Aloha先生
あろは
待機なし
プロフィール詳細
プロフィール詳細
私はあなた様のお悩み・ご不安を一緒に抱えてから
あなた様の思いを通して占います。
まずは私に想いを聞かせてください。
遠距離で会えない彼に対してへの不安。
必ず繋ぎたいお相手とご縁を結ぶ方法。
誰にも相談できない秘密の恋の行方。
家族問題、離婚問題や復縁など
どんな事でもまずはお伝えください。
気になるお相手様の想い、未来、解決策など
カードから届くメッセージを曇りなく真摯に受け取り
わかりやすく丁寧にお伝えいたします。
これから訪れる最高な未来を聞き逃さないでくださいね。
的中率の高さに定評のあるカードリーディングから
遠距離、秘密の恋、復縁などのご相談に寄り添い
おふたりの未来の行方をそっと照らしてくださいます。
辛いお気持ちを誤魔化して、我慢していませんか?
Aloha先生はそういった想いやモヤモヤを受け止めて
気持ちがふっと楽になるように、
そして願う形でご縁が結ばれるように優しく導いてくれます。
一人で悩むのは今日で終わりにして、
Aloha先生に今までの想いを預けてみてくださいね。
こんにちは。Alohaです。
大切な人が亡くなったとき、誰しも「たとえ霊でも会いたい・夢の中でも会いたい」と願うものです。
それは太古の昔から今も変わらない気持ちです。
愛する人にお花や植物のエネルギーが宿ることで蘇りをするのではと信じたのです。
霊になってもいつまでも元気で幸せにいてほしいという願いもあるでしょう。
また、二つ目として、昔の人は、人間は死ぬときは邪悪な力によって肉体が滅ばされたと感じました。でも一方で精神や心は滅びずにこの世に存在していると考えていました。
そのため、未だ存在する心を鎮めたり慰めたりするために、浄化の力をも持つお花を手向けるという意味もありました。
いずれにせよ、亡くなった方を愛する気持ちの現れが花を手向けるという行為なのです。
投稿日:2024/08/07
こんにちは。Alohaです。
もう少しでお盆ですね。
亡くなった方達が向こうの世界からこちらに向かう準備をされている頃でしょう。今の日本は暑すぎてもしかしたら帰りたくないと思っているかもしれませんね。(笑)
皆様もお供え、提灯、鬼灯、そして仏花などの手配を考えておられると思います。
ところで、なぜ人が亡くなると、お墓やお仏壇にお花を飾るのかを考えたことがありますか?
なんとなくみんながそうしているし、飾ると綺麗だし、そんなもんだろうと、深くは考えずにお花を飾っていると思います。
私は以前、ネアンデルタール人のお骨を収める場所からお花が出てきたという話を聞いた事があります。
大昔からお花を手向けて故人を埋葬する文化はあったのではないかと思います。
日本でいうと、日本書記に「亡くなったイザナミノミコトを祀るために、人々は時節の花を手折り手向けた」というお話が載っています。
神話の時代から、亡くなった方にお花を手向ける文化はあったと考えることもできますね。
そもそも昔の人は、どうして故人にお花を手向けようとしたのでしょうか?
まず一つ目は
昔の人は「お花(植物)は蘇りの力を持っている」と信じていたのです。
お花は何度も再生を繰り返します。雷があたって木が裂けても、しばらく経ったらまた新しい芽を息吹きます。そんな不思議な力を持ったお花を手向けることで、故人に蘇りの力を渡そうとしたのでしょう。
今も昔も“愛する方にはなんとしてでももう一度蘇ってもらいたい。もう一度会いたい。”と願う気持ちは同じなのですね。
投稿日:2024/08/07
Aloha!
毎日暑い日が続いていますが、皆様はお元気ですか?
もう少しでお盆ですが、この季節が近づくと、ご先祖や亡くなった大切な方々を偲んでお墓参りを計画する方も多いのではないでしょうか。
お盆の供養に欠かせない仏花は、ご先祖さまへの感謝と敬意を表す重要な役割を果たします。しかし、どの花を選べば良いのか迷うこともあるでしょう。
なんとなく花屋さんやスーパーなどで適当にまとめられているものを買っているかもしれません。
ここでお盆にお供えする仏花のおすすめの花をいくつかご紹介します!
“菊”
仏花におすすめの花として真っ先に挙げられるのが菊です。
菊は他の花に比べて非常に長持ちします。お盆の期間中に備えた仏花が枯れてしまうことも多いため、菊のように長持ちする花は理想的です。また、菊は種類が豊富で、色や形もさまざまです。白や黄色、ピンクなどさまざまな色の菊を組み合わせることで、見た目も美しい仏花が出来上がります。
“ユリ”
ユリは華やかで高貴な見た目が特徴です。仏壇やお墓をより一層美しく飾ってくれます。色も、白やピンク、黄色など多彩な色があり、他の花と組み合わせることでより一層華やかにしてくれるでしょう。また、ユリ特有の優しい香りも好まれる理由のひとつです。
そのほか、開花している花と蕾をまぜることにより、長く美しさを保てるところも良いです。
“カーネーション”
カーネーションは、赤やピンク、白や黄色など多彩な色があり、好みの色を選んで仏壇やお墓に華やかさを添えられます。
「母の愛」や「感謝」という花言葉も選ばれる理由の一つです。「感謝」は、ご先祖さまへの気持ちを表現するのにぴったりですし、特に、白いカーネーションは「純粋」「無垢」を象徴しているので、供養の場にふさわしいです。
また、カーネーションは非常に長持ちする花なので、お盆の期間中も美しい状態を保ってくれるでしょう。
“リンドウ”
リンドウの深い青紫色の花はとても印象的で、仏壇やお墓に落ち着いた美しさを添えてくれます。
秋を感じるお盆の季節には特に素敵。
他の花と組み合わせることによって、仏花全体の色合いを引き締めてくれます。
リンドウの花言葉「誠実」「悲しみに寄り添う」は、ご先祖さまへの気持ちを表現するのに非常に適しているといえます。
“スターチス”
スターチスは、仏花でよく選ばれます。紫やピンク、黄色や白など多彩な色がある中で、特に紫やピンクが人気です。
また、非常に長持ちするスターチスは、ドライフラワーにも適しています。
スターチスを花の中に混ぜると長く美しさを保ち、お盆の期間中に花が枯れてしまう心配も少なくて済みます。
“トルコギキョウ”
トルコギキョウは豪華な見た目で、バラなように華やかさがあります。白や紫、ピンクなどさまざまな色があります。
トルコギキョウの花言葉は「清々しい美しさ」「優美」です。故人が女性の場合は、花言葉の意味をとってもぴったりといえるでしょう。
ふんわりと優しい花の形で弱そうに見える割りにとても長持ちするので得した気分になるのは私だけかしら。
“ケイトウ”
ケイトウは鶏のとさかに似た形状のものが人気で赤い色が仏壇やお墓を華やかに彩ります。
ケイトウとリンドウを一緒に束ねると一気にお盆の気分になります。
一見、ケイトウは派手な見た目のため敬遠されそうですが、この時期がちょうどケイトウが真っ盛りの時期なので手に入りやすいです。
ケイトウは種が落ちることがあり、また仏壇用の仏花としてはサイズが大きすぎることがあるので、仏花としては少し注意が必要です。
“その他の花”
これまで紹介してきた花が、基本的に仏花としておすすめの花ですが、実際は故人が好きだったからという理由で、いろんな花を選んでもかまいません。
適さない花とされている「バラ」を選ぶ方もいらっしゃいます。
何も知らない方から見たらマナー違反のようにも見えますが、故人との関係が深いからこそ、心を込めた花で供養ができるのです。
最後に、私個人としては
お盆の時期の花選びは『暑い夏に長持ちする事』が重要に思います。
その次に色、匂い、花言葉、イメージ、品でしょうか。
でもそれより大事なのは『故人の方のお好きなお花を飾ってあげる事』、そして、どんなお花でもお花を飾る時に気持ちをこめてご供養する事です。
投稿日:2024/08/02
こんにちは。Alohaです。
ここまで1月から12月まで、それぞれの月別の夏のオススメの草花をご紹介してきました。
月毎、日別にも誕生花はあるのですが、今回のこのコラムでのご紹介はそれとは違った観点で選んでいます。
園芸店やホームセンターなどで誰でもできるだけ簡単にそのお花の苗を手に入れる事ができること。
初心者でも育てやすく、手入れが簡単なこと。
それに、今の日本の猛暑に耐える強い花という事がポイントです。
プレゼントなどを贈る場合は誕生花や花言葉などを参考にしてみてね。
お花、草、樹木は生き物です。
この地球での私達の仲間です。人間と同じようにエネルギーを発していて、気持ちもあります。
光合成をして地球の他の生き物の為に一生懸命に働いています。
どうか感謝と優しさを持って植物に接してください。
無理に土いじりをしてもストレスを感じては意味がありませんから、自分あったやり方で楽しく簡単に楽しめるガーデニングをしましょう。
植物達からたくさんの元気をもらって、ハッピーな毎日を送ってくださいね。
12月生まれの方にオススメ
「レインボーカラーのポーチュラカ」
ポーチュラカは黄や白、ピンク、紫などの可愛らしい花をたくさん咲かせます。
一つの苗から様々なカラーの花を咲かせるのでにし
ほふく性があり、地面を這うように伸びていくことが特徴です。開花時期は5月から10月と、長く花を楽しめることも魅力のひとつです。
