佳つ之先生
かつゆき
待機なし
プロフィール詳細
プロフィール詳細
数秘術・タロット鑑定士の佳つ之です。
数秘術は、誕生日と名前から、
生まれながらに授かった素晴らしい面を教えてくれたり、
資質を引き出してくれます。
自分だけでなく、相手を深く知るヒントとなり、
より豊かな関係を築いていけるようになるのです。
タロットは今の悩みに対する現状を知り、具体的な対処方法を示してくれます。
色んなご相談をいただく中で、親子関係と職場の人間関係を得意とします。
人間関係の悩みは場所が変わり、関わるメンバーが変われば必ず発生します。
その人その人の「思考グセ」や「行動グセ」で関わる
コミュニティーが変わっても大抵は同じような人物、
同じような状況でこじらせ易かったりします。
また、悩みは深ければ深いほど身近な人に相談しにくく、
だからこそ日常生活の延長線上に居ない占い師の方が話し易かったりしませんか?
答えは求めていない。ただ聞いてほしいだけというのでも大丈夫です。
「話す=放す(離す)」です。まずは話すことから始めませんか?
一緒に具体的な解決方法を探っていきましょう。
ご相談者様と鑑定師という枠を超え、
心を通わせながら二人三脚でより良い人生を
歩むための戦略を練っていかれる佳つ之先生。
なにかがきっかけで悩んで立ち止まったとき
お誕生日、お名前から解決の糸口を探り、
タロットから導き出したアドバイスで風穴を開けて下さいます。
また、声のトーンや話し方から様々なことを感じ取られるので
お気持ちを読み取って、悩みの根幹を見抜いてくれます。
不安な気持ちを払いのけて前に進みたい方はぜひご相談下さい。
2022年4月17日(日)
千里眼・福岡天神店 夜の部担当の佳つ之です😊
今回のコラムは、本日から始まった
土用期間について解説致します。
土用とは春土用、夏土用といったように
年4回ある季節の変わり目の
約3週間の期間を表します。
今回は春土用で期間は
2022年4月17日(日)~5月4日(水)
です。
土用期間で起こりやすいことは、
通信系のトラブルや家電製品の故障📺️❇️
イライラした人⚡⚡に出会いやすい😡
自分も何故かイライラしやすい…などです。
特に怖いことが起こる訳ではないのですが、
なんか調子悪いな~、あっそうか、
土用期間だったと開き直って頂くために、
頭の片隅に留めておいて頂ければ幸いです。
土用期間にやってはいけないとされているのは、
土いじり、家の増改築、大きな決断・契約、
開店・転職・結婚といった新しいこと、
などです。
今回の春土用では、地中が春から
夏モードに移り替わっている最中で、
地盤が固まっていないのに
新しいものをその上に置くのは
よろしくないということなのでしょう。
佳つ之が今の場所に転居したときが
数年前の夏土用の直前でした。
冷蔵庫や洗濯機など家電を
買い揃えなければならず、
当時も土用期間のことは知っていました。
それでも日用品なら気にしなくていいと
私に土用のことを教えてくれた
占い師さんに言われ、
買わないと生活できないので
一通り買いました。
その中で冷蔵庫がどうも不良品だったようで、
冷え過ぎて凍ることが多々ありました😥
修理を呼んでも改善されず、
4ヶ月後に買った家電量販店に
相談に行きました。
冷蔵庫のサイズが思いの外小さくて、
差額はお支払いするので、
大きいものに交換して欲しいと
お願いしました。
すると、ご迷惑お掛けしたので
差額は結構ですということで、
一回り大きい新しい冷蔵庫に
換えてもらいました。
得したか損したかは微妙ですが、
冷蔵庫が当たり前に冷えず、
様子を見ている期間や
お店の方とのやり取りが
