ヘンリー先生
へんりー
待機中
プロフィール詳細
プロフィール詳細
「彼の気持ちがわからない…」
そんな不安を抱えていませんか?
急にそっけなくなった、連絡が減った、何かが変わった気がする…。
それでも「本当はどう思っているの?」と知りたくなるのが恋愛ですよね。
タロット で彼の本音を読み解き、
潜在意識鑑定であなたの本当の願いを知る。
マヤ暦で2人の本質と相性を診断。
「彼は運命の人?」
「私はいつ結婚できる?」
「出会いがない…私に恋のチャンスはある?」
占うだけで終わりにしません。
もう大丈夫。あなたに必要な答えをお伝えいたします。
恋愛コラムも執筆中!
「占いを120%活かすヒント、恋愛に悩むあなたへのメッセージ満載!」
ヘンリー先生は占術を使って
ご相談者様の状況や使命などを詳しく分析し、
結果の良し悪しを語るのではなく、
今後にその情報をどう活かして行けば良いのかを重視なさいます。
判明した真実は全てありのままに伝えてくださり、
その結果を元に今度どうしていけば良いのかをアドバイスくださいます。
どんなご相談も否定することなく、
ご相談者様が輝く日々を手にできるように導いてくださるので、
どれほど辛い気持ちを抱えているときも、フッと心が軽くなるはずです。
復縁を含めた恋愛や転職、金運アップなどを成就されてこられた先生ですから、
あなたの願いも叶う方向へと背中を押してくださるはずです。
DAY3
「“出会いが怖い”って、
過去にガチで恋した人だけが言えるセリフです」
別れの後は、出逢いがある
「また同じことになったらどうしよう」
「いい感じになっても、また急に冷たくなったら…」
「LINEの返信が1日なかっただけで
不安になっちゃう自分が嫌だ」
そう思っちゃうときって、別に“弱い”んじゃない
それ、ちゃんと誰かを
本気で好きになったことがある証拠
経験者は語るけど
恋って、恋してる時より、終わったあとの方が重い。笑
だって、思い出って美化されるでしょ?
一緒にカフェで笑い合ってた写真だけ残って
口論のときの「で、何が言いたいの?」って顔は
脳内カット編集されてるのよ
その編集能力だけ、恋愛中にも発揮してほしかったわ
ほんと。
で、新しい出会いの場に誘われたときに限って
「いや、今はまだいいかな」って言っちゃうんよね
そりゃそうだよ
こっちは前の恋でHPゼロまで使い切って
ようやく“自分”が回復してきたとこなんだもん
また全力で誰かを信じるって、ちょっと怖い
でもね、それを「ダメだな」って責めないで
その慎重さは
あなたの中にある“優しさの名残”だから
何も考えず恋に落ちることより
不安とセットで誰かに惹かれるって
実はすごく勇気がいること
「また怖い思いするかもしれない」って
わかってるのに
それでも「この人なら…」って思えたら
それはもう、あなたが前よりも
確実に深く愛せる人になってるってことだから
ちなみにあなたは、出会いが怖い時期に
やたら美容液に課金したりしてない?
「とりあえず自分を整えとこ」っていう女子あるある
悪くないと思うんだ
そうやって自分の手で立て直してきたことって
全部あなたの強さになるから
誰かに出会う前に
まず“自分を安心させてあげること”
それが本当の「出会いの準備」なんだと思うよ
スーパーの野菜売り場とお肉売り場を何往復もして
献立を考える時間が好きなヘンリーでした♪
新鮮な食材も出逢いだからワクワクしない?私だけ?
投稿日:2025/03/31
DAY2
「別れてから“よく寝れる”ようになったら
それってもう勝ちじゃん?」
別れた直後って、だいたい寝れない
寝ようとしても
頭の中がドラマの最終回みたいに再生されて
「あの時、ああ言わなきゃよかった」とか
「もっと可愛く怒れれば…」とか
とにかく自分がダメだった反省会が
深夜2時に始まりませんか?
でも、ある日ふと気づくの
「あれ?昨日ぐっすり寝たな」って
あの時は
LINEの通知音ひとつで心臓バクバクしてたのに
今はなんなら通知オフ。ていうかスマホ放置
あんなに必死に「彼の気持ち」を追いかけてたのに
今追ってるのは、韓ドラの展開と推しのインスタ
それってもう、回復してる証拠なんだよ
恋って、どこかで“疲れるもの”になったら危ない
好きって感情に溺れすぎて、自分のこと
全然見えてなかったりする
だからね、別れたあとに「生活が整い始める」って
めっちゃわかりやすい“良い恋愛終えました”のサイン
彼との別れが、あなたにとってマイナスじゃなく
「自分を取り戻す」時間になってるなら
それはもう勝ち。
ちなみに
“よく寝れるようになった”って話を誰かにすると
9割「え、私も!」って返ってくるから安心して。🤣
別れたばっかりでまだ寝れてない人も
焦らなくてOK
ちゃんとその日、来るからね
で、来たらちゃんと布団にくるまって
「私、回復してる〜」ってニヤついていいのよ
それ、癒しじゃなくて、進化だから
〜天使のささやき〜
・あなた天才ですか?
無事にインスタブロック解除おめでとうございます♪
少しでもお力になれたのなら私も嬉しいです
いやぁ、見えない力の本質に気づいちゃいましたね!
「何の気なしに」って執着してないってことなんです
その「手放す」が
恋や仕事やお金を引き寄せる成功の秘訣
執着は低いエネルギーだから
人は知らずに拒否反応を起こしてしまう
「想ったら手放し、あとは心地よくいる」
それだけでちゃんと伝わるものなんですよ
来週もお会いできること、楽しみにしております^ ^
今日も幸せなヘンリーでした♪
投稿日:2025/03/30
DAY1「別れって、恋愛筋肉痛です。」
別れって、ほんとキツい
でもそのあと
「え、ちょっと私、前よりタフじゃない?」って
なることありませんか?
そう、別れって筋トレ
終わった直後はバキバキに痛いけど
数日後にはちゃんと恋愛筋が育ってるの
見えないけど、しっかりついてるから安心して
あとね、忘れたいのに
スマホのフォトライブラリに限って
“思い出リマインダー”とか
勝手にやってくるのやめてほしいよね
あの日の海、ふたりで食べたアイス
うっかりつけたペアリング
…ああ、アイスは美味しかったな。←そこ?
でも、そんな自分を責めないで
大好きだったんだもん。それって悪いことじゃない
むしろ
ここまで本気で誰かを好きになれたあなたって
恋愛偏差値、実はめっちゃ高いから
失恋は、恋愛力の通知表じゃない
ただの“卒業証書”だと思っておこう
で、今のあなた
ちょっと寂しくて、ちょっとフラットで
でも意外とメイクのノリは悪くない
みたいな日じゃない?
それならもう大丈夫
新しい季節が、ちゃんとあなたを迎えに来てるから
とりあえず今日は、アイス食べて寝よ
久しぶりに復帰したヘンリーでした♪
投稿日:2025/03/29
昨日は、千里眼がお休みのため
出張鑑定に行ってきました
依頼は、新規店舗と依頼者の相性鑑定
初出店となると慎重になりますし
いつも居る空間なら自分に合う方がいい
当然気になりますよね
雑談も終わり、内観した写メをもとに鑑定スタート
「んー、合っていませんね。」
秒で答えを出し、忖度なしにズバッと伝えるのが
私の特徴
(マジか⁈)とばかりに困惑する依頼者
「この建物には、他にも部屋ありますよね?」の問いに
(え⁈なんでわかるの⁈)の驚きの表情
「実はあるんです…」
そうなんです、他にも部屋があったんです
「ちょっと見せてください」
すぐさま鑑定
「こっちなら合っています」と回答
また顔が曇る依頼者
「実は、
こっちはすでに埋まったと先日連絡がありまして…」
(なるほど、そういうことかと察する私)
「では、もう少し詳しくお話しを伺っていきますね」
さて、彼女はどうなってしまうのか⁈
「後半へ〜続く」ーー(ちびまる子のナレーション風)
さて、今日のテーマである心の中を映し出す鏡スタート
「彼の気持ちが知りたい」
「この恋、うまくいくのか不安…」
「私、間違ってないかな?」
そんなときに、ふと頼りたくなる占い
でも占いって、“未来を当てる魔法”じゃなくて
今の自分のモヤモヤを
整理するためのツールだと私は思っています
人って、不安や迷いで心がごちゃごちゃしてくると
自分でも自分の気持ちがわからなくなる
「本当はどうしたいのか」
「なにが一番つらいのか」
そういう感情が、奥のほうに埋もれてしまうんです
だから占いは
カードや暦に“答えを映してもらう”というより
「本当はどう思ってる?」って
自分に問いかけるきっかけになります
たとえば
「彼はあなたを気にかけてる」と出たとき
「嬉しい」と思うのか
「信じられない」と思うのかで心の声が見えてくる
占いの結果に納得できなかったら
それもまた“あなたの気持ち”
「私はもっと愛されたいと思ってるんだな」って
気づけるだけでも大きな一歩
恋愛でも人間関係でも、人生の選択でも
“今の自分”と向き合うことができれば
そこからはちゃんと前に進めます
もし今、心がモヤモヤしているなら——
その気持ちを誰かに委ねるんじゃなくて
「本当の自分に耳を傾ける」ために
占いを使ってみてください
当たるかどうかじゃなく、心が少し軽くなるかどうか
そこにこそ
占いのいちばん素敵な力があると感じています
出張鑑定の続きーーーーー
「そうなんです!私はこれをやりたかったんです!」
占いとは、心の中のモヤモヤをひとつひとつ丁寧に
言語化して、目の前で視覚で認識させ
本当にやりたかった事に気づかせることだと
私は考えています
そのために、依頼者が言いにくいことは
先回りして言葉にし、文字に起こして確認する
よく鑑定終了時に、書き殴った紙を写メして
帰る方がいらっしゃいます
字がヘタなんで申し訳ない気持ちで
いっぱいですが、これが同じ時間を共にした証
依頼者も私も感謝の気持ちで心温まる瞬間です
「いやぁ、目からウロコです!」
(人のクチから久々聞いたわ)
占いから始まった鑑定も、後半はビジネスコンサルに
なり、新たな発信やビジネスモデルの提案ができました
お互いが笑顔と希望に満ちた表情でお別れをし
本当に楽しい時間を過ごすことができ大変満足です
彼女は自分がやりたい事や可能性に気づけたことで
行動力が爆上がりしました
依頼者の余計な考えを削ぎ落とし、歩むべき道を
シンプルにすることも私の使命だと考えております
もしあなたの心の中にモヤモヤがあるのなら
一度お立ち寄りくださいね^ ^
時計を見ていなかったのですが
予定時間ピッタリに終わった鑑定に
「腕上げましたね!」とお褒めの言葉
(うっせーわ🤣)とツッコむヘンリーでした♪
投稿日:2025/03/23
冬の空気が少しずつゆるんで
ふわっと風がやさしくなるこの時期
季節が変わるときって
なんだか自分の心にも余白が生まれる
やり残したことが気になったり
ずっとしまっていた気持ちが、そっと動き出したり
それってたぶん
「次のステージへ進んでいいよ」っていう
自然からのサインなんだと思います
春は出会いの季節だと言われるけど
本当は、
「誰かに出会う前に、自分と再会する季節」
なのかもしれませんね
最近、自分のこと、後回しにしてませんか?
好きなものを忘れたり
恋なんて無理って決めつけたり
でも春って、不思議とそんな気持ちさえ
ゆるめてくれる
「また恋したくなる」
「ちょっと綺麗になりたい」
「誰かに会いたくなる」
そう思えるようになったら、もう十分
恋の準備は、そこから始まっています
春風がそっと背中を押してくれるから
あとは少しだけ前を向くだけでいい
今年の春は、自分をほんの少し大事にしてみましょう
恋も出会いも、そのあとについてきますから
今年も小倉城の夜桜が楽しみなヘンリーでした♪
投稿日:2025/03/22
さらにコラム記事を表示する
なんとなくうまくいかない朝
スマホを忘れたり、電車が遅れたり
相手のひと言にモヤッとしたり
そんな日は、「今日は運が悪い日だ」と
思い込みがちだけど——
本当にそうでしょうか
実は、運気は“たまたま下がる”んじゃなくて
気づかないうちに下げてしまってることも多いんです
そしてそれは、小さなアイテムひとつで
ちゃんと持ち直せるものでもあるんですよ
ラッキーアイテムは“魔法のスイッチ”
「今日はなんかいい日になる気がする」
そう思える日って、実は理由がなくても
小さな“キッカケ”があるはず
例えばお気に入りのリングをつけた日
たまたまバッグの中に入れてた香水をシュッとした朝
新しい下着に変えた時の
ちょっとした背筋の伸びる感じ
それだけで、人はちゃんと“いい気”を纏い始めます
ラッキーアイテムって、単に開運グッズじゃなくて——
あなた自身が“幸せな自分”に戻れるスイッチなんです
占い師の私がよくすすめるのは、“意外と身近なもの”
・好きな色のハンカチ
・思い出のあるアクセサリー
・誰かにもらったお守り
・香りの良いリップ
・その日のラッキーカラーのペン
こういう「ちょっとしたもの」って
不思議と心のバリアをゆるめて
運の流れをスッと変えてくれる
だから、「これがあれば大丈夫」って思える
“あなた専用のラッキーアイテム”を一つ
見つけてみてほしい
ツイてない日こそ、運を変えるチャンス
運が悪いと感じるときは
実は「今までを変えるタイミング」が来ているサイン
小さなアイテム一つで、気分も、波動も、現実も
ちょっとずつ変わっていきます
今日は、なにか一つ
自分の“おまじないアイテム”を選んでみてください
その小さな選択が
思いがけない奇跡の始まりになるかもしれませんよ
大阪のパワースポットおばちゃんから、猫ミミの帽子が届いてテンション上がるヘンリーでした♪
投稿日:2025/03/21
恋をしていると、自分の気持ちがすべてだと思う
「私はこの人が好き」
「この恋は本物」
そう信じて疑わない
でも、本当にそうなのだろうか?
もしかしたら、その恋は——
「私の気持ち」ではなく
「周りの期待や思い込み」から
生まれたもの かもしれない
この恋は、本当に自分のもの?
✔ 友達に「お似合いだよ」と言われて意識し始めた
✔ 「もうこの人しかいない」と
選択肢を狭めてしまった
✔ ずっと追いかけていたから
「好き」でいることが当たり前になった
ふとした瞬間に思うことはないだろうか
「この気持ちは、本当に私のもの?」
恋に落ちる瞬間は
時に自分ではコントロールできないもの
でも、恋を続ける理由は、自分で作り出している
「好き」と「執着」は違う
「どうしても手に入れたい」
「離れていくなんて耐えられない」
そんなふうに思うほど、その恋は苦しくなる
それは本当に「好き」だから?
それとも、「執着」になっているだけ?
「好き」なら、相手の幸せを願える
「執着」なら
自分の気持ちが満たされないことに苦しむ
もし今、恋が辛くなっているなら——
それは「好き」の形が
変わってしまったサインかもしれない
恋をしているのは、誰のため?
「この恋は、私の気持ちだ」と思うのなら
それを大切にしてほしい
でももし、周りの声や状況に流されていたのなら
「本当にこの恋をしたいのか?」 を
自分に問いかけてみてほしい
恋は、もっと自由で、もっと心が軽くなるものだから
久しぶりにイラつきを覚えた感情を
宇宙にポイしたヘンリーでした♪
投稿日:2025/03/20
恋をすると、心が大きく揺れる
「好き」っていう気持ちが募るほど
胸が高鳴る瞬間もあれば
苦しくてたまらない夜もある
でもね、そのすべては——
これから訪れる「幸せな瞬間」のためにあるんだ
ドキドキするのは、心が動いている証拠
「好きな人の前だとうまく話せない」
「LINEの返信が遅いだけで、不安になる」
「次に会う約束をする勇気が出ない」
それって全部、恋をしている証拠
恋のドキドキは、あなたの心が動いているサイン
何も感じなくなったら、それは恋じゃない
だからこそ、その感情を楽しんでほしい
「今、私は恋をしているんだ」って
苦しいのは、本気だから
「どうして私だけ、こんなに苦しいんだろう?」
恋をすると、楽しいことばかりじゃない
✔ 彼の気持ちがわからなくて不安になる
✔ ちょっとした言葉に傷ついてしまう
✔ 好きなのに素直になれない
でもね、その苦しさは
「本気だからこそ」生まれるもの
適当な気持ちなら、傷つくこともない
もし今、恋に悩んでいるなら——
それはあなたが「本気で誰かを想える人」だから
こんなにも誰かを想える自分を、誇ってほしい
すべては「幸せの瞬間」のために
ドキドキも、苦しさも、報われない想いも——
すべては、ある「瞬間」のためにある
好きな人が、自分の名前を呼んでくれたとき
目が合って、ふっと微笑みがこぼれたとき
何気ない会話が、心の底から楽しいと感じたとき
その瞬間、「あぁ、恋をしてよかった」って思う
もし今、恋に迷っているなら——
思い出してみて
あなたがこの恋を始めた、最初のドキドキを
あの瞬間があったからこそ、今のあなたがいる
そして、これからもっと素敵な瞬間が待っています
極ウマの苺大福見つけてご機嫌なヘンリーでした♪
投稿日:2025/03/19
「私は結婚できますか?」
日々、占いをさせていただく中で
一番多い質問だろう
結婚に憧れる気持ちは、誰にでもある
ウェディングドレスに身を包み
大好きな人と永遠を誓う瞬間
人生最高の日
両親への感謝
友人、同僚、これまで支えてくれた方々
そして、一緒になることを決意したパートナー
しかし、
夢を壊すようで申し訳ないですが、ひとつだけ
「結婚はゴールではない。」
人生の物語の中で、一つの美しい章が始まるだけ
だからこそ、大切なのは「結婚したい」ではなく
「結婚して、どんな幸せを築いていきたいのか」
ということ
結婚が特別な理由
誰かと人生を共にすることは
決して簡単なことじゃない
すれ違い、ケンカ、価値観の違い――
どれも避けては通れない
それでも、結婚が特別なのは
そのすべてを乗り越えて
二人だけの物語を紡いでいくから
何気ない朝の「おはよう」も
仕事終わりの「おかえり」も
一緒に食べるご飯の温かさも
どれも、結婚をしなければ味わえない幸せ
結婚とは「大切な人と、日常を特別にすること」
そこをゴールにして欲しい
憧れを現実にするために
結婚生活を美しく輝かせるために
一つだけ覚えておいてほしいことがある
「結婚は、幸せを約束するものではない。
幸せを育むための“始まり”である」
どんなに愛し合っていても
歩み寄りなしに続く関係はない
愛は一瞬で生まれるけれど
幸せは毎日の積み重ねの中にある
結婚式のキラキラした瞬間だけじゃなく
眠い朝に淹れてもらうコーヒーや
疲れた日にそっと差し出される「お疲れさま」の言葉
そんな何気ない時間を、愛おしいと思えるかどうか
それが、結婚を「いつまでも美しいもの」にする秘訣
結婚は、あなたに何をもたらすのか
大切なのは、「結婚すること」ではなく
「将来をどう生きるか」
結婚をすれば、自動的に幸せになれるわけじゃない
でも、「幸せになろう」と思っている二人なら
どんな日常も、どんな困難も
手を取り合って乗り越えていける
結婚は、あなたを幸せにする魔法ではなく
幸せを見つけるための、一つの選択肢にすぎない
その選択をしたとき、あなたの人生はきっと
今より少しだけ、温かく、優しく、輝くものになる
結婚は何度してもいい、しなくてもいい
大事なのは
あなたが「いま幸せです」と言えるかどうか
あなたのご両親は結婚を望んでいるわけではない
ただ、あなたの幸せだけを望んでいる
失敗しないパートナーの見つけ方は
何気ない日常の小さな幸せを
2人で微笑み合えるかどうか。です
〜天使のささやき〜
・なぜ不安になるか
人の思考の8割はネガティブなことを考えています
それは自分の命を守るために備わった防衛本能です
無意識の中で湧き上がるものなので
決して制御し抑えることはできません
ではどうしましょう
それはネガティブな感情や考えが出てきたら感謝する
「誰に?」
そう、自分を守りたいという無意識の自分にです
「守ってくれてありがとう」と伝えてあげてください
不安な感情は安心してフッと
どこかへ飛んでいってくれます
さらに、不安を感じ気づくということは
逆に最高の安心を教えてくれているんです
ぜひ気づかされた安心を目標に歩まれてくださいね🥰
福岡での新生活、応援しております♪
・人間らしさがあなたの魅力
即レスの口コミ、感激でした。本当にご縁ですね
あの短時間で喜怒哀楽の怒り以外を
全力で表現された方は初めてです
見ていたこっちが感動しました
とても有意義な時間をありがとうございます
HPも拝見させていただきましたが
ご自身の魅力や強みを理解し
上手にアピールされていて、全然関係ないのに
思わず見積りしてしまうところでした🤣
私はデジタルデトックス推進派ではありませんが
リラックスタイムは情報収集を控えましょうね
3分でいいので空っぽになって
これでもか!くらいの脱力して呼吸してみてください
ネットでは絶対に出てこないようなメッセージが
降りてきますよー^ ^
次の差別化案、楽しみにしております
いつも以上に喋りすぎたせいか、お腹が鳴って
恥ずかしい思いをしたヘンリーでした♪
(それもヘンリーの魅力って、誰か言って💦)
投稿日:2025/03/18
「女子力を上げたい」
「もっと魅力的になりたい」
そう思ったとき、多くの人は
「メイクを頑張る」「服装を変える」
「ダイエットをする」 という方法を考えますよね
もちろん、外見を磨くことは大切
でも、本当に魅力的な女性になるためには
内面と外見のバランスを整えることが必要なんです
今日は、「表面的な女子力」ではなく
「本当の意味で魅力を引き出す女子力アップの方法」 を
紹介していきます
ちなみにヘンリーは、内面でもなく
もっともっと奥にある光を感じて人を見ています
なので、見た目や年齢、性格は
あまり気にならなくなりました
どうでもいいってワケじゃないですからね🤣
さぁて、スタート!