“ポーチュラカ栽培のポイント”
ポーチュラカの植えつけ場所は日当たりの良い場所を選びましょう。日陰に植えると花が咲かないことがあります。地植えの場合、水はけの良いところを選ぶことも大切です。
鉢植えの水やりは、土の表面が乾いてから行います。庭植えの場合はほとんど水やりしなくても問題がないので最近の異常な暑さにも耐える花です。
極端に乾いた日が続いたときは水をあげましょう。
ポーチュラカの花を長く楽しむためには、定期的に肥料を施すことも重要です。
植えつけや植え替え時は、元肥として緩効性肥料を土に混ぜ込みます。その後、追肥としてバラまくタイプの肥料を。
開花時期には1週間から10日に1回、液体肥料を追肥してあげましょう。
また、ポーチュラカを育てていくと、次第に大きくなっていきます。
混雑してきたら剪定して、形を整えてあげましょう。生育旺盛なため、大胆に切っても再び伸びてきます。
投稿日:2024/07/22
こんにちは。Alohaです。
家と同じように、庭を整えることは運気アップには大事です。
手入れを怠った庭では陰の気が漂い、住む人にも悪影響があります。
庭の状態はあなたの運気と大きく関係しているのです。
ツイてない人が住む家の庭には共通点があります。
•庭に枯れ葉やゴミが落ちている
•庭に枯れた植物が放置されている
•庭に使わないモノが置かれたまま(使わない自転車や電化製品、汚れた掃除道具など。
•庭の雑草が伸び放題
例えば、散歩をしていて、お庭が綺麗な素敵な家を見つけたら、そこの家の住人の方はきっときちんとされていて、心の中が整われているのだなぁと感じます。
庭を見ただけで人の心の中までわかるの?と、思うかもしれませんが、それらは繋がっています。
家の中も庭も人の頭の中や心の状態を表します。
部屋や庭を片付けることで自分の中をキチンと整理し、生き方ややりたい事にも繋がるから不思議です。
ではどうしたら運気が上がるのかといえば以下をするだけです。
•ホウキで掃く
•草抜き
•不用品の処分
•植木や植物の手入れ
私たちが住む地球上には、目に見えないエネルギー(気)の流れが存在します。
エネルギーには良いエネルギー(気)の流れ悪いエネルギー(気)の流れがあり、「類は友を呼ぶ」といわれるように、良いエネルギーは良い気を、悪いエネルギーは悪い気を引き寄せます。
お庭やベランダに好きなお花を植えることは運気アップになりますが、もし張り切って一回だけ植えて、その後放ったらかしにするようであればやめておくほうがよいですね。
無理してやって、枯れた花を置きっぱなしにするのは一番運気をさげることになります。
無理ない程度に楽しくガーデニングをして運をよくしていきましょう!
11月生まれさんにオススメ
『ひまわり』
夏に咲く花の代表的な存在といえば、ヒマワリ(向日葵)です。
黄色い花びらを持つ品種が有名ですが、色の濃いオレンジ色や茶色の品種などもあります。開花は7月から9月にかけてです。
“ヒマワリ栽培のポイント”
ヒマワリは種からでも育てやすく、お子さんと一緒に栽培を楽しみたいときにもおすすめです。発芽には20℃から25℃程度が必要なため、4月下旬以降に種まきしましょう。市販の草花用培養土で育てられますが、少量の腐葉土と堆肥を加えると、よりヒマワリの好む土に近づきます。
種まき後は、土の表面が乾いてから水やりしていきましょう。草丈が高くなる品種は特に乾きやすくなるため、夏は毎日のように水やりすることもあります。肥料は元肥として緩効性肥料を土に混ぜ込みます。その後は、開花までに1週間~10日に1回の頻度で追肥として液体肥料を500倍に希釈してしていきます。
梅雨の時期は過湿にならないように気をつけましょう。雨の泥はねによってべと病にかかるのを防ぐため、株元を藁や腐葉土でマルチングしておくと安心です。
大きくなる品種は台風の影響で折れてしまうケースも少なくありません。支柱を立てて折れないように対策しておきましょう。
投稿日:2024/07/19
さらにコラム記事を表示する
こんにちは。Alohaです。
ここまでは部屋にお花を飾ることで運気が上がるので、切花や観葉植物をおくことをオススメしていますが、
飾るとよくない植物もあります。
いくつかありますが、以下のお花はお部屋におくには注意が必要です。
(1)彼岸花
真っ赤なカラーにゴージャスな花の形の彼岸花。私も毎秋、土手に見に行くのを楽しみなのですが、実は彼岸花は根に毒を持っています。
昔は遺体を土葬していましたが、その土葬した遺体を害虫やネズミから守るために、毒のある彼岸花が植えられたといわれています。その名残で、今も墓地に群生しているのでしょう。
そんな彼岸花は別名「死人花」とも呼ばれ、不吉だという理由で部屋に飾るのは好ましくないとされています。
ペットや子供がいらっしゃる家庭では庭植えも特に気をつけてください。
(2)椿
椿は、花が咲き終わると花びらが一枚一枚散るのではなく、花がまるごと落ちてしまいます。
その様子はまるで首が落ちるようなので、日本では古くから縁起が悪いとされてきました。
特に、現代の日本と違って本当に首を落とされるかもしれなかった武士からすると、縁起でもない花だったのでしょう。
一方で、椿には厄除けの力があるともいわれています。気にしない方で椿が好きならば飾っても問題ありません。
(3)百日紅(さるすべり)
百日紅(さるすべり)は人によっては部屋に飾らない方がいいでしょう。
家族に受験生がいたり自身が試験を控えていたりする場合、部屋に飾るのを控えた方が余計な不安を感じなくて良いかもしれません。
名前の由来にもなった「サルも滑るほどのつるつるした幹」は「(受験で)すべる」「(試験に)落ちる」など、失敗を連想させます。
花を呼ぶ際に“すべる“というワードでなく、
“うかる”や“いける”などと言い換えてみては?
(4)藤
藤の花もまた、部屋に飾ってはいけないと考えられています。
薄紫のふわりとした花が連なって咲く姿はうつくしいものですが、花が垂れ下がることから運気を下げるといわれているのです。
つるを伸ばすことから子孫繁栄や長寿などの良い意味を持つとされることもありますが、運気ダウンが気になるなら部屋に飾るのは控えた方が良いでしょう。
10月生まれさんにオススメ
『オレンジのジニア』
日本ではヒャクニチソウ(百日草)と呼ばれています。名前の通り、長く開花することが特徴です。5月から11月にかけて、一株に続々と花をつけていきます。赤やピンク、黄、オレンジ、白、緑など、花の色が豊富なのも魅力です。
•ジニア栽培のポイント
ジニアの植えつけ適期は5月から7月、9月頃です。種から育てたい場合は、春に種まきしておくことで、夏頃に植えつけできる大きさになります。
基本的には日当たりの良い場所へ植えつけます。品種によっては雨に長く当てないよう、軒下やベランダなどの屋根のある場所へ植えることがおすすめです。雨が降るときは移動させられるよう、鉢植えにすると管理しやすいでしょう。
植えつけの際は元肥として緩効性肥料を土に混ぜ込みます。その後は、1週間から10日に1回、液体肥料を施します。
乾燥させすぎると生育に影響が出るため、土が乾いていたらしっかりと水を与えることが重要です。株元にたっぷりと水をそそぎましょう。
ジニアにはいろんな花色があるので、家族のハッピーカラーで合わせてみると運気がアップしますよ。
投稿日:2024/07/08
こんにちは。Alohaです。
皆様は日頃から風水やラッキーアイテムをインテリアに取り入れていらっしゃる事でしょう。
その中でも特に切花を飾ったり、観葉植物を置いたりする事はとても運気が上がる事です。
加えて、今日はプラスアルファのインテリアのご提案です。
ラッキーなカラーと置き場所を意識して、鉢カバーや植木鉢を選んでみましょう。
上げたい運気事に、どこの方角に何色の花瓶や鉢カバーを置けばいいのかを具体的にご紹介します。
•貯蓄運、家庭運、子宝運をあげたい時
北に
ピンク、オレンジ、ワインレッド
ガラスなど透明感のあるものや、透け感のあるものがおすすめです。
•健康運、厄除け、不動産運、引越し運をあげたい
北東(鬼門)に
土色、黄色、白、赤、水色
陶器や素焼きのものがおすすめです。
•仕事運、健康運、情報運をあげたい
東に
赤、ターコイズブルー
木、紙、植物の材料でできたものがおすすめです。
•恋愛運、出会い運、人間関係運をあげたい
南東に
ピンク、ミントグリーン
木、紙、植物の材料でできたものがおすすめです。
•人気運、美容運、インスピレーション運をあげたい
南に
ゴールド、ライムグリーン、オレンジ
プラスティックなど自然素材でないものがおすすめです。
•家庭運・健康運
南西(裏鬼門)に
ベージュ、テラコッタカラー、パステルイエロー
陶器、素焼きのものがおすすめです。
•収入運・商売運
西に
金、パステルイエロー、ピンク、アイボリー
金属のものなどでキラキラしているものがおすすめです。
•出世運・事業運・勝負運
北西に
金、シルバー、ベージュ
金属のものなどでキラキラしているものがおすすめです。
参考にしていただき、インテリアに取り入れるだけで、お部屋が楽しくオシャレになり、その上、運気アップ間違いなしです!