ストレスになったことは間違いありません。
また、前回の冬土用では、
ラインのやり取りで自分が伝えたことが
別の意味に相手に受け取られ、
変な方向に進んで行きそうに
なったことが2件ありました😅
土用対策としては、
まずは時間に余裕を持つことです。
土用期間は電車が遅れたり🚃
いつもならスムーズに行くことが
何らかの不具合が生じやすかったりします。
早めの行動を心掛けて下さい。
土用期間は不安になりやすいので、
そんなときは是非佳つ之にご相談下さい。
話すだけでも落ち着くと思います。
皆様のご来店をお待ちしております😊💕💓
投稿日:2022/04/17
2022年3月17日(木)
千里眼福岡天神店・夜の部担当の佳つ之(かつゆき)です。
街を行き交う人々の装いは、ベージュのコートなど春らしい淡い色合いに変わって参りました。
さて、来週3月21日は春分の日です。
ぼた餅でも買って実家に帰り、お墓参りでも行こうかな。
いつ帰ろうか…。
これまでお墓参りの作法などよく分からず、何となくお参りしてました😅
今回のお墓参りを機に、佳つ之が春のお彼岸について調べたことを皆様にシェアさせて頂きます💕
まず期間ですが、春分の日を中日(ちゅうにち)として前後3日間、計7日間がお彼岸の期間となります。
2022年の春のお彼岸は
3/18(金) 彼岸入り
3/21(月・祝) 中日
3/24(木) 彼岸明け
です。
それでは、いつ行けばいいかというと
この7日間のどの日でも🆗️です😊
お墓参りに行ってはいけない日という日はないそうですが、一般的には神事とは一緒にしない方が良いと言われています。
お墓に持参するものとして、まず思いつくのは、お花です。
お花は1対(2束)必要で、野外に飾るので菊だと間違いないでしょう。
🆖️の花は
・トゲのある花
・匂いの強い花
・毒のある花
です。
上記🆖️を避け、お婆ちゃんがカーネーションが
好きだったというなら、それもアリです😉
また、お花の他はローソクとお線香をお供えしましょう。
チャッカマン、ライターもお忘れなく❗
大人の皆様はお分かりとは思いますが、ローソクはくれぐれも息で吹き消さないように。
手で扇いで消しましょう。
人間の息は不浄で穢れたものです。
小さいお子様と行かれる場合は、前もって教えて差し上げて下さい。
お彼岸と言えば、ぼた餅です。
お供えした後は持って帰りましょう。
そのままにしておくと腐るし、動物に荒らされる可能性があります。
お下がりはその場で頂いても、持ち帰って頂いてもどちらでも🆗️です。
これはさすがにないと思うのですが…😅
お酒好きだったお父様のためにお墓に酒をかけたりするのも🆖️です。
墓石が変色したり、カビが生えるだけでなく、匂いに誘われて虫がいっぱい寄って来ます。
以上が佳つ之が調べた墓参りの作法です。
先祖供養は開運アクションになるだけでなく、
お墓参りをすることで深い充実感が得られます。
佳つ之は、つい最近お墓参りをしましたが、このお彼岸の期間にぼた餅を買って帰省する予定です。
ご先祖様はいつでもあなたの味方です。
このコラムを読んで下さった方が、一人でもお墓参りをしようと思い立って下されば嬉しい限りです💕
投稿日:2022/03/17
2022年3月6日(日)
千里眼・福岡天神店の佳つ之(かつゆき)です。
三寒四温を感じるこちら福岡では、昼間はもうダウンのコートじゃなくてもいい程、暖かくなりました。
さて、2022年3月の数秘は9の月。
完結の月です。
数秘術では9ヶ月で1クールとなり、3月は最終月で総決算月です。
丁度、学校や企業の年度末と重なります。
9の月は断捨離の月です。
それでは何を手離していきましょうか?
