まーじゃ先生
まーじゃ
待機なし
プロフィール詳細
プロフィール詳細
私の占い(メッセージ)のコンセプトは『今の自分を知る』ことです。
知ることで、見えてくるものがあるはずです。
ルノルマンカードは、今この瞬間の自分自身の状態を鮮明に映し出してくれます。
そして、カードが届けるメッセージは、一見するとシンプルですが、
その背後には深遠な意味が隠されています。
それが、私たちに人生の奥深さを感じさせてくれるのです。
不安なのは、自分がわからない時。
『今の自分を知る』
それだけで晴れる不安があります。
不安が晴れれば、その先を見ることができるようになります。
先が見えれば、そこに行くための手段を考えられるようになります。
手段が分かれば、行動できるようになります。
行動ができれば、未来は必ず変わります。
私にそのお手伝いをさせてください。
カードはきっと、あなたに必要な導きとインスピレーションを与えてくれるでしょう。
まーじゃ先生は、ご相談者様がご自身の真の状況を理解し、
未来の糧にできるように導いてくださいます。
どんなお悩みを抱えていても、
まーじゃ先生のお力を借りて本来の現状、本来のあなたに出会うことができれば、
今後どうしていくべきなのか、
ご自身が何を望んでいるのかも明らかになっていくことでしょう。
また、ご相談者様のことだけではなく、
お悩みに関わる方々のお気持ちを読み取ることもお得意とされています。
まーじゃ先生にご相談すれば、
お相手の気持ちに合わせた、誰もが幸せになれる解決策が見つかることでしょう。
■フリーマガジン「Favo 富山版」毎月の占い担当
もうすぐ6月。
2025年も折り返しが見えてきました。
早すぎる~~💦💦
そんなちょっと焦りを感じるようなこの週に、カードはテーマに『鞭』を挙げてきました。
ひとことメッセージを、この週のあなたの指針に少し加えてもらえたら嬉しいです💕
✨✨✨✨✨✨
5月26日〜6月1日の
🏵️生まれ月別 ひとことルノルマンカードメッセージ🏵️
✨✨✨✨✨✨
🔔テーマ…【鞭】… ストレスに感じやすいこととその対策
◆1月生まれ/【紳士】
周りから押し付けられる「立場」に辟易。
出来ることと出来ないことをはっきり表明しましょう。
人の言いなりになることはありません。
◆2月生まれ/【鍵】
パスワードや暗証番号が取っ散らかってアセアセ。
一度整理してみましょう。
セキュリティー対策を見直して。
◆3月生まれ/【道】
ジッとしていたらイライラが募ります。
少しの時間でいいから散歩に出ましょう。
運動不足解消とストレス発散で一石二鳥です。
◆4月生まれ/【百合】
奉仕することに限界を感じそう。
人間だもの、欲があって当然です。
人にではなく自分に奉仕して甘やかしてあげて。
◆5月生まれ/【船】
どこかに行きたい!
それは「逃げ」ではありません。
言い訳して行かないことが逃げてることなのかもしれませんよ。
◆6月生まれ/【子供】
人のわがままに振り回されて怒りが沸々。
子供な人とは距離を取って依存されないようにしましょう。
自分は自分の機嫌をとってあげて。
◆7月生まれ/【ハート】
熱血漢な人に圧を感じてタジタジ。
下手に乗せられるとエネルギーを吸い取られるだけ。
同じ熱量を持てないならクールに対応して。
◆8月生まれ/【雲】
モヤモヤはっきりしないことにまたモヤモヤ。
無限ループに陥る前に一度立ち止まりましょう。
待てば海路の日和あり、です。
◆9月生まれ/【騎士】
「早く、早く」と急かされてムカムカ。
煽られるとリズムが狂って余計にムカムカしそう。
自分の直感を信じてタイミングを計って。
◆10月生まれ/【キツネ】
嫌味や揚げ足取りの会話にゲンナリ。
煙に巻いてはぐらかしてしまいましょう。
陰湿なのは梅雨の気候だけで十分です。
◆11月生まれ/【樹】
思うように事が進まなくてグッタリ。
深呼吸したりヒーリングを意識してクールダウン。
ゆったりとしたリズムで過ごしましょう。
◆12月生まれ/【錨】
あちらを立てればこちらが立たずでハラハラ。
人のバランスを取るより自分の軸を持って。
ドンと構えていれば周りが動き出します。
✨✨✨✨✨✨
あなたにとっていい1週間になりますように❣️
✨✨✨✨✨✨
投稿日:2025/05/23
先日、両親の喜寿のお祝いで旅行に行ってまいりました。
行き先は石川県の山代温泉。
1300年の歴史を誇る温泉です。
そして日本語「五十音図」発祥の地とされています。
というのも、温泉街の中心地、総湯・古総湯のそばにある、薬王院温泉寺の住職だった明覚上人が、古代インドの言葉を研究する学問、悉曇学の第一人者で五十音(あいうえお…)の創始者だと言われていることによるものだとか。
寛治7年(1093)に明覚上人が書いた『反音作法』の中に現存する最古の五十音図が表されているそうです。
薬王院温泉寺の境内から背後の山、萬松園へ登る石の階段は「あいうえおの小径」と呼ばれ、石段には、五十音が記された九谷焼の陶板が一枚ずつはめ込まれており、その陶板をたどりながら石段を登って自然散策を楽しむことができます。
大分足腰の弱ってきた両親ですが、ちょうどいい感じで散策できてとても良かったですよ。
皆さまも機会があればぜひ行ってみてください。
さて。
ルノルマンカードで文字や文章などを指すのは『手紙』のカード。
・メッセージ ・手紙 ・SNSなどのインターネット
・文書 ・メモ ・書類
・情報 ・宣伝 ・連絡
など、文字を使ったメッセージやコミュニケーションを表し、その内容や意味するところを周辺のカードとの組み合わせで読んでいきます。
純粋にメッセージが届くということもありますが、メモや書類にして文字として残しておくことを示唆していたり、SNS上のトラブルなどの原因などを教えてくれることもあります。
文字は通信手段であり、特に今はネット社会となり、メールやSNSなどは生活に欠かせないものです。
それゆえにいろいろ気になることも出てきます。
また、表現手段でもあり、時に芸術にもなります。
文字による便りについて思うところがあるのなら、ルノルマンカードからメッセージを受け取ってみませんか?
今のあなたに必要なアドバイスがあるかもしれませんよ✨
投稿日:2025/05/20
いよいよ梅雨が迫ってきましたね🐸
今年は九州南部の方が沖縄より早く梅雨入りしたということで、76年以来49年ぶりらしいです。
連日夏日を越えてきて、「暑い」という言葉が口を突いて出てくるようになりました。
ついこの間まで「寒い」って言っていたはずなんですけど💦
メディアでは熱中症や食中毒への注意を促してくるようになってきました。
まだ5月半ばなんだけどなぁ、と思ってしまいますが、これが現実💦
対策していきましょうね。
梅雨の足音が聞こえるこの週に、カードはテーマに『花束』を挙げてきました。
ひとことメッセージを、この週のあなたの指針に少し加えてもらえたら嬉しいです💕
✨✨✨✨✨✨
5月19日〜25日の
🏵️生まれ月別 ひとことルノルマンカードメッセージ🏵️
✨✨✨✨✨✨
🔔テーマ…【花束】… 喜びを感じること。
◆1月生まれ/【鍵】
閉じていたものが開くような感覚に目が覚めるよう。
開放感を味わって。
◆2月生まれ/【塔】
おひとり様を楽しく満喫できそう。
自分の時間は自分に使って。
◆3月生まれ/【鎌】
スリルやアクシデントも刺激にして燃えそう。
でも程よい危機感は忘れずに。
◆4月生まれ/【犬】
友だちや仲間と過ごしてハッピー気分。
友情に感謝したくなりそう。
◆5月生まれ/【手紙】
自分の言葉を文字で形にすると伝わる喜びがありそう。
SNSやメール、直筆の手紙もいいかも。
◆6月生まれ/【太陽】
梅雨前にアウトドアで太陽の光を感じてパワーチャージ。
紫外線対策は怠りなく。
◆7月生まれ/【淑女】
いたわりの気持ちが人も自分も癒してくれます。
優しさを隠さないで。
◆8月生まれ/【熊】
美味しいものは心も体も元気にしてくれます。
但し食べ過ぎには要注意。
◆9月生まれ/【キツネ】
アイディアがどんどん浮かんでテンションが上がりそう。
何事もゲーム感覚で考えてみて。
◆10月生まれ/【本】
知識を得ることに喜びがありそう。
知りたいことをとことん追求してみましょう。
◆11月生まれ/【紳士】
礼儀をわきまえることで人も自分も立てられそう。
程よい距離感がお互いの平和を招きます。
◆12月生まれ/【山】
困難が向上心に火をつけます。
登山のようなしんどいと感じることに燃えそう。
✨✨✨✨✨✨
あなたにとっていい1週間になりますように❣️
✨✨✨✨✨✨
投稿日:2025/05/13
時候の挨拶に「新緑の候」というものがあります。
ちょうど5月の今頃に使われる言葉です。
新緑とは、夏の初めころの木々が芽吹いて若葉のつややかなで鮮やかな緑色のこと。
あるいはその立ち木のことです。
今のこの時期は、外に出るとホントに緑がまぶしく目に映ります✨
梅雨前のとても過ごしやすく清々しい季節ですね。
翻って5月は4月からの環境の変化やゴールデンウィークを越えて、緊張の緩和による疲労が出やすい時。
いわゆる5月病ですね。
そういった意味では注意が必要な時期でもあります。
このさわやかな季節、自分にやさしくお過ごしくださいね💕
さて。
ルノルマンカードで健康を表すのは『樹』のカード。
・健康 ・生命 ・体調
・成長 ・発育 ・将来性
・積み重ね ・忍耐 ・長寿
・癒し
健康運を見たいときは『樹』のカードの周辺に出たカードで読むことができます。
『太陽』とともにあれば体調は絶好調、『鞭』のカードだったらストレス過多、『鎌』のカードなら怪我に注意…など。
『塔』のカードと一緒なら病院を指すことも。
木は、種から小さな芽になり、時間をかけて枝葉を拡げ、やがて大きな樹になっていきます。
そんなところから、時間がかかるということや、じっくり育てていくことなどを示します。
「根を張る」というところから、生活の基盤について表すこともあります。
このカードが出た時は、焦らず根気強くなることを促しています。
この時期の新緑が美しいのは、冬枯れの厳しい時期を乗り越え、新しい芽を生みだす生命力が溢れているから。
その生命力を信じて、、おおらかに健やかに過ごしたいですね。
一度『今の自分』を見つめてみませんか?