① まずは「自分を知る」ことから始める
女子力を上げるためには
「どんな自分になりたいか?」を
明確にすることが大切。
✔ どんな雰囲気の女性になりたい?
✔ どんなファッションが好き?
✔ どんな人に魅力的だと思われたい?
ここがブレていると
「流行を追うだけの自己満足」になりがち
まずは、自分の理想像をハッキリさせて
それに向かって努力することが大切
② 外見を整えるだけではなく「自分に合うもの」を選ぶ
よく「女子力を上げるために
メイクやファッションを頑張る」という話を聞きますがただ流行を追うだけでは逆効果になることも
✔ 自分の魅力を引き出す
ファッションやメイクを知ることが大事
✔ 似合う色やシルエットを研究する
✔ 「清潔感」や「品のある仕草」を意識する
見た目を変えることは大切ですが
「自分に合ったスタイル」を見つけることが
本当の女子力アップにつながります
③ 仕草や言葉遣いで「女性らしさ」を演出する
どんなに綺麗な人でも
仕草や話し方が雑だと魅力が半減してしまう
だからこそ、女子力を上げるためには
「内面からの美しさ」も意識することが大事
✔ 話すスピードをゆっくりめにする
✔ 丁寧な言葉遣いを心がける
✔ 食事のマナーや立ち振る舞いを美しくする
「品のある女性」は、それだけで魅力的に見える
無理におしとやかになる必要はないけれど
「落ち着きのある女性」は
どの場面でも好印象を持たれやすい
④ 自分の内面を磨くことで「本物の女子力」が身につく
本当に魅力的な女性は、外見だけではなく
「内面の美しさ」も持っている
✔ 何事にも前向きな考え方をする
✔ 感謝の気持ちを忘れない
✔ 誰かを思いやる心を大切にする
表面的な美しさだけではなく
「この人と一緒にいると心地いい」 と思われる女性は
どこに行っても愛される
⑤ 占い的視点で見る「女子力アップの秘訣」
占いの世界では
「自分のエネルギーを整えること」 が
女子力アップにつながると考えられている
✔ 毎朝、鏡を見て
「今日も素敵な1日を過ごそう」と声をかける
✔ 好きな香りを身につけて、波動を上げる
✔ 満月や新月のタイミングで、自分の願いを整理する
エネルギーが整っている人は
不思議と魅力的に見えるもの
外見を磨くだけではなく
自分の波動を高めることも意識してみてください
🌟 まとめ 🌟
本当の女子力とは?
✔ 「自分を知る」ことで
自分に合った魅力を引き出す
✔ 流行に流されるのではなく
「自分に似合うもの」を選ぶ
✔ 言葉遣いや仕草で、女性らしさを演出する
✔ 内面を磨くことで、心からの魅力を高める
✔ 占い的視点で、エネルギーを整えることも大事
本当の意味で女子力を上げるためには
「表面的な変化」だけではなく
「自分らしさを活かすこと」が大切
今日から、少しずつ意識して
自分の魅力を最大限に引き出していきましょう
〜天使のささやき〜
・胸騒ぎの正体とは
またまた嬉しいコメントありがとうございます♪
病院はどうでしたか?
不安を取り除くためにも、とても良い行動ですね
一晩考えていましたが
やはり人生の転機に立っているといえるでしょう
感情に流されることなく、直感を信じ、焦らず
自分の内なる声に耳を傾けましょう
その感情と「なんで?」という、不安をただじっと
俯瞰して見つめてください
リラックスして、「ただ、見つめる」
今の私とあなたが必要なアクションです
面白いことにシンクロしていますね
その胸騒ぎを、ワクワクにするか不安にするかを
試されています
安心を胸に感じてみましょう
今日から7日間、ぜひ光を受け取ってくださいね
追記、おお〜
追加コメントありがとうございます!
めっちゃ嬉しい😆
全力で対応させていただきます^ ^
お客様に心の温められたヘンリーでした♪
投稿日:2025/03/17
「付き合う前はあんなに優しかったのに…」
「告白されたのは向こうなのに
なんで急にそっけなくなるの?」
「もしかして、もう飽きられた…?」
付き合う前はマメだったのに
交際した途端に連絡が減ったり、冷たくなったり…
「この態度の変化、いったい何!?」って
不安になることありますよね💦
でも、安心してください!
実は 男性の心理には“あるある”なパターンがあって
理由がわかれば対処もできるんです✨
今日は、「付き合った途端に冷たくなる男性心理」と
その対策を解説していきます
① 付き合ったことで「安心モード」に入った
男性って
基本的に 「追いかける恋愛」 が好きな生き物。
付き合う前は
「どうやったら振り向いてもらえるか?」 を考えて
マメに連絡をしたり、優しくしたりする✨
でも、付き合った瞬間に
「もう俺のもの!」 という安心感が生まれると
「頑張らなくても大丈夫」 という気持ちになりがち💦
✅ こんな男性の特徴
✔ 付き合う前はめちゃくちゃ優しかったのに
急にドライになる
✔ 連絡が減ったり、デートの頻度が減る
✔ でも、別れたいわけではない(気持ちはある)
「彼の“安心感”は、決して悪いものじゃない✨」
でも
「付き合ったからといって
何もしなくていいわけじゃないよね?」 って
少しずつ意識を変えてもらうのが大事💖
対策は「付き合ってからも刺激を作る」
✅ ちょっとした駆け引きを入れる
(たまに返信のペースを変える)
✅ 彼の興味を引く「新しい一面」を見せる
(習い事・新しい趣味など)
✅ 付き合った後も「デートを楽しむ工夫」をする
(マンネリ防止!)
② 「釣った魚にエサをやらない」タイプ💦
中には
「彼女を手に入れたら満足してしまう男性」もいる💔
このタイプは、追いかけてる間は頑張るけど
付き合った途端に手を抜きがち💦
✅ こんな男性の特徴
✔ 付き合う前はめちゃくちゃ尽くしてくれたのに
今はそっけない
✔ 付き合う前よりデートの回数が減る
✔ 「彼女がいる」というステータスに
満足しているだけ
「このタイプは、もともと
『恋愛のプロセス』が好きなだけで
彼女を大事にするタイプではないかも💦」
だから、「愛情を育てる努力ができる人かどうか」を
しっかり見極めることが大切💡
対策は「追われる立場になる」
✅ 彼中心の生活をやめて、自分の時間を楽しむ
✅ 少し距離を置いてみる(LINEの頻度を減らすなど)
✅ 「私がいないとダメかも?」と思わせる余白を作る
【警告】
このタイプに尽くしすぎると
どんどん扱いが雑になるから注意⚠️
③ そもそも「付き合う=ゴール」だと思っている
男性の中には、「付き合うこと」そのものが
目標になっている人もいる💦
✅ こんな男性の特徴
✔ 付き合うまでは猛アプローチしてくる
✔ 付き合った瞬間にテンションが落ちる
✔ 「彼氏としての努力」をする意識がない
「恋愛を“プロセス”ではなく、“結果”として捉えている男性は、関係を長続きさせるのが苦手なことが多い💦」
対策は「彼に“付き合う=スタート”と思わせる」
✅ 「付き合ってからのほうが楽しいね!」と
ポジティブに伝える
✅ デートの提案は「一緒に楽しめること」を意識する
(義務感を持たせない)
✅ 彼が努力してくれたら、素直に喜ぶ&感謝を伝える
「付き合ってからが本番!」と
楽しい関係を作る工夫をしよう💖
④ 占い的に見た
「付き合った途端に冷たくなる男性のタイプ」
実は、性格や生まれ持った気質で
「付き合うと冷たくなる男性」には共通点がある💡
こういうタイプは要注意?
✅ 「自由を求める性格」の男性(博愛主義の星)
✅ 「恋愛よりも仕事優先」の男性
(使命感が強いタイプ)
✅ 「感情表現が苦手なタイプ」
(愛情がないわけではない)
占い的に見ると
「付き合った後の行動」で彼の本質がわかる!
もし、彼が
「もともと恋愛に対する熱量が低いタイプ」 なら
求めすぎずに程よい距離感を持つことが長続きの秘訣✨
🌟 まとめ 🌟
「付き合った途端に冷たくなる男性心理&対策」
✔ 「安心モード」に入っただけなら
刺激を加えてみる!
✔ 「釣った魚にエサをやらない」タイプなら
追われる立場に回る!
✔ 「付き合う=ゴール」だと思っている彼には
付き合ってからの楽しさを伝える!
✔ 占い的に「恋愛に熱量が低いタイプ」の
可能性もあるので、見極める!
付き合ってから冷たくなった彼の心理を見極めて
ベストな対応をしていきましょう!
〜天使のささやき〜
・あなたが生きるべき世界
本当はね、もっと笑える世界にいるんです
だけど
自分の中で溜め込みすぎるあまり発散できていない
人に伝えて人との交流を深め、苦しい事も
楽しい事も分かち合いながら生活してみましょう
ワガママになれない、人に優しいあなただから
ちゃんと距離を保っていられます
必要なのはオール5を取っていた頃の
自信を取り戻すこと、あなたなら大丈夫
帰り際の優しい笑顔があれば全てうまくいきます
ライブ楽しんでくださいね!
口コミめっちゃ嬉しかったです🥰
疲れる世界ではなく、笑っている世界が
あなたが本来生きる世界ですよ
溜まりきる前にいらしてくださいね^ ^
投稿日:2025/03/16
「LINEは続くけど
ただの友達扱いされてる気がする…」
「恋愛っぽい雰囲気にならないまま
いつも他愛のない話で終わっちゃう💦」
「このまま友達で終わるのはイヤ!
どうやって恋愛対象に見てもらう?」
片想い中のLINEって、楽しいけど…
「このままじゃ友達止まりかも」 って
不安になること、ありますよね🥺💔
でも大丈夫!
「LINEの使い方」 をちょっと工夫すれば
自然と 「恋愛の雰囲気」 を作って
デートにつなげることができます✨
① 友達ポジションから抜け出すための「会話シフト」
ずっと他愛のないやりとりをしてると
安心感はあるけど「恋のドキドキ」が生まれにくい💦
だから、まずは 「会話の雰囲気」を
恋愛モードにシフトすることが大事!
💖 使えるテクニック
「さりげなく異性を意識させる」
✅ 相手の男らしさを褒める
👉 「〇〇くんって、頼れる感じするよね!」
👉 「〇〇くんが彼氏だったら
絶対優しいタイプでしょ?😆」
✅ 軽く恋愛系の話題を振る
👉 「〇〇くんって、好きな人できたら
積極的にアプローチするタイプ?」
👉 「〇〇くんの理想のデートってどんな感じ?」
恋愛トークを軽く入れると
相手が「異性として意識するスイッチ」が入る!
「相手が何気なく話している恋愛観は
その人の潜在意識を映し出す鏡✨」
LINEの中で
「この人はどんな恋愛をしてきたのか?」 を
探ることで、相手に響くアプローチが見えてきます
② 友達ポジションを超える「距離感の縮め方」
LINEの雰囲気がいつも「ただの会話」で終わってると
なかなか恋愛対象になりにくい💦
そこで大事なのが
「相手の距離感に一歩踏み込むこと!」
💖 使えるテクニック
「2人だけの特別感を作る」
✅ 2人だけの「秘密」を共有する
👉 「これ、実は誰にも言ってないんだけど…
(ちょっとしたプチ秘密)」
👉 「〇〇くんだけには話しちゃうけど…
(特別感を演出)」
✅ ちょっとした「お願い」をしてみる
👉 「私って、どんな髪型が似合うと思う?」
👉 「今度服買いに行こうと思ってるんだけど
一緒に選んでくれる?」
「頼られる=距離が縮まる」から
自然と相手があなたを意識するきっかけになる!
「人は『自分だけに特別に頼られる』と
心の距離が一気に縮まる✨」
だから、LINEの中で
「〇〇くんだけに聞きたい!」 って感じを出すと
効果抜群💖
③ 「デートに誘いやすい雰囲気を作る」LINE戦略
いきなり 「今度ご飯行こう!」 って誘うのは
ハードルが高い…💦
でも
会話の流れでデートにつなげるコツがあります!
💖 使えるテクニック
「デートの伏線を張る」
✅ 相手の好きなものをリサーチする
👉 「〇〇くん、ラーメン好きって言ってたよね?
この前めっちゃ美味しいお店見つけたよ!」
👉 「〇〇くん、映画好き?
今度〇〇って映画やるみたい!」
✅ 「一緒に行く?」じゃなく
「誘われ待ち」の形にする
👉 「私、〇〇行きたいんだけど
一緒に行ってくれる人探してるんだよね~」
👉 「〇〇ってめっちゃ美味しそう!
こういうの好き?」
「私が〇〇したい」
→ 「相手が自然と誘いやすい状況」を作るのがコツ!
「人は『自分で決めた』と思った行動には
ポジティブになりやすい✨」
だから、「誘われた」ではなく
「自分が行きたいと思って決めた」と感じさせると
デートが成功しやすい💖
④ デート後のLINEで「次のデート」につなげる!
無事にデートできたら、次に大事なのは
「その後のLINE」 ですよね!
ここでのLINEのやりとりが
「一回限りのデートで終わるか」
「次につながるか」を決める💡
💖 使えるテクニック
「余韻を残すLINE」
✅ デートの楽しかったポイントを伝える
👉 「今日めっちゃ楽しかった!
〇〇くんの〇〇なとこ、改めて
素敵だなって思ったよ✨」
✅ 「次は〇〇したいね!」と伏線を張る
👉 「次は〇〇も一緒に行きたいね!」
👉 「今度は〇〇のお店も開拓しよう!」
「次のデート」の可能性をさりげなく入れると
相手も意識しやすくなる!
「楽しい記憶は、人の心に深く刻まれる✨」
デート後のLINEは
「楽しかった+次の未来を想像させる言葉」 を
意識すると、恋愛が加速する💖
🌟 まとめ 🌟
「LINEで友達ポジションを脱却&デートにつなげる!」
✔ 異性として意識させる「恋愛トーク」を混ぜる!
✔ 「2人だけの特別感」をLINEで作る!
✔ 「デートの伏線」を張って
自然に誘われる流れを作る!
✔ デート後のLINEで「次のデート」を意識させる!
「友達ポジションから抜け出したい!」と思ったら
今すぐ実践してみましょう!
占いで相談を受けていると
彼優先の傾向の方が多いですが
やっぱり女性の方が賢いし、大人です
彼の気持ちをわかった上で
あなたが導いてあげてくださいね
何気に買ったお花がどんどん増えて
部屋中花だらけの光景に驚くヘンリーでした♪
投稿日:2025/03/15
昨日はメッセージの上手な使い方をお話ししました
今日はさらに深掘りして
テクニックを紹介していきます
「好きな人とのLINE、どうやって距離を縮める?」
「タイミングが悪いと、うまくいかないって本当?」
「駆け引きしすぎてもダメだし
でも追いすぎるのもNG…💦」
そう、LINEはただのメッセージツールじゃなくて
「恋を進展させる武器」 なんですよね
今回は、心理テクニックを使って
「LINEで距離を縮める方法」を徹底解説します
①「最初の3往復」が恋の分かれ道!
LINEのやりとりで最初の3往復はめちゃくちゃ大事!!