佳つ之が手離したいものは恐怖心です。
結果に対する恐怖でしょうか。
自分で決断を下し、思うような結果が出ないと、これまでに掛けた時間、費用、労力が無駄になる。
特に掛けた費用が大きいほど怖いですよね(笑)
それが失敗したとしても、動いたことで得られる何かはあります。
失敗は成功のもと
というのとは少しニュアンスが違いますが、行動したことでそれが自分が求めているものではなかったことに気付くのです。
自分の恐怖心と失敗をカミングアウトしたことで、自分と似たような経験をした人の話や、恐怖に打ち勝って成功の一歩を踏み出した人の話が聞けたことが、最近の私にとって大きな収穫となりました。
今月の断捨離は人の断捨離も含みます。
9の月は残すものと手離すものを選別するときです。
当然それには痛みも伴うし、勇気も要ります。
関係を続けるか、ためらっている人がいらっしゃる場合、一旦距離を置いてみましょう。
本当に必要なご縁なら戻ってきます。
今は自分とお相手の周波数が違ってきて、暫しのお別れという感じでしょうか。
未来でまた自分と周波数が合えば再会できる。
ただそれだけのことです(^-^)
3月は卒業、ご自身や親しい方に移動の辞令が出るなど自分でコントロールできないお別れもあります。
それぞれ別のフィールドでの活動を控え、成り行きを見守ることしかできません。
来月4月は1の月で新しいサイクルの始まりです。
手離す痛みが大きいほど、入ってくる幸運は想像以上に大きかったりします。
手離すのが怖い、何をどう手離していいのか不安でたまらないという方。
佳つ之に恐怖心、不安を吐き出して下さい。
今のあなたにできることを数秘術とタロットでお伝え致します。
それでは夜の天神・千里眼でお待ちしております。
投稿日:2022/02/28
2022年2月6日(日)
千里眼福岡・天神店の佳つ之(かつゆき)です。
昨日から小雪舞い散る凍てつく寒さの福岡でございます。
さて、もうすぐバレンタインデーですね。
普段売っていない高級チョコを自分用に買ったり、日頃お世話になっている方や女友達への友チョコなど、バレンタインの意味合いや目的が年々幅広くなっています。
今回は、このコラムをお読み下さった方限定でバレンタインチョコレートの渡し方、選び方を数秘術とタロットでアドバイスさせて頂きます❗
2022年2月14日は数秘術的には「4の日」に当たります。
4の象意は
・固定
・安心
・継続
といったように、固くて強いイメージの数字です。
この日の渡し方としては、奇をてらわず、無難に淡々と渡すのが良いでしょう。
今年の2月14日は月曜日です。
カレンダー通りに通勤、通学されている方は同じ部署、仲良しグループの方にばら撒き型でサラッと渡すことをお勧め致します。
普段関わっているコミュニティーの中に意中の方がいらっしゃる場合も、「あなただけは特別」感は出さず、さりげなく気の回る人という印象を与えるに留めておいて下さい。
次にチョコレート選びですが、安心安定の誰もが好むものを用意しましょう。
4の数字には「節約」という意味もあり、袋に沢山入っているチョコレートで十分です。
相手にお返しの負担を与えないことがポイントです。
佳つ之はタロット先生に2022年はどんなバレンタインにすると良いか聞いてみたら、「ワンドの4(正位置)」で、またまた4が来ました!(笑)
私が抱くワンドの4(正位置)のイメージは、峠の茶店で少しの甘いものとお茶で小休憩という感じです。
会社勤めの方は、
何となくお茶が飲みたいだろうな~
と、みんなが思う時間帯にチョコレートを配ってみてはいかがでしょうか?
気張らずに、もらった方がほっとできるような空間を演出してみて下さい。
以上が佳つ之の2022年度版バレンタイン大作戦です。
特定のお相手がいらっしゃる方は、個別にアドバイス致しますので、バレンタイン前に是非、佳つ之と作戦会議しましょう💓
投稿日:2022/02/06
2022年2月1日(火)
千里眼福岡・天神店の佳つ之(かつゆき)です。
大寒を過ぎた辺りから、こちら福岡は小春日和の日が増えて参りました。
まん防実施中の福岡ですが、立春から本格的に2022年が始まります。
2022年2月は数秘術では、6の年の8の月、「愛情の年の充実の月」です。
8という数字の象意は、
権力、野心、力、組織、繁栄…
といったように力強い意味があり、まさに寅年の始まりに相応しい数が2月に来たなという感じです。
8の月のチャレンジとして、今の自分には無理かな、身の丈に合ってないかな、と思っていることをちょっと覗いてみませんか?
2022年は8の月が2回あり、次は11月に廻ってきます。
今月は確定申告など忙しいので、落ち着いてからやってみたいと思っていることの下調べから行って下さい。
資格取得や趣味のお稽古など、まずはネットで調べるところから始めますよね。
費用や受講期間、基本的なことがネットでほぼ分かります。でも大抵はここで終わって日々の生活に流され、いつかやろうの「いつか」は永遠に来ないものです😅
e-ラーニングやZoomでなく、リアルの受講が可能なものはスクール事務局まで足を運んでみて下さい。
たとえ冷やかしでも自宅や職場からのアクセス、建物や場の雰囲気を体感することで現実に落とし込めます。
また、今月は6の年と8の月の共通のテーマとして「育成する」ことも開運行動になります。
佳つ之は鑑定時に
「誕生数8の人は体育会系の営業部長」
と表現しています。
数秘術では奇数は男性性、偶数は女性性を表します。
6は母性愛という象意があり、女性的なイメージと直結しています。
それに対し、8は男性的なイメージがあるのですが、
繁栄
繁殖
という意味合いから
生み出す
という役割を担っています。
やはり8は女性性の数であると頷けます。
ご自身が上役の方は自分のチームを強化することを意識してみて下さい。
強いチームを作るには、ただ激を飛ばすのではなく、根底に愛がないと相手には響きません。
自分がリーダーではない場合、フォロー役を買って出るのもいいですね。
会社や組織に属してない方は、ペットを飼うことは少しハードルが高いので、植物を育てることを始めてみませんか?