ルノルマンカードからメッセージを受け取ってみてください。
今のあなたに必要なアドバイスがあるかもしれませんよ✨
投稿日:2025/05/11
5/5に「立夏」を迎えて、暦の上では夏の到来です。
日中は夏日を記録する日もありますが、米どころ富山では「田んぼに水が入ると気温が下がる」と言われ、実際夜はまだ肌寒かったりします。
でも、水を張った田んぼから聞こえるカエルの大合唱は、初夏を迎えていることを感じさせます🐸
っていうか、ホントにうるさいんですけど😅
田舎ならではの風物詩です🤣
この季節の変わり目に、『冒険してみたいこと』をカードがテーマに挙げてきました。
ひとことメッセージを、この週のあなたの指針に少し加えてもらえたら嬉しいです💕
✨✨✨✨✨✨
5月12日〜18日の
🏵️生まれ月別 ひとことルノルマンカードメッセージ🏵️
✨✨✨✨✨✨
🔔テーマ…【船】… 冒険(チャレンジ)してみたいこと。
◆1月生まれ/【百合】
歴史あるものに触れてみて。
着物や伝統工芸、歌舞伎や雅楽、書道や茶道、剣道や弓道、旧所や名跡…
日本文化の奥深さに心が穏やかになりそう。
◆2月生まれ/【花束】
美容やおしゃれに冒険心を。
いつもとちょっと違うテイストを加えてみると気分が上がりそう。
しかも褒められてハッピーな気分に。
◆3月生まれ/【ハート】
好きなことに振り切って!
恋愛なら思い切って告白もあり。
上手くいくいかないは別として「頑張った!」という満足が得られそう。
◆4月生まれ/【鍵】
「開く」がポイント。
新しい行きつけを開拓したり、何かを発表したり、アウトプットに力を入れてみて。
いろんなことをオープンにしていきましょう。
◆5月生まれ/【手紙】
気になることに応募やエントリーしてみて。
面接やオーディション、婚活や就活、コンクールや公募等々。
力試しでモチベーションが爆上がりの予感。
◆6月生まれ/【十字架】
一度はあきらめたことを再スタート!
止めたからこそ新鮮な気持ちで向き合えそう。
以前とは違った喜びを感じられそうです。
◆7月生まれ/【クローバー】
懸賞や宝くじなど、ちょっとした運試しを楽しんで。
ささやかなドキドキワクワクが気持ちに彩りを与えてくれそう。
当たっても当たらなくても幸せな気分に。
◆8月生まれ/【鞭】
スポーツにチャレンジ!
健康のためでも美容のためでも、勝負のためでもOK。
自分磨きにもストレス発散にもなってスッキリしそう。
◆9月生まれ/【熊】
ダイエットや食生活の見直しをしてみて。
本格的な夏の到来を前に動きやすい身体をゲットしましょう。
この夏は堂々と薄着でアクティブに過ごせますように。
◆10月生まれ/【錨】
キャリアアップを目指してみましょう。
仕事においての到達点を設定して必要なスキルを考えてみて。
その計画性が自信に繋がります。
◆11月生まれ/【キツネ】
専門的なことを追求してみましょう。
どんなことでも極めればスペシャリストとして注目されます。
とことんやってみましょう。
◆12月生まれ/【本】
「学ぶ」がポイント。
本を読んだり、講座を受けたり、資格取得を目指してみたり。
インプットすることで自分に深みを感じられるようになりそうです。
✨✨✨✨✨✨
あなたにとっていい1週間になりますように❣️
✨✨✨✨✨✨
投稿日:2025/05/09
さらにコラム記事を表示する
5月の第2日曜日は『母の日』。
今年は5月11日になります。
『母の日』は、日頃のお母さんの苦労をねぎらい感謝を表す日です。
『母の日』は世界中にあるのですが、国ごとに日が違うそうです。
日本はアメリカに倣って決められたので、アメリカは日本と同じ5月の第2日曜日。
フランスやスウェーデンは5月最終日曜日。
イギリスやアイルランドは四旬節の第4日曜日。
エジプトやクウェート、サウジアラビアなどのアラブ諸国は3月21日(春分)が多いようです。
日本ではカーネーションを贈る習慣がありますね。
この習慣はアメリカの風習に倣ったものだそうで、アメリカでは白いカーネーションがシンボルだそうです。
でも日本では母の日に母親が健在の場合は赤色、鬼籍に入っている場合は白色を贈るそうです。
オーストラリアでは母の日の時期に開花して見頃になるクリサンセマムというキク科の花を贈るそうですよ。
日頃の感謝を込めて母の日をお祝いしましょう。
さて。
ルノルマンカードで感謝や贈り物を指すのは『花束』のカード。
・祝福 ・喜び ・感謝
・プレゼント ・ギフト
・美しさ ・華やかさ
・勝利 ・満足
といった幸福とあらゆる面での満足を意味し、それを受け取ること、与えることを示唆します。
喜びの花が開く時、感謝の気持ちを忘れずに、謙虚にありがたく受け取ること。
人の喜びを素直に祝福し、感謝し、お祝いを贈ること。
母の日にピッタリのカードです。
母の日にはぜひ花束を贈ってみてください💐💝
『紳士』『淑女』というあなたを指すカードの近くや、あなたが知りたいことを指すカードの近くに『花束』のカードが出たなら喜ばしいことがある兆し。
一度『今の自分』を見つめてみませんか?
そしてあなたの喜びがどこにあるのかを確認してみませんか?
ルノルマンカードからメッセージを受け取ってみてください。
今のあなたに必要なアドバイスがあるかもしれませんよ。
投稿日:2025/05/05
ゴールデンウィークも過ぎ、いつもの日常が戻ってくるとき。
慌ただしい時期を終えて、ちょっと疲れも出始める頃でもあります。
「五月病」なんて言葉もあるくらいですから注意が必要ですね。
そんな時期に『見直しやメンテナンスするといいこと』をカードがテーマに挙げてきました。
ひとことメッセージを、この週のあなたの指針に少し加えてもらえたら嬉しいです。
5月5日〜11日の
🏵️生まれ月別 ひとことルノルマンカードメッセージ🏵️
🔔テーマ…【錨】…見直しやメンテナンスするといいこと。
◆1月生まれ/【十字架】
最近かなり衝撃的で自分の価値感が揺さぶられることがあったはず。
そのことを「しょうがない」「なるようになる」と受け入れてみましょう。
悟りのようなものが開けて憑き物が落ちたような気分になれそうです。
◆2月生まれ/【鍵】
セキュリティー対策は大丈夫ですか?