ここで相手に
「この子とのLINE、心地いいな」と
思わせられるかが勝負✨
NG例:「今何してる?」「暇?」
→ 質問攻めは負担💦
OK例:「この前話してた〇〇、やっぱ気になる!」
「こんなことあったよ!」
ポイントは
「興味を持ってもらえる内容」から始めること!
相手が「返したい!」と思うLINEを送るだけで
距離が縮まる!
② 返信のタイミングは「相手のペース+少し遅らせる」
「LINEが来たら、すぐ返信したほうがいい?」
実は、即レスは恋愛においては逆効果なことが多い💦
相手のペースに合わせて、「少し間をあける」 ことが
恋の駆け引きになる!
相手が3時間後に返信する人なら…
→ こちらも2~4時間後に返信
相手が即レスタイプなら…
→ こちらもテンポよく返す
「あれ?次のLINEいつ来るかな?」と
相手に考えさせることが大事!
③ 一番効果的な「LINEを送るタイミング」
💖 好きな人に効果的なLINEのタイミングTOP3✨
1️⃣ 「夜の21時~23時」
→ 1日の疲れが出てきて、リラックスしている時間
2️⃣ 「仕事・学校が終わった直後」
→ 解放感があって、LINEを開きやすい
3️⃣ 「相手がSNSを更新したタイミング」
→ スマホを触っている可能性が高い
NG例:「忙しそうな時間に長文を送る」
「朝イチに重いメッセージ」
OK例:「寝る前にちょっと話せるLINE」
「仕事終わりのホッとするLINE」
送るタイミングを少し意識するだけで
返信率がグッと上がりますよ!
④ 「LINEを終わらせるタイミング」が重要!
「LINEって、どこで終わらせたらいいの?」
「また次も話したい!」と思わせるために
終わり方は超大事!
NG例:「まだ続けたい…でもネタ切れ」
→ 無理に続けてダラダラLINE
OK例:「次につながる形で終わる」
→ あえて話し足りないくらいがベスト!
✔ 「明日また話そうね!」(次につながる終わり方)
✔ 「続きはまた今度聞いて!」
(気になる余韻を残す)
あえて未完結にすることで、「またLINEしたいな」と
思わせる効果がある!
⑤「一番嬉しいLINE」と「一番重いLINE」の違い
好きな人が「またLINEしたい!」と思うのは
どんなメッセージ?
💖 嬉しいLINE
✔ 「〇〇くんが前に言ってた〇〇、試してみたよ!」
(覚えてくれてる!)
✔ 「〇〇くんってこういうとこ、いいよね✨」
(さりげない褒め言葉)
💔 重いLINE(NG例)
❌ 「なんで返信くれないの?」(責めるのはNG!)
❌ 「最近そっけなくない?」
(相手にプレッシャーを与える💦)
ポイントは
「ポジティブなエネルギーを持ったLINEを送ること」!
⑥ 追撃LINEは絶対NG!既読スルーされたときの対処法
「既読スルーされた…!どうしよう💦」
そんなときに 絶対やってはいけないのが「追LINE」!
NG例:「なんで無視するの?」「忙しいの?」
→ 相手がさらに返信しづらくなる💦
OK例:「私も今〇〇してたよ!」
→ 相手が返信しやすい形でサラッと送る
「返信がないときは、一旦時間をおく!」が鉄則!
相手が返信しやすい形でLINEを送ると
自然とやりとりが復活するよ✨
🌟 まとめ 🌟
LINEで恋を進展させる6つのポイント!
✔ 最初の3往復で「心地いいLINE」を意識する!
✔ すぐに返信せず、相手のペース+少し遅らせる!
✔ 相手がLINEしやすい
「ベストなタイミング」で送る!
✔ 「次も話したい」と思わせる終わり方をする!
✔ ポジティブなLINEを心がける
(ネガティブ・重いのはNG!)
✔ 既読スルーされても焦らない!追撃LINEはNG!
LINEの使い方ひとつで、恋の進み方が大きく変わる!
今日から実践して、LINEを恋愛の武器にしようましょう
いかがでしたか?
「意外とやっちゃってる!」と感じませんでしたか?
末永くお付き合いをするためには
ドキドキも大事ですが
それ以上に心地良さがカギになります
心の距離を大事にしましょうね!
今日は本物の大切さを知る一日のヘンリーでした♪
投稿日:2025/03/14
「好きな人とのLINE
どうすればもっと距離を縮められる?」
「既読スルーが怖くて、つい長文を送っちゃう…」
「LINEで駆け引きするべき?それとも素直が一番?」
恋愛において、LINEはめちゃくちゃ大事なツール!
でも、使い方を間違えると
「ただの友達」で終わってしまうことも…💦
そこで今日は
「LINEで恋を進展させるコツ」 をお伝えします
① LINEは「会話」じゃなく
「コミュニケーションツール」として使う✨
「好きな人とずっとLINEを続けたい!」って
思いませんか?
でも、実は 「会話を続けること」 より
「相手に心地よさを与えること」 が大事!
📌 NG例:「おはよう」「今何してる?」「暇?」
→ 目的がないメッセージは負担💦
📌 OK例:「昨日話してたお店、ここ気になった!」
「この映画、〇〇くん好きそう!」
→ 相手の興味に寄せることで
「この子とのLINE、楽しいな!」と思わせる✨
② すぐに返信しない!
「余白」を作ると相手の興味が高まる💖
LINEが来たら、すぐに返す…それ、実は逆効果かも!
✔ すぐに返信する
→ 「いつでも返ってくるから、特別感がない」
✔ 少し間を空ける
→ 「次の返信、ちょっと気になるな…」
→ 相手が「次のLINEを待つ時間」が
恋愛感情を高めるポイント!
③ スタンプ&絵文字の使い方で「距離感」を調整する!
相手とのLINEの距離感を決めるのは
言葉だけじゃない!
スタンプ・絵文字の使い方を工夫すると
もっと自然に距離を縮められる💡
✔ 親しくなりたい相手
→ ラフなスタンプ&絵文字を使う
(楽しい雰囲気を演出!)
✔ まだ関係が浅い相手
→ ほどよく丁寧な文章&絵文字少なめ(好感度UP!)
✔ 相手のテンションに合わせる
→ 共鳴効果で「相性いいかも!」と思わせる
→「この人、LINEしてて居心地いいな!」と
思わせるのがポイント!
④ LINEだけで関係を進めようとしない!
→ 会うきっかけを作る📍
LINEはあくまで 「次に会うためのツール」!
ずっとLINEだけでやりとりしてると
ただの「LINE友達」になってしまう
📌 OK例:
「このお店、気になる!今度一緒に行かない?」
📌 NG例:
「好きだからLINEでずっと繋がっていたい…!」
→ 会うきっかけを作ることで
関係が一気に前進する!🔥
⑤ 既読スルーされても焦らない!
恋を壊さないLINEのマインドセット
「既読スルーされると、不安になる…😢」
でも、ここで 「追撃LINE」 を送るのはNG!
✔ 「もしかして嫌われた…?」 → ✖️
✔ 「忙しいのかも?また話せるタイミングがある!」
→ ◎
→ 余裕を持ってる人の方が
恋愛では「大切にされる」確率が高い!✨
🌟まとめ 🌟
「LINEを恋愛の武器にしよう!」
✔ 「会話を続ける」より
「相手に心地よさを与える」ことが大事!
✔ すぐに返信しない「余白」を作ると
相手の興味が高まる
✔ スタンプ&絵文字で「距離感」を自然に縮める!
✔ LINEだけに頼らず
「会うきっかけ」を作るのがポイント!
✔ 既読スルーされても焦らない!
「余裕」が恋を進展させる✨
恋には多少の駆け引きがあった方が楽しめるものです
気持ちのやり取りの末、面倒くさくなって
シンプルになり、ストレートに表現できるように
変化していきます
恋できる喜びを味わってくださいね^ ^
いくつになってもトキメキを忘れないヘンリーでした♪
投稿日:2025/03/13
「この人、距離感おかしくない?」
「なんか圧が強すぎて、話すだけで疲れる…」
「一度目をつけられたら、なかなか離れてくれない💦」
職場でも、プライベートでも
「この人、なんか無理!!」
っていう相手はいますよね!
でも、はっきり拒絶するのも気まずいし
できることなら関わらずに過ごしたい…。
そんな時に使えるのが
スピリチュアル的なバリア&おまじない✨
目に見えないエネルギーの壁を作ることで
変な男や圧の強い上司を自然と遠ざけることができる!
今日は、簡単にできる
「結界&バリアの張り方」を紹介します
① 金色のバリアでエネルギーを跳ね返す!✨
「気を吸われる」「威圧感がすごい」なら
エネルギーバリアで防御!
✅ やり方
1.目を閉じて
自分の周りに金色の光のバリアをイメージする
2.「私はこの光に守られている。不要なエネルギーは
弾き返す!」と意図する
3.相手のネガティブなエネルギーが近づいたら
バリアが反射して跳ね返すのを想像する
💡 ポイントは「意識すること」!
本気でバリアを張ると、相手が近づきにくくなります
② 塩&水晶で物理的に結界を張る💎
「どうしても避けられない相手」には
物理的な結界も有効!
✅ やり方
🔹 職場なら…
デスクに小さな水晶を置く(相手の圧をカット!)
🔹 バッグの中に天然塩を入れた小袋を忍ばせる
(エネルギーを浄化!)
🔹 家の玄関に盛り塩をする
(変な男を家に寄せつけない!)
結界アイテムを持つことで
意識的にも守られている感覚が強まります
③ 「絶対に関わらせない」おまじない
「この人と関わりたくない!」と思ったら
簡単なおまじないでシャットアウト!
✅ やり方(紙とペンを用意)
1. 相手の名前を書いて、赤いペンで大きく×を書く
2.「この人との関係を終わらせます」と強く宣言する
3. 紙をビリビリに破って捨てる(または燃やす🔥)
潜在意識レベルで「関係を断つ」と決めると
本当に距離ができることが多いです
④ 最強の言霊バリア!相手を自然と遠ざける魔法の言葉
「この人と話すと疲れる…」
「変な男が寄ってくる…」そんな時は言霊を活用!
✅ 言霊バリアの例
🔹 「私は関わるべき人とだけつながる」
(不要な縁を切る)
🔹 「私のエネルギーは私のもの。奪わせない」
(エネルギー吸収を防ぐ)
🔹 「〇〇(相手の名前)は、別の幸せな道を
歩んでください」(優しく遠ざける)
言葉にするだけで、潜在意識が働いて
「関わらない現実」が作られます
🌟 まとめ 🌟
「バリアを張れば、無駄な消耗はゼロになる!」
✔ 金色のエネルギーバリアで、相手の気を跳ね返す!
✔ 塩&水晶で、物理的に結界を張る!
✔ おまじないで「もう関わらない!」と意図する!
✔ 言霊の力を使って、相手を自然と遠ざける!
「自分を守る」って意識するだけで
変な人が近づきにくくなります
あなたの大切なエネルギーを
奪わせないようにしましょう
引き寄せているのは、実はあなたが原因です
「そんなはずはない」と驚きですが、事実なんです
マイナスなイメージは、雪だるま式に
嫌な存在へと変えてしまいます
相手がどんな気づきをくれるのか、プラスにとらえる
これこそが、断ち切るキモになります
ぜひ実践してみてくださいね!
久しぶりのカラオケで発散したヘンリーでした♪
投稿日:2025/03/12
「もう終わりにしよう」
「こんなに苦しいなら、いっそ忘れたい」
「でも、どうしても諦められない…」
そうやって、何度も何度も自分に言い聞かせてきた
それでも、心の奥底ではまだ「何か」を求めてしまう
私も、何度も同じことを繰り返した
想いを断ち切れずに苦しんで、涙を流して
「もうこれ以上、好きでいたくない!」って
叫びたくなった
それでも、簡単に終わらせられなかった
どうして?
ーーーそんな
失恋マスターのヘンリーから
あなたへのメッセージ
たまにはそういうコラムを書いていきます🫣
それはね、その恋が本物だったから
中途半端な気持ちじゃない
誰にも否定されたくないくらい
大切な感情だったから
💔「諦める」ことができなくて、私は何度も壊れた
諦められない恋に、私は何度もすり減った
期待しては裏切られ、待っては報われず
愛しては壊される
それでも、「もしかしたら…」 っていう
小さな希望にしがみついていた
でもね、気づいたんだ
「諦めなきゃいけない」のではなく
「形を変えていくこと」が大切なんだって
無理に手放そうとするほど、執着になる
「忘れよう」とすればするほど
思い出がこびりつく
だから、もうやめよう
無理に切り捨てるのは、もうやめよう
「好きだった自分」まで否定しなくていい
「あんなに夢中になれた時間」を
なかったことにしなくていい
💫 諦めるんじゃない。「愛に変えていく」んだ
私は失敗ばかりだった
無駄にした時間も、泣いて過ごした夜も
数え切れないほどあった
でもね、今になって思うんだ
あの恋たちは、ちゃんと「愛」になっていたって
あんなに苦しかったのに、思い出すと温かい
傷つけられたはずなのに
今では「ありがとう」と思える
「こんなに人を好きになれた自分」に
誇りすら持てる
それに気づいたとき、やっと…
私は「過去に愛されたこと」に気づいた
そして、
「私も、ちゃんと人を愛せる人間なんだ」って思えた
🌸 だから、あなたへ伝えたい
今は苦しいかもしれない
何をしても、どこにいても
その人のことを考えてしまうかもしれない
でもね、大丈夫。
あなたの恋は、必ず 「愛」 に変わるからーーー
焦らなくていい
無理に忘れなくていい
今はただ、「愛した自分」を認めてあげて
その恋が、いつか「愛に変わる日」を信じて。
好きって言ってる間は、自分が可愛い
愛に変わるとお互いが愛おしい
どんな恋も人生の大事な1ページ。
愛と感謝で世界が溢れますように…
失恋豊富な泣き虫ヘンリーでした♪
投稿日:2025/03/11
「どうして私はいつも同じような
恋愛でつまずくんだろう…?」
「なぜか惹かれる相手のタイプが似ている…
これって偶然?」
もしあなたが
「恋愛のパターンが毎回同じ」 だったり
「特定のタイプに異様に惹かれる」なら…
それ、前世の影響かもしれません
最近、前世占いが
「ただのエンタメじゃなく
実は深い気づきを得られるツール」 として
再評価されています
実は私も興味があり、前世占いしてもらいました
「なるほど〜」と感心😊
今日は、「前世が恋愛に与える影響」と
「どう活かすか」について深掘りしていきます!✨
「前世が恋愛に与える影響とは?」
①「なぜ前世が恋愛に影響を与えるのか?」
📌 「魂には記憶がある」と考えられている
前世占いでは、「魂は生まれ変わりを繰り返し、
過去の経験を持ち越す」とされています💡
つまり、前世での 「経験・感情・未練」 が
今世の恋愛パターンに
影響を与えている可能性があるんです。
たとえば…
✅ 「恋愛に臆病で、なかなか踏み出せない人」
→ 前世で大恋愛をして、大失恋を経験した可能性 💔
→ 「恋は苦しいもの」と潜在的に思っているかも?
✅ 「不倫や禁断の恋に惹かれる人」
→ 前世で“身分違いの恋”や“秘密の恋”をしていたかも
→ 「燃える恋=本物」と思ってしまう傾向に?
✅ 「なぜか同じタイプの人を好きになる人」
→ 前世で深く結びついた相手と
今世でも出会っている可能性 ✨
→ 「どこか懐かしい感じがする人」は、前世の縁かも?
「偶然じゃない?」と思うかもしれませんが、
実際に 「前世を知って、恋愛の価値観が変わった」 という人も多いんです💡✨
②「前世を知ることで恋愛がうまくいく理由」
📌 「今世の課題」が見えてくる!
前世占いをすることで
「なぜ私はこの恋愛パターンを繰り返しているのか?」
が明確になります💡
例えば…
✔ 前世で恋人を優先しすぎて、自己犠牲していた
→ 今世では「自分軸の恋愛」を学ぶべき!
✔ 前世で愛を伝えられず後悔していた
→ 今世では「素直に気持ちを伝えること」がテーマ!
💡 「自分の前世の恋愛パターンを知る=
今世での恋愛の課題を知る」ことに繋がる✨
③「前世を活かして、恋愛を変える方法」
📌 前世の影響を「気づき」に変えるのがカギ!
【1】「私はこういう恋愛パターンがある」と自覚する
→ 無意識に選んでいた恋愛パターンを
意識的に見直せる!
【2】「今世では何を学ぶべきか?」を考える
→ 「愛されること」「依存しないこと」
「素直になること」など、テーマを持つ!
【3】「魂のご縁」を大切にしながら
過去に縛られすぎない
→ 「この人とは前世で結ばれなかったから
今世こそ…!」と執着しすぎるのはNG💦
→ 「前世のご縁」より「今世での幸せ」を
大切にすることがポイント!
🌟 まとめ 🌟
「前世の恋愛パターン」が
今世の恋愛にも影響している可能性がある!
💡 前世を知ることで
「今世の恋愛の課題」が明確になる!
✨「魂のご縁」を大切にしながら、過去に縛られすぎず
「今を生きること」が幸せのカギ!
「私の前世ってどんなだったんだろう?」
と思った人は一度前世占いを受けてみると
新しい気づきがあるかもしれません
ヘンリーの前世は
「革命家・学者・ヒーラー」として
人々を導く立場にいた可能性が高い!
ただし、個人の力ではなく「組織」や
「人と協力する力」を学ぶのが今世の課題です🥳
割と今世の課題に乗ってて安心したヘンリーでした♪
投稿日:2025/03/10
「お義母さん、
それって今の時代には合わないんです…」
でも、そうは言えないのが “嫁の立場”として
つらいところ😞
✔ 「昔はこうだったのに、今の若い人は…」
✔ 「専業主婦が当たり前でしょ?」
✔ 「お母さん(姑)の時代はこうしてたんだから
あなたもそうしなきゃ!」
時代が変わっても
姑の価値観はなかなかアップデートされない問題 💦
でも、「違います!」とストレートに否定すると
関係がこじれることも…
今日は、姑の “昭和ルール”に振り回されず
うまく受け流す方法をお話ししていきます
昨日は、「夫が『お前が我慢してよ』と言う理由と
都合のいい存在にならない方法」について話しました
😟 夫は「楽なほう」を選んでいるだけ!
😣 感情的に責めるのは逆効果!
事実ベースで伝えるのが◎
🤔 「私はこう思う」を伝えることで
夫の意識が変わる!
今日は、「姑の価値観の押しつけ」を
どう回避するかについて深掘りしていきます
「姑の“昭和ルール”にもう限界…
価値観の押しつけを回避する方法!」
① なぜ姑は価値観を押しつけるのか?