9月生まれさんにオススメ
『青いアガパンサス』
アガパンサスは、5月下旬から8月にかけて花を咲かせる多年草です。
どんなお花だったかな、、、と、名前が結びつかない方も多くいるかもしれませんが、わりとよく見かける爽やかなブルーが印象的で美しいお花。
丈夫で育てやすく、幅広い場所で育てられることが特徴です。紫色、ブルーの品種が有名ですが、白色の花を咲かせるものも見られます。
”アガパンサス栽培のポイント”
アガパンサスは3月から5月に球根を植えつけます。深植えは避け、先端部分が地上に出るように調整して土をかぶせましょう。
乾燥に強く過湿を嫌うため、地植えならほとんど水やりしなくても問題ありません。雨が降りにくい場所に植えた場合は、土が乾いたら水をあげましょう。鉢植えの場合も、土が乾いてから水やりします。生育期間にあたる春の時期は水切れしないように気をつけましょう。
アガパンサスは何年か植えっぱなしにできる点も強みのひとつです。ただ、鉢植えの場合は根が込み合ってくるため、3年から4年に1回は植え替えてあげましょう。
土質も選ばず、さまざまな場所で栽培可能です。ただ、日陰では花つきが悪いため、ある程度日光を当てられるところへ植えつけましょう。
投稿日:2024/07/05
こんにちは。Alohaです。
皆様はパワーストーンをおもちですか?
私は石が大好きで、いろんな石を集めています。
綺麗な色の石はもちろん、ただの石ころもかわいいので好きです。
占いのお仕事の時には基本、クリスタルのものを身につけています。
仕事ではいろんなお客様とお会いするのですが、中にはかなりネガティブであったり、ひどい邪気を出されている方もチラホラ。
周りからの邪気を受けないように自分なりに結界を張って、気をつけていますが、寝不足で疲れていたり、体調によっては影響を受けてしまいます。
なので、パワーストーンの力を借りて、少しでも影響を減らしています。
そして、ネガティブなエネルギーを吸ったパワーストーンは浄化が必要です。そのままにしておくと、溜まった悪いエネルギーが放出される可能性がありますから、気をつけてください。
浄化のやり方は皆様がご存知なように“太陽光や月光にあてる。塩、水、セージなど、、、”、色々あります。
ただ、注意が必要な石もあり、例えば、ラピスラズリやターコイズは水やお塩が苦手、アメジストは太陽光に当てない方がよい、など、
パワーストーンによって浄化の方法が違うので判断に困ります。
そんなとき、どんな石にも使える浄化の方法がありますよ。
それは“観葉植物の根元におく”というものです。
元気な観葉植物である事が条件ですが、根元に浄化したい石をただ置くだけでリフレッシュ、そして元気になります。
一晩くらいのおくとOK。もし、まだ触ってみてネガティブなパワーを感じる場合はもう一晩置きましょう。
石に土や砂がついたらそっと払ってね。
また、弱った植物の根本にパワーストーンをおくことで植物の負のエネルギーを吸い、植物自体を元気にすることもできます。
パワーストーンの浄化に迷ったら、このやり方をぜひやってみてください!
8月生まれさんにオススメ
『薄い黄緑のトケイソウ』
時計の文字盤に似ていることから名前がついたトケイソウ(時計草)。
お花の形が楽しく、色もニュアンスカラーで大好きなお花の一つです。
その中でも8月生まれさんは薄い黄緑が入ったカラーが運気アップにつながります。
最近は鉢植えのものもよくみかけますので、探してみてね。
トケイソウは熱帯原産の花で、つるを伸ばして生長する品種が多く見られます。果物のパッションフルーツもトケイソウの一種です。鉢植えはもちろん、地植えにして緑のカーテンをつくるのもおすすめです。
“トケイソウ栽培のポイント”
トケイソウはよく日の当たる場所を好みますが、夏場の強い直射日光に当て続けると、株が弱ってしまうことがあり、夏には半日陰になる場所へ植えることがおすすめです。
春から秋にかけての生育期間は、土の表面が乾いたら水やりします。冬は水やりの頻度を減らし、過湿にならないよう注意しましょう。
植えつけ時に元肥を土に混ぜ込みます。その後は1週間から10日に1回、液体肥料を追肥してあげましょう。冬には施肥を控えましょう。
投稿日:2024/07/01
こんにちは。Alohaです。
着る服やカーテンなどインテリアの色を変えると気分が変わります。
春夏には寒色のインテリアで涼しさを、秋冬には暖色で温かく感じるなど、色の特性を利用して心身のバランスを整えることは皆様ご存知ですが、ソファやクッション、カーテンなどのインテリアを変えることはお金もかかるし、簡単ではないです。
では何が一番、手軽で効果があるのかというと、それはお花を飾ることです。
どんな花からでも癒しのエネルギーをもらえて、場所を整える効果はありますが、せっかく飾るのなら、あなたが今、必要としているエネルギーをもらえるカラーでもっとパワーアップしてみましょう。
カラーごとに色から受けられる効果や効能をお伝えします。
<赤>
情熱や活気を与えてくれる色、やる気が出てきたり積極的になります。
また、血液の循環を良くする働きや食欲増進などの効果があります。
赤い花は心と体に大きなパワーを与えてくれますから、元気がない時や、気持ちが消極的な時は赤い花を飾りましょう。
<ピンク>
心身の緊張をほぐし穏やかにしてくれる色、やさしい気持ちや愛情をもたらします。
女性ホルモンの分泌を促し、気持ちをリラックスさせイライラを解消するそうです。
また、人間関係で悩んでいたり、寂しいときにもやさしく働きかけます。
<オレンジ>
勇気と決断力を与えてくれる色、人の心を開いてリラックスした気持ちにさせる効果があるそうです。
人とのつながりをサポートしてくれるので、友人をもてなすときにはぴったりですね。
落ち込んでいるときや、何かに迷っているときには、気持ちを前向きにし気分を明るくしてくれるでしょう。
<黄>
元気と希望を与えてくれる色、明るく楽しい気持ちにしてコミュニケーション能力を高めてくれます。
また、新陳代謝を活発にし脳を刺激することで、理解力と集中力を高めるとか。
自信を失ったり、落ち込んだりした時は黄色い花を飾るのがおすすめです。
<緑>
心身の癒しの色、疲れを癒して心を穏やかにしてくれます。
また、バランスや調和の色でもあり協調的な空気を作ります。
人間関係を調和させたいときや、リラックスしたいときにおすすめの色です。
<青>
冷静な判断力を与えてくれる色、自律神経を整えて落ち着いた気持ちにしてくれます。
青には感情の高まりを抑制する効果があり、集中力を保つ作用もあるので、何かに集中して取り組みたいときにも適しています。
<紫>
インスピレーションを高める色、想像力を豊かにし芸術的な感性を高めてくれます。
また、心身を癒し精神的なダメージも癒す効果があるそうです。
ひらめきや洞察力を得たいとき、悲しみから立ち直りたいときなどは、紫色の花がサポートしてくれるでしょう。
<白>
心の興奮を抑え落ち着きを取り戻せる色、気分をリフレッシュさせ、気持ちを安定させます。
浄化する作用もあるので、気持ちをリセットしてくれる効果があるそうです。
スッキリしないときや新しいスタートをきりたいときには、白い花を飾ってみてはいかがでしょうか。
病院へのお見舞いにはピンク、白、薄い黄色のお花のアレンジメントで穏やかにリラックスできるカラー。
ダンス、ピアノ、その他の習い事などにプレゼントとして差し上げる場合は赤、オレンジ、黄色の花束などこれまでの努力が発揮できるようなビタミンカラーをミックスしたお花がいいですね。
またこれらのカラーの効能は花を飾る以外にも洋服やバッグやお財布、ポーチなどの小物にも当てはめられるのでぜひ活用してみてね!