ログイン方法や暗証番号の強化や見直しをしておきましょう。
やり方を忘れていることもあるのでいいメンテナンスにもなりそうです。
◆3月生まれ/【ネズミ】
物価高騰のなか、GWなどで散財したりして真っ青になっていませんか?
このタイミングで家計を見直してみましょう。
一度収支を整理することで冷静になって、しっかり管理できるようになりそうです。
◆4月生まれ/【手紙】
SNS疲れが出ていませんか?
使い方や頻度、表現の仕方を見直してみましょう。
拡げ過ぎているところは締めたり思い切って整理することで余裕ができそうです。
◆5月生まれ/【鳥】
噂や巷の情報、人の話に振り回されていませんか?
インプットした情報を一旦整理してしましょう。
自分に必要なものが分かって、その後は効率よく情報を集められるようになりそうです。
◆6月生まれ/【キツネ】
その気はなくとも外見重視になっていませんか?
ルッキズムになっていないか振り返ってみましょう。
外見に対する視点を変えることで、自分の魅力も人の魅力も再確認できそうです。
◆7月生まれ/【犬】
友だちや仲間との関係にちょっとモヤモヤしていませんか?
この機会にモヤモヤの原因を追究してみましょう。
お互いの視点の違いに気が付いて、今後の付き合い方を考えられるようになりそうです。
◆8月生まれ/【棺】
ヤル気が出なくてパワー不足を感じていませんか?
睡眠環境を見直して工夫してみましょう。
睡眠は一番の休息。しっかり休めばパワーチャージされてる自分を感じられそうです。
◆9月生まれ/【鎌】
世の中いろいろ物騒ですがアクシデントの対策は万全ですか?
防犯・防災対策や、保険や保証を見直してみましょう。
安心、安全を形にしておくことで落ち着くことができそうです。
◆10月生まれ/【蛇】
思考がグルグル同じところを堂々巡りしていませんか?
自分が何かに執着し過ぎていないか考えてみましょう。
執着に気付いて手放すことで、無限ループから突破することができそうです。
◆11月生まれ/【鞭】
自分磨きのつもりが自分いじめになっていませんか?
よかれと思ってやっていることがストレスになっていないか見直してみましょう。
飴と鞭との使い分けが長く続けるコツになりそうです。
◆12月生まれ/【家】
家のことで気になっていることはありませんか?
身近なところでの不便に目を向けてみましょう。
気候の良いこの時期にメンテナンスをしておくと後がラクになりそうです。
✨✨あなたにとっていい1週間になりますように❣️✨✨
投稿日:2025/05/04
いよいよゴールデンウィーク❗
カレンダー上で連休となるのは後半の5/3~6までの4日間ですが、週半ばの4/30~5/2まで休暇が取れれば最大11連休が可能とのこと。
この機会を利用して、普段はなかなか行けない海外旅行や家族旅行、レジャースポットやテーマパーク、イベントなどに行かれる方も多いと思います✨
気候も穏やかで過ごしやすいこの時期はアウトドアにも最適ですね☀️
もちろんお家でゆったりまったりもあり🏠
どうぞ楽しい連休をお過ごしくださいね💕
さて。
ルノルマンカードでイベントや人の集まる場所を指すのは『庭』のカード。
・公園 ・イベント会場 ・集会場
・パーティー ・イベント、コンサート
・ミーティング ・集会
といった人の集まりや人々の集団、あるいはその場所を意味します。
「社交の場」ということで、大自然の中というより手入れされ整えられた環境であることが多いです。
ルノルマンカードの面白いのは、カードの組み合わせで具体的なことが読めるところ。
例えば
『花束』+『庭』なら植物園やフラワーフェスティバルなどの
花や植物がメインのイベント(会場)
『熊』+『庭』ならバーベキューやフードフェスティバルなどの
食がメインのイベント(会場)
『指輪』+『庭』なら結婚式(会場)
『騎士』や『ハート』+『庭』ならお見合いパーティー
『本』+『庭』ならセミナーや勉強会
などなど。
ルノルマンカードの最大の特徴は、そのシンプルさと現実的なメッセージです。
36枚のカードそれぞれが、日常生活における具体的な状況や出来事を象徴しており、とてもわかりやすく直接的なメッセージを伝えてくれます。
ゴールデンウィーク、予定がまだ決まっていない方は
ルノルマンカードからメッセージを受け取ってみませんか?
今のあなたに必要なアドバイスがあるかもしれませんよ。
よいゴールデンウィークを❣️
投稿日:2025/04/28
いよいよゴールデンウィーク!
連休の人も、逆に稼ぎ時で忙しいという人も、平常運転という人もいるとは思いますが、世の中の雰囲気はやはりどこか盛り上がっている感じですよね♪
この時期に『積極的にやってみたいこと』をカードがテーマに挙げてきました。
ひとことメッセージを、この週のあなたの指針に少し加えてもらえたら嬉しいです。
4月28日〜5月4日の
🏵️生まれ月別 ひとことルノルマンカードメッセージ🏵️
🔔テーマ…【紳士】…積極的にやってみたいこと
◆1月生まれ/【船】
旅行や海外文化に触れること。
折しも万博開催。行ってみるもよし、情報を集めるだけでも楽しめそう。
◆2月生まれ/【蛇】
衣替えやクローゼットの見直し。
GW明けにはイメージチェンジした自分に出会えるかも。
◆3月生まれ/【淑女】
女子力アップに力を入れてみる。
料理や美容などは男性でも取り入れらるし、普段よりグッと磨きがかかりそう。
◆4月生まれ/【本】
講座やセミナー、読書などで勉強してみる。
年度初めが落ち着いて、自分のための学びを始めるのにいい時になりそう。
◆5月生まれ/【鍵】
コッソリやってきたことをオープンにしてみる。
いろんな花が咲くこの時期に、今まで温めてきたものも開花させてみて。
◆6月生まれ/【鳥】
情報発信やコミュニケーションを活発にしてみる。
たわいないおしゃべりやSNSの活用など、人や情報のやり取りが盛り上がりそう。
◆7月生まれ/【道】
散歩や寄り道を楽しんでみる。
目的を決めずに歩いたり気ままに寄り道をすると、身近なところで新しいものに出会えるかも。
◆8月生まれ/【花束】
植物や花、自然に触れてみる。
花盛りなこの時期をめいっぱい楽しんで。花をプレゼントするというのも良さそう。
◆9月生まれ/【ハート】
推し活に励んでみる。
好きなことに全力投球することで自分のことも好きになれるという良い循環が生まれそう。
◆10月生まれ/【ネズミ】
掃除や断捨離に励んでみる。
暑さや湿気が増してくる前にやっておくことで、スッキリ感が後々まで長続きしそう。
◆11月生まれ/【太陽】
アウトドアを楽しんでみる。
寒過ぎず暑過ぎずのこの時期に外に出て遊ぶことで、心身ともにリフレッシュできそう。
◆12月生まれ/【クローバー】
来た誘いに乗ったり、偶然を楽しんでみる。
行き当たりばったりの行動が面白いことを運んでくるかも。
✨✨あなたにとっていい1週間になりますように❣️✨✨
投稿日:2025/04/25
先週末、富山市で選挙がありました。
富山市民のまーじゃは投票に行ってきました。
あるメディアの世論調査では、次の市長に求める政策は
「物価高対策」
「医療・福祉」
「景気・雇用対策」、
市議会に期待することとしては
「政策立案機能」
「地域のリーダー役」
ということが挙げられたそうです。
物価高騰や地域の活性化等に関する政策が争点になったということでしょうか。
さて。
物価高騰が続き、主食のお米の値段が例年の倍近くにまで上がり、個人としても深刻にお金のことが気になるところ。
ルノルマンカードで「お金」のことを指すのは『魚』のカード。
『魚』は海の恵みを表し、多産なことから豊かさを意味します。
キーワードとして
・お金 ・豊かさ ・財産 ・宝
が挙げられます。
これらは有形無形を問わずで、才能やスキル、投資や商売という捉え方もします。
また、広い海を自由に泳ぎ回るイメージから
・自由 ・広い世界 ・冒険
という見方をすることもあります。
素直に
・海 ・水辺
と読む場合もあります。
お金にまつわることや、ぶっちゃけ金運を見たいときは『魚』のカードの周辺に出たカードで読むことができます。
一度『今の自分』を見つめてみませんか?