随分前の話ですが、佳つ之の元同僚が缶詰に水を入れるだけでOKの植物栽培キットを百均で買って育てたそうです。
芽が出て花が咲いたら次の就職が決まったと言っていました。
年の始めの運試しにやってみるのも面白そうですね。
その他、8にまつわる開運アクションとしては、拡大、発展ということからお金に対する意識を強め、資産運用の勉強や自分をステージアップさせるために、自分が目指す分野で成功している先達に近づいて教えを乞うのもアリです。
但し、従来のようにビジネスの為の人脈作りというニュアンスではなく、そのコミュニティーのメンバーと居ることが楽しくて肌に合っているかがポイントです。
数秘術での本格的な2022年は4月から始まります。
次の8の月である11月までにどんな種を植えて、どれだけ刈り取れるか逆算して予定を立ててみて下さい。
以上が社会全体の動きを数秘術で読み解いた2月のマンスリーレポートです。
また、個々人のパーソナルイヤー、パーソナルマンスがあり、生年月日から導き出せます。
詳しく知りたい方は是非、佳つ之にお尋ね下さい。
それでは、最高の1年を佳つ之と一緒に作って行きましょう!
投稿日:2022/01/28
さらにコラム記事を表示する
2022年1月3日(月)
明けましておめでとうございます。
今年も佳つ之(かつゆき)とご縁を頂いた皆様に幸せになって頂くため、益々精進して参りますので宜しくお願い申し上げます。
さて、数秘術でみると2022年は「6の年」でテーマは「愛情」です。
愛情というワードから何を連想しますか?
恋人、パートナー、子供、家族、友人、仲間…
愛情を注ぐ対象はこういった方々ですよね。
愛情とは共に時間を過ごすことで、幸福感を得られる人達との間で沸き起こる感情です。
教会での挙式で
「病めるときも、貧しきときも、永遠の愛を誓いますか?」
と神父さんや牧師さんに問われます。
つまり、相手の状況が良くないときに、逃げずに関係性を続ける覚悟があるのか、本当の愛を捧げられる相手かという最終確認です。
だからこそ、どんな人達と居ると心地よく、幸せを感じられるか、年の始めに見つめ直してみて下さい。
コロナ禍でzoomなどオンラインでのコミュニケーションが多くなりました。親密になるとリアルで会いたいと思うようになるものです。
ものを買うのもネットで買えても、リアルの店舗で「あの店員さんが居るから、あの店で買いたい!」と思い当たる人は1人、2人は居るはずです。
2022年は心で繋がり、心地よさで身を置く場所を選ぶことがテーマの年になります。
また、1月は「7の月」でテーマは「休息」です。
皆様、年末年始はお休みは取れましたか?
日常のルーティーンから離れ、これからの1年の過ごし方を年の始めに考えてみませんか?