📌 「お義母さんが悪い」というより
"そういう時代"だった💡
✔ 昔は「嫁=夫の家のルールに従うのが
当たり前」だった
✔ 「家庭のことは女性がやるべき」と
教えられてきた世代
✔ 自分の経験が正しいと信じている(悪気はない)
💡 「価値観を押しつける=攻撃したい」ではなく
「それが当たり前だと思っているだけ」
② 実はこの対応が逆効果!?
📌 姑の価値観を変えようとするのは、ほぼ無理💦
❌ 「いや、今は違います!」と真っ向から反論する
❌ 「それ、間違ってますよ」と論破しようとする
❌ 「時代遅れですね」と馬鹿にする態度を取る
💡 これ、実は逆効果💦
なぜなら、姑世代は
「反論される=自分を否定された」と感じやすいから😢
③ 価値観の押しつけをうまく回避する方法!
📌 「否定せず、うまく受け流す」のがカギ!✨
✅ 「そういう考え方もあるんですね!」と
一度受け止める
✅ 「お義母さんの時代の話、勉強になります!」と
リスペクトを示す
✅ 「今はこういう考え方もあるみたいですよ」と
”選択肢”を見せる
💡 「違います!」ではなく「どちらも素敵ですね!」
のスタンスで接すると、余計な衝突を防げる
🌟 まとめ 🌟
😊 姑の価値観は「攻撃」ではなく
"当たり前"と思っているだけ!
😟 真正面から反論すると、関係がこじれるリスク大💦
🤔 「否定せず、うまく受け流す」のが
トラブル回避のコツ!✨
結婚してからが夫婦生活のスタート
新婚当時の決意を思い出して、いつまでも仲良く
より良い関係を築いていきましょう!
「3月9日」を口ずさむヘンリーでした♪
投稿日:2025/03/09
「夫に意見を言っても
結局いつも私が折れることになる…」
「『お前が我慢してよ』って言われるけど
それって私の役割なの?」
こんなふうに思ったこと、ありませんか?
✔ 「夫婦喧嘩をしても
結局私のほうが折れてしまう」
✔ 「話し合おうとしても
『お前が譲れば丸く収まる』と言われる…」
✔ 「このまま我慢し続けるのが正解なの?」
「夫婦なんだから、どちらかが折れないといけない…」
そう思っているかもしれませんが
実はその考え方こそが間違いの元なんです!
📌 なぜ「私が我慢すればいいや」は間違いなのか?
📌 夫が「お前が譲れよ」と言う本当の理由とは?
📌 "都合のいい存在"にならないために
今すぐできること!
今日は
「夫にとって"都合のいい存在"にならない方法」 を
お話ししていきます😊
昨日は
「姑 vs 嫁、夫があっちの味方…
実はこの対応が原因だった!」
について話しました
😟 夫が姑の肩を持つのは
「どちらが大事か」ではなく、単に
「面倒なことに巻き込まれたくない」だけ!
😣 感情的に責めるのは逆効果!
「どうしたらいいと思う?」と意見を聞くと
夫は動きやすくなる
今日は
「夫婦関係で"都合のいい存在"にならないための方法」
を深掘りしていきます
【『お前が我慢してよ』と言う夫…
実はあなたの○○が間違ってる!】
① 夫が「お前が我慢してよ」と言う本当の理由
📌 「夫が私を大切にしていないから」ではなく
「楽な方を選んでいるだけ」💡
✔ 「喧嘩を長引かせたくないから、黙らせたい」
✔ 「自分が折れるのは面倒だから
妻に譲らせたほうが楽」
✔ 「妻が優しいから、結局折れてくれるだろう」
💡 つまり、夫は「妻が折れたほうがラク」という
習慣に慣れてしまっているだけ!
② 実はこの対応が逆効果!?
📌 夫にとって
都合のいい存在になってしまう行動パターン💦
❌ 「もういいよ…」と、結局折れてしまう
❌ 「私が我慢すれば丸く収まる」と思い込む
❌ 「夫婦なんだから、どちらかが譲るべき」と
自己犠牲する
💡 これ、実は「夫が自分を優先するクセ」を
強めてしまう原因に😢
夫は 「あ、また妻が折れてくれた。
じゃあ次もそうしよう」 と学習してしまう💦
③ 夫に「譲るのが当たり前」だと思わせないためには?
📌 大切なのは
「私はこうしたい」をしっかり伝えること!✨
✅ 「私はこう思うんだけど、あなたはどう?」と
話し合う習慣を作る
✅ 「いつも私ばかり折れてるのは
不公平だと思うんだ」と冷静に伝える
✅ 「譲れないことは譲らない」というスタンスを作る
💡「でも、強く言うのは苦手…」という人は
最初は小さなことから練習してみるのがオススメ!
🌟 まとめ 🌟
😊 「私が折れればいいや」と思っていると
夫は「それが当たり前」と学習してしまう
😟 夫が「お前が我慢してよ」と言うのは
「あなたが大事じゃない」わけではなく
「自分が楽だから」
🤔 「夫が譲るのが当たり前ではない」と
気づかせるために、「私はこうしたい」を
しっかり伝えることが大事!
明日は
「姑の“昭和ルール”にもう限界…
価値観の押しつけを回避する方法!」
😞 「お義母さんの“昔はこうだった”攻撃がつらい…」
😟 「専業主婦が当たり前?今の時代とは違うのに…」
🤔 「価値観の違いを、うまく乗り越える方法は?」
世代間のギャップって
なかなか埋めるのが難しいですよね
次回は
「姑の押しつけを受け流しつつ
良好な関係を築く方法」 をお話ししていきます!
年配の方と飲んでいると結構、上から言われることが
多いプライベートのヘンリーは宇宙語を話して
バッサバッサ切り捨てます🤣
飲んでいる時のグタ絡みと根性論ほど
酒が不味くなるものはない
そんな時は強炭酸のハイボールで流しちゃいましょう♪
私も若い子と飲む際は気をつけなければ…😳
赤ワインを水と読むヘンリーでした♪
投稿日:2025/03/08
今日は義母とランチに出かけてきました!
ウチは、わりとスンナリ仲良くなりましたが
中には姑さんと不仲になっている方も…
あなたはいかがですか?
仲良くやってますか?
付き合った当初は
「孫の顔が見たい」とさんざん言われましたが
今では義母も高齢になり、もう私の面倒を見て欲しい
と笑い話になっております
ということで、嫁・姑問題をテーマに
コラムを書いていきます
「また夫が姑の味方をする…私の気持ちはどこ?」
「私が悪いわけじゃないのに
なんでいつもあっち側?」
こんなモヤモヤを抱えていませんか?😞
✔ 「夫が『母さんの言うこと聞いてあげてよ』と
軽く流してくる」
✔ 「姑との板挟みになって、夫が頼りにならない!」
✔ 「どう考えてもお義母さんの方がワガママなのに
なぜか私が折れないといけない…」
「うちの旦那、姑に洗脳されてる?」と
思ってしまうこともあるかもしれません。
でも実は、夫が姑の味方をしてしまうのには
理由があるんです💡
📌 なぜ夫は姑の肩を持つのか?
📌 嫁 vs 姑のバトルに夫を巻き込むと
逆効果になる理由とは?
📌 夫を“味方”に変えるための正しいアプローチとは?
今日は、「夫が姑の味方をする本当の理由と、解決策」
をお話ししていきます😊✨
「姑 vs 嫁、夫があっちの味方…
実はこの対応が原因だった!」
① なぜ夫は姑の肩を持つのか?
📌 「夫が姑の味方をする=姑の方が大事」ではない!
実は、夫が姑の肩を持つのは…
✔ 「面倒なことに巻き込まれたくない」
✔ 「母親の扱いに慣れているから
無意識にそっち側に立ってしまう」
✔ 「嫁と姑の間で板挟みになるのがストレス」
「母親 vs 嫁」じゃなくて
「問題を起こす人 vs 俺」になりたくないだけなんです
💡 つまり、「母親と嫁、どちらを選ぶか」ではなく
「自分が楽な方を選んでる」だけ!
② 実はこの対応が逆効果!?
📌 「夫を味方につけよう!」と思って
こんなことしてない?😨
❌ 「お義母さんのこと、ちゃんと考えてよ!」と
感情的に訴える
❌ 「どうしていつもお義母さんの味方なの?」と
責める
❌ 「もう私のことなんてどうでもいいんでしょ?」と
冷たくする
💡 これ、実は逆効果💦
なぜなら、夫にとって
「感情的に怒る=面倒な存在」と思われてしまうから😢
「じゃあ、どうすれば夫を味方にできるの?」
それは、「冷静に、事実ベースで話すこと」✨
③ 夫を味方に変えるためのアプローチ!
📌 感情ではなく
「事実」と「お願い」で伝えるのがカギ!
✅ 「お義母さんと仲良くしたいけど
こういう時どう対応したらいい?」
✅ 「あなたのことも大事だから
どう折り合いをつけたらいいと思う?」
✅ 「この前、こんなことがあって
正直ちょっと辛かった。あなたならどうする?」
💡 夫に「俺も考えないと!」と思わせるのが大事!
感情をぶつけるより
「あなたの意見を聞かせて」 と頼る方が
夫は動きやすくなります✨
🌟 まとめ 🌟
😊 夫が姑の味方をするのは
嫁より姑を大事にしているわけじゃない!
😟 嫁 vs 姑のバトルに巻き込まれるのが
ストレスだから、「自分が楽な方」に
流れてしまうだけ💦
🤔 「感情的に責める」のは逆効果!
冷静に事実ベースで話すと
夫は味方になりやすい✨
明日は
『お前が我慢してよ』と言う夫…
実はあなたの○○が間違ってる!です
😞 「私ばかり我慢してる気がする…」
😟 「夫は私の気持ち、ちゃんと理解してるの?」
🤔 「気づいたら、"都合のいい妻"になってるかも…」
夫婦関係って、いつの間にか
「我慢するのが当たり前」 に
なってしまうことがありますよね
次回は
「"都合のいい存在"にならないための対処法」 について
お話ししていきます!✨
今日はロング瞑想でエネルギーを充電した
ヘンリーでした♪
投稿日:2025/03/07
「もう無理…でも、本当に離婚していいの?」
「今のまま夫婦を続けるのも、しんどい…」
10日間にわたって
夫婦の悩みや離婚について考えてきました
今、あなたはどんな気持ちでいますか?
✔ 「離婚したい気持ちはあるけど、決断しきれない」
✔ 「離婚したら後悔するのか、
それとも解放されるのか不安…」
✔ 「結局、どうしたら
一番幸せになれるのかわからない」
離婚は大きな決断。
だからこそ、最後にもう一度
「本当に自分が幸せになれる選択」を
考えてみましょう😊
📌 「離婚するか、続けるか?」
判断するための3つのポイントとは?
📌 「決断後に後悔しない人」と
「後悔する人」の違いは?
📌 「どうしても決めきれない…」
そんなときに頼るべきものとは?
今回は、「後悔しない最終判断のポイント」 を
お話ししていきます✨
昨日は、「離婚したら、どうなる?」
実際に離婚した人のリアルな声について話しました
😟 離婚して「自由になれた!」と
スッキリする人もいれば
「こんなはずじゃなかった…」と後悔する人もいる
🤔 離婚後の現実をしっかりイメージできている人は
後悔しにくい
😣 「とにかく今から抜け出したい!」と
勢いで決めると、後悔しやすい
今日は、「離婚するか、このまま続けるか?」を
判断するための最終ポイントを整理します💡
【DAY10】
「離婚するか、このまま続けるか?」
最終判断のポイントとは?
① こんな気持ちがあるなら、もう限界かも?
📌 「続けることに意味を感じない…」そう思ったら
それは限界のサインかも😞
✔ 「相手に対して、何の期待もなくなった」
✔ 「夫婦としての会話もなく、ただの同居人状態」
✔ 「この結婚生活に、もう希望が見えない」
💡 もし「何も感じない」
「このままでは幸せになれない」と思うなら
新しい道を考えるのもアリかも…!
② 逆に、まだやれることがあるなら考え直すべき?
📌 「本当にここで終わりにしていいのか?」
と迷うなら、まだできることがあるのかも🤔
✔ 「話し合いをする余地がある」
→ お互いの本音をちゃんと話せていないなら、
一度向き合うのも大切
✔ 「関係を修復したい気持ちが少しでもある」
→ もう一度、歩み寄れる可能性はない?
✔ 「子どもや経済面など
現実的に考えて不安がある」
→ 感情だけでなく、現実的な部分も整理しよう
💡 「勢いで離婚したい」ではなく
「本当に今、離婚すべきなのか?」を
冷静に考えてみて✨
③ 離婚後の未来を、具体的にイメージできている?
📌 「離婚する=すべてが解決する」わけではない😟
✔ 「離婚後の生活は、どんなふうになる?」
→ 収入・住居・子どものこと
ちゃんとイメージできている?
✔ 「1年後、5年後の自分を想像してみる」
→ そのとき、今より幸せになっている?
✔ 「もし離婚しなかったら、どうなる?」
→ 今のまま続けた場合の未来も考えてみよう
💡 「離婚して幸せになれる自信がある?」
もし答えが「NO」なら
もう少し考える時間が必要かも😌
🌟 まとめ 🌟
😊 「続けても意味がない」と思うなら
新しい道を考えるのもアリ!
😟 「話し合いができる余地がある」
「関係を修復したい気持ちがある」なら
もう一度向き合う選択肢もある
🤔 「離婚=解決」ではない。
1年後、5年後の自分が
本当に幸せになれるかを考えてみる
😌 「離婚すべきか、続けるべきか」
…自分一人で決められないときは
頼れるものを活用するのも大切!
📌 どうしても決められないあなたへ…
「離婚するか、このまま続けるか…
どうしても決められない」
「このまま進んで、本当に大丈夫?」
そんなときは
「あなたの本当の気持ち」や「未来の可能性」を
知ることで、気持ちが整理できるかもしれません😊
💡 マヤ暦・タロットを使って
あなたの運命の流れを読み解いてみませんか?
✔ 「今のあなたに必要なメッセージ」
✔ 「離婚or継続、どちらが幸せになれる?」
✔ 「この結婚生活、今後どうなっていく?」
あなたが納得できる答えを見つけるために
占いの力を活用してみてくださいね😊
嫁ちゃんのトムとジェリー展の写メに
悔しがるヘンリーでした♪
投稿日:2025/03/06
夫婦の離婚問題もいよいよ大詰めです
離婚を考えているあなたは
「もう無理…離婚すれば、スッキリするはず」
そう思っていませんか?
✔ 「離婚したら、どんな生活になるの?」
✔ 「本当に自由になれるの?」
✔ 「離婚して後悔する人と、しない人の違いは?」
「離婚したら、今のモヤモヤから解放される!」と
思うかもしれません
でも、実際に離婚した人のリアルな声を聞くと
想像とは違う現実が待っていることも…😟
📌 離婚後のメリット・デメリットとは?
📌 離婚して後悔する人と、しない人の違いは?
📌 離婚前に考えておくべきポイントは?
今回は、
「実際に離婚した人のリアルな体験談」をもとに
離婚後の生活についてお話ししていきます😊
昨日は
「夫婦なのに、ただの同居人?」
離婚が頭をよぎる瞬間と
その対処法についてお話ししました
😟 夫婦関係が冷え込むのは
小さなすれ違いの積み重ね
😣 「ただの同居人状態」を放置すると
関係修復がどんどん難しくなる
🤔 まずは「会話」「時間」「さりげない気遣い」から
少しずつ関係を改善することが大切!
今日は、「離婚後のリアルな生活」を知ることで
後悔しない選択をするためのヒントをお伝えします
【DAY9】
「離婚したら、どうなる?」
実際に離婚した人のリアルな声
① 離婚して「よかった!」と感じる瞬間
📌 離婚してスッキリした!と
感じる人が共通して言うことは…
✔ 「毎日気を遣わなくていい!
ストレスから解放された!」
✔ 「自由に生活できるから、好きなことができる!」
✔ 「精神的に落ち着いたし
自分らしく生きられるようになった」
💡 離婚してよかったと感じる人は
「自分で人生を楽しむ力がある人」なんですね😊
② でも、離婚して「後悔した…」という声も
📌 離婚後に「こんなはずじゃなかった…」と
感じる人も少なくありません
😞 「1人になったら、思った以上に寂しかった…」
😣 「経済的に厳しくて
こんなに大変だとは思わなかった」
😨 「子どもとの時間が減って、後悔している…」
💡 離婚して後悔する人は
「勢いで決断した人」に多いんですよね…
③ 離婚して後悔する人・しない人の違いとは?
📌 離婚後の生活に満足できる人・後悔する人には
大きな違いがあります
✔ 【後悔しない人】
→ 「離婚後の生活をしっかりイメージできていた」
✔ 【後悔する人】
→ 「とにかく今の状況から抜け出したくて
勢いで決めた」
💡 「離婚すること」がゴールになってしまうと
後から「こんなはずじゃなかった…」となりやすい😣
④ 離婚前に、考えておくべきこと
📌 離婚を決断する前に、これだけは整理しておこう
✔ 離婚後の生活費は、しっかり確保できる?
✔ 本当に離婚以外の選択肢はない?
✔ 「自由」になったあと、孤独に耐えられる?
✔ 感情ではなく
「自分が本当に幸せになれる選択」かどうか?
💡 「離婚したい!」と思ったときこそ
一度冷静になって考えることが大切✨
🌟 まとめ 🌟
😊 離婚して「よかった!」と感じる人もいれば
「後悔した…」と思う人もいる
😟 離婚後の現実をしっかりイメージできている人は
後悔しにくい
🤔 「とにかく今から抜け出したい!」と
勢いで決めると、後悔しやすい
😌 感情ではなく
「本当に幸せになれる選択なのか?」を
考えることが重要!
次回のDAY10は
【私、本当に幸せ?】離婚するか
このまま続けるかの最終判断
😞 「離婚したい気持ちはあるけど
本当にそれでいいの?」
😟 「今の結婚生活を続けるのも、しんどい…」
🤔 「結局、どうしたら一番幸せになれるんだろう?」
ここまで9日間にわたって
夫婦の悩みや離婚について考えてきました。
最終回の明日は
「離婚するか、このまま夫婦を続けるかの最終判断」
についてお話しします😊
離婚か継続かを考えるあなたの後押しになれば幸いです
大好きなおばあちゃんの匂いをふと思い出し
心癒されるヘンリーでした♪
もう亡くなっているから聞けないけど
何の香りだったんだろう…🤔
投稿日:2025/03/05
「夫婦なのに、ただの同居人みたい…」
そんなふうに感じたことはありませんか?