ルノルマンカードからメッセージを受け取ってみてください。
今のあなたに必要なアドバイスがあるかもしれませんよ。
投稿日:2025/04/21
★⭐︎生まれ月別★⭐︎
4月21日〜27日のひとことルノルマンカードメッセージ
テーマ…【棺】…疲れやすいことや終らせておきたいこと。
1月生まれ/【手紙】
SNSに疲れを感じやすい時。
スマホを見たり触ったりする時間を減らしましょう。
2月生まれ/【ネズミ】
散らかった環境が疲れを招きそう。
整理整頓を心がけて。
3月生まれ/【キツネ】
疑心暗鬼になりやすい時。
グルグル考えすぎる思考を止めて気分転換を図って。
4月生まれ/【花束】
仕舞い込んだ頂き物の整理をしてみて。
意外と使えるものがあるかもしれませんよ。
5月生まれ/【星】
夢や憧れを諦めてしまいそう。
大人も夢を見たっていいんですよ。
6月生まれ/【月】
感情が落ち込みがち。
揺らぐときは思い切って寝ちゃいましょう。
7月生まれ/【蛇】
しつこいしがらみにうんざり。
どうしても切れないなら距離を置く決断をして。
8月生まれ/【鍵】
防犯・防災などのセキュリティー対策を見直して。
転ばぬ先の杖で安心を得られそう。
9月生まれ/【犬】
友達付き合いにお疲れモード。
ペットや動物に癒されてみて。
10月生まれ/【十字架】
自分ではどうしようもないことで悩まないで。
開き直りも大切ですよ。
11月生まれ/【ハート】
気分が上がらなくてモヤモヤ。
相手に期待し過ぎず自分の「好き」を追求して。
12月生まれ/【太陽】
パワー不足を感じやすい時。
GWに向けて無理せず回復を心がけて。
怒涛の4月も下旬になって落ち着いてきて、ちょっと疲れを感じやすい時。
でももうすぐゴールデンウィーク!
GWを楽しむためにも終わらせておきたいことなどのメッセージを届けます。
ひとことメッセージを、この週のあなたの指針に少し加えてもらえたら嬉しいです。
⭐︎★あなたにとっていい1週間になりますように♪★⭐︎
投稿日:2025/04/19
春真っ盛りで花の便りが届く中、鳥たちの鳴き声もよく耳にするようになりました♪
鳥の鳴き声には大きく分けて『さえずり』と『地鳴き』という2種類あることをご存知ですか?
さえずりは繁殖期に雄鳥が発する求愛の鳴き声です。
さえずりで有名なのはウグイスの「ホーホケキョ」ではないでしょうか。
実際に聞いたことがなくても、子供でも知っている鳴き声ですよね。
実はこの「ホーホケキョ」、ウグイスも初めの頃はうまくさえずることができないそうです。
練習を重ねてだんだんうまくなっていくのです。
その過程の鳴き声を「ぐせり鳴き」と呼ぶそうです。
鶯も努力して求愛の術を磨くのですね。
地鳴きは日常的な鳴き声で仲間との合図に使われていることも多く、警戒する鳴き声がすると上空に猛禽類がいることが多いのだそうです。
鳥の鳴き声は鳥同士のコミュニケーションのツールと言えるでしょう。
ルノルマンカードにも『鳥』のカードがあります。
『鳥』のカードが意味するところは
・会話 ・コミュニケーション
・情報 ・知恵 ・SNSなどの情報ツール
・おしゃべり ・噂 ・ゴシップ
・予兆
まさに鳥の鳴き声からイメージできるものばかりです。
デッキによって鳥の描かれ方が違います。
フクロウであれば「森の賢者」のイメージから知恵や予兆の意味を強くします。
ハトは女神の神聖な鳥ということで愛や女性のコミュニケーションを指したりします。
ツバメは春の渡り鳥ということで良い知らせとしても捉えますが、渡り鳥ということで安定しない話とも捉えられます。
複数の鳥が描かれていれば複数の可能性や選択肢を示している場合があります。
デッキによってイメージするところが変わることもある。
これがルノルマンカードの面白いところでもあり、ついいろんなカードが欲しくなってしまうという困ったところでもあります・笑
ひと口にコミュニケーションと言っても多種多様。
健全で楽しい会話もあれば、根も葉もない噂話やゴシップもあります。
世の中に情報があふれ内容は玉石混交。
その流れも速くて戸惑うことも多いでしょう。
この春環境が変わったことで、これからのコミュニケーションに不安を覚えている人もいるかと思います。
今、自分の周りにあるコミュニケーションはどうなっているのか。
そんなことを『鳥』のカードの周辺に出たカードで読むことができます。
一度『今の自分』を見つめてみませんか?
ルノルマンカードからメッセージを受け取ってみてください。
今のあなたのコミュニケーションのあり方に必要なアドバイスがあるかもしれませんよ。
投稿日:2025/04/14
★⭐︎生まれ月別★⭐︎
4月14日〜20日のひとことルノルマンカードメッセージ
テーマ…【鍵】…問題解決の糸口の掴み方。
1月生まれ/【熊】
力のある人に素直に援助を頼んでみましょう。
頼れるところがあるというのも実はあなたの力。
あなただから借りられるものを大いに利用して。
2月生まれ/【百合】
奉仕の気持ちであたってみて。
見返りを求めない姿勢が平和的解決に結びつきそう。
でもまずは自分を穏やかに。それから相手です。
3月生まれ/【クローバー】
ひらめきが大事。
気が付いたことはサッと行動に移して。
意外とあっさり解決したりしそう。
4月生まれ/【棺】
問題は一旦横に置いておきましょう。
慌てて解決しようとしてもうまくいかないようです。
時間が解決することもありますよ。
5月生まれ/【樹】
まずは体調管理から。
体が弱っていると気持ちも弱るもの。
元気になれば実はたいした問題じゃなかったと思うかも。
6月生まれ/【鞭】
我慢し過ぎていませんか?
言うもストレス、言わざるもストレスなら
言いたいことはハッキリ言った方がよさそうです。
7月生まれ/【星】
「こうありたい」というビジョンをはっきり描いてみて。
問題に対してブレない目標があれば解決方法も見えてきそう。
対症療法だけでは根本解決にはならないようです。
8月生まれ/【山】
地道にコツコツいきましょう。
一発逆転はないけれど頑張った分だけ確実に問題解決に近づけます。
千里の道も一歩からの心持ちで。
9月生まれ/【花束】
受け取り上手になりましょう。
遠慮や忖度は必要ありません。
素直な「ありがとう」で問題はないようですよ。
10月生まれ/【ハート】
「好き」と思うことが突破口。
好きを貫くのは我儘ではなく自分を尊重すること。
逆に言えば好きでもないことをやろうと思うから問題になるんです。
11月生まれ/【本】
抱えている問題に対しての知識を集めてみて。
今すぐの解決には結びつかなくても必ず身(実)になります。
今は学びの時だと心得て。
12月生まれ/【子供】
遊び心が必要なようです。
変に大人ぶって対応すると問題がこじれそう。
堅苦しい考えを相手にも自分にも押し付けないように。
人生山あり谷あり。
何か問題が起こることもあるけれど、突破した時にはきっと成長があります。
ちょっとした参考にしてみてください。
ひとことメッセージを、この週のあなたの指針に少し加えてもらえたら嬉しいです。
⭐︎★あなたにとっていい1週間になりますように♪★⭐︎
投稿日:2025/04/11
日本全国、桜の季節真っ盛り!
入学式や入社式が行われたところもあるかと思います。
新たな門出をお祝い申し上げます。
さて。
ルノルマンカードで「学校」や「会社」を指すのは『塔』のカードです。
『塔』のカードは
・建物 ・学校 ・会社 ・公的施設 ・病院
・ルール ・制度
・伝統 ・老後 ・長寿
などを表します。
学校や会社の雰囲気を知りたいときは『塔』のカード周辺を読みます。
また『塔』には、強固で威厳ある雰囲気から
・守る ・保護する
・公的(公式) ・伝統的 ・お堅い
高い建物というイメージから
・高い視点 ・自立
あるいは
・孤独 ・孤軍奮闘 ・独立 ・自営
ということも表します。
入学、入社のタイミングで一人暮らしを始めた方もいらっしゃるのではないでしょうか。
自立の始まりですね。
今まで家族と一緒に生活をしてきたところを、自分一人で切り盛りしていく。
これまで頼ってきたものから離れ、自分が生活の責任を負う。
最初の頃は寂しさを感じ、自分を守ることの厳しさを知ることになるかもしれません。
でもそれを知ることで、生きていくための知恵を知り、これまで自分を助け守ってくれたものへの感謝の気持ちを知り、自分の力で立つことへの自信や、もっと高みを目指し自分を成長させることにつながっていくのだと思います。
『紳士』『淑女』というあなたを指すカードの近くに『塔』のカードが出てきたら?
