月日が経つのは早いもので、短い秋が過ぎ、冬の始まりが訪れましたね。
旧暦の10月である11月は、出雲大社では神在月として、全国から八百万の神々が集まり神事を行います。今年も八百万の神さまを迎える神事が執り行われたようですね。
さて、いよいよ年末が近づいてきました。
そろそろ少しずつ大掃除を始める方もいらっしゃると思いますが、何から取り掛かりますか?
来年の運気を上げるなら!
ぜひ、ここからスタートしてみてください。
それは「断捨離」です。
キッチンや寝室に眠ってる、つい取っておいてあるもの。いつか使う、まだ使えるものは、思い切って処分をしましょう。
新年になると、早々に福の神さまがやってきます。その時に、空白が多いほど、たくさんの福の神さまが、滞在してくださるのです。
隙間が少ない、もしくはないと、福の神さまは通り過ぎてしまいます。
棚に空白を作り、ホコリを払う。
これは、単に汚れを払うだけではなく、邪気を祓い清めることになります。
神さまにとって、居心地の良い空間を作ることで、運気をアップしましょう!
投稿日:2024/11/12
恋のお悩みなら
神社参拝がオススメなのですが
実は名古屋で
『恋の3社巡り』
ができちゃうってご存知ですか?
これからお相手を探す方も
片思いを成就させたい方も
カップルが長続きしたい方も
ぜひ!この3社を巡ってください。
さて、この3社とは
○城山八幡宮
織田信長のお父上のお城があった場所にある八幡宮には、連理木という縁結びの御神木があります。
○高牟神社
こちらには古井(こい・恋)の水という霊水が湧き出る井戸があります。縁結びの神さまもいらっしゃる神社です。
○山田天満宮
こちらは金運アップの祈願として銭洗もできる天満宮。恋を導いてくれる、よりそい石という石を撫でて、祈願します。
この三つの神社、どこからスタートしても良いのですが、まず、最初に参拝した神社で、恋の3社めぐりの集印の台紙を受け取り、各社でスタンプを授与してもらってください。
各スタンプは100円ずつで授与されます。
そして、最後にその台紙についている『願い文』に、叶えたい願い事を書きます。
そして、台紙を神社の社務所に納めると、恋愛運上印をいただけて、記念品も授与されますので、それらをお守りとして持っていてくださいね。
素敵な恋が叶いますように。
投稿日:2024/09/09
もうすぐシルバーウィークですね。
紅葉にはまだ少し早いですが、真夏の暑さが和らぎ、お出かけ日和となりますように。
連休を利用してご旅行に行かれるときに
神社やお寺に参拝される方も多いでしょう。
綺麗な御朱印も楽しみですが
せっかく寺社参拝されるなら
こんなふうにお願い事をすると叶いやすいですよ!
○まず、願い事に強い神様を選ぶ
神社には祀られている神さまがおられます。
神々のご神徳は、神話に象徴されるので、しっかり事前に神社のホームページなどで確認してください。恋愛に強い神さま、復縁に強い神さま、出会いに強い神さまなど、さまざまです。
○神社の参拝マナーを守る
鳥居をくぐる時は礼をする
参拝前に手水舎で身を清める
本殿に最初にお詣りをする
参道の真ん中は避けて通る
譲り合いの精神を忘れずに
○お願い事の伝え方
社の前では
まず鈴を鳴らす(鈴が鳴らせるところ)
お賽銭を置くように入れる
二礼二拍手一礼をする(基本的には)
礼をしながら願い事を伝える
この、願い事を伝える時は
できるだけ具体的に
そして、○○までに、というような期限は設けずにした方が良いです
相手の方を思いやる言葉で伝えます
例えば復縁を望むなら
『○○さんとお別れしましたが、また再会して○○さんと復縁して○○さんが幸せになりますように』
というような感じです。
絵馬や短冊に願い事を書く場合も同様です。
周囲の人や大切な人が幸せになるような願い方をしてみてくださいね。
投稿日:2024/09/09
2024年8月7日に立秋を迎えます。
暦の上では秋ですが、まだまだ暑い日が続きますね。
そんな中、もう少しでお盆を迎えます。
ご実家へ帰省される方
帰省してくる親族を迎える方
それぞれかと思います。
しかし、お仕事の都合やご予定があって
お盆といえど、特別なことは何もできないという方もいらっしゃるのではないでしょうか。
2024年のお盆は、一般的には8月13〜16日の4日間を指します。
13日が迎え盆、16日が送り盆
つまり、13日にご先祖さまをお迎えして
16日にお送りをする、ということです。
これに倣いますと
13日と、16日は、寝る前でも良いので、キャンドルを灯し、心を安らげてみましょう。
お盆は、いつも近くで見守っている守護霊さまの魂が、よりお近くにお越しくださる期間です。
あの世からこの世へお戻りになられる時に
道を間違わないように灯すのが、灯籠です。
その代わりに、キャンドルを灯すことで、守護のお力を近くに感じることが出来るのです。
お盆の期間は、心を穏やかにして、ご先祖さまへの感謝の気持ちを持つことと
お部屋を清潔にしておくことで
願い事が叶いやすくなります。
特別なことではなくても
少し、意識することで
せっかくのお盆の期間を有意義にお過ごしくださいませ。
投稿日:2024/08/06
2024年7月29日(月)は
今年最大の開運日といわれています。
それは、暦の上での吉日が多く重なっていること。
また、年に6回ほど(2024年は7回)しかない『天赦日』という吉日も含まれていること。
この日は
『天赦日』『一粒万倍日』『大安』
という三大吉日が揃っているので
まさに大開運日といえますね。
ただし、注意していただきたいのが
凶日といわれるものの中でも、1番の凶日である
『受死日』も重なっているということ。
できれば、吉日のパワーを最大限に生かして、凶日のパワーを最小限にしたいところです。
では、そのためにはどうしたら良いか?
陰陽道の考えから、紐解いてまいりますね。
まず、28日はできれば寝る前に東側に窓がある場合にはカーテンを開けて寝ること。
朝日で自然に目覚めることを意識するためです。
そして、29日には
朝起きたら、利き手を反対の手で握りしめて、その日の願い事を3回唱えます。
さらに、玄関を開けて外出するときには、扉を開ける瞬間に息を吐く事。
『行ってきます!』など元気よく息を吐きながら言うのも良いです。
また、ちょっとした選択を素早く決断する事。
例えば、ランチで何を食べるか、とか、どの改札を通るか、などですね。
そして、もしも意中の人と会えるのであれば
お相手の『左目』を見て、お声をかけてください。
その時は、笑顔とポジティブなお声がけを忘れずに。
会えない時は、電話やメッセージで、温かみのある優しくポジティブな言葉を選びましょう。
それでは、素敵な開運日をお過ごしくださいね!
あ!ちなみにですが。
この日は金運はイマイチなので、宝くじは別の日に購入するのをオススメします!
投稿日:2024/07/16