✔ 「会話が減って、必要最低限の話しかしない」
✔ 「一緒にいても、全然楽しくない…」
✔ 「もう夫婦じゃなくてもいいかも…
と思うことがある」
夫婦関係が冷え込んでくると
「このまま一緒にいる意味ってあるのかな?」
と考えてしまいますよね
📌 「ただの同居人状態」になってしまう原因とは?
📌 このまま放置すると、どうなってしまうのか?
📌 関係を改善するために、今日からできることは?
今日は
「離婚を考える前に試してほしいこと」
をお話ししていきます😊
昨日は、
「スキンシップがなくなった夫婦は修復できる?」
について話しました💡
😟 スキンシップが減るのは自然なこと。
でも、放置すると心の距離が広がる
😣 スキンシップがないと
「夫婦というより、ただの同居人」
になってしまうことも…
🤔 いきなりベタベタするのは難しいので
「さりげなく触れること」から始めるのがポイント
今日は
「夫婦関係が冷え込んでしまったときの対処法」
について深掘りしていきます💡
【DAY8】
「夫婦なのに、ただの同居人?」
離婚が頭をよぎる瞬間とその対処法
① なぜ「ただの同居人」になってしまうのか?
📌 夫婦関係が冷え込む原因は
日々の小さな積み重ねから😞
✔ 会話が減り
お互いの気持ちを知る機会がなくなった
✔ スキンシップがなくなり
「異性」としての意識が薄れた
✔ 生活のリズムがバラバラで、すれ違いが続いている
✔ 「もう話しても無駄」と
心のシャッターを閉じてしまった
💡 関係が冷めてしまうのは、いきなりではなく
「少しずつ進行する」ことがほとんど…!
② このまま放置すると、どうなる?
📌 「同居人状態」が続くと
こんな影響が出ることも😨
😞 夫婦としての会話や触れ合いがなくなり
さらに距離が広がる
😟 お互いに無関心になり、相手に期待しなくなる
😣 「今さら関係を戻せる気がしない…」と
修復が難しくなる
💡 この状態を放置すると
「もう夫婦でいる意味がない」と
感じてしまうことも…!
③ 離婚を考える前に、試してほしいこと
📌 夫婦関係を改善するには
「いきなり仲良くしよう」とするのではなく
少しずつ距離を縮めることが大切😊
✔ 「ありがとう」「おつかれさま」など
小さな言葉を増やす
✔ 1日5分でもいいから、一緒に過ごす時間を作る
✔ LINEやメモで、さりげなく気持ちを伝える
✔ 共通の趣味や楽しめることを見つける
💡 少しずつ「夫婦としてのつながり」を
取り戻すことで、関係も変わっていく✨
🌟 まとめ 🌟
😊 夫婦関係が冷え込むのは
小さなすれ違いの積み重ね
😟 「ただの同居人状態」を放置すると
関係修復がどんどん難しくなる
🤔 まずは「会話」「時間」「さりげない気遣い」から
少しずつ関係を改善するのがポイント!
😌 いきなり関係を元に戻すのは難しくても
「できること」から始めることで、少しずつ変わる
明日のDAY9は
【離婚したら、どうなる?】
実際に離婚した人のリアルな声
😞 「離婚すればスッキリするはず…でも
本当にそう?」
😟 「離婚後の生活って、実際どうなるの?」
🤔 「離婚して後悔する人と、しない人の違いは?」
「離婚したい!」と思っても
その先の現実を知らないまま決断するのは危険かも…。
明日は
「実際に離婚した人のリアルな体験談」 をもとに
離婚後の生活についてお話しします😊
佐賀のレンコン買いましたが
どう料理しようか悩むヘンリーでした♪
投稿日:2025/03/04
突然ですが、
「行ってきますのチュウはしてますか?」
長年、夫婦でいるといつの間にかしなくなっていく…
結婚当初は、
絵に描いたようなラブラブな2人だったのに…
ヘンリーは、年配の方と飲む事が多く、
仲良さそうなご夫婦には
とりあえず聞いちゃいます🤭
気になることはすぐにクチにしてしまう5歳児の私😅
ヘンリーはというと、
「内緒です🤫」。。。🤣
というわけで、今日はスキンシップがテーマ。
あなたも、
「結婚前は手をつないでいたのに、
今はスキンシップがゼロ…」
こんな悩みを抱えていませんか?
✔ 「ハグやキスなんて、もう何年もしていない…」
✔ 「夫に触れることがなくなって、
ただの同居人みたい」
✔ 「今さらスキンシップを取るのが恥ずかしい…」
夫婦のスキンシップが減ると、
「心の距離」 も広がってしまいます😟
📌 なぜスキンシップが減るのか?
📌 スキンシップがなくなると、
夫婦関係にどんな影響があるのか?
📌 関係を取り戻すために、今日からできることは?
今回は、
「スキンシップがなくなった夫婦が、
関係を取り戻す方法」をお話ししていきます😊
昨日は、
「休日の過ごし方が合わない!」は離婚のサイン?
について話しました。
😟 夫婦の休日の過ごし方が合わないと、
ストレスが溜まりやすい
😣 「一緒にいるのがしんどい」と
感じるようになると、関係が悪化することも
🤔 歩み寄る工夫やルールを作ることで、
お互いに快適な休日を過ごせる
今日は、「夫婦のスキンシップが減ることで、
どんな影響があるのか?」を深掘りしていきます。
【DAY7】
「スキンシップがなくなった夫婦は修復できる?」
① なぜスキンシップが減るのか?
📌 スキンシップがなくなる理由は、
「慣れ」や「照れ」だけではありません😞
✔ 忙しくて、スキンシップを取る余裕がなくなった
✔ 子ども中心の生活になり、夫婦の関係が後回しに
✔ 「長く一緒にいると、触れなくても平気」
と思うようになる
✔ 「今さらベタベタするのが恥ずかしい」と感じる
💡 スキンシップがなくなるのは
「自然なこと」だけど、
そのままにすると心の距離も広がる…!
② スキンシップがなくなると、
夫婦関係にどんな影響がある?
📌 スキンシップが減ると、
夫婦関係は少しずつ冷えていきます😨
😞 「相手が異性として見えなくなる」
😟 「スキンシップがないと、
愛情が感じられなくなる」
😣 「スキンシップを取らないことが
当たり前になると、関係修復が難しくなる」
💡 スキンシップが減ると、夫婦関係は
「ただの同居人」のようになってしまうことも…
③ 関係を取り戻すために、今日からできること
📌 いきなりスキンシップを増やすのは難しいから、
少しずつ慣らしていくのがポイント😊
✔ 「お疲れさま」と肩をポンと軽く叩く
✔ 外出するとき、さりげなく腕を組んでみる
✔ 「寒くない?」など、さりげなく手を触れてみる
✔ LINEでハートの絵文字を使ってみる
💡 最初は照れくさいかもしれませんが、
「少しずつ」触れる機会を増やしていくことが大切✨
🌟 まとめ 🌟
😊 スキンシップが減るのは自然なこと。
でも、放置すると心の距離も広がる
😟 スキンシップがなくなると、
夫婦が「ただの同居人」のようになってしまう
🤔 スキンシップを取り戻すには、いきなりではなく
「さりげなく」がポイント!
😌 少しずつ触れ合う機会を増やすことで、
自然と関係も変わっていく
次回のDAY8は、
【夫婦なのに、ただの同居人?】
離婚が頭をよぎる瞬間とその対処法
😞 「一緒にいるのに、なんか孤独…」
😟 「夫婦というより、ただのルームメイトみたい」
🤔 「このまま一緒にいても、意味があるのかな?」
夫婦関係が冷え込んでくると、
「もう夫婦じゃなくてもいいかも」
と感じることがあります。
明日は、「離婚が頭をよぎる瞬間と、
そのときにやるべきこと」 についてお話しします😊
〜天使のささやき〜
・幼少期、学生時代はサナギの時期
誰にでもなかなか自分を表現できず、
ツラい時期(サナギ)はあるものです。
もう羽化するタイミングですよ。
羽根を大きく広げて自分の世界を、
本当にやりたいことを、見つけてくださいね。
遠慮することなく飛び回り、美しく、楽しむ姿が
ホントのあなただと感じます。
新しいコメントの中には「笑」の文字が!
目にした瞬間、とても癒され、元気もらえました。
ありがとうございます♪
やっぱり笑顔が似合います!
今しかできないことを、とことん味わいましょう😆
前回来店後の次の日にもコメントを綴ってます。
2月13日もよかったら覗いてみてくださいね。
またお会いできることを楽しみにしております♪
雨でも心晴れやかなヘンリーでした♪
※2025/3/3投稿 バク?↓
投稿日:2025/03/02
休日、夫婦でどう過ごしていますか?
✔ 「私は出かけたいのに、夫は家でゴロゴロ…」
✔ 「休みの日くらい、ゆっくりしたいのに、
相手は予定を詰め込もうとする…」
✔ 「結婚前は楽しかったのに、
今は全然価値観が合わない…」
一緒に暮らしているからこそ、
休日の過ごし方の違いが
ストレスになることってありますよね😟
📌 「休日の過ごし方の違い」が
夫婦関係に与える影響とは?
📌 離婚を考える前に、できることはあるのか?
📌 お互いが快適に過ごせる方法は?
今日は、
「休みの日の価値観のズレを乗り越えるための考え方」
をお話ししていきます😊
昨日は、
「子ども中心で夫婦の時間ゼロ…」
これってもう終わり? について話しました。
😟 子どもが生まれると、
夫婦の関係が「パートナー」から「親」に変わる
😣 夫婦の時間がなくなると、
ただの同居人のようになってしまうことも
🤔 少しずつ「夫婦の時間を意識的に作る」ことで、
関係を取り戻せる
今回は、「休日の過ごし方の価値観の違い」について
深掘りしていきます。
【DAY6】
「休みの日の価値観が合わない!」は離婚のサイン?
① なぜ「休日の過ごし方の違い」が
ストレスになるのか?
📌 休日の価値観の違いは、
夫婦の「ライフスタイルのズレ」を
象徴していることが多い😞
✔ 外出派 VS インドア派
→ 出かけたい人と、家でゆっくりしたい人の衝突
✔ アクティブ派 VS のんびり派
→ 予定を詰め込みたい人と、リラックスしたい人の違い
✔ 子ども中心派 VS 夫婦時間派
→ どこに重点を置くかの違いがすれ違いを生む
💡 お互いに「休みの過ごし方の理想」が違うと、
ストレスになりやすい!
② こんなサインが出たら要注意!
📌 「休日の過ごし方」が原因で、
夫婦関係が悪化することもあります😟
😞 休みのたびにイライラする
→ 「また自分の希望が通らなかった…」と不満が溜まる
😣 相手と過ごすのが苦痛になってきた
→ 「休日が憂鬱」と感じるようになる
😨 「一緒に過ごすくらいなら別行動のほうが楽」
と思うようになる
💡 休日のストレスが積み重なると、
「一緒にいる意味ある?」と考え始めてしまうことも…
③ 離婚を考える前に、試してほしいこと
📌 「休日の過ごし方が合わない=相性が悪い」
ではありません😊
✔ 「お互いの理想の休日」を話し合う
→ 「なぜその過ごし方をしたいのか?」
を知るだけでも、理解が深まる
✔ 月に1回は「相手の希望に合わせる日」を作る
→ 片方だけが我慢するのではなく、
お互いの希望を尊重するバランスが大切
✔ 「休日のすり合わせ方法」を決める
→ 「午前中は各自自由、午後は一緒に過ごす」など、
ルールを作るのもアリ
💡 「相手を変えようとする」のではなく、
「歩み寄る工夫」をすることが大切✨
🌟 まとめ 🌟
😊 休日の過ごし方が合わないのは、
夫婦のライフスタイルのズレが原因
😟 休日のストレスを放置すると、
「一緒にいる意味がない」と感じてしまうことも
🤔 「相手を変えようとする」のではなく、「歩み寄る
工夫」をすることで解決できることが多い
😌 話し合いでルールを決めたり、お互いの希望を
尊重する日を作ることが大切!
次回のDAY7では、
【愛情表現ゼロ…】
スキンシップがなくなった夫婦は修復できる?
😞 「結婚前は手をつないでいたのに、
今はスキンシップがゼロ…」
😟 「もう夫婦というより、ただの同居人?」
🤔 「今さら恥ずかしくて、
スキンシップなんて取れない…」
夫婦のスキンシップが減ると、
心の距離もどんどん広がっていきます。
明日は、
「スキンシップがなくなった夫婦が、
関係を取り戻す方法」 についてお話しします😊
今度の共通の休みは、トムとジェリー展を博多に見に行くと断られたヘンリーでした♪
投稿日:2025/03/02
ヘンリーのおウチには、子どもがいません。
義母から顔を見るたびに「孫を早く抱きたい」と
言われ続けましたがコウノトリさんは、
運んでこなかったようです。
私みたいに夫婦だけで楽しくやっている家庭にも、
お子さんがいる家庭にもそれぞれ問題はありますよね。
今回は、後者のお話。
実体験を聞いたり、調べて学んだりしたことを
シェアしていきますので、
あなたの参考になれば幸いです。
「子どもが生まれてから、
夫婦の時間がゼロになった…」
あなたもそんな悩みを抱えていませんか?😞
✔ 「恋人だったのに、今はただの育児パートナー?」
✔ 「子ども優先で、
お互いのことを気にする余裕がない…」
✔ 「夫婦の会話といえば、子どもの話ばかり」
育児に追われる日々の中で、
「夫婦の時間をつくる余裕がない」 というのは、
どの家庭でも起こること😟
📌 なぜ「子ども中心」になると、
夫婦関係が変わるのか?
📌 夫婦の時間がなくなることで、
どんな影響があるのか?
📌 関係を取り戻すために、今日からできることは?
今日は、
「子どもが生まれて変わってしまった
夫婦関係の修復方法」 をお話ししていきます😊
昨日は、「お金の価値観が違いすぎる!」で
離婚はアリ? について話しました。
😟 夫婦のお金の考え方が違うと、
日常のあらゆる場面でストレスが発生する
😣 浪費家と節約家、貯金派と今を楽しみたい派…
価値観のズレが大きいと衝突しやすい
🤔 離婚を考える前に、「お金のルール」を
決めることで解決できることも多い
今日は、
「子ども中心の生活になりすぎることで、
夫婦関係が崩れる理由と対策」
について話していきます。
【DAY5】
【夫婦じゃなくて、"パパとママ" になってない?】子ども中心で関係が崩れる理由
① なぜ「子ども中心」になると、
夫婦関係が変わるのか?
📌 子どもが生まれると、夫婦の役割が
「パートナー」から「親」へとシフトします。
✔ 育児が忙しくて、お互いに余裕がなくなる😞
✔ 子ども優先になりすぎて、
夫婦の時間をつくる意識がなくなる😟
✔ 「家族」というチームにはなるけど、
「男女」としての関係が薄れる😣
💡 夫婦の関係が変わるのは「自然なこと」だけど、
そのまま放置すると危険!
② 夫婦の時間がなくなると、どんな影響がある?
📌 子どもが成長するにつれて、夫婦の関係が
「ただの同居人」になってしまうことも…😨
😞 スキンシップや会話が減る → 気持ちが冷めていく
😟 お互いの優先順位が「子ども>>>夫」になる
→ 関係が疎遠に
😣 子どもが巣立ったときに、
「もう何を話せばいいのか分からない」状態に…
💡 「子どもがいるから仕方ない」ではなく、
「夫婦の時間も大事にする意識」が必要!
③ 関係を取り戻すために、今日からできること
📌 いきなり「恋人時代の関係に戻る」のは
難しいから、まずは少しずつ変えていく😊
✔ 1日5分でもいいから「夫婦だけの会話」をする
→ 子どもの話以外で、最近の出来事や
お互いの気持ちを話してみる
✔ スキンシップを意識する
→ 軽いハグや「お疲れさま」の一言が、
夫婦の距離を縮めるきっかけに
✔ 夫婦だけの時間をつくる工夫をする
→ 子どもが寝た後に一緒に映画を観る、
コーヒーを飲む時間をつくる
💡 少しずつ「夫婦の時間」を意識するだけで、
関係が変わっていきますよ✨
🌟 まとめ 🌟
😊 子どもが生まれると、夫婦の関係が
「パートナー」から「親」に変わるのは自然なこと
😟 夫婦の時間がなくなると、気持ちが冷めたり、
ただの同居人のようになってしまう
🤔 夫婦の時間を取り戻すためには、「短い会話」
「スキンシップ」「意識的な時間作り」が大切
😌 子どもがいるからこそ、「夫婦の関係」を
大切にする意識を持つことが重要!
次回は、
【休日の過ごし方でモヤモヤ?】
「休みの日の価値観が合わない!」は離婚のサイン?
😞 「私は出かけたいのに、 夫は家でゴロゴロ…」
😟 「やっとの休みなのに、
全然リフレッシュできない!」
🤔 「休みのたびにストレスが溜まるのって、
普通なの?」
休日の過ごし方が合わないことで、
夫婦関係が悪化するケースは意外と多いもの。
明日は、
「価値観の違いで離婚を考える前にできること」
をお話しします!
子どもが居なくても、夫婦の関係は変化していきます。
その変化を楽しめる私でありたいですね。
今日は1日なので、榊と一緒に花を買って帰ろ〜!
喜んでくれるかなぁ🤭ヘンリーでした♪
投稿日:2025/03/01
離婚するかどうか…
夫婦の価値観のズレの中でも、
「お金」に関する問題は
離婚理由の上位に入るほど深刻です😞
✔ 「お金の管理がルーズすぎてストレス!」
✔ 「夫(妻)がケチすぎて、生活が楽しくない…」
✔ 「貯金したいのに、相手は浪費家。
どうしたらいい?」
結婚すると、
「お金=2人で管理するもの」 になりますよね。
その価値観が合わないと、ストレスや不満がたまり、
最終的には「離婚」が頭をよぎることも…😟
📌 夫婦のお金の価値観がズレると、
どんな問題が起こるのか?
📌 離婚する前に、お互いにできることはあるのか?
📌 お金の問題を解決する方法は?
今日は、
「お金の価値観の違いで離婚を考える前に、
やるべきこと」 をお話ししていきます😊
昨日は、
「ありがとう」と「ごめん」が言えない夫婦の
危険サインについて話しましたね!
😟 「言わなくても分かるでしょ?」が、
夫婦のすれ違いを生む原因になる
🤔 感謝や謝罪の言葉が減ると、
相手の努力に気づけなくなり、関係が冷えていく
😊 仲のいい夫婦ほど、
意識的に「ありがとう」と「ごめんね」を
言葉にしている
今回は、
「お金の価値観の違い」が夫婦関係に
どんな影響を与えるのかを深掘りしていきます。
【DAY4】
「お金の使い方が違いすぎる!」で離婚はアリ?