孤独を感じているのかもしれません。
守りを固めることを示唆されているのかもしれません。
あるいは自立や高みを目指すことを促されているのかもしれません。
気になることがあるのなら一度『今の自分』を見つめてみませんか?
ルノルマンカードからメッセージを受け取ってみてください。
今のあなたに必要なアドバイスがあるかもしれませんよ。
投稿日:2025/04/08
★⭐︎生まれ月別★⭐︎
4月7日〜13日のひとことルノルマンカードメッセージ
テーマ…【棺】休日の過ごし方や休息の取り方。
1月生まれ/【船】
旅がテーマのものに触れてみて。
旅行記や世界のトリビアを読んだり写真集や映像を見ていると、
知らない世界への好奇心でワクワクしそう。
2月生まれ/【紳士】
男気を感じさせるような物語やキャラクターにハマってみて。
スポーツ観戦も吉。
萎れていた自分に勇気やヤル気を分けてもらえそう。
3月生まれ/【雲】
ボーっと過ごすことを自分に許して。
流れる雲を眺めているような感覚で頭を空っぽにしましょう。
疲れを素直に認めて何もしないのが一番です。
4月生まれ/【蛇】
ちょっと早いけど衣替えをしてみては?
これからの季節のおしゃれを考えてみるのもGOOD。
冬物をしまうだけでも気持ちの切り替えに一役買いそうです。
5月生まれ/【太陽】
天気が良ければ外に出てお日様でエネルギーチャージ!
生憎のお天気の時はサクセスストーリーやシンデレラストーリーで
気分をアゲて。
6月生まれ/【犬】
気の置けない友達や仲間と過ごしましょう。
ストレスを感じることの8割は人間関係。
人と居てリラックスできることの喜びを味わって。
7月生まれ/【鍵】
心理学やスピリチュアルを紐解いたり
カウンセリングやコンサルティングを受けてみて。
モヤモヤを追求することでスッキリするきっかけを掴めそう。
8月生まれ/【ハート】
好きな人と過ごしたり、恋愛ものにハマってみて。
推し活に力を入れるのもよし。
『好き』のパワーは最高の癒しです。
9月生まれ/【塔】
一人時間を持ちましょう。
自分にベクトルを向けることで冷静さと穏やかさを取り戻せそう。
孤独ではなく、干渉されない贅沢な時間と捉えてみて。
10月生まれ/【百合】
神社仏閣や歴史を感じるところに足を運んでみて。
厳かな雰囲気が心に落ち着きを取り戻させてくれそう。
お墓参りも吉です。
11月生まれ/【クローバー】
直感でいきましょう。
ホントに小さなことでもいいからピンと来たことに乗ってみて。
小さな成功体験が自信を呼んでプラススパイラルを招きます。
12月生まれ/【鞭】
掃除や断捨離に力を入れてみて。
いらないものを捨てるだけでもスッキリします。
何事も抱え込まずに手放すことが癒しになりそう。
環境が変わって初めての休日という人も多いかと思います。
ちょっとした参考にしてみてください。
ひとことメッセージを、この週のあなたの指針に少し加えてもらえたら嬉しいです。
⭐︎★あなたにとっていい1週間になりますように♪★⭐︎
投稿日:2025/04/04
4月1日。
いよいよ新しい年度の幕開け。
入社式や配置換えなどで新しい環境が始まる方も多いと思います。
あちらこちらから花の便りも届き、いよいよ春本番!
占星術的にも、年度末ギリギリで日蝕を伴う新月があったり海王星の牡羊座入りで新しいサイクルへの始まりを迎えたりと、新しいことへ向けての始まりを感じさせる年度明けになっているようです。
素敵な春を期待したいですね♪
さて。
4月1日と言えば、エイプリールフール。
由来は諸説あるようですが、世界的に「嘘をついてもいい日」という認識でいいようです。
イスラム圏ではご法度とされているところもあるようですが。
ルノルマンカードで「嘘」を表すカードは『キツネ』です。
・偽り ・嘘 ・偽善 ・疑惑
・詐欺 ・妨害 ・陰謀
などを表します。
基本的にネガティブなカードです。
昔話などで、キツネやタヌキはよく「化かす」と表現されます。
これは狡猾さを表しているのですが、裏を返せば「頭が良い」ということにもなります。
戦略や策略というのはある意味「ずる賢さ」。
要領の良さや抜け目のなさ、口のうまさなどは、正攻法だけでは成し得ないことを実現するには必要な要素となることもあるということ。
賢くないとできないんですよね。
また、「化かす」をもう一つの観点から見ると、「装う」とか「演技」という捉え方もできます。
メイクやファッションなどを指し、イメージチェンジなども表します。
そう考えると、『キツネ』のカードはネガティブなだけではないことが分かると思います。
『キツネ』のカードが示す二面性を理解することが、リーディングで大切なことになります。
人を陥れたり傷つけたりする嘘は許されません。
でも「嘘も方便」だったり、上記のような世渡り上手的な使い方は必要な時もあるでしょう。
欧米ではエイプリールフールは、午前中に(笑って許せる)嘘をつき、午後にネタばらしをして楽しむのだとか。
嘘をついた方もつかれた方も、最後は笑って楽しめたらいいですね。
新しい年度、新しい春に向けて、イメージチェンジを図る、というのもいいかもしれません。
これまでの自分の在り方や考え方に、ちょっとした戦略を加えて装ってみる。
鏡に映る自分をちょっと変えてみると、新しい始まりがますます素敵なものになるかもしれませんよ。
あなたが知りたいことを指すカードの近くに『キツネ』のカードが出たら?
それは何を指しているのでしょう。
嘘偽り?
それともイメージチェンジを促されてる?
気になることがあるのなら一度『今の自分』を見つめてみませんか?
ルノルマンカードからメッセージを受け取ってみてください。
今のあなたに必要なアドバイスがあるかもしれませんよ。
投稿日:2025/03/31
★⭐︎生まれ月別★⭐︎
3月31日〜4月6日のひとことルノルマンカードメッセージ
テーマ…【犬】友人や仲間について。
1月生まれ/【クローバー】
『持つべきは友』。
そんな風に感じることがあるかも。
関わりの中でお互いが自然に笑い合えることの喜びに気付きそうです。
2月生まれ/【棺】
季節の変わり目でちょっとお疲れモード。
関わりは控えてちょっとインターバルを置いてみて。
お互い労わりあいましょう。
3月生まれ/【塔】
一人になりたいと思う時。
そんな時もあります。
今は一人時間を楽しんで。
孤独に身を置くことで友達のありがたさも分かります。
4月生まれ/【鞭】
「ちょっと言わせて!」のエネルギーが高まります。
腹を割ってぶっちゃけてみましょう。
いいストレス発散になりそうです。
ただしヒートアップして口論にならないように。
5月生まれ/【コウノトリ】
ちょっとした遠出が幸運を招きそう。
お互いが行ってみたかったところに行ってみましょう。
縁起の良い所やパワースポットに行くのもいいですよ。
6月生まれ/【雲】
なんかスッキリしないと感じるかも。
でもなんでもつまびらかにすることがいいわけではありません。
グレーゾーンを許す余裕を持って。
7月生まれ/【紳士】
親しき中にも礼儀あり。
きちんとした気遣いが信頼を呼んでますます親しみを感じられそう。
その距離感が大人の友人の付き合い方です。
8月生まれ/【星】
あこがれや夢を語り合ってみて。
「推し」があるならそのことでもOK。
キラキラしたものを感じてお互いがハッピーな気分になれそうです。
9月生まれ/【ネズミ】
節約術や掃除術などお互いの生活の知恵について話してみて。
為になることがありそうです。
お互いの弱点を補い合うような感覚を得られるかも。
10月生まれ/【騎士】
ドライブやサイクリングなど乗り物を使った散策を楽しんで。
ちょっとしたスピード感が鍵。
お互いの刺激になって盛り上がりそう。
11月生まれ/【家】
お互いの家を訪問してみて。
家に陽の気が舞い込んできそう。
ホームパーティーやお茶会を開くなら無理のない範囲で。
自然体が一番です。
12月生まれ/【熊】
美味しいものを食べにいきましょう。
食事は最高に有効なコミュニケーション。
お腹も心も満たされて、お互いハッピーな気分に。
ちょっとした参考にしてみてください。
ひとことメッセージを、この週のあなたの指針に少し加えてもらえたら嬉しいです。
いよいよ桜のシーズン。
春を存分に感じたいですね。
⭐︎★あなたにとっていい1週間になりますように♪★⭐︎
投稿日:2025/03/25