九星気学では今年は「五黄の寅」の年です。
この年はみんなが自分らしく生きることが開運行動になると言われています。
では、「自分らしく生きるってどうすればいいの?」と思われる方が多いでしょう。
他の人との関係性は抜きにして、自分だけの心地よさは何なのか問い直してみてください。
お正月に親に会いに帰るのが親孝行、子供や孫を迎えるのがおじいちゃんとおばあちゃんの役目、地元の同級生と会うのが恒例行事になっている…。
佳つ之自身、地元を離れ、帰省したときに身近な人達と話しをすると、「この人達、一世紀前の感覚で生活している。ずっと一緒居ると老け込んでしまう。」と思うことが多々あります(笑)。
今の私は近くに居て、何事かあったときに相談し合う友人の方が家族的な感覚が強くなっている気がします。
今月は特別なことをするのではなく、そういうことを踏まえ、
この人はこういう考え方で生きてるのね
と相手のスタンスを受け入れ、心を整えるのに適しています。
佳つ之は昨日、書き初めをしました。
「軽やかに駆け抜ける」
これが私の2022年の抱負です。
2022年をどう生きるか、より良いスタートを切るために佳つ之が数秘術とタロットであなたの今年の指針をお伝え致します。
是非、千里眼・天神店までお運び下さいませ💓
投稿日:2022/01/02
2021年12月27日(月)
天神店・夜の部担当の佳つ之(かつゆき)です。
ここ福岡は本格的な冬の寒さで、昨日は雪が降っておりました。
さて、滑り込みセーフで間に合わせる新年を迎える準備企画第2弾ということで、今回はこの日にやってはいけないことをご紹介します。
29日と31日にやってはいけないことは、しめ飾りや門松、鏡餅を飾ることです。
29日は「二重苦」となり、大晦日は歳神様をお迎えするのに一夜限りの飾りでは失礼だということで、お正月飾りを飾る日には注意しましょう。
そもそもお正月飾りは歳神様にうちはお掃除が済んだので、どうぞいらして下さい
という目印となります。
28日までに掃除を済ませてからお正月飾りを出しましょう。
今日買える方は今日、明日午前中にしめ縄などを買ってお掃除をするといいですね。
今からできることは、家に帰り着いて掃除機をかけるだけでもOKです。
こんな状態で歳神様をお迎えするのは無理‼️
と思ったあなた。
床に置いている物を片付け、せめて床が見えるようにしましょう。
私はキレイ好きで普段からお掃除してるから、今更大掃除の必要なんてないわという方、
考えることが有りすぎてお掃除する気すら湧かないという方、
頭と心の大掃除を佳つ之がお手伝い致します(笑)。
投稿日:2021/12/27
2021年12月26日(日)
福岡・天神店の佳つ之(かつゆき)です。
すっかり夜の鑑定士になってしまいました(笑)。
昨日はクリスマスで天神店のビルを出て道路を渡ると屋台があるのですが、寒空の中、ズラーっと10人ぐらい並んで席が空くのを待っていました。
さてさて、久しぶりの投稿です。前回のコラム「12月のマンスナンバー」で「投稿回数を増やします」と佳つ之は宣言しておりました。
その時は大丈夫と思ったのか、「佳つ之がするする詐欺になっていないか皆様が証人です」なぞと書いているではありませんか!
少しでも投稿回数を増やそうと思い立ち、パソコンに向かった佳つ之です。
お正月までのカウントダウンということで、泥縄式が特技の佳つ之と一緒に滑り込みセーフで新年を迎える準備をしましょう!
今日は「年賀状」についてです。
年賀状はいつまでに出すんだっけ?と調べたら、12/25までに出したら元旦に届くそうです。過ぎてるじゃないか…(◎_◎;)
それでも、12/28までに出せば元旦に間に合う可能性は高いらしいです。なるべく地元の大きな郵便局に行くと少し安心かもしれません。
1月7日の松の内までに出すのが年賀状で、それを過ぎると寒中見舞いになります。
また、自分が年賀状を出してない方から届いた場合、「早々の賀状ありがとうございます。」と書くのは少し感じ悪いので、その表現は控えた方がいいですね。
36年に1度の「五黄の寅年」である2022年は、運気が非常に強い年で、良いことも悪いことも同時に起こり得るそうです。
閉塞感の続くここ1~2年を払拭するような年になるといいですね。
それでは年賀状を出す意思のある方は、28日投函を目標に仕上げましょう!