7月生まれさんにオススメ
『ピンクのニチニチソウ』
ニチニチソウ(日々草)は一年草で草丈は10cmから30cm程度で、ピンクや赤、白、紫などの可愛らしい花を咲かせます。
この頃は園芸店にはいろんな種類があり、お気に入りを探すのも楽しいです。這うようにして生長するものや、フリルのような花びらを持つものなど、品種によって個性はさまざまです。
•ニチニチソウ栽培のポイント
植えつけ場所は風通しと日当たりの良いところがおすすめです。雨による泥はねを避けるため、鉢は少し高めの位置に置くと良いでしょう。
真夏には強い西日の影響を避けられる場所へ鉢を移すか、日よけをつくります。
基本的には、土が乾いてから水やりを行います。夏以外は過湿になりやすいため注意が必要です。
ニチニチソウは長く花を咲かせるため、肥料切れにも気をつける必要があります。特に、開花期間中は栄養が不足しないように1週間から10日に1回、液肥を与えます。
ただし、量が多すぎるとかえって弱ってしまうため、適量を守ることが大切です。
開花が終わったら花がらを摘み取っていきましょう。そのままにしておくと病気の原因になることがあります。特に雨の多い時期には、こまめに花がら摘みを行いましょう。
投稿日:2024/06/28
こんにちは!Alohaです。
切花を飾ることはとても良いことですが、暑い夏にお花を綺麗に長持ちさせる事はどんなに気をつけていても難しい事です。
風水的に運気をあげたいけれど、手をかけるのも大変、、、そんな時は観葉植物を飾りましょう。
今日は置く場所別に手に入りやすく、育てやすい人気でオススメの観葉植物についてです。
•玄関
玄関は良い気が入る為に、家の中で特に重要な場所です。魔除けの効果のある観葉植物や、縁起の良い意味の観葉植物を置くと良いでしょう。
オススメは
ミリオンバンブー
万年青(オモト)
モンステラ
パキラ
ガジュマル
• トイレ、リビング
電化製品等のマイナスの気が多いリビング、
悪い気がたまりやすいトイレには浄化をしてくれる観葉植物を置くと良いでしょう。
オススメは
サンスベリア
モンステラ
ユッカ(青年の木)
パキラ
•キッチン
火と水のエネルギーが多いキッチンには、木のエネルギーが相性が良いです。大きなものを置く場所がない場合、カウンター上やシンク脇に邪魔にならない程度の小さいものでもいいと思います。
また女性の気に影響がある場所なので、花を付ける観葉植物がお勧めです。
オススメは
サボテン
アイビー
アンスリウム
ペペロミア
•寝室
癒しとリラックス効果のある観葉植物
オススメは
幸福の木
ポトス
ウンベラータ
ストレチア
その他
置き場所的に水を上げにくいところにおく場合にはハイドロカルチャーなどがgood。
サボテンやエアープランツは楽チンでとても可愛いです。
狭い場所に無理に大きな観葉植物を置くことはよくないので適正なサイズのものをおきましょう。
6月生まれさんへのオススメ
『白いユリ』
暑さに耐えて美しい花を咲かせるユリ(百合)。
品種によるものの、5月下旬から7月にかけて開花するものが多く見られます。
白やピンク、オレンジ、赤、黄など、幅広い色彩を持ちます。
6月生まれのあなたにオススメなのは白いユリです。
今からだと鉢植えのものを購入になりますが、秋に球根を買って植えるのは楽しみが増えますね。
“ユリ栽培のポイント”
ユリは球根をつくる植物です。球根は乾燥に弱く、通常はおがくずなどに包まれて販売されています。乾いてしぼんでしまった球根は選ばないように気をつけましょう。
植えつけは10月から11月の秋頃に行います。
過湿を嫌うため、水はけの良い場所に植えましょう。鉢植えの場合はだいたい球根1個分、地植えの場合は球根約2個分の深さに植えつけます。
土の温度が高くなると弱ってしまうことがあるため、夏場は直射日光に当てすぎないよう注意しましょう。半日陰へ移動させる、下草を植えるなどの方法で対処します。
鉢植えの水やりは、基本的に土の表面が乾いてから行います。地植えの場合は降雨に任せて問題ありません。花が枯れた後も、葉が元気なうちは水やりを続けましょう。
肥料は植えつけの際に元肥として緩効性肥料マグァンプK大粒を土に混ぜ込みます。その後、生育期間に入ったら1週間から10日に1回を目安に液体肥料ハイポネックス原液を追肥してあげましょう。
咲いたら切花にしてお部屋で楽しむもよし、
良い香に包まれて、きっと元気をもらえますよ。
投稿日:2024/06/24
こんにちは。Alohaです。
今年も猛暑ですね。
この暑さなので、切花を長持ちさせるのは大変ですが、生のお花を飾ったり、観葉植物をおく事は大事なことです。
特に神棚やお仏壇に生のお花を置くことでご先祖様や家を守ってくださる守護の方からの感謝のエネルギーも強くなります。
前回はお花の飾る場所についてかきました。
では、運気アップのためにはどんな物をお部屋に置くとよいでしょうか。
•観葉植物について
リビングに観葉植物を置くなら、葉の大きな植物がおすすめです。その大きな葉で空気の浄化を促し、お部屋のエネルギーを高めてくれるため、心身共に健康的になります。
•花瓶やお花の本数などは自分の好きなものを選べばいいのか。
「こうしなければいけない」というルールはありません。運気アップや開運のための制約が多すぎてそれらに縛られてしまったら、逆に疲れてしまいます。
「自分らしくあること」が運気をあげるための第一歩なので、自分が心地よいと感じる方法を選択するのが一番大事です。
•お花や植物を大切に管理するためには。
お花や植物を生活に取り入れることは大切ですが、きちんと管理することも重要です。
花瓶のお花でしたら水が腐ることのないよう、できれば毎日水を取り替えたいですね。
観葉植物の葉には知らない間にホコリがたまりがちですので、定期的にホコリを拭くようにしましょう。
•お花は枯れる前に片付けるべき?ドライフラワーって運気的にはどうかしら。
枯れてしまったお花や植物を放置するのはおすすめしません。放っておいたものが勝手にドライフラワーになるのと、最初からドライフラワーにするのとは全く違うエネルギーを発します。
フレッシュなお花を「ドライフラワー」にして、美しく飾り続けるのは良いでしょう。ドライフラワーという形で、お花の良い氣を楽しむのです。
見ている方が美しいと感じることができれば、良い氣を発している証拠です。
ドライフラワーだからといって、運気に悪影響を与えるわけではありません。
•お花や植物を処分するときの方法
丁寧に袋に入れて、浄め(きよめ)のにお塩を入れましょう。そして、今まで良い氣を発してくれたことへの感謝の気持ちを持ちながら、処分しましょう。
5月生まれの方にオススメ
『緑色のコリウス』
コリウスは葉を観賞する草花で、ハンギングバスケットに植えると、花に負けない華やかさがあります。
花色は多彩で赤、オレンジ、茶、グリーン、ピンクなど。その中でも5月生まれさんは黄緑のコリウスがいいですよ。
基本、葉の色を楽しむもので花を咲かせずに育てれば、初夏から秋まで長く楽しむことができます。
コリウスは明るい日陰を好みます。
特に、葉に白い斑が入る品種は、日ざしに弱い傾向があるので注意しましょう。ただし、暗い場所では、コリウスの美しい葉色は冴えません。午前中だけ日が当たり、西日は当たらない場所が最も適します。
植えつけ時、適量の粒状肥料を土に均等に混ぜ込みます。また、液体肥料の1,000倍液を、2週に1回程度追肥しましょう。
コリウスは、一般の草花に比べて生育が旺盛です。しかし、肥料を与え過ぎると、茎葉が軟弱になることがあります。また、葉の色が濃くなり過ぎることもあります。肥料の与え過ぎには注意しましょう。
イチョウの葉が色づき始める頃、コリウスの成長は緩慢になり、やがて葉が落ち始めます。基本的にコリウスは1年草ですが、冬越しをさせる場合は、葉が落ちる前に、室内の10℃以上の明るい部屋へ移動させて管理します。
投稿日:2024/06/24
こんにちは。Alohaです。
皆様はお花を買ったり、いただいたらどこに飾りますか?なんとなく適当に置いているかもしれませんね。
今日はお花を飾る場所についてのお話です。
少し意識するともっと運気がよくなります。
まず、
•お花を飾るのにおすすめの「場所」は
食卓を囲むテーブルの上だったり、ソファで寛ぐ目線の先です。
「共に生きているな」と感じる場所・愛情が湧きやすいところに飾ってあげましょう。
家族の雰囲気を感じられる事は生き物にとってはやはり嬉しいことです。もちろん、私達も目につく場所にお花があることで、エネルギーをたくさん感じられます。
クーラー、扇風機の風が直接当たる場所は避けましょう。人間が居心地の良い場所が植物も過ごしやすいのです。
•お花を飾るのに「運気的に良くない場所」は?