まーじゃの鑑定では、基本ルノルマンカードを使っています。
ルノルマンカードを引く時は、お客様にお名前と1~12のうちで好きな数字を選んでいただいていますが、カードはまーじゃがシャッフルして展開し、そこからメッセージを伝えています。
でも、最後にオラクルカードを一枚、お客様自身に引いていただいています。
人は、人にされたことより自分で体験したことの方がより鮮明に自分の中に残ります。
まーじゃが引いたルノルマンカードだけだと、メッセージに対して受け身になりがち。
しっかり受け取った気でいても、実は衝動的で実際にはまだ腑に落としきれていない、ということもあります。
そこでオラクルカードを自分で引くことで、よりしっかりとメッセージを受け止めてもらいたい、そう思ってやっています。
私が使っているオラクルカードは48枚のもの。
それを拡げて一枚を選んでもらっているのですが、これがホントに不思議なほどルノルマンカードのメッセージを後押しするようなカードを皆さん引かれるんですよ。
こちらが驚くくらいです。
私が驚くのですから、引いたご本人が驚くのも無理はありません。
そして、より深く納得されるのです。
これがカードの不思議であり、醍醐味です。
是非一度、カード占いの魅力を体験してみてください。
投稿日:2025/03/24
日本での3月4月は、年度が替わるということでそれに伴った環境の変化に晒されることが多くなります。
そういった流れの中でちょうど今、卒業式を終えて、入学や入社、進級のための、あるいは職場・職務移動の発表から、それに対しての準備などで、慌ただしい時間を過ごしていらっしゃる方も多いと思います。
そういった中で、よく出てくるカードが『コウノトリ』のカード。
・変化(主に環境の) ・移動 ・引っ越し
・妊娠、出産
などを表します。
コウノトリは渡り鳥です。
そこからのイメージで、今いる場所からの移動や環境の変化の意味があります。
また、コウノトリは子宝を運んでくるという言い伝えから、妊娠・出産を指すこともあります。
そういったことから、「身の回りで起きる変化」と読むことができるのですね。
コウノトリのカードはとてもポジティブなカードです。
環境の変化=新たなスタートやチャンスと捉え、その変化によって喜びが訪れることを示唆します。
また、コウノトリは肉食で蛇を好んで食べるということから、「蛇」のカードの近くに「コウノトリ」のカードが出ると、蛇のマイナス要素(嫉妬や執着、執念といったネガティブなもの)が軽減されると言われています。
あなたが知りたいことを指すカードの近くに『コウノトリ』のカードが出たなら、それはいい変化が訪れるという兆し。
新しい環境に向かうのには、不安もあるでしょう。
でも、自分が持っている大きな翼を広げて積極的に新しい環境に飛び込んでいきましょう。
環境の変化に対して何か感じるものがあるのなら、一度『今の自分』を見つめてみませんか?
ルノルマンカードからメッセージを受け取ってみてください。
何かが変わる時のアドバイスがあるかもしれませんよ。
投稿日:2025/03/24
★⭐︎生まれ月別★⭐︎
3月24日〜30日のひとことルノルマンカードメッセージ
テーマ…【家】家や家族のことで取り組んでみるといいこと。
家族と一緒にしてみるといいこと。
1月生まれ/【ネズミ】掃除や断捨離。
新年度に向けて、お家もリフレッシュ。
新しい風を感じられそう。
2月生まれ/【子供】童心に返る。子供と遊ぶ。
春のウキウキ感を楽しんで。
それが最高の家族のアンチエイジングです。
3月生まれ/【犬】信頼を確認し合う。
「あなたのこういうところは信用してる」と褒め合ってみて。
照れくさいかもしれないけれど、それがまた信頼に繋がります。
4月生まれ/【手紙】LINEやメッセージのやり取り。
ちょっとしたことでも送ってみて。
家族の繋がりを感じられて安心できそう。
5月生まれ/【指輪】日ごろのルーティーンの見直し。
家族みんなが快適に過ごせるやり方を模索してみて。
この機会に家族の不便や不満を軽くしましょう。
6月生まれ/【ハート】恋バナをしてみる。
自分の恋バナでもドラマの話でもOK。
意外と盛り上がって楽しめそうですよ。
7月生まれ/【淑女】家事分担の見直し。
家事を女性まかせにしていませんか?
分担することで家族みんなが快適に過ごせるようにしましょう。
8月生まれ/【道】散歩や寄り道、ウォーキング。
花見がてら散歩に行ってみては?
目の保養、心の保養、健康にもなって家族円満。一石四鳥です。
9月生まれ/【雲】曖昧になっていることをはっきりさせる。
後回しになっていたことを引っ張り出してみましょう。
スッキリしていい新年度を迎えられそう。
10月生まれ/【本】何か一緒に学んでみる。
家族で同じ本を読んでみる、というのもアリです。
連帯感と視点の違いを同時に感じられて、家族の新しい一面を感じられるかも。
11月生まれ/【棺】家でのんびり過ごす。
家に居るのが一番休める。
そう思えるのが最高の家や家族の在り方です。
12月生まれ/【騎士】ドライブや乗り物での移動。
ちょっと遠くに出かけるという非日常を楽しんで。
いい思い出になりそうですよ。
もうすぐ新年度。
新しい物事が動き出す前に、家や家族といった自分にとっての基盤を整えておくと安心ですよね。
ちょっとした参考にしてみてください。
ひとことメッセージを、この週のあなたの指針に少し加えてもらえたら嬉しいです。
⭐︎★あなたにとっていい1週間になりますように♪★⭐︎
投稿日:2025/03/21
3月20日に春分の日を迎えます。
春分の日とは
・国民の祝日
・太陽が真東から昇る日
・昼と夜の長さがほぼ同じになる日
・二十四節気の一つ
・春の彼岸の中日
です。
西洋占星術では、春分が一年の始まりを意味します。
最近では「宇宙元旦」などともいわれるようです。
この日を境に、昼の時間が長くなる、太陽が昇っている時間が長くなるということです。
「暑さ寒さも彼岸まで」と言われますが、冬の厳しい寒さを越え、いよいよ春本番になるんですね。
これからが太陽の本領発揮、といったところでしょうか。
―――――――――――――――――――――――――――
ルノルマンカードにも『太陽』のカードがあります。
そしてそれは36枚あるカードの中でも最高にパワフルでポジティブなエネルギーを表し
・成功 ・栄光 ・勝利
・大きな幸運 ・強運 ・達成
・活力 ・エネルギー ・自信
・カリスマ
などの意味があります。
太陽の圧倒的な光と熱量。
それは希望や喜び、勇気や活力を生み出し、明るい未来への自信や確信を呼び起こし、創造性や自己実現を促すのです。
あなたが知りたいことを指すカードの近くに『太陽』のカードが出たなら最高に良い兆し。
行先はとても明るく力強いエネルギーに溢れているということ。
また、太陽のカードの周辺のカードを読むことで『成功』への足掛かりを見つけることもできます。
一度『今の自分』を見つめてみませんか?
そしてあなたを照らしてくれる太陽がどこにあるのかを確認してみませんか?
ルノルマンカードからメッセージを受け取ってみてください。
きっとこれからの太陽の季節をよりポジティブに過ごすための光が見えてきますよ。
投稿日:2025/03/18
★⭐︎生まれ月別★⭐︎
3月17日〜23日のひとことルノルマンカードメッセージ
テーマ…【ネズミ】忘れやすいことや、見直しておくといいこと。
1月生まれ/【庭】イベントスケジュール。
予定の確認をしっかりしておいて。
2月生まれ/【花束】植物の手入れ。
春に向けて草花にもいい環境を。
3月生まれ/【雲】曖昧なままになっていること。
ちゃんとハッキリさせて。
4月生まれ/【ハート】情熱。
好きなことなのに、なおざりになっていませんか?
5月生まれ/【手紙】書類の整理。
大事なものが埋もれてしまっているかも。
6月生まれ/【紳士】挨拶。
連絡をしそびれているところはないですか?
7月生まれ/【魚】お金に関すること。
家計や投資を見直すチャンス。
8月生まれ/【クローバー】ささやかな幸せ。
日常のちょっとした喜びを大切に。
9月生まれ/【塔】公的なことに関すること。
収める、あるいは使える制度があるかも。
10月生まれ/【淑女】女子力。
最近は性別にかかわらず求められています。
11月生まれ/【星】夢や希望、目標。
春分の日に合わせて元旦に立てた一年の計を見直してみては?