投稿日:2021/12/26
2021年12月1日(水)
福岡・天神店の佳つ之(かつゆき)です。
いよいよ12月です。早いですね。
本日、佳つ之はプライベートで所属しているコニュニティーのメンバーとお朔日(おついたち)参りをしました。
神社に向かう電車が人身事故の影響で遅れ、途中下車した駅から神社へタクシーを飛ばしました。
神主さんにご祈祷して頂いた後、近くのお店でランチ会となり、今年の振り返りと来年の抱負を発表し合いました。
さて、数秘術で2021年12月は5の年の8の月で「変化の年の充実の月」となります。
今まで何となく惰性でやってきたことを止め、新しい自分を生きることを決めることがテーマの年が2021年でした。
12月はその変化の年の集大成で、生き方を変えると決意したことの成果が表れる月となります。
2021年の5月から11月までの7ヶ月間にやってきたことの結果が出るのがこの12月です。
私自身を振り返ってみると、日々時間に追われ、流されて、気が付けば年の瀬を迎えることになっていたという感じです(苦笑)。
仕事のスタイルを変えたことで、関わる人達も変わり、短期間で色んな出来事や気付きがあり、現在進行形でそれが続いています。
では、8の月である12月の開運アクションは「ワンランク上のものを狙う」です。
漢数字の八が「末広がり」を表すように、8は拡大、発展、権力などパワフルな数字です。
日常生活では、コーヒーやお茶などの嗜好品をいつもより高いものを購入し、上質なものを体感するのも良いですね。
また、8は主導力、組織力を表すことから、部下や後輩の育成も開運行動になります。上の立場の方は、一丸となって高みを目指し、強いチーム作りに一役買ってみてはいかがでしょうか。
あとは、ちょっと恐れ多い、気後れするようなコニュニティーに勇気を出して入ったり、自分を売り込むのにも向いた月です。
一段高いハードルを自分に課し、ちょっと無理目なところを狙う勇気を奮い立たせると成功しやすい時期ですから、その後の自信にも繋がります。
これらを踏まえ、私佳つ之は何を自分に課すかというと、まずは夜ご飯にコンビニのおにぎりは極力控えよう思います(笑)。
その他は、自分を売り込むということで、コラムをアップする回数を増やしたいですね。
佳つ之が「するする詐欺」になっているかどうかは皆様が証人です。
それでは、2021年最後の月にやれるだけのことをやって、2022年に備えましょう。
夜の天神・親不孝通りで佳つ之が皆様のご来店をお待ちしております。
投稿日:2021/12/02
2021年11月7日(日)
本日、千里眼福岡天神店にてデビュー致します佳つ之(かつゆき)と申します。
音の響きは男性的ですが、芸子さん風な占い師名にしたつもりです(笑)。
私が得意なジャンルは親子関係、職場の人間関係です。
先月、この千里眼でのデビューが決まり、その前に開運旅行も兼ねて和歌山へ熊野詣でに行って参りました。
知人から熊野三山は人生を大きく変えたいときに行くと良い神様だと聞き、緊急事態宣言明けに飛行機のチケットを取り、一泊二日の弾丸トラベルをしました。
福岡から関空へ飛び立ち、レンタカーを借りて3時間運転して紀伊勝浦駅付近のホテルへ向かいました。
翌朝、熊野那智大社→熊野速玉大社→熊野大宮大社の順にお参りさせて頂きました。
神社はお願いごとではなく、コミットする場だと聞いていたので、以下の様にお祈り致しました。
仕事に集中できる環境を整え
私や私に関わる人達に富と豊かさをもたらすことのできる
私であることをここに宣言します。
熊野から帰って1ヶ月弱ですが、もの凄く早いスピードで物事が動いています。
気持ちがついて行かないほどの早さです。
私、佳つ之とご縁を頂いた皆様にこの熊野パワーのお裾分けをして、停滞していた状態が少しでも良い方向へ動き出すお手伝いができれば幸いです。
皆様のご来店をお待ちしています。
投稿日:2021/11/07
佳つ之先生、先日は鑑定ありがとうございました。これでもか、というくらい先生には不安をお伝えしてしまいましたが…負けじと先生もカードでお言葉をくださってうれしかったです。ここまで私に真剣に向き合ってくれる占い師さんているんだ、ってうれしかったです。先生が「何かしら彼からアクションあるから」のお言葉通り、昨日突然彼からメールが!!本当に驚きましたが、先生に早く伝えたくてこれを書いています!!またバレンタインに向けての相談もしたいです。よろしくお願いします。
【女性 44歳】
投稿日時:2022/01/22 17:37
対面占い
対面占い 料金システムのご案内
お支払いは現金の他、PayPayをご利用いただけます。
千里眼の各占い料金についてのご案内は、占い料金ページに記載してあります。
占い料金ページへ電話占い
『電話占いヴェルニ』
のシステムを利用してご提供しております。10分程度でいったん鑑定をお切りいただく
こととなります。ご不便をおかけ致しますが、ご理解の程よろしくお願いいたします。電話占いヴェルニ
とのコラボレーションで全国のお客様に千里眼の占いをご提供しております。電話占い 料金システムのご案内
お支払いは、銀行振り込み・クレジットカード・コンビニ決済・キャリア決済などをご用意しており、
各決済方式からお客様のお好きな方法をお選びいただけます。
詳細は、電話占いヴェルニの料金案内ページをご確認ください。
千里眼の各占い料金についてのご案内は、占い料金ページに記載してあります。
占い料金ページへ