陽の光が当たらない場所や、ジメジメとした暗い陰の氣(臭い汚い乱雑含む)を感じるような場所はNGです。その場の悪い氣を吸うことで、すぐに枯れてしまう可能性もあります。
飾る場合、ある程度は片付けて、台の上などは拭きましょう。
運気の悪い場所では観葉植物がすぐに枯れますので、わかりやすいです。
ただ、掃除や片付けをしてもなんとなく運気的によく無いと感じる場所はありますが、その場所にあえて置くことで場の浄化してくれる場合もあります。
4月生まれの方花オススメ
『白いペチュニア』
ペチュニアは春から秋にかけて咲く可愛らしい花です。草丈は10cmから30cmほどで、ベランダのように狭い場所でも十分に育てられます。
ピンクや赤、白、紫、青、黄など、さまざまな色の花が咲きます。園芸品種が豊富なため、きっとお気に入りのものが見つかるでしょう。
“ペチュニア栽培のポイント”
ペチュニアを種から育てる場合は、3月~5月に種まきします。
種まき後、順調にいけば2~3カ月で花を楽しむことができます。
ペチュニアの水やりは土の表面が乾いたときに行います。過湿を嫌うため、水のあげすぎに気をつけましょう。
また、生育期間を通して肥料を与えることもポイントです。
植えつけや植え替え時は、元肥として緩効性肥料マグァンプK中粒を土に混ぜ込みます。
その後、追肥としてバラまくタイプの粒状肥料プランティア花と野菜と果実の肥料は、約2~3か月間、肥料効果持続します。
開花時期には1週間から10日に1回、液体肥料ハイポネックス原液を追肥してあげましょう。
栽培場所は日当たり・風通し・水はけの良い場所を選びます。冬には枯れてしまいますが、秋に種まきや挿し芽(挿し木)を行い、株を更新することも可能です。
小さな苗を冬越しさせたいときは、屋内や霜の心配がない屋外で管理しましょう。
投稿日:2024/06/21
Aloha!
夏の花といったら、皆様は何を思い出しますか?
ひまわり、ハイビスカス、朝顔、、、かしら?
では、おしろい花やノウゼンカズラ、タチアオイやグラジオラス、サルスベリ、フヨウなどはどうでしょう?
“聞いた事あるけど、どんな花だったかな?”
そんな風に名前を聞いてもすぐには思い出さないかもしれませんが、誰もが見れば知っている、あちこちで見かける夏の花です。
おそらく、公園の花壇や庭の片隅、畑や道路の脇で可憐に咲いているのをみつけられますよ。
私はよく田舎道をウォーキングするのですが、途中途中で道端の花や草を愛でながら歩きます。
ひっそりとそして元気に咲く草花達を見ると、なんとも嬉しく、ほっこりと優しい気持ちになります。
誰もその花の名前を知ってくれていなくとも、褒められることを期待するわけでもなく、お金儲けをするともなく、花たちは人間達の目を楽しませてくれています。
やるべきことをやるって、こういうことだなぁとかんじます。
きっと、、わたしも皆様の使命も、
“頂いている命を使って、やりたい事をやる事”。!
ルンルンとやりたい事を思いながらハッピーな毎日を送りましょう!
(バックBGMはSMAPの“世界で一つだけの花”(笑))
3月生まれの方へのオススメ
『水色の朝顔』
アサガオ(朝顔)は、夏の園芸の定番ともいえる花のひとつです。
子供の頃に幼稚園や小学校で育てた事がある方も多いかもしれません。
大きく開くひらひらとした花びらや、美しい色合いなどが素敵ですよね。鉢植えであんどん仕立てにするほか、つるを這わせてグリーンカーテンにすることもできます。
管理の手間がかかりにくく丈夫なため、ガーデニングに慣れていない方にもぴったりの花です。
“アサガオ栽培のポイント”
アサガオは種から気軽に育てられます。
種は硬く発芽しにくいことが特徴です。発芽しやすい処理が施されているものを購入すると良いでしょう。20℃から25℃程度の環境で芽を出すため、暖かくなる5月以降に種まきをします。
水は土の表面が乾いたタイミングで与えます。
高温で土が乾燥しやすい真夏は、1日2回の水やりが必要になることも。特に、花が咲いてからは水切れしないように気をつけましょう。
ただし、水やりするのは朝や夕方以降がおすすめです。真昼に水やりすると、土の中で水が温まってしまう場合があります。
アサガオは7月中旬頃から10月にかけて開花します。
一日花のため、開いた花は次の日までにはしぼんでしまいます。
できるだけ花を長く楽しむために花がら摘みを行い、種をつくり始めないように管理しましょう。
投稿日:2024/06/18
Aloha!
皆様お元気にお過ごしでしょうか?
今年も猛暑になりそうで、考えただけでくたびれますが、暑い夏をお花や観葉植物を見たり、育てたりして、爽やかに乗り切りたいものです。
さて、今日は植物への水やりについてお話します。
暑く、湿度の高い日本の夏は人間だけではなく、植物にとっても過酷です。
ただ単に、適当に水をあげればいいというわけではなく、少しのコツがあるので、以下の事に気をつければ、いいですよ。
夏場、特に鉢植えのものは水をあげてもすぐにカラカラになるので、一日2回は水やりが必要です。
水やりは午前中の早い時間に済ませましょう。
夕方は日が落ちてから、6時以降が安心です。
まだ太陽がカンカンな時間だと、水が鉢の中で沸騰状態になりますから、根が痛みます。
水の量は鉢の下から水が流れ出るまでしっかりと。
そうする事で鉢の中の空気の入れ替えになり、根に酸素が供給されます。
家の中にある大きい観葉植物にあげる時、いつも外に動かして、たっぷりとはあげられないかもしれません。
ちょこちょこあげは本来はよくありませんが仕方ないですよね。
たまには鉢ごと外に出して、鉢底から流れ出るくらいしっかり水やりをして、ある程度下からの水が出なくなったら、早めに部屋の中に入れてください。
普段、部屋の中にいる観葉植物に長時間の直射日光は苦しいことです。代謝がうまく出来ず、葉焼けします。
さて、
2月生まれの方へのオススメ花は
『紫のキキョウ』
爽やかな夏の風情を感じさせるキキョウ(桔梗)の花。紫色をはじめ、白色やピンク色などの花が、6月から10月にかけて開きます。
古くから親しまれてきた草花のひとつで、昔は草原に自生しているものも多く見られました。
日本の気候で育てやすい点も魅力です。草丈15cm程度の矮性品種もあれば、1mを超える高性品種もあります。
“キキョウ栽培のポイント”
キキョウの植えつけ適期は2月から3月です。
根は太く、まっすぐ伸びていきます。鉢植えにする場合は、深めの鉢を用意しましょう。根詰まりしやすいため、毎年植え替えることがおすすめです。地植えの場合は3年に1度は植え替えます。
用土は市販の草花用培養土を使用します。過湿を嫌うため、地植えする際は土を高めに盛ったところへ植えつけると良いでしょう。
植えつけや植え替え時は、元肥として緩効性肥料マグァンプK中粒を土に混ぜ込みます。その後、追肥としてバラまくタイプの粒状肥料プランティア花と野菜と果実の肥料は、約2~3か月間、肥料効果持続します。
開花時期には1週間から10日に1回、液体肥料ハイポネックス原液を追肥してあげましょう。
夏の開花が終わったら、茎を2分の1から3分の1まで切り戻します。順調に管理できれば、秋頃にもう一度開花を楽しめるでしょう。
冬になると地上部が枯れ、根だけで冬越しします。
土が乾ききらないよう、水やりを忘れずに行いましょう。
投稿日:2024/06/17
私は植物が大好き!
花、樹木、そして、道端の草にも愛を感じます。
好きが高じて、過去、フラワーアレンジメントの技能資格をとり、自宅でお花のお教室を開きました。
植物を上手に育てる為には土や肥料を学ぶのが必要と考え、グリーンアドバイザーの資格をとりました。
大好きなフラを踊る際、ドレスと共に必要なレイやヘアクリップを現在、自宅での作成をしています。
ところで、うちには猫の額ほどの庭があるのですが、そこには季節ごとに草花を植えています。
たまたま花屋で見つけたものや、なんとなく買った苗を植える事もあるのですが、最近ハマっているのは私や家族のラッキーカラーの花を植えることです!
せっかくだから、あなたとその家に住むご家族様が幸せになる花を植えるのはどうかしら?