12月生まれ/【コウノトリ】届け物。
受け取り損ねているもの、渡しそびれているものはないですか?
年度末、新年度を前に、忙しくて手が回らなかったり、うっかり忘れてしまったり、なんてことが起こりやすい時。
ちょっと注意を払うことで避けられるものもあります。
ちょっとした参考にしてみてください。
ひとことメッセージを、この週のあなたの指針に少し加えてもらえたら嬉しいです。
⭐︎★あなたにとっていい1週間になりますように♪★⭐︎
投稿日:2025/03/14
3月14日に満月を迎えます。
満月は達成やリセットのタイミング。
この時に願い事をすると叶いやすいとも言われます。
満月の願い事は、叶えたいことを「すでに叶った」ように願い、それに対して感謝をするようにすると良いそうです。
また、手放したいものがあるなら、それを手放す願い事をするのも良いそうです。
悩みや繰り返す悪循環を断ち切るタイミングになりますね。
今回は月蝕を伴う満月。
月蝕は満月のエネルギーを増幅させるそうです。
14日の満月、ぜひ活用してみてください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ルノルマンカードにも『月』のカードがあります。
タロットカードの『月』のカードは、移ろうものや不安定で曖昧なもの、不安と怖れを表し、少しネガティブなイメージがあります。
でも、ルノルマンカードの『月』はとてもポジティブで良い兆しを表し、
・人気運 ・名声 ・人望
・直感 ・豊かな感受性 ・インスピレーション
・アート、芸術
などの意味があります。
太陽が自ら光り輝くものなら、月はその太陽の光を受けて夜にひと際存在感を持って輝くもの、ということなんですね。
光そのものは太陽のものかもしれない。
でも、月という存在がなければ地上にその光は届かないんですよね。
月の光は、月という存在があるからこそのもの。
『紳士』『淑女』というあなたを指すカードの近くに『月』のカードが出てきたら良い兆し。
あなたの魅力を引き出し、輝かせてくれるものがあるということ。
あなたという存在があるからこそ、輝く光があるということ。
そのことに感謝し、そして魅力あるあなた自身のことも大切にして、いつもより力強い月蝕を伴う満月を過ごしてみてくださいね。
投稿日:2025/03/11
★⭐︎生まれ月別★⭐︎
3月10日〜16日のひとことルノルマンカードメッセージ
テーマ…【騎士】新しく始めてみたいこと。
1月生まれ/【コウノトリ】寄り道先の新規開拓。
2月生まれ/【山】ちょっと難しいと思うことへのチャレンジ。
3月生まれ/【魚】フィナンシャルプランを立てる。
4月生まれ/【子供】子供の頃にやってみたかったこと。
5月生まれ/【鳥】新しい分野への情報発信&収集。
6月生まれ/【庭】いつもと違ったジャンルへのイベント参加。
7月生まれ/【犬】動物と親しむ。ペットを飼う。
8月生まれ/【クローバー】気になったことに素早く乗ってみる。
9月生まれ/【太陽】自分推し(活)。
10月生まれ/【熊】美味しい食べ物の新規開拓。
11月生まれ/【手紙】書(描)くこと全般。
12月生まれ/【船】旅行や旅行計画を立てる。
春に向けて何か新しいことを始めてみようと思っている方も多いと思います。
ちょっとした参考にしてみてください。
10月生まれの人には、2週連続で【熊】のカードで食べ物に関するメッセージ・笑
食べ過ぎには注意してくださいね・笑笑
ひとことメッセージを、この週のあなたの指針に少し加えてもらえたら嬉しいです。
⭐︎★あなたにとっていい1週間になりますように♪★⭐︎
投稿日:2025/03/07
最近よく出るカードが『ネズミ』。
『ネズミ』には
・失う ・損失、損害 ・奪われる ・盗られる
・ストレス ・見落とし ・浪費
また、西洋ではネズミから伝染病が広がったことから
・感染症、伝染病 ・不潔 ・散らかった状態
・拡散
などの意味があります。
コロナ禍ではホントによく出ました。
基本的にネガティブなカードです。
なぜ、最近このカードがよく出るのか?
物価高騰や災害からの損失や被害拡大など、世の中のことを反映しているところも確かにあると思います。
でも、個人のカード展開の中で現れるものを読み解くと、
「仕切り直し」
という言葉が浮かんできます。
今、4月の年度明けに向かって、大勢の人に変化の波が押し寄せています。
進学・入社、転勤・配置換えやそれに伴う環境の変化。
自分は変わらなくても、周囲の変化に否応なく巻き込まれることもあるでしょう。
その忙しなさの中で、混乱を感じたり、ストレスを抱えたり。
あるいは環境の変化に伴う人との別れを「失う」と捉えることもあるかもしれません。
だからこそ。
ここが「仕切り直し」のタイミング。
慌ただしさの中に感じた「失う」もの。
それはもう必然として受け止める。
そしてその失くして空いたスペースに、自分は今度は何を入れたいのか。
それを考えながら、自分の足元を整理していく。
それが「仕切り直し」。
この慌ただしさはずっと続くものではありません。
春になれば落ち着きます。
その時に、いい形で自分の中に空きスペースができているように。
その意識があれば、失うことをネガティブに捉えすぎることもないでしょう。
『ネズミ』が指す損失や被害をどう捉え、どう抑えていくのか。
そんなことも、ルノルマンカードは教えてくれます。
変化の波に足元を掬われそうになってると感じたら、ルノルマンカードのメッセージを受けてみてください。
きっといい「仕切り直し」ができますよ。
投稿日:2025/03/04
★⭐︎生まれ月別★⭐︎
3月3日〜9日のひとことルノルマンカードメッセージ
テーマ…【樹】成長と健康ために心掛けること。
1月生まれ/【蛇】ネガティブな思い込みにとらわれないこと。
大腸や消化器系に注意。
2月生まれ/【魚】のびのびと過ごして。
泌尿器系に注意。
3月生まれ/【鎌】突発的な出来事に素早い対応を。
歯や口腔に注意。
4月生まれ/【紳士】心意気が大切。
男性に関する部位に注意。
5月生まれ/【星】睡眠をしっかりと。
肌、皮膚に注意。
6月生まれ/【道】選択肢を増やして。健康に関してはセカンドオピニオンなども視野に。
血管系に注意。
7月生まれ/【鍵】調査や検査、研究など調べることが大切。
精神、心臓に注意。
8月生まれ/【犬】信頼できる人に相談してみて。
舌や鼻に注意。
9月生まれ/【船】新しいことを始めてみて。
肝臓、胆嚢に注意。
10月生まれ/【熊】しっかり食べる。力を蓄えること。
胃、消化器系に注意。
11月生まれ/【塔】自己防衛をしっかりと。
頭、隠れた部位に注意。
12月生まれ/【百合】穏やかにゆったり過ごすこと。
耳に注意。
桃の節句から始まる今週。
春の花々の知らせや花粉の知らせを聞きつつも、まだまだ寒い日が続きます。
体調に気をつけながら、日々成長することができればいいですね。
ひとことメッセージを、この週のあなたの指針に少し加えてもらえたら嬉しいです。
⭐︎★あなたにとっていい1週間になりますように♪★⭐︎
投稿日:2025/03/01
もうすぐ3月。
2月は強烈な寒波に見舞われて、冬の厳しさを味わいましたが、3月になると春の足音が一気に近づいてきます。
4月の年度明けに向けて、自分自身、あるいは周囲の環境の変化に伴い、いろいろ大変なこともあると思います。
この時期にカードを引くと、環境の変化を表す『コウノトリ』のカードや、新たな旅立ちを表す『船』のカードがよく出ます。
まるで風物詩のよう・笑
そして最近よく出るのは『蛇』のカード。
『蛇』のカードの意味するところは
・嫉妬 ・しがらみ ・執着
といったネガティブな感情。
エデンの園でイブを唆した蛇や、長くてとぐろを巻くイメージを思い描いていただいたら分かりやすいかもしれませんね。
でも、最近出てくるカードのニュアンスは『脱皮』だと感じています。
『ひと皮剥けて大きくなる。』
そんなメッセージ。
環境の変化には、いろんな感情がついて回ると思います。
嬉しいこともあれば、寂しかったり不安なこともあったり。
とまどいや迷いがあったりもするでしょう。
一見困ったこと、マイナスなことに感じるかもしれません。
でも、それを受け入れることで自分自身が大きくなる。
大きくなった自分が、小さくなった自分の殻を脱ぎ捨てていく。
今の変化は、自分が大きくなった証。
自分の殻に篭ることなく、自分を縛ることなく、一歩前へ。
ひと皮剥けたばかりの時は繊細で未熟かもしれません。
でも、それも少しの間。