① 夫婦のお金の価値観がズレると、何が起こる?
📌 お金の考え方が違うと、
日常のあらゆる場面でストレスが発生します😞
✔ 浪費家 VS 節約家
→ 価値観が真逆だと、常にお金の使い方でケンカに😟
✔ 貯金したい VS 今を楽しみたい
→ 未来への考え方が違うと、不満がたまりやすい😣
✔ 家計管理のルールが決まっていない
→ 収支が不透明で、お互いにイライラ😨
💡 お金の問題は「生活の基盤」に直結するからこそ、
ズレがあると不満が大きくなりやすいんです。
② こんなサインが出たら要注意!
📌 以下のような状況が続いている場合、
夫婦関係に深刻な影響を及ぼす可能性があります😟
😨 「貯金ができないのは相手のせい」だと思っている
😞 「何にお金を使っているのか分からない」と感じる
😟 相手が勝手に大きな買い物をすることがある
😣 お金のことでケンカが増えて、
話すのが嫌になってきた
🤔 「お金の問題さえなければ…」と、
離婚を考えるようになった
💡「お金のズレ」は放置すると
どんどん大きくなるから、早めに対処することが大切!
③ 離婚を考える前にできることは?
📌 「お金の価値観が合わないから離婚…」
と決める前に、試せることがあります😊
✔ 「お金の優先順位」をすり合わせる
→ 何にお金をかけるべきか、お互いの考えを話し合う
✔ 「家計管理のルール」を決める
→ お小遣い制にする? 共同口座を作る?
使っていい金額を決める?
✔ 「お金の使い方の違い」を理解する
→ 相手を否定するのではなく、
「なぜそう考えるのか?」を聞いてみる
💡 価値観の違いは、
「歩み寄る」ことで解決できることも多い!
🌟 まとめ 🌟
😊 お金の価値観のズレは、
夫婦のストレスの原因になりやすい
😟 貯金や支出の考え方が合わないと、
日常的なケンカにつながる
🤔 「お金のせいで離婚したい」と思う前に、
話し合うことで解決できることもある
😌 「お金のルール」を決めたり、
使い方の優先順位をすり合わせるだけでも、
関係が改善することがある
次回のコラムは、
【夫婦じゃなくて、"パパとママ" になってない?】
子ども中心で関係が崩れる理由
😟 「子どもが生まれてから、夫婦の時間がゼロ…」
😞 「恋人だったはずなのに、
今はただの育児パートナー?」
🤔 「子ども中心の生活になりすぎて、
お互いに興味がなくなってきた…」
子どもが生まれると、夫婦の関係は大きく変わります。
明日は、
「子ども中心の生活で夫婦関係が崩れる理由と、
その対策」 についてお話しします。
超休息日のヘンリーでした♪
投稿日:2025/02/28
今日は、
私の実体験を元に夫婦の問題をお話ししていきます!
突然ですが、あなたは最近、パートナーに
「ありがとう」や「ごめんね」と言っていますか?
✔ 「言わなくても分かるでしょ?」が増えている…
✔ 「今さら言うのがなんか恥ずかしい」
✔ 「相手からも言われないから、
自分も言わなくなった」
こうして「言葉にしなくなる習慣」ができると、
夫婦の関係はどんどん冷え込んでいきます😟
📌 なぜ「ありがとう」と
「ごめん」が言えなくなるのか?
📌 感謝や謝罪がなくなると、
夫婦関係にどんな影響があるのか?
📌 関係を修復するために、今日からできることは?
今日は、
「言葉の力が夫婦関係に与える影響」
についてお話しします😊
昨日は、
「私よりスマホ?」会話が減った夫婦が
陥る危険サインについて話しました。
😟 会話が減ると、「心の距離」が広がり、
気づかないうちに関係が冷めてしまう
😣 話さなくなると、
相手の考えていることが分からなくなり、
さらに会話が減る悪循環に…
🤔 「スマホの時間を少し減らす」
「短い会話を意識する」だけで、
関係は少しずつ変わる
今日は、
「言葉にしないことで起こる夫婦のすれ違い」
について掘り下げていきます。
【DAY3】
「ありがとう」と「ごめん」が言えない夫婦は危険!
① なぜ「ありがとう」と
「ごめん」が言えなくなるのか?
📌 結婚当初は自然に言えていたのに、
なぜ言わなくなってしまうのでしょうか?
✔ 「言わなくても分かるだろう」と思っている
✔ 相手が言わないから、自分も言わなくなった
✔ 「何か裏があるの?」と、
素直に受け取れなくなっている 🤔
⁉️「言わなくても伝わる」は幻想!
言葉にしないと、気持ちは伝わらないんです。
② 感謝や謝罪がなくなると、
夫婦関係にどんな影響があるのか?
📌 「ありがとう」「ごめんね」が減ると、
夫婦の空気がギスギスしていきます。
😟 「やってもらって当たり前」になる
→ 不満が溜まりやすくなる
😣 相手の努力や気遣いに気づけなくなる
→ どんどんすれ違いが増える
😨 お互いに意地を張るようになり、
ケンカしても謝らなくなる
💡 感謝や謝罪の言葉が減ると、
夫婦の関係は少しずつ
「壊れる方向」に向かってしまう。
③ 「ありがとう」と「ごめん」が言える夫婦は、
なぜ仲がいいのか?
📌 長く続いている夫婦の多くは、
意識的に「感謝」と「謝罪」を言葉にしている。
✔ 「洗い物してくれたんだね、ありがとう😊」
✔ 「さっきの言い方きつかったね、ごめんね😌」
✔ 「お仕事おつかれさま!」など、
日々の労いを言葉にする
💡 「相手が変わるのを待つ」のではなく、
「自分から変える」ことで、
夫婦関係は改善できる!
④ まずは「これ」だけ意識してみよう!
📌 いきなり大きく変えるのは難しいので、
まずは「意識する」ことから😊
✔ 1日1回、相手に「ありがとう」を言う
✔ 「ごめんね」と思ったら、すぐに言葉にする
✔ 相手のいいところを見つけたら、ちゃんと伝える
💡 たったこれだけで、
夫婦の空気は確実に変わります✨
🤗 まとめ 🤗
😊 「言わなくても分かる」は思い込み。
気持ちは言葉にしないと伝わらない
😟 感謝や謝罪が減ると、
夫婦のすれ違いはどんどん深まる
🤔 仲がいい夫婦ほど、意識的に
「ありがとう」と「ごめんね」を言葉にしている
😌 まずは「1日1回、ありがとう」を
言うことから始めてみると、関係が変わる
次回のDAY4では、
【価値観のズレがヤバい?】
「お金の使い方が違いすぎる!」で離婚はアリ?
😟 「お金の管理がルーズすぎてストレス!」
🤔 「夫(妻)がケチすぎて、生活が楽しくない…」
😣 「貯金したいのに、相手は浪費家。
どうしたらいい?」
夫婦の価値観のズレの中でも、
「お金」に関する問題は
離婚理由の上位に入るほど深刻です。
明日は、「お金の価値観の違いで離婚を考える前に、
やるべきこと」をお話ししていきます!
私は、夫婦が使う言語の違いがわかって
とても仲良くなりました。
あなたも、夫婦関係がうまくいかない場合は
日常で使っている言語が違うのかも…😨
気になる時は、お互いの本質を調べに来てください^ ^
今日はお昼のプチドライブを楽しんだヘンリーでした♪
投稿日:2025/02/27
今日は夫婦あるあるがネガティブに進んでいる方へ
気づきになるコラムになれば幸いです♪
あなたも夫婦の会話、減っていませんか?
✔ 一緒にいるのに、スマホばかり見ている…
✔ 私と話すより、SNSやゲームのほうが楽しそう…
✔ LINEは「了解」「OK」ばかりで、
ちゃんと会話した記憶がない…
最初は気にならなかったことも、
「私よりスマホ?」 という状況が続くと、
心がモヤモヤしてきますよね😟
📌 なぜ夫婦の会話は減るのか?
📌 会話が減ることで、
夫婦関係にどんな影響があるのか?
📌 スマホ依存を理由に、
離婚を決断するのは正しいのか?
このコラムでは、
「会話が減った夫婦の危険サイン」 を整理し、
本当に離婚を考えるべきなのか、
それとも改善できるのかを一緒に考えていきましょう😊
昨日は、
「もう無理…」離婚したいのは本音?
それとも一時の感情? についてお話ししました。
😟 「離婚したい気持ち」は、一時的なものなのか、
本音なのかを見極めることが大切
😣 離婚しても、問題の本質が解決しなければ、
また同じ悩みを繰り返す可能性がある
🤔 離婚を決める前に、
「未来を想像する」「夫婦で話す機会を作る」
「本音を整理する」ことを試してみる
今日は、「夫婦の会話が減る」ことが、
どれほど危険なサインなのかを深掘りしていきます。
【DAY2】
「私よりスマホ?」会話が減った夫婦が陥る危険サイン
① なぜ夫婦の会話は減るのか?
📌 会話が減る理由は、
決して「愛情が冷めたから」とは限りません。
😞 「仕事や育児で疲れていて、話す余裕がない」
🤔 「スマホやテレビのほうが、気軽に楽しめる」
😟 「話しても、
結局ケンカになるから避けるようになった」
◎「愛がなくなったから」ではなく、
「コミュニケーションの習慣がなくなっただけ」
のケースも多いです。
② 夫婦の会話が減ると、どうなる?
📌 会話が減ることで、
夫婦の間に「見えない溝」ができてしまいます。
😟 「夫が何を考えているのか分からなくなる」
😣 「相談しづらくなり、些細なことも言えなくなる」
😨 「お互いの気持ちが冷めて、
最終的に離婚を考え始める」
◎ 「会話がない夫婦」は、気づかないうちに
「心の距離」が広がっていきます。
③ こんなサインが出たら危険かも?
📌 以下のサインがある場合、
「このままだと夫婦関係が危ないかも」と
考えたほうがいいかもしれません。
😞 「ありがとう」「ごめん」がなくなった
🤔 「今日、何してた?」と聞かれなくなった
😟 食事中、スマホを触る時間のほうが長い
😣 一緒にいるのに、話すことがほとんどない
😨 ケンカが減ったのではなく、
「何も話さなくなった」
◎ この状態が続くと、
「もう夫婦として意味がないかも」と
思い始めてしまうことも…。
④ 離婚を考える前に、試してほしいこと
📌 「会話を増やすこと」を難しく考えなくてOKです
☺️ 「おはよう」「おやすみ」を意識的に言う
☺️ 「仕事どうだった?」と、
一言でもいいから聞いてみる
☺️ LINEでスタンプだけではなく、
短くても言葉を添える
☺️ スマホをいじる時間を、
1日15分だけ減らしてみる
◎ 「会話を増やす」のではなく、
「会話の習慣を戻す」ことを意識すると、
関係が少しずつ変わっていきます✨
🌟 まとめ 🌟
😊 夫婦の会話が減るのは、
「愛情がなくなったから」とは限らない
😟 会話が減ると、「心の距離」が広がり、
気づかないうちに関係が冷めてしまう
🤔 会話がなくなる「危険サイン」を放置すると、
取り返しのつかない状況になることも
😌 まずは「会話を増やそう」と意気込むのではなく、
「少しずつ習慣を戻す」ことが大切
明日の【DAY3】は、
【気づいたときには手遅れ?】
「ありがとう」と「ごめん」が言えない夫婦は危険!
😟 昔は自然に言えていたのに、
今は全然言っていない…
🤔 「言わなくてもわかるでしょ?」が、
夫婦のすれ違いを生む?
😣 「今さら恥ずかしくて言えない」が、
関係修復を遠ざける原因に?
「ありがとう」と「ごめん」が減ると、
夫婦関係は一気に冷え込んでしまいます。
明日は、
「感謝と謝罪がなくなると、
夫婦関係に何が起こるのか?」 をお話しします!
久しぶりの温かい陽気に春を感じるヘンリーでした♪
投稿日:2025/02/26
「もう無理、離婚したい…」
そんなふうに思ったことはありませんか?
ヘンリーは、多々あります。
付き合ってすぐ、結婚してすぐの頃…
そして、10年経った今も…
「いつもやないかーい!」
って、ツッコミはスルーして
夫婦とは何かを一緒に振り返っていきましょう^ ^
😟 ケンカが増えて、心がすり減る…
😣 価値観の違いに、もう耐えられない…
😞 ただの同居人のようで、
夫婦としての意味を感じない…
ですが、その「離婚したい」という気持ちは、
本当に「心からの本音」でしょうか?
それとも「一時的な感情」 なのでしょうか?
今日からは、
「離婚を考えたときに、
本当にそれが正しい選択なのか?」
を10日間かけて整理していきます✨
😕 「もう無理!」と感じるときの心理とは?
😳 離婚を決断する前に考えるべきこととは?
🤔 本当に離婚が正しい選択なのか、
冷静に見極める方法とは?
離婚をする・しないは、人生の大きな決断です。
感情に流されずに、
「自分にとって本当に幸せな選択」 を
見つけるために、一緒に考えていきましょう😊
【DAY1】
「もう無理…」離婚を考えたときに、まずやるべきこと
① その「離婚したい」気持ちは、いつから?
😕 昨日のケンカで爆発しただけ?
それとも、ずっと前から悩んでいた?
🤔 「本当は仲直りしたいのに、
意地を張っているだけではないか?」
😣 「怒り」や「悲しみ」がピークのときに
決断すると、後悔することも…
一度、感情を整理して
「離婚したい気持ちの根本」を探ってみましょう!
② 離婚したら、今の不満は本当に解決する?
😳 「パートナーが変わらないから、離婚したい」と
思っているなら要注意です。
😕 「相手が変われば幸せになれる」という考えは、
思い込みかもしれません。
🤔 離婚をしても、「自分の考え方や行動」が
変わらなければ、
また同じ悩みを繰り返す可能性があります。
「離婚=すべての問題解決」ではなく、
「自分がどう幸せになれるか」
を考えることが大切です。
③ 離婚を決める前に、「これ」だけはやってみる
1. 「離婚した未来」をリアルに想像する
→ 今の生活と何が変わるのか?
金銭面・仕事・子どもへの影響を
具体的に考えてみましょう。
2. 「夫婦で話す機会」を最後に1回だけ作ってみる
→ 感情的にならず、
お互いの本音を伝える時間を作ることで、
新たな気づきが得られるかもしれません。
3. 「自分が本当に望んでいること」を書き出してみる
→ 「離婚したい」という気持ちだけでなく、
「自分はどんな未来を望んでいるのか」
を整理してみましょう。
この3つを実践するだけで、
「本当に離婚がベストな選択か?」が明確になります。
🥳 まとめ 🥳
😊 「離婚したい」気持ちが一時的な感情か、
本音なのかを見極める
😕 離婚しても「自分が変わらなければ」
同じ問題を繰り返す可能性がある
🤔 離婚を決断する前に、
「未来をリアルに想像する」
「話し合いの場を作る」
「自分の本音を整理する」ことが大切!
明日のDAY2では、
【やってない?】「私よりスマホ?」
会話が減った夫婦が陥る危険サイン
😟 一緒にいるのに、スマホばかり見ている…
😕 私と話すより、SNSのほうが楽しそう…
😞 「このままじゃ、夫婦として終わるのでは?」
と不安になる…
会話が減ると、夫婦の関係もどんどん冷めていきます。
明日は、
「夫婦の会話が減る理由と、その危険サイン」
についてお話ししますね!
離婚するために結婚したわけじゃない!ってことに
まずは気づき、改善していきましょう♪
眠っている時の顔は可愛いのになぁ…と、
覗き込んだ瞬間‼️
「ギラッ」とニラまれるヘンリーでした♪
(ご飯食べに行く時だけ、優しい表情するのナニ〜😅)
投稿日:2025/02/25
おとめ座のラッキーアイテムは
「緑のカッパ」です!
は?
おとめ座のヘンリーは、
テレビの前でプルプル震えていた😡
緑の「たぬき」ならわかるけど、「カッパ」て…
どないやねん!
ってことで、
今日は占いの楽しみ方を深掘りするお話です^ ^
「占いって、ただのエンタメでしょ?」
「未来なんて決まってないし、
信じても意味ないんじゃ…?」
そんな風に思ったこと、あるかもしれませんね。
でも、占いって実は、未来を当てるものじゃなくて、「今をもっと楽しむためのツール」 なんです!
🤭 「占いをどう受け取るか」で、
日々の気分や行動が変わる?
🤭 ドラマやYouTubeと同じで、気づきをもらえる?
🤭 占いを上手に使う人は、人生を楽しむのが上手い!
今日は、
「占いをもっと気軽に楽しんで、
人生のスパイスにする方法」 を話していきます♪
「占いは未来予測じゃない!?
もっと毎日を楽しむためのヒント」
① 占いって、ドラマやYouTubeと同じ!?
📌 ドラマや映画を観て、
「ただのストーリー」で終わる人もいれば、
感動して人生観が変わる人もいる。
📌 YouTubeの動画を観て、
「面白かった!」で終わる人もいれば、
「これ試してみよう!」と行動する人もいる。
📌 占いも同じで、受け取り方次第で
「ただのエンタメ」にも、
「気づきのツール」にもなる。
例えば、
😇 「今年は変化の年」と占いで言われたとき…
→ 「へぇ、そうなんだ!」で終わるのか、
→ 「じゃあ、思い切って新しいこと始めてみよう!」
とワクワクできるのか。
😇 占いをちょっとした「人生のヒント」として
使うと、日常がもっと楽しくなる!
② 「未来を当てる」ものじゃなくて、
「日々の楽しさを増やす」もの
😇 「占いで運勢が悪い日」
→ ちょっと慎重に過ごすだけで、
逆にトラブル回避できるかも?
😇「ラッキーカラーが赤」
→ ちょっと赤いアイテムを身につけるだけで、
気分が上がる!
😇 「今日は積極的に行動すべき日」
→ ちょっとした決断も、前向きにできる!
占いを100%信じる必要はないけど、
「ちょっと試してみる」だけで、
毎日がもっと面白くなります♪
③ 「占いを上手に楽しむ人」と
「もったいない使い方をする人」の違い
😅 「占いで言われたことをそのまま信じるだけ」
だと、受け身で終わってしまう。
😁 「占いを参考にして、自分なりに楽しむ」人は、
毎日をもっとワクワク過ごせる。
たとえば、
😇 「恋愛運がいい」と言われたとき…
→ 「わぁ、やったー!」で終わるのか、
→ 「じゃあ、ちょっとおしゃれして
出かけてみよう!」と行動するのか。
🥳 占いを「お守り」みたいに使うと、
もっとポジティブに毎日を楽しめる!