月毎にラッキーフラワーというのはもちろんあるのですが、それは庭に植えるのが難しい場合がありますので、
“出来るだけ簡単に手に入り、かつ、
お手入れしやすく、長持ちする花”をメインに考えてみました。
その花を単体で植えるのもよし、
家族のカラーを組み合わせてもいいですね。
生まれた月ごとにご紹介いたします。
1月生まれの方へのオススメ花は
『赤いサルビア』
サルビアは夏から秋にかけて長く咲く花のひとつです。原産地では多年草ですが、日本の気候では一年草として扱われます。
もっともよく見られる品種のサルビア・スプレンデンスは、真っ赤な炎のような花の姿が印象的です。ほかにも、ピンクや紫、白などの花をつける品種もあります。
“サルビア栽培のポイント”
サルビアは開花が長い分、肥料を必要とします。
植えつけや植え替え時は、元肥として緩効性肥料マグァンプK中粒を土に混ぜ込みます。
その後、追肥としてバラまくタイプの粒状肥料プランティア花と野菜と果実の肥料は、約2~3か月間、肥料効果持続します。
開花時期が来ると、ひとつの株に次々と花が咲いていきます。開花時期には1週間から10日に1回、液体肥料ハイポネックス原液を追肥してあげましょう。
花がら摘みはこまめに行いましょう。
花が終わった花穂は、花茎ごと切り取っておきます。
また、花が一通り咲き終わったら、半分ほどの高さに切り戻しておきましょう。
秋になったら再び元気良く花を咲かせてくれるはずです。
投稿日:2024/06/10
私が、ホ・オポノポノのクリーニング法を体験して、気づいたことは、
“ホ・オポノポノは、自己否定が止まるので、自分を大切にできるようになり、幸せなことを引き寄せるようになる”ということです。
クリーニング法を実践していく過程でも変化の流れは、以下のとおりです。
唱え続けると、過去の怒りや悲しみ苦しみが浄化される
⇩
インナーチャイルドが癒される
⇩
内なる自分と仲良くなる
⇩
自己否定がなくなる
⇩
自分を大切に思えるようになる
⇩
問題が解消する
⇩
自分から安心のエネルギーが出て、波動が変わる
⇩
自分の選択が変わり、行動が変わる
⇩
良いことを引き寄せる
そして、
ホ・オポノポノのクリーニング法は、以下のような人におすすめです。
過去の許せない人への怒りを解消したい人
両親との問題を抱えている人
職場の人間関係で苦しんでいる人
自己否定が激しく自分を責めるクセがある人
恋愛でなぜかいつも大切にされないと悩んでいる人
いつもトラブルに巻き込まれて悩みが絶えない人
クリーニング法を実践していると、いろんなトラブルの原因でもある対人関係も解消されるようなことが起きてきます。
そして、スッキリとした心の中にいいエネルギーがはいってきます。
言霊というのは本当で自分に優しい言葉をかけ続けると、内側のおしゃべりの言葉も優しい言葉に変わっていきます。
私たちは、自分との会話の言葉どおりの人生がつくられていくのです。
言葉を変え、良い口癖の習慣を身に着けていきましょう。
ぜひ、簡単で効果のある魔法の言葉“ホオポノポノ”を試してみてくださいね。
投稿日:2024/04/27
Wikipediaでホ・オポノポノ(Hoʻoponopono)を調べると以下のように説明があります。
“ホ・オポノポノ(Hoʻoponopono)は、ハワイにおける、告白による和解と許しの習慣、社会秩序・家族関係を回復するための習慣、病気からの回復法・予防法である。または、それに想を得て作られたニューエイジのスピリチュアルな実践である。”
これは簡単な心のクリーニング、ヒーリング方法ですが、とても効果がありますよ。しかし、
「ホ・オポノポノ」は、知っただけで実際に唱え続けてみなければ、良い現象は起きてくれません。
では、なぜ
“ありがとう。
ごめんなさい。
許してください。
愛しています。”
この4つを言葉にするだけで、そして
心の中で思うだけで、浄化されるのでしょうか。
私たちは、過去の許せない記憶をたくさん抱え込みながら生きています。
そのため、頭の中の言葉がごちゃごちゃ騒がしくて、思考がいつも整理されずに、余計なことを考え不安に陥っているのです。
このような思考に邪魔された状態により、私達は本来の自分を失い、本当の自分の人生を生きれなくしているのです
ほとんどの人が自己否定でいっぱいの偽りの自分で生きているのです
これに有効なのがホ・オポノポノで、
自分のインナーチャイルドを癒し、内側をクリーニングしていくことなのです。
“ホ・オポノポノ(Ho'oponopono)3”に続きますよ。
投稿日:2024/03/01
皆様はホ・オポノポノ(Ho'oponopono)いう言葉を聞いた事がありますか。
これはハワイの伝統の秘法です。
心のクリーニング、ヒーリングができます。簡単に言えば、おまじないなのですが、とても効果があります。
では何をすればいいのでしょうか?
クリーニングのやり方は、以下の4つの言葉を使用します。
「ありがとう」
「ごめんなさい」
「許してください」
「愛しています」
上記の4つの言葉をひたすら言い続けます。
そうする事で自分の過去の記憶を浄化することができます。
自分のインナーチャイルドが癒され、現実に起こる現象も良い方に変化していきます。
そんなに簡単に浄化されるのかしら?と、おもいますか?
はい、そんなに簡単にされます。
でも、継続がある程度、必要です。
そうする事でどうなるのかは
ホ・オポノポノ(Ho'oponopono)2に書きますよ!
投稿日:2024/02/19
皆様は虹を見たらどんなふうに感じますか?
滅多に見ることがないものだし、嬉しいものですよね?もちろん私も虹を見たら大興奮。なんだか得した気分になります。
虹は幸運の象徴として愛され「NoRain,NoRainbow」(雨が降らないと虹が出ない)ということわざは、困難なことの後には、きっと良いことがあるという意味です。
二重、三重になった虹、ダブル・レインボー、トリプル・レインボーを見られれば、超ラッキー気分ですね。
さて、普通、日本では虹は7色です。
外側が「赤」、内側が「紫」と決まっていて、虹の外から内側にかけて、「赤、橙(だいだい)、黄、緑、青、藍、紫」の順番になります。
でもハワイでは6色なのですって。
ハワイの王族のシンボルである赤い鳥の羽根と、オレンジ色のイリマの花、緑のシダの葉、黄色いバナナ、青い海の水、女王の紫のドレスを集め、混ぜ合わせたので、ハワイの虹は6色でできているそう。
ちなみに世界中ではね、
7色なのは日本、オランダ、韓国、イタリア。
アメリカとイギリスは6色
ドイツ、フランス、中国、メキシコは5色。
ロシアとインドネシアでは4色なのです。
別名レインボー・ステイト(虹の州)と呼ばれるほど、ハワイでは雨上がりなどに、美しい虹を多く見ることができます。
実は大昔のハワイには虹が存在せず、メネフネが作ったという言い伝えがあります。
今度、虹を見たら、7色か6色か確認してみようかな。
投稿日:2024/02/09
皆様はヒッチハイクをしたことありますか?
私はやってみたいなぁと思いますが、昨今、色んな事件があるので知らない人の車に乗るのも、乗せるのもちょっとこわいですよね。
だけれど、ハワイでは
もし、道でヒッチハイクをしている女性を見かけたら、乗せてあげた方がいいようです。
乗せるのが難しいようなら、親切にしましょう。
なぜなら、その人は“ペレ”かもしれません。
火山の女神ペレが、老人や美しい女性、時には白い犬になって現れるという言い伝えがあります。
無視したら、怒って意地悪をされるかも。
実はハワイ州の法律では、ヒッチハイクは禁止されています。
ペレの意地悪より、警察に気をつけた方がいいかなぁ。
投稿日:2024/02/06
ハワイでは寝る時の方向には気をつけましょう。
ドアの方に足を向けて寝てはいけません。
夜中にドアから幽霊がやってきて、寝ている人の魂を盗んでいくと言われているそうです。
ベランダに出る窓もドアと解釈されるので、寝る方向には注意してくださいね。
投稿日:2024/02/05
ハワイでは昔から、パリハイウェイを豚肉を持って通ってはいけないと言われています。豚肉を持って通過すると不吉なことがおこるんだとか!