慣れていけば自由を感じられるでしょう。
折しも今年は巳年。
『蛇』をネガティブに捉えず、縛られずに『脱皮』して明るく暖かい春を迎えたいですね。
投稿日:2025/02/25
★⭐︎生まれ月別★⭐︎
2月24日〜3月2日のひとことルノルマンカードメッセージ
テーマ…【鞭】ストレスの解消・対処法や心構え。
1月生まれ/【塔】ひとり静かに過ごしてみる
2月生まれ/【騎士】素早く動く、対応する
3月生まれ/【雲】ひと息つきながら様子を見る
4月生まれ/【熊】食べることを楽しむ
5月生まれ/【庭】イベントごとを楽しむ
6月生まれ/【太陽】自分のやりたいことを遠慮しない
7月生まれ/【魚】買い物や自己投資をする
8月生まれ/【鳥】人との会話や情報収集を楽しむ
9月生まれ/【鍵】セキュリティー対策に勤しむ
10月生まれ/【鎌】区切りをつける
11月生まれ/【錨】じっくりと腰を据える
12月生まれ/【道】散歩する、違った道を選んでみる
年度末に向けて、いろいろストレスを感じやすい時。
ストレスとうまく付き合っていけたらいいですね。
ひとことメッセージを、この週のあなたの指針に少し加えてもらえたら嬉しいです。
⭐︎★あなたにとっていい1週間になりますように♪★⭐︎
投稿日:2025/02/23
毎日、何かしらの記念日になっています。
「なるほど」と思うもの、「へぇ」と思うもの、中には「何故!?」と思うものもあったりします。
そう思うと、毎日は何でもありで、それが大切なのかもと感じますね。
2月22日。
2並びのこの日は
●猫の日
●温泉マークの日
●カツカレーの日
●国際友情の日
だそうです。
ホントにいろいろありますよね。
今日は「国際友情の日」にちなんで書いていこうと思います。
「国際友情の日」とは…
ボーイスカウト創設者
ロバート・ベーデン=パウエル卿
1857(安政4)年2月22日生まれ
ガールスカウト創設者
オレブ・ベーデン=パウエル氏
1889(明治22)年2月22日生まれ
両者の誕生日が同じ2月22日なことにちなんで、ボーイスカウト世界会議が記念日に制定したそうです。
ボーイスカウト
ガールスカウト
はそれぞれ人間関係を国際的に築き深めていくことが目的とされていることから、同記念日は国際友愛の日とも呼ばれているそうです。
*「ダレトク雑学トリビア」https://netlab.click/より引用
ルノルマンカードにおいて、「友情」を指すカードは『犬』。
犬は最も古い家畜といわれます。
忠実でいつでも寄り添ってくれ、信頼を築いたパートナー。
そのイメージから、『犬』のカードには
・友情 ・友人 ・仲間 ・パートナー ・ペット
・信頼 ・誠実 ・忠実
・援助 ・協力
といった意味があります。
友人や仲間、チームメイト。
同僚やビジネスパートナー。
信頼している人、気の置けない人。
それにまつわることを、『犬』のカードを中心に読んでいきます。
犬は信頼関係を築いて、良きパートナーとなります。
でも、元は動物。
牙を有し、信頼関係が築けていないと反抗もします。
今、自分と友人との関係はどうなっているのだろう。
そう感じたら、ルノルマンカードからメッセージを受け取ってください。
きっと知ることができますよ。
『猫の日』に『犬』のカードの話でした😆
投稿日:2025/02/21
★⭐︎生まれ月別★⭐︎
2月18日〜23日のひとことルノルマンカードメッセージ
テーマ…【鞭】励んでみるといいこと。
1月生まれ/【子供】新しいこと
2月生まれ/【百合】伝統的なこと
3月生まれ/【家】家のこと
4月生まれ/【月】推し活
5月生まれ/【紳士】社会活動
6月生まれ/【本】勉強
7月生まれ/【熊】食に関すること
8月生まれ/【魚】お金に関すること
9月生まれ/【道】決断すること
10月生まれ/【ハート】恋愛、好きなこと
11月生まれ/【鳥】情報収集や情報発信
12月生まれ/【錨】仕事
この一週間、力を入れてやってみて下さいね。
一気に片が付いたり、この先のいい習慣になるかもしれませんよ。
投稿日:2025/02/17
初めまして。
"まーじゃ"と申します。
2月3日の立春から千里眼富山総曲輪店で鑑定をさせて頂くことになりました。
どうぞよろしくお願いします。
私の占術は『ルノルマンカード』です。
ルノルマンカードとは、フランス革命からナポレオン時代にかけて、パリで大活躍した伝説の占い師、マドモアゼル・ルノルマンの名前を冠した36枚のカードです。
その魅力は、分かりやすさ。
カードの一枚一枚に、それぞれわかりやすい基本的な意味はありますが、カードの絵柄から想像できるインスピレーションから入ることができるのです。
シンプルでありながら幅広い応用性。
そしてその正確な予言力。
それが魅力のカード占いです
ルノルマンカードは、今、この瞬間ピンポイントの自分をとても分かりやすく表してくれます。
単純だけれど、奥が深いメッセージを送ってくれます。
ぜひそのメッセージを受け取って、素敵な未来に繋げて下さい。
まーじゃがそのお手伝いをします。
どうぞお気軽にお越しくださいね。
投稿日:2025/02/04
先生のルノルマンカード占い、とても楽しかったです!!旦那との関係でとてもモヤモヤしていたのですが、先生の鑑定であ~そうなのか!と納得しました。先生のお話がとてもわかりやすくて、先生の言葉がとても胸に刺さりました!!先生とお話できてとても良かったです。気持ちが前向きになりました!ありがとうございました。
【女性】
投稿日時:2025/05/10 13:29
まーじゃ先生、今日はありがとうございました。とても話やすい先生で安心しました。ルノルマンカードが絵のようになっていて先生のお話は絵の解説をしていただいているようでとてもわかりやすかったです。聞きながらワクワクドキドキしました!私の性格もとても当たっていたし、お相手のこともとても当たっていました。これからの時期も教えていただき、未来にとても期待でき、これからの事がとても楽しみになりました。先生、本当にありがとうございました!
【女性】
投稿日時:2025/05/02 19:55
とても分りやすくお話してくださいました。自分自身が今どんな見方をしているのか知れてよかったです!また訪れたいです。
【女性 30歳】
投稿日時:2025/04/16 20:36
職場の同僚達の性格が当たってました。一人ひとり付き合い方を教えてもらいました。人間関係が苦手なので助かりました。いま私がやりたいと思っていることはやるべきで周りに知らしめる良い機会になると。迷っていたけどやってみようと決断できました。まーじゃ先生とても話しやすかったです。ありがとうございました。
【女性】
投稿日時:2025/02/28 12:42
自分について知れた
【男性 18歳】
投稿日時:2025/02/16 13:34
ルノルマンに興味があり体験しました。とてもカードの説明もされたり自分で好きなルノルマンカードを選んだりで、お話も楽しくさせて頂きました。ありがとうございました。あれから大◯によりましたがルノルマンの本が置いてなくて残念でしたが(°▽°)また、ネットでもみてみようと思います!
【女性 46歳】
投稿日時:2025/02/12 15:26
ルノルマンカードに興味があったので占っていただきました。とても話しやすくてどんな事も受けとめてくれる雰囲気の先生でした。人間関係について相談したのですが伝えていない事を言われて「まさにそうなんです!それが心配なんです!」と本当にびっくりしました。「あなたが気づいてあげてね、架け橋になってね」と解決方法も含めてメッセージを伝えていただいて、ルノルマンカードや先生の読み取りに興味津々になってしまい30分があっという間でした。
【女性】
投稿日時:2025/02/04 13:35
対面占い
対面占い 料金システムのご案内
お支払いは現金の他、PayPayをご利用いただけます。
千里眼の各占い料金についてのご案内は、占い料金ページに記載してあります。
占い料金ページへ電話占い
電話占いヴェルニ
とのコラボレーションで全国のお客様に千里眼の占いをご提供しております。電話占い 料金システムのご案内
お支払いは、銀行振り込み・クレジットカード・コンビニ決済・キャリア決済などをご用意しており、
各決済方式からお客様のお好きな方法をお選びいただけます。
詳細は、電話占いヴェルニの料金案内ページをご確認ください。
千里眼の各占い料金についてのご案内は、占い料金ページに記載してあります。
占い料金ページへ