🥰 まとめ 🥰
✔ 占いは、ドラマやYouTubeと同じで
「どう受け取るか」が大事!
✔ 「未来を当てるもの」じゃなくて、
「日々の楽しさを増やすツール」
✔ ちょっとした占いのアドバイスを、
気軽に試してみると面白い!
✔ 占いをお守りのように使うと、
毎日がちょっとずつ楽しくなる♪
占いは、悩みを相談するだけでなく、
日々をもっと楽しくするツールです。
そして、対面ならではの楽しみ方は
占い師のブース内は波動が整っているので、
それぞれ味わうことができます♪
いわばパワースポット🥰
あなたも神社に行く感覚で気軽に行くと
新たな気づきがあって面白いですよ🤭
お試しあれ〜♪
シンプルにごきげんなヘンリーでした♪
投稿日:2025/02/24
みなさん、
週末はいかがお過ごしでしょうか。
本日はいよいよ最終日、やっていきましょう!
「この恋を続けるべき?」
「それとも、新しい道を探すべき?」
不倫やW不倫の恋は、
「答えが出ないまま、時間だけが過ぎる」 ことが多い。
占いで未来を見たあと、
あなたの心にはどんな気持ちが残るのか?
🫣 「この恋を続ける未来」と「別れる未来」、
どちらが幸せ?
🫣「恋愛以外の幸せ」に目を向けたら、何が見える?
🫣 「私は、どうなりたい?」
最終回の今日は、
「これからどう生きる?」 をテーマに、
「本当に自分を幸せにする選択」 を見つめていきます!
昨日は、
「この恋の結末は?」タロット&マヤ暦で占う、
あなたの恋の未来について話しましたね。
🤭 タロットでは「現在・未来の流れ」が見える
🤭 マヤ暦では「2人の本質と相性」がわかる
🤭 占いは「未来を決めるもの」ではなく、
「本当の気持ちに気づくツール」
そして、今日は最終回。
「じゃあ、私はこれからどう生きる?」
を深掘りしていきます。
【DAY5】
「これからどう生きる?」自分を幸せにするための選択
① 「彼との未来」を選ぶなら…
📌 この関係を続けることで、私は本当に幸せ?
📌 彼は、私を人生のパートナーとして選んでくれる?
📌 1年後、3年後…その未来を想像してみて、
心は軽い? それとも苦しい?
もし、
「彼と一緒にいることが一番幸せ」 だと思うなら、
この恋を大切にしながら、
「どうすればもっと良い関係を築けるか」
を考えてみるのもアリ。
でも、どこかで
「このままではダメかも」
と思っているなら?
それは、あなたの心が
「新しい幸せを探すタイミング」
を教えてくれているのかもしれません。
② 「新しい道」を選ぶなら…
📌 不倫やW不倫じゃない恋愛をするとしたら、
どんな人と出会いたい?
📌 恋愛だけじゃなく、
「私が本当にやりたかったこと」は?
📌 「この恋を手放したら、どんな自由が手に入る?」
恋愛がすべてではない。
今まで、「彼との時間」 に使っていたエネルギーを、
「自分のための時間」 に使ったら、何ができるだろう?
✔ 新しい趣味や学びを始める
✔ 心が満たされる時間を増やす
✔ 恋愛以外の「本当に大切なもの」に目を向ける
「彼がいないと何もない」ではなく、
「彼がいなくても、私は幸せになれる」 と思えたら、
本当の意味で、人生は変わっていく。
③ 「私がどうしたいか?」を決めるのは、自分自身
📌 周りがどう思うかではなく、
「私はどうしたい?」が大切
📌 恋愛は、自分を苦しめるためにするものじゃない
📌「私が幸せになるために、今できること」は何?
どんな選択をしても、正解も不正解もない。
ただ、「私は私の人生を生きる」 という意識が持てれば、
どんな道を選んでも、それがあなたの「最高の未来」につながっていくはず。
🤗 まとめ 🤗
✔ 「彼との未来」と「新しい道」、
どちらが本当に幸せかを考える
✔ 「この恋を続けた1年後・3年後」を
リアルに想像する
✔ 恋愛だけが幸せじゃない。
恋愛以外の「自分の幸せ」も大切にする
✔ 「私はどうしたい?」を決めるのは、自分自身
✔ どんな道を選んでも、それが「私の人生」
不倫も恋愛のひとつ。
ただ決定的に違うことが、
当人だけの問題ではないこと。
そして、
婚姻届を出しているので責任が生じていること。
理解したうえでお進みくださいね。
今週は、
根深い内容でしたがあなたの気づきになれば幸いです。
ひとりで悩まず、誰かに頼ってみてください。
心の余裕が新たな道を示します。
いつもあなたの幸せを願い、祈っています。
ハンサムが似合う吉田鋼太郎に憧れるヘンリーでした♪
投稿日:2025/02/23
占い師兼ヒーラーな私が、
鑑定に来られた方に必ず伝えること。
それは、
「あなたはどうしたいの?」
その手助けや気づきを提供することが、私の役目です。
何を想い描き、今何をするべきか。
変えられない過去にこだわっても仕方ありません。
今日はそんなお話です。
私の名刺の裏には、
誰もが知ってる人の名言を記しています。
誰の言葉か気づいた方いたら、
同世代の予感😆
では、スタートします♪
「この恋、どうなるんだろう…?」
「彼と一緒になれる?
それとも、このまま終わってしまう?」
不倫やW不倫の恋は、先が見えないことが多い。
彼の言葉を信じたい気持ちと、ふと襲ってくる不安。
この先どうなるのか、自分では答えを出せない…。
🫣 「彼との未来、占いで見たらどうなる?」
🫣「私は本当に幸せになれる?」
🫣 「もし、未来が変えられるなら?」
今日は、タロットとマヤ暦を使って
「あなたの恋の未来」
を占いの視点で読み解いていきますね!
昨日は、
「わかってるのにやめられない…」不倫・W不倫の
恋愛依存を断ち切る方法について話しました。
🤭「なぜ彼は甘い言葉をくれるのか?」を
考えることが大事
🤭 彼の家庭や家族をリアルに想像してみる
🤭 この関係を続ける未来を想像し、現実的に考える
🤭 「都合のいい女」になっていないかを冷静に見る
🤭 「抜け出したい」と思った理由を思い出す
そして今日は、
「この恋の未来」 にフォーカスしていきます。
【DAY4】
「タロット&マヤ暦で占う、あなたの恋の未来」
① タロットで見る「彼との現在と未来」
タロットでは、今の関係やこれからの流れを
「カードのメッセージ」として受け取ることができる。
💡 「現在」 → あなたと彼の関係性はどうなっている?
💡 「未来」 → このまま関係を続けたら、
どんな展開になる?
💡 「アドバイス」 → この恋を続けるべき?
それとも…?
たとえば、
✔ 「運命の輪」
→ 変化のタイミングが訪れている
✔ 「吊るされた男」
→ 彼の決断は先延ばしになる可能性が高い
✔ 「死神」
→ 一度関係を終わらせることで、新しい道が開ける
カードが示すメッセージには、
今あなたが直面している現実が
映し出されることも多い。
「彼の本心が知りたい」と思うなら、
一度カードに問いかけてみるのもいいかも。
② マヤ暦で見る「2人の本当の相性」
マヤ暦では、あなたと彼の関係性や、
運命の流れを読み解くことができる。
💡 「あなたの本質」
→ あなたはどんな恋愛傾向を持っている?
💡 「彼の本質」
→ 彼はどんな愛し方をするタイプ?
💡 「2人の関係のテーマ」
→ この関係にどんな意味がある?
たとえば…
✔ 「赤い蛇」×「青い嵐」
→ 激しく求め合う関係だが、ぶつかることも多い
✔ 「白い鏡」×「黄色い戦士」
→ 鏡のように相手を映し出し、成長を促す関係
✔ 「青い夜」×「黄色い太陽」
→ 理想を追い求めるが、どこか現実離れしやすい
もし、マヤ暦で見て「試練の多い関係」 だと出たら?
それは、
「乗り越えれば強く結ばれる」 という意味でもあり、
「今世の学びとして経験する恋」 という意味でもある。
あなたがこの恋をどうしたいのか、
マヤ暦のメッセージから
ヒントを受け取ってみてください。
占いとは、
✔ タロットは「今と未来の流れ」を読み解くツール
✔ マヤ暦は「2人の本質と相性」を知るツール
✔ カードやマヤ暦のメッセージを受け取ることで、
冷静な判断ができる
✔ 「占い=未来を決めるもの」ではなく、
「今の自分を見つめるきっかけ」に
占いは、あなたの未来を決めるものではなく、
「本当の気持ちに気づくためのツール」 なんです。
明日はいよいよ【DAY5】
「これからどう生きる?」自分を幸せにするための選択
占いで未来を知ったあとに大切なのは、
「じゃあ、私はどう生きる?」 ということ。
📌 「この恋を続ける未来」と「別れる未来」、
どっちが幸せ?
📌 「恋愛以外の幸せ」に目を向けると、何が見える?
📌 「私は、どうなりたい?」
不倫やW不倫の恋を経験したからこそ、
見えてくる「本当の幸せ」。
明日は、
「あなたがこれからどう生きるか?」 に
フォーカスしていきます!
〜天使のささやき〜
・幸せの秘訣
受付からお見送りまで、終始笑顔がステキでした。
この方なら「何をやってもうまくいくなぁ」って
感じていました。
本日お伝えした通り虹色に輝く世界を堪能しながら、
お子さまの成長を見守ってくださいね。
旦那さまは、ピッタリの方ですよ^ ^
・気品と強さの裏に
美しさと誇りを兼ね備えるあなたは、
ちょっとだけ心許せる居場所が
欲しかったのではないでしょうか。
常に上を目指し挑戦し続ける姿の裏には、
自分との絶え間ない葛藤が見えました。
私も苦手ですが、
一緒にカラフルな世界に変えていきましょう。
あなたならできます。
もっとチカラを抜いて、
あまり1人で抱え込まないように。
心に残る影を吐き出してくれてホッとしました。
新たな視点がグレーな世界を変える
キッカケになれると信じています。
何でも叶える星の方なので、
自分の想いと感動を世界に届けてくださいね♪
実家から送られてきた
どデカいイチゴに歓喜するヘンリーでした♪
投稿日:2025/02/22
「もうやめたほうがいいって、わかってる…」
「でも、彼のことが頭から離れない…」
不倫の恋が苦しいのに、なぜか手放せない。
特にW不倫 となると、お互いに家庭があるからこそ、
✔ 彼のことが本気なのか、
割り切っているのかが見えづらい
✔ どちらかが本気になったとき、
簡単に関係を変えられない
✔ 離婚を考えても、現実的な問題が多すぎる
🫣 どうしてこんなに依存してしまうの?
🫣 不倫・W不倫の恋愛依存には
どんな心理が働いている?
🫣 抜け出すためにできることは?
今日は、
【「わかってるのにやめられない」不倫の
恋愛依存を断ち切る方法 】についてお話しします!
昨日は、「離婚するから待ってて?」その言葉、
本当に信じて大丈夫? について話しましたよね。
💡 彼が「離婚する」と言うなら、
行動で判断することが大切
💡 期限のない「待ってて」は、
期待しすぎないほうがいい
💡 彼の言葉よりも、
「自分はどうしたいのか?」を大切にする
そして、今日はその続き。
「やめたほうがいい」と思っても
抜け出せない恋の仕組みと、
抜け出す方法を深掘りしていきます♪
「わかってるのにやめられない」
不倫の恋愛依存を断ち切る方法
①「なぜ彼は甘い言葉をくれるのか?」を考える
📌「離婚する」「君が一番大切」…その言葉、本気?
📌 無責任だから、そんな言葉が言えるだけ。
📌 本当に好きなら、離婚してから来る。
② 彼の家庭をリアルに想像してみる
📌 奥さんが彼の帰りを待っている。
📌 子どもが「パパ、おかえり」と笑っている。
📌 彼の親、奥さんの親…みんながそこにいる。
その光景を想像しても、
まだ「彼は私を選ぶ」と思える?
③ この関係を続ける未来を想像する
📌 1年後、3年後…
彼はまだ「待ってて」と言ってるかも。
📌 一緒にいる時間より、待ってる時間のほうが長い。
📌 彼の未来はある。でも、あなたの未来は?
④「都合のいい女」にされていることを自覚する
📌 彼は「都合のいい時間」だけ、あなたを求める。
📌 寂しいときに連絡し、癒されたら家に帰る。
📌 「愛してる」は、責任を取らなくても言える言葉。
⑤「抜け出したい」と思った理由を思い出す
📌 「苦しい」と思ったことがあったはず。
📌 「本当の幸せが欲しい」と思ったはず。
📌 その気持ち、見ないふりしていない?
✔ 甘い言葉は、彼が無責任だから言えるだけ。
✔ 彼には「家族」がいて、その現実は変わらない。
✔ 「待つだけの未来」に、あなたの幸せはある?
✔ 「都合のいい女」にされていない?
✔ 抜け出したいと思った自分の気持ちを、
もう一度思い出して。
明日の【DAY4】では
「この恋の結末は?」タロット&マヤ暦で占う、
あなたの恋の未来
この恋、どうなるんだろう?
「彼との未来、占いで見たらどうなる?」
「私が本当に幸せになれる道は?」
タロットとマヤ暦を使って、
「あなたの恋の未来」 を占いの視点で読み解きます!
「コロロ」というグミに
どハマりしているヘンリーでした♪
投稿日:2025/02/21
恋愛ドラマを観ていると、必ずと言っていいほど、
「奥さんとはもう冷めてる」
「必ず離婚するから、待ってて」
あなたも目にしたことがあるのではないでしょうか。
不倫関係の中で、
こんな言葉を言われたことがある人は多い。
彼のことを信じたい。
でも、
心のどこかで 「本当に?」 という不安が消えない…。
🫢「離婚する」って言葉をどこまで信じていいの?
🫢 本気と口だけの違いって?
🫢 彼が本当に決断できる男なのかを
見極めるポイントとは?
今日は、
不倫相手の「離婚する」発言の
本気度を見極める方法について話していきます。
昨日は、「なぜ人は不倫にハマるのか?」
についてお話ししました。
💡 刺激・特別感・承認欲求が不倫を引き寄せる
💡 最初は楽しくても、
時間が経つほど苦しさが増していくこともある
💡「私はどうなりたい?」と冷静に考えることが大切
そして、今日はその続き。
「彼は本気で離婚するつもりなの?」
を冷静に見極めるポイントについて
深掘りしていきます。
「離婚する」と言う男の本気度を見極める方法
①「離婚する」と言いながら、実際に行動している?
口では 「もう離婚の話は進んでる」 と言うけれど、
😨 「いつ?」と聞くと、なんとなく濁される…
😨 「弁護士と話してる?」と聞くと、
話をはぐらかす…
この場合、
本当に離婚する気があるのか怪しいサインかも。
言葉だけではなく、具体的な行動をしているか?
をチェックしてみましょう。
② 離婚に向けた「期限」がある?それとも無期限?
🫢 「いつまでに離婚する予定?」
と聞いた時の反応は?
🫢 「年内には」「子どもが大きくなったら」など、
曖昧に先延ばしされていない?
本気の人は、「〇月までに弁護士を入れる」など、
期限を決めて行動している。
でも、いつまでも
「もうちょっと待って」と言い続ける場合は、
あなたをキープしているだけの可能性も…?
③「奥さんとはもう冷めてる」って、本当?
😨 休日はいつも家族と過ごしている
😨 奥さんと同じベッドで寝ている
😨 記念日やイベントは家族としっかり過ごしている
こんな状況で「奥さんとは冷めてる」と言われても、
説得力がないですよね。
本気で離婚を考えているなら、
「家庭内での行動」も変わっているはず。
口だけではなく、
実際の行動を冷静に観察してみましょう。
④ 結局、「離婚する」は本気なのか?
結論として、
💡 「離婚する」と言いながら
行動が伴っていないなら、
未来は期待しすぎないほうがいい。
💡 逆に、具体的に進めているなら、
その言葉を信じる価値はあるかもしれない。
でも、大切なのは 「彼がどうするか」ではなく、
「あなたはどうしたいのか」。
✔ 「離婚する」と言いながら、
具体的な行動をしているか?
✔ 「期限」があるのか、
それとも曖昧にされているのか?
✔ 「奥さんとは冷めてる」
→ それは本当に行動に表れている?
✔ 結局、彼の言葉よりも
「自分はどうしたいか?」を大切にすることが重要
気になる明日は、
「苦しい恋から抜け出せない…」
不倫の恋愛依存を断ち切る方法
わかってる。
「この恋、やめたほうがいいのかもしれない」 って。
でも、なぜかやめられない…
「不倫はやめるべき」と頭では理解しているのに、
感情がついてこないのはなぜ?
明日は、不倫の恋愛依存を断ち切る方法について
お話ししていきます。
あの話題になった、
「昼顔」はまだ観てないヘンリーでした♪
あなたは観た?
投稿日:2025/02/20
不倫は決して褒められるものではありません。
でも、実際に悩んでいる人がいるのも事実。
だからこそ、頭ごなしに否定するのではなく、
『この恋が本当に自分を幸せにするのか?』
を冷静に考える時間が必要なのではないでしょうか。
不倫がすべて悪だとは思いません。
でも、その恋の裏には、
あなたの知っている誰かの涙があるのかもしれない。
それを踏まえた上で、あなたはどうしたいですか?
今回は、根深い問題になりますので、
シリアスな表情でコラムを書いていきます🥸
【DAY1】
なぜ人は不倫をしてしまうのか?
本能と心理の視点から徹底解剖!
「こんな恋、するつもりなかったのに…」
「気づいたら、彼のことばかり考えてる…」
禁断の恋だとわかっているのに、
なぜ人は不倫にハマってしまうのか?
そこには、特別な心理と恋愛のパターンが隠れている。
① 不倫にハマる人に共通する「3つの心理」
😻 「愛されている」と感じる瞬間が強烈すぎる
→ 限られた時間しか会えないから、
1回1回の密度が濃い!