オアフ島のダウンタウンと、島の東部にあるカイルアやカネオヘを結ぶ山道がパリ・ハイウェイ。
途中にある断崖「ヌウアヌ・パリ」はかつてハワイ統一のため、凄惨な戦いが繰り広げられた悲しい歴史があります。
古代のハワイでは豚肉は男性のみが食べることができた貴重な食べ物です。
そのため数百年前に命を落としたハワイの戦士たちの霊が、豚肉に引き寄せられ、運転している車が不幸な目に遭うと伝えられています。
買い物に行き、豚肉を買ったら、呪いを受けないように通る道には注意しなくてはならないですね。
投稿日:2024/01/30
ハワイの漁師や、船乗りたちの間の言い伝えです。
船にバナナを積むと不吉なことが起きるとされているもの。
言い伝えの起源としてはいくつかあります。
その昔、バナナに付いていることが多かった毒グモにより、その毒で亡くなる人もいたそう。
被害が船員に広がったことから、「バナナ=船乗りにとって良くないことが起きる」という解釈が迷信となって伝わったと言われています。
他にはこの話の始まりは1700年代のカリブ海まで遡ります。
当時の木造帆船はバナナが腐る前にバナナを届けなければならないので、漁師は快速の船で曳き縄をしなければならなかったとか、
バナナの腐敗が原因で沈没した船があったとか、、、ここの迷信が生まれてから人々はバナナを積まなくなったのだといいます。
今もハワイで人気のイルカツアーのボート上でも、生のバナナはもちろん、お菓子のバナナ味も禁止!だそうです。
日本ではバナナを持って船に乗るのは大丈夫ですから、ご安心を。
投稿日:2024/01/30
日本でも夜爪を切ると親の死に目に会えないという言い伝えがありますが、ハワイでも夜爪を切ることは良く無いことだと言われています。
日本でなぜ夜に爪を切ってはいけないのかは諸説ありますが、
まず、戦国時代の「世詰め」説があること。世詰めは「命詰める」すなわち「短命」になるということです。この「世詰め」と「夜爪」ということを引っかけて、親よりも先に死んでしまうから(世詰め)夜につめを切ると親の死に目に会えない。ということです。
できるものなら避けたい理由のひとつですね。
二つ目は昔の夜は油火やろうそくを灯すしか明かりがなかったうえ、つめを切るにも小刀しかなかったのでよく見えず、つめどころか指までザックリ切ってしまうことがあるため。
つまり、明るいうちにつめを切る方が安心であるということ。
そして、三つ目。「爪には気が宿る」ということ。
ハワイで夜に爪をきってはいけないのはこちらとほぼ同じ理由です。
からだの末端であるつめや髪というのは昔から特別な意味があります。赤ちゃんでもはじめて切った産毛や、切ったつめを置いておいて成長の証として大切に取っていた風習が今も残っています。
ハワイでは様々なものに「マナ(超自然的な力)」が宿ると言われていて、爪にもそれが宿っていると考えられています。
夜に爪を切ると悪いことが起こるので切ってはいけないとハワイのローカルは小さい頃から言われているようです。
投稿日:2024/01/29
千里眼の私のブースにはハワイをイメージして飾り付けをしています。
本当はもっと生の植物達や花をたくさん飾りたいのですが、なかなかそういうわけにはいかず、造花を使ってリラックスできる雰囲気を作りたいと思っています。
テーブルや棚に特にたくさん並べているのは白や黄色のプルメリア。造花といえどもよくできていて、本物に近い可愛らしさです。
皆様は本物のプルメリアを見たことがありますか?
なかなか日本では目にすることはないプルメリアですが、ハワイの街中ではよく目にするお花です。
ほのかに甘い香りをもつ可憐な花で、最近はレイやブーケにもよく使われています。
そんなプルメリアには、「満月のまだ朝霧に包まれた夜明けにプルメリアの花でレイを作り、好きな人に渡すとその恋は叶う」と、恋の成就の言われがあるそうです。
また、プルメリアの5枚の花びらに、それぞれ「ALOHA」の文字の意味があてはまるとも言われています。
「A:Akahai(上品さ、優しさ)、L:Lokahi(調和)、O:Olu'olu(思いやり)、H:Ha'aha'a(謙虚さ)、A:Ahonui(忍耐)」。
自然や人、物事へのリスペクト精神である「ALOHA」のスピリットを持つプルメリアは、レイやブーケはもちろん、ハワイらしく髪飾りにしてもステキ!
私は自宅でプルメリアを育てていますが、今の寒い時期は部屋に取り込みます。葉を落とし、枝だけになった姿は枯れ木のようですが、その内側では春にむけてエネルギーを蓄えているのですよね。
今夏、たくさんの花を咲かせるかしら。
花が咲いたら千里眼の私のブースに飾りたいと思いますよ!
投稿日:2024/01/27
私はパワーストーンが大好きです。
普段からネックレスやブレスレットなどいろんなアクセサリーを身につけています。
綺麗な石だけではなくて、そこら辺に落ちている石も可愛いなぁと思います。
山や川にいくと、つい、持ち帰りたくなるのですが、霊障のある石だったり、因縁を持ち帰ると大変なので、持ち帰ることはやめてそっとそこにおいておきます。
ハワイでも石を持ち帰ることはやめた方がよいようです。
ハワイ島から石や珊瑚のかけらなどを持ち出しすと、火山に住む女神ペレの怒りに触れ、持ち帰った人に不幸が訪れるという言い伝えがあります。
旅の記念に持ち帰ったりと、悪気なくやってしまいがちなことですが、ハワイの住民の間では知らない人がいないほど、信じられている話です。
ちなみに万が一、知らずに持ち帰ってしまったら、元の場所に返してあげるのがいいです。
どこから持ってきたのか忘れてしまったのなら、近くの川の浅瀬にそっと埋めてあげましょう。
石は水がすきですよ。
もし、その石を持ってきてから5年以上たっていて、ご家族やご自分の体調に特に問題がなければ、その石に因縁はないと考えます。
投稿日:2024/01/26
少しホラーなお話です。
ハワイの“夜の行進者”についてです。
戦争で命を落とした古代ハワイアン戦士たちの霊が、いまも勝利を目指して行進するという言い伝え。
夜中にどこからともなく太鼓の音が聞こえたり、チラチラとしたたいまつの灯を目にしたら彼らが行進しているとされ、もしも見つかってしまうと魂を取られて、その行進に加えさせられるといいます。
ハワイの人々は老若男女、ほとんどが畏敬の念を持ってこの言い伝えを信じ、ナイト・マーチャーズがよく現れると言われる場所には近づかないようにしているそうです。
もしもナイト・マーチャーズに出会ってしまったら、助かる方法としてはふたつ。
ひとつは、その戦士の霊の中に祖先がいると、命乞いをしてもらえるというもの。
もうひとつは、地面にひれ伏し、彼らが通り過ぎるまで決してその姿を見ようとしないこと、だそうですよ。
日本にもいろんな場所に心霊スポットがありますが、
こんなふうに助かる方法はあまり聞かないですよね。
私が今度、もしそんな場面に遭遇したら、ひれ伏して姿を見ないようにしよう、、、、。
ハワイの心霊と日本の心霊、お国は違えど、同じだと信じて、、、、。
投稿日:2024/01/26
ハワイにはたくさんの興味深い、そして不思議な言い伝えがあります。
ちょっとこわいものからよくわからない迷信もありますよ。
今日からそれらを何回かにわけて、書きたいとおもいます。
“メネフネ”
メネフネはハワイに伝わる伝説の小人もしくは妖精で、森に住み、外見は普通の人間の半分ほど大きさです。
どこからやってきて、最後はどこにいってしまったのかは謎です。
彼らは元々はハワイの住民で、タヒチ人に追い出されたという人もいて、タヒチの下層階級であったとも言われています。
彼らは無償では働かないようで、食べ物をもらっては、人間たちが寝ている夜の間に建造物をひと晩で作り上げてしまう力があります。
イタズラをすることで有名で、今でも物がなくなったら
ハワイの人達は
「メネフネが持っていったんだよ。」と、話すそう。
カウアイ島が伝説の発祥とされていて、島にはメネフネが作ったとされる建造物や養魚地などが複数存在しています。
ハワイでは長年愛されている存在で、キャラクターとしてさまざまなアートや商品パッケージ、看板などでその姿を見ることができます。
私が大好きな“マナカード”にもメネフネは一生懸命に働く姿がかかれています。
勤勉で楽しいメネフネさん達に私も会いたいなぁ。
投稿日:2024/01/26
「ALOHA(アロハ)」という言葉はハワイ語の挨拶として有名ですが、実は5つのアルファベットは別々の単語の頭文字を取ったもので、それぞれに意味があります。
「A」は「Akahai(アカハイ)」で、「思いやり」や「優しさ」を表す単語です。
「L」は「Lōkahi(ロカヒ)」で、「調和」を意味します。
「O」は「ʻOlu'olu(オル オル)」で、「喜び」や「心地よさ」という意味。
「H」は「Ha'a Ha'a(ハア ハア)」で、「謙虚さ」を表します。
「A」は「Ahonui(アホヌイ)」で、「忍耐強さ」という意味です。
そんなAlohaスピリットは今もハワイの人々の心に流れています。
私もいつも心に“Alohaな心”を持って、生きていきたいなぁとおもいます。
今日のあなたに必要な言葉
"Le‘a kulou a ka lawai‘a、ua mālie"
今を楽しみなさい。
me ka mahalo
みんないつも本当にありがとう!