→ 普通の恋愛よりも、強い「特別感」を感じやすい
😻「ダメな恋ほど燃える」禁断のスパイス
→ 「ダメ」と言われるほど、人は欲しくなる心理がある
→ 隠された関係だからこそ、
秘密の共有が深い絆に感じる
😻「彼が私を選んでくれた」優越感と承認欲求
→ 「奥さんより私を愛してる」と思いたい
→ 「特別な存在でいたい」という気持ちが強くなる
不倫は、普通の恋愛よりも
「刺激・スリル・特別感」 がセットになっている。
だからこそ、ハマると抜け出せなくなる 人が多い。
② 不倫の恋がもたらすものーー幸せ?それとも…
最初は、彼と過ごす時間がすべてだった。
でも、ふとした瞬間に、
「この恋、私は本当に幸せなの?」 と思うことがある。
💔 「会えない時間が増えるほど、心が苦しくなる…」
💔 「未来がない恋だとわかってるのに、
諦められない…」
💔 「彼が本当に愛してるのは誰?」
最初は
「楽しい」「特別」 だった恋が、
少しずつ
「苦しい」「切ない」 に変わっていくことも…。
③「私はどうしたい?」今の自分の気持ちを整理する
大事なのは、
「この恋を続けるか、終わらせるか」ではない。
まずは、
「私はどうなりたい?」と自分に問いかけること。
🫣 彼のことを好きなのか?
それとも、刺激が欲しいだけなのか?
🫣 この恋で本当に幸せになれる?
それとも、別の道のほうがいい?
答えを急ぐ必要はない。
ただ、
「私は何を求めているのか?」
を一度冷静に考えるだけで、見えてくるものがある。
😐 まとめ 😐
✔ 不倫にハマる理由には、
刺激・特別感・承認欲求が関係している
✔ 最初は楽しくても、
時間が経つほど苦しさが増すこともある
✔「私はどうなりたい?」
と自分に問いかけることが大切
「今の恋、本当に私を幸せにしてくれるの?」
そう問いかけることで、あなたにとって
「本当に大切なもの」
が見えてくるかもしれない。
明日の【DAY2】では、
不倫をしていると、
ふと「彼は本当に私を愛してるの?」
という疑問がよぎることがありませんか?
「奥さんとはもう冷めてる」って言うけど、本当?
「いつか一緒になろう」って約束、信じていい?
彼が本気かどうか、どうすればわかる?
不倫相手の本音を見極める方法について
お伝えしていきます。
「彼の言葉、信じていい?」
と思ったことがある人は、必見の内容です!
ただただ、あなたの幸せを願うヘンリーでした♪
投稿日:2025/02/19
失恋後、恋のリハビリ期間中に
「恋してる?」って聞かれると、なんとなく焦る…
😨「好きな人いないの?」って言われると、
なんかモヤモヤ…
😨 恋愛してないと、
人生がつまらないって思われがち…?
でも、ちょっと待ってください。
恋愛は、義務じゃない。
無理にするものでもありません。
今日は、そんな「恋愛しなきゃ!」という
プレッシャーに悩んでいる人へ、
「恋をしていない時間にも意味がある」
というお話をしていきます🥳
① 恋をしていない時間は、自分と向き合う大切な時間
恋愛をしていないと、
なんとなく「自分はダメなのかな?」って
思ってしまうことがありますが、
恋をしていない時間こそ、
本当の自分を大切にできる時期でもあります。
✔ 何が好きで、
何を大事にしたいのかを考える時間になる
✔ 恋愛に振り回されず、自分の人生を楽しめる
✔ 恋愛だけに頼らず、心の安定を作れるようになる
「恋愛してないと寂しいよね?」なんて言われても、
「今の私は、この時間を大切にしたいんだ」
って胸を張っていい。
② 無理に恋をすると、本当に幸せになれる?
「そろそろ彼氏作らなきゃ…」
「周りが結婚してるから、
私も誰かと付き合わないと…」
そんな気持ちで恋愛を始めると、
本当に幸せになれるのか?って考えちゃいますよね。
💡 「恋愛すること」が目的になると、
相手をちゃんと見られなくなる。
💡 「好きにならなきゃ」と思うと、
本当の気持ちがわからなくなる。
恋は、「しなきゃいけないもの」じゃなくて、
「したくなった時にするもの」くらいでちょうどいい。
③ 恋愛しない時間を楽しんでいる人のほうが、
魅力的になる
「恋しなきゃ!」と焦っていると、
なんとなく余裕がなくなってしまう。
でも、恋愛してない時間を楽しんでいる人って、
どこか魅力的だったりする✨
✔ 趣味や仕事を充実させている人は、
自然と輝いて見える
✔ 恋愛がすべてじゃない人のほうが、
自分の軸がしっかりしている
✔ 無理に恋をしない人ほど、
「いい恋」をする確率が高い
結局、「恋しなきゃ!」って思わずに、
自分の時間を大切にしている人ほど、
本当に素敵な人と出会った時に、
自然と恋に落ちるもの。
💡 まとめ 💡
✔ 恋愛は、しなきゃいけないものじゃない。
無理にするものでもない。
✔ 恋していない時間こそ、自分と向き合い、
成長できる大切な時間。
✔ 焦って恋をするより、
今の時間を楽しんでいる人のほうが、
魅力的になる。
恋をしていない時間も、人生の一部。
それを「空白の時間」じゃなくて、
「自分を大切にできる時間」って思えたら、
もっと気持ちがラクになりますよ!
「恋愛しなきゃ!」じゃなくて、
「恋愛したくなったらする」でOK。
焦らず、今の自分の時間を楽しみましょう♪
〜天使のささやき〜
・まさに、人生のストーリー通り
あなたは、自分の好きなことをしっかり理解し、
運命の流れに乗ることができています。
日々の神社参拝や自分を信じる姿勢、
そして占いを大切にする心が、
良い方向へと導いているのでしょう。
今はひとりの時間が
少し寂しく感じるかもしれませんが、
結婚の時期もすでにわかっていますので、
安心して楽しみに過ごしてくださいね。
何も心配せず、
新しいことにどんどん挑戦してください。
その笑顔は、人を惹きつけ幸せにします🥰
お母さまにも、どうぞよろしくお伝えくださいね♪
今日は銀シャリのラジオを楽しむヘンリーでした♪
投稿日:2025/02/18
昨日は天気良くて気持ちもスッキリでしたね♪
あなたはどんな一日でしたか?
私は久しぶりに動物園に行ってきましたので、
コラムのテーマにしていきます。
デートスポットの定番 「動物園」
一見、子ども向けのイメージがありますが、
実は 恋愛においてめちゃくちゃメリットがある場所!
🥰 自然体でいられるから、お互いの素が出やすい!
🥰 動物のリアクションで
「価値観」や「相性」が見えてくる!
🥰 占い的にも、「動物と触れ合うデート」は
恋愛運UPに効果アリ!?
今日は、動物園デートでわかる
2人の相性診断&恋の進め方を紹介します♪
① 動物園デートでわかる!彼の「恋愛タイプ」診断
動物園での相手の反応を観察すると、
意外な「恋愛の傾向」が見えてくる ことも!
たとえば…👇
🐵 動物にめちゃくちゃ話しかけるタイプ
→ 「世話好き&愛情深い」
→ 恋愛では尽くすタイプだけど、
やや束縛気味な一面も?
🦁 珍しい動物にばかり興味を示すタイプ
→ 「刺激重視&ロマンチスト」
→ 恋愛でも「飽きさせない工夫」がカギに!
🐧 のんびり楽しむ&リアクションが薄いタイプ
→ 「マイペース&慎重派」
→ 相手のペースに合わせると、安心感のある関係に!
相手がどんな動物に興味を持つのか、
どんなリアクションをするのかをチェックしてみると、
意外と恋愛傾向が見えてくるかも!?
② 動物園デートは、占い的に恋愛運UPの効果アリ!
実は、占いや風水の世界でも
「動物と触れ合うこと」は恋愛運UPに繋がるって
言われています。
✨ 例えば、
→ 「動物と触れ合う=本能を解放すること」
→ 素の自分を出せる恋愛が叶いやすくなる!
✨ 他にも、
→ 「動物と過ごす時間=心を癒す時間」
→ 恋愛のモヤモヤをクリアにする効果も!
動物園デートでリラックスすることで、
「自然体の自分」でいられる恋愛に近づけるかも♪
③ 動物園デートを楽しむための3つのポイント!
💡 ①「どんな動物を見たい?」を事前に聞いておく!
→ 「どこ行く?」じゃなく
「〇〇見たい?」の質問で、ワクワク感UP!
💡 ② 相手のリアクションを見て、会話を広げる!
→ 「今、めっちゃ楽しそうだったね!」
って言うだけで、会話が盛り上がる♪
💡 ③ デート後、
「次は〇〇にも行きたいね!」で次の約束をGET!
→ 動物園デートは、
自然な流れで「次のデート」に繋げやすい場所!
💡 まとめ 💡
🤭 動物園デートでは、
相手の「恋愛タイプ」がわかる!
🤭 占い的にも、
動物と触れ合うことで恋愛運UPの効果アリ✨
🤭「楽しみ方」を工夫すれば、
次のデートにも繋げやすい!
「最近、デートがマンネリ化してるかも…?」
って思ったら、動物園デートで
相手の意外な一面をチェックしてみるのもアリ♪
あなたは、どんな動物園デートをしてみたいですか?
昨日行った動物園は、
観覧車もあるのでとりあえず乗ってみました。
ゆっくりと空へ向かって上がるたび、
いつもと違う景色が広がっていく。
少しずつ遠ざかる地上、静かになる世界。
非日常の空間に包まれると、
不思議と心の距離も縮まる。
ふたりきりの小さな箱の中で、
何を話そう? 何を感じる?
見下ろす景色が変わるたび、
恋のカタチも少し変わっていくのかもしれない。
はぁ…
恋っていいもんですね🥰
10年経った今でも、恋する気持ちは
忘れちゃいけないなって感じるヘンリーでした♪
投稿日:2025/02/17
プライベートで恋愛相談を受けた時や占いの現場でも
「出会いがない!」ってよく聞きますが、
本当にそうでしょうか。
実は、「出会いのチャンスがない」のではなく、
「出会うための行動をしていない」
ことが多かったりします。
今日は、
「恋愛したいけど、出会いがない…」
と悩んでいる人向けに、
オススメの出会い方を紹介します♪
アプリ派でも、リアル派でも、
自分に合った方法を見つけてみてくださいね^ ^
① まずは「出会いのアンテナ」を立てる!
出会いがない…って言いつつ、
「新しい人に会う機会」を自分で減らしてない?
✔ 仕事と家の往復だけになってる
✔ 休日は決まった友達とだけ会う
✔ 職場の人としか話さない
こういう生活が続いてると、
そりゃ出会いも増えません。
まずは、
「どんな形でもいいから、
新しい人と接する機会を増やす」 ことが大切!
そのために、次の方法を試してみましょう♪
② SNSやマッチングアプリを活用する!
「今どき、恋人とどうやって出会うの?」って聞くと、
インスタやアプリ経由がめちゃくちゃ多いです!
💡 オススメの使い方
◎ インスタで趣味が合いそうな人をフォロー&交流
◎ アプリを
「結婚目的」「恋活」「友達探し」で使い分ける
◎ 気軽にやりとりできるから、
人見知りでも始めやすい
ただし、
「メッセージのやりとりばかりで進展しない」
という人も多いので、
気になる人ができたら、
なるべく早めに会う約束をするのが大事!
🎉 よくある出会い系のアプリ以外でも
実際に出逢えたアプリは存在します。
そんな裏技的なアプリの使い方を知りたい方は、
コッソリ教えますので聞きに来てください♪
③ 「アプリとか苦手…💦」なら、
職場や街に繰り出してみよう!
アプリやSNSが苦手な人は、
リアルな出会いの場を活用するのがオススメです✨
💡 チャンスがある場所
◎ 職場・取引先 → 実は結婚に繋がる確率高め!
◎ 行きつけのカフェやバー
→ 「いつもいますね♪」から会話が生まれる
◎ イベントや習い事
→ 共通の話題があると仲良くなりやすい
「出会いを増やす」と聞くと、
合コンや街コンを想像する人もいるけど、
実は、普段の生活の中でも
「新しい人と繋がるチャンス」はたくさんあります!
④ 友達に「いい人いたら紹介して!」と頼む
「出会いがない…」って悩んでる人ほど、
「紹介」という選択肢を忘れてることが多い!
恋愛のスタートって、
意外と「知人の紹介」が多いんです💡
特に、友達の友達なら、
ある程度相手の人柄がわかるから安心感も🥳
もし「いい人いたら紹介して!」って
言うのが恥ずかしいなら、
「誰か飲み会に混ぜて!」くらいの軽いノリでもOK✨
⑤ 「出会いがない」と思っている自分の思考を見直す!
「出会いがない」って言ってるけど、
実は
「出会いがあっても、チャンスを逃しているだけ」
かもしれません。
ちょっと思い出して欲しいんですが、
📌 誘われても「めんどくさいな…」って断ってない?
📌 「この人は恋愛対象じゃないな」
と決めつけてない?
📌 「どうせうまくいかない…」
って最初から諦めてない?
出会いを増やすためには、
「とりあえずやってみる!」というマインドが大事✨
「いい出会いが欲しい!」と思っているなら、
少しずつでも行動を変えてみましょう♪
💡 まとめ 💡
🤭 まずは
「新しい人と出会う機会」を意識して増やす!
🤭 インスタやアプリを活用すれば、
効率よく出会いのチャンスが作れる♪
🤭 リアル派なら、
職場・カフェ・イベントなどを活用!
🤭 友達に紹介を頼むのもアリ◎
🤭 「自分がチャンスを逃してないか?」
を見直してみる!
出会いは、「待ってるだけ」じゃ増えないもの💡
でも、ちょっとした意識や行動の変化で、
チャンスはいくらでも作れる!
まずは、「自分に合った方法」を試してみましょう!
めんどくさいと思った時こそ、実は出逢えるチャンス🎉
新しい服を買った時は恋愛運が上がっているので、
積極的に出かけてみてくださいね。
思いがけないチョコに
テンション上がるヘンリーでした♪
投稿日:2025/02/16
恋愛って楽しいけど、好きな人ができると
「なんでこんなことしちゃうの!?」
っていう行動、ありますよね🫣
今日は、そんな
「恋する乙女がついやってしまう恋愛あるある」
をご紹介♪
「あ~これ私やってる!」
ってクスッとしちゃうかも!?✨
① DMの返信、
秒で来たのに…なぜか時間を置いて返しがち
好きな人からのDM、
「きたっ!やったー!!」
って一瞬でテンション爆上がり🔥
なのに、すぐ返信しようとして
「いや、でもすぐ返したら暇だと思われる…?」
って、一旦スマホを置く😂
そして、
「もうちょっとしてから返そう…」
→ 気づいたら2時間経過……🐓…
結局、普通に返したほうがよかったのでは!?
ってなるやつw
② SNSに「匂わせ投稿」しがち
好きな人ができると、
なぜか「気づいてほしい欲」が爆発しますよね🤭
😳 ストーリーに
「○○って素敵だよね(相手の好きなもの)」
って書いてみたり…
😳「大切な人と素敵な時間♡」 って、
誰との写真かわからない角度でアップしてみたり…
(相手には気づかれない)
こっちはドキドキしながら投稿してるのに、
肝心の本人には全く気づかれない問題😂
③ 友達と好きな人の話をする時、
なぜか「例のアレ」とか言いがち
好きな人のことを話したいけど、
バレたくない!でも話したい!
結果、謎の暗号で会話💡
「ねえ、昨日さ…例のアレ からLINEきたんだけど!」
「えっ!?ついに例のアレ 進展したの!?で、
アレ(デート)は?」
「うん、アレ(カフェ)行ったけど、
まだアレ(告白)はない…!」
周りからしたら、もはや何の話してるかわからんwww
④ 好きな人の名前を見つけると、無意味にドキッとする
たとえば、好きな人が「翔太」くんなら…
❗️ 「天気予報士の翔太さんが…」
→ 「翔太!?」 って一瞬反応😳
❗️ 「〇〇駅の隣に翔太ビルが…」
→ 「翔太!?」って二度見👀
もちろん全然関係ないのに、
「これって運命!?」
って無駄にテンション上がるやつw
⑤ どんな小さなことでも
「これは脈あり!?」と解釈しがち
❗️ 「あれ?今日いつもより笑顔だったかも?」
→ 「え、もしかして私のこと…!?」
❗️ 「目が合った!」
→ 「あの0.3秒のアイコンタクト、
特別な意味があるはず…!」
❗️ 「この前話したこと覚えててくれた!」
→ 「完全に私のこと意識してるやん!!!」
結論:恋すると、
全てがポジティブフィルターで見えてくる 😂✨
💡 まとめ 💡
✔ LINEの返信、なぜか時間を置きがち
✔ SNSで意味深な匂わせ投稿しちゃう
✔ 友達と「例のアレ」と暗号会話
✔ 好きな人の名前を見るだけで反応しちゃう
✔ どんな些細なことでも
「これ脈あり!?」と舞い上がる
恋をすると、
普段の自分では考えられない行動をしちゃうのが
不思議なところですよね😂
でも、こういう 「恋愛あるある」 を楽しめるのも、
恋の醍醐味♪
あなたはどれ、やったことあるりますか?🤭
ヘンリーは普通に笑顔であいさつされるだけで、
勝手に恋に堕ちてるヤツです🥳
〜天使のささやき〜
・あどけない笑顔の奥に
彼への一途な想いが印象的でした。
周りがなんて言おうと、あなたの人生です。
それだけの覚悟があれば
どんな壁も乗り越えていけます。
しばらく待ちの時間が続きますが、
結婚に向けて心や環境の準備期間だとポジティブに
とらえていきましょう。
また彼の気持ちがわからなくなったら、
いらしてくださいね。
心から応援しております!
今日は私に付いている小さな龍が
共鳴し喜んでくれた不思議な一日で、
龍がそばに居てくれる実感に感謝するヘンリーでした♪
投稿日:2025/02/14
ヘンリーの恋愛運爆上げ10日間も、ついに最終回!
ここまで読んでくれたあなたは、
恋愛に対する視点や考え方が
少しずつ変わってきたんじゃないですか?
🤩 DAY1〜DAY9のポイントを振り返ると…
🎉 恋愛運を上げる準備ができた!(DAY1・2)
🎉 出会いを増やし、
チャンスを活かす方法を知った!(DAY3・4)
🎉 相手の気持ちを引き寄せる方法を学んだ(DAY5)
🎉 恋愛でやりがちな勘違いに気づけた!(DAY6)
🎉 相性の良い相手を見極める視点が持てた(DAY7)
🎉 恋愛の不安や焦りを手放す方法を知った(DAY8)
🎉 恋が停滞したときの対処法を学んだ!(DAY9)
こうして振り返ると、
あなたはすでに、
恋愛成就へ向けて大きく前進しているはずです!✨
では、「最後に大切なこと」 とは何か?
今日はその答えをお伝えします♪
◎ 恋愛成就のために、最後に大切なこと
① 「こうあるべき!」を手放すこと
恋愛に「こうしなきゃいけない」
「これが正解!」なんてルールはない‼