Aloha
投稿日:2024/01/23
ハワイ語は、英語とともにハワイの公用語として指定されています。
実際、ハワイに行っても耳にする事はあまりないかもしれませんし、おおよその人は今は英語を使っています。
しかし、現地の人々はハワイの言葉を大事に守り続けています。
今や英語で充分間に合うのに、なぜ人々はハワイ語を忘れないでいるのでしょう。
実は、ハワイの歴史と深く関係しています。1893年にアメリカ合衆国がハワイを支配下に置き、1896年にはハワイ語の使用が禁じられました。
それでもハワイの人びとは文化や伝統を大切にし、「アロハスピリット」を後世に守り伝えてきたのです。
辛い出来事の中でも明るさを忘れずに生きてきた人びとの様々な想いが込められているからこそ、ハワイ語は聞く人の胸を打つのでしょう。
周囲の自然環境とも深く関係した「ハワイらしさ」を感じられる単語が多いのも特徴です。
そんなハワイ語の温かさが少しでも皆様に伝われば嬉しいなと思い、私は一筆ずつ気持ちを込めてメッセージを綴っていますよ。
今日あなたに必要な一言は
holo i mua!
前にすすもう!
me ka mahalo
みんな、いつもいっぱいいっぱいありがとう!
Aloha
投稿日:2024/01/23
私は名刺を皆様にお渡しする際、いつも名刺裏に言葉を書いています。
名刺を受け取ったお客様から「これはなんという意味ですか?」とお尋ねされます。
どうして意味がわからないのかというとね、
なぜなら、それはハワイ語で書いているからです。
私はその時感じたその方に必要な言葉を書きます。
心を込めて、あなたへのメッセージを手書きしています。
言葉の意味はわからなくても大丈夫。
それは見るだけで、もっているだけで、あなたへの潜在意識に届きますよ。
今日のあなたへの一言は
E ala!
E alu!
E kuilima!
me ka mahalo
さあ、一緒に始めよう。
一緒に頑張ろう。
みんな、いつもいっぱいいっぱいありがとう!
Aloha
投稿日:2024/01/22
私はいつも至るところに神様の存在を感じます。
日本の八百万の神と言われている存在ですね。
小さな石や木や花や虫にもエネルギーを感じます。
それは小さくても一つ一つが宇宙と繋がっている存在です。
そして日本と同じく、ハワイはあんなに自然豊かですもの、神様はたくさんいらっしゃいます。
その中で特に有名な神様についてです。
日本に古事記や日本書紀があるように、ハワイにはクムリポという創世記物語が存在します。
クムリポによると、世界は暗闇と光が出会うところから始まります。海と陸地が分かれ、海の中に小さな命が生まれ始めます。小さな命から順番に大きな生物が生まれ続け、海も陸もいろいろな植物と動物の命で溢れます。それから神が生まれ、最後に人間が生まれます。
ハワイの父神は空の神ヴァーケア、
そして母神は大地の神パパ。
この二柱の夫婦神がハワイの島々を生み、カーネ、カナロアなどの神々を生み、デミゴッド(半神半人)マウイを生みます。
古事記でいうなら、ヴァーケアとパパが日本の国土と神々を生んだ伊耶那岐命(イザナキノミコト)・伊耶那美命(イザナミノミコト)、マウイが暴れ者の須佐之男命(スサノヲノミコト)といったところでしょうか。
ハワイの神様はまだまだたくさんいらっしゃいます。
またご紹介しますね。
投稿日:2024/01/22
こんにちは。Alohaです。
ハワイ語の辞書を見てみると、「アロハ」の意味は30以上もあります。一番親しみのある意味は「おはよう」「こんにちは」「こんばんは」「いらっしゃいませ」「さようなら」などの挨拶。
ハワイ旅行中、ホテルやお店でハワイの人たちから挨拶として「アロハ」と声をかけられることが多いと思います。
その他で「アロハ」が表すものは愛情、思いやり、寛容、慈悲、敬意など、そして恋人や大切な人を表す時にも使われます。そうなってくると、感情のほとんどを「アロハ」で表せるのでは?とも思ってしまいますが、その多岐に渡る解釈こそが「アロハ」だと言えます。
ハワイ王国8代目のリリウオカラニ女王は
「アロハとは語られていないものを学び、見えないものを見て、わからないものを知ること」と表現しました。
つまり、私たち一人一人が「アロハ」と口にする度に優しい気持ちや慈しむ気持ちを持つことこそが「アロハ」なのかもしれません。
投稿日:2024/01/22
こんにちは。Alohaです。
皆様は私がなぜ“アロハ”という名前で占いのお仕事をしているのかと思われるかもしれません。
占いというものは謎めいた、どちらかというと静かでじっくりと心の中を探る事であるのに、
“アロハ”のイメージはハワイ、南国、太陽、明るい、元気いっぱいな感じで、スピリチュアルな感じがしないように感じるかもしれません。
私は15、6年間、フラを習っています。
(フラダンスというのはおかしな言い方で、“フラ”自体がダンスという意味なので、日本でフラダンスというのはダンスダンスということです。)
群舞なので、チームのメンバーでいかに揃えて美しく踊るかが大事です。ゆったりとにこやかに踊るのですが、見た目よりかなりしんどいダンスです。
そして、フラは神様に捧げる踊りです。
大好きなフラ、大好きなハワイの神様達に“Aloha”という名を使わせてくださいとお願いをしました。
“Alohaな心”を占いを通して、世の中の皆様に届けたいと思います。
では、“Alohaな心”とは?
次に続きますよ!
投稿日:2024/01/22
コメント遅くなりましたがこの間は、温かいリーディングをありがとうございました‼︎現状も当たっていて、心に寄り添いながらのアドバイスも有り難かったです。またよろしくお願いします。アタックも頑張りますね‼︎😊
【女性 14歳】
投稿日時:2024/09/27 14:44
的中しました!以前先生に人間関係で相談したのですが、この人は不倫してるかもしれないから気をつけた方が良いよと言われました。初めは半信半疑でしたが、何と3ヶ月後に的中。不倫していました!その事実を知り、先生に報告がてら相談に伺った所、あなたはこれから忙しくなるから縁を切りなさい。負のオーラをもらってしまうから。ホントにその通りで、縁を切ったら次から次えと仕事が舞い込み、先生の占いは当たりすぎだと実感しました!お守り大切にします!また行きます!
【女性 34歳】
投稿日時:2024/09/24 0:11
2ヶ月ぶりに先生にお会いしました!久しぶり〜の一言、覚えてて下さって嬉しかったです。以前相談した内容も細かく把握してくださり、先生とお会いするといつも自信がつきます!!あっという間の30分で、他にも相談したかったのでまた伺います♪ありがとうございました⭐️
【女性 33歳】
投稿日時:2024/09/22 19:07
アロハ先生、本日はありがとうございます(^^)いつも家族の事や、今回お仕事の事が聞けてよかったです!新しいカードでのタロットありがとうございます。いつも先生は寄り添って、話を聞いてくれて、それにそってみていただけるので安心します。
【女性】
投稿日時:2024/09/20 11:04
笑顔が魅力的で、シビアさもありました。
【女性】
投稿日時:2024/09/16 19:10
お礼のメッセージが遅くなりすみません。話しやすくて、寄り添った鑑定をしてくださりました。またお願いしたいと思います。
【女性】
投稿日時:2024/09/16 18:05
他の方の口コミを読んでぜひお願いしてみたいと思っていた先生でした!好きな人の気持ちをみていただいたのですが、開口一番に「彼は好きな気持ちを都度表現されてます」と仰ってて、私が一番気になっていたリップサービスなのか本気なのか気になっていた点を仰ったので本当に驚きました。気をつけることを沢山教えてもらったので心に留めておきます。また心が揺れる時にはぜひお願いしたい先生です!
投稿日時:2024/09/14 12:44
短時間で非常に多くの事をみて頂き、本日も誠に有り難う御座いました!相手に寄り添った鑑定で、相変わらず答えも的確でした。とても参考になり、感謝しております。1つ伝えればすぐに飲み込んで貰える聞き上手さと頭の回転の良さも相まり、納得の結果を得ることが出来ました。今後とも宜しくお願い致します。
投稿日時:2024/09/13 14:35
悩みを相談させていただき、かなり楽になりました。温かい占い、ありがとうございました
【男性 25歳】
投稿日時:2024/09/08 19:17
今日で3回目です。的を得た鑑定とアドバイスをいただけて良かったです!また悩ましくなったら是非再度お願いをしたいです。スイカ食べます!
【女性】
投稿日時:2024/09/07 15:26
対面占い
対面占い 料金システムのご案内
お支払いは現金の他、PayPayをご利用いただけます。
千里眼の各占い料金についてのご案内は、占い料金ページに記載してあります。
占い料金ページへ電話占い
『電話占いヴェルニ』
のシステムを利用してご提供しております。10分程度でいったん鑑定をお切りいただく
こととなります。ご不便をおかけ致しますが、ご理解の程よろしくお願いいたします。電話占いヴェルニ
とのコラボレーションで全国のお客様に千里眼の占いをご提供しております。電話占い 料金システムのご案内
お支払いは、銀行振り込み・クレジットカード・コンビニ決済・キャリア決済などをご用意しており、
各決済方式からお客様のお好きな方法をお選びいただけます。
詳細は、電話占いヴェルニの料金案内ページをご確認ください。
千里眼の各占い料金についてのご案内は、占い料金ページに記載してあります。
占い料金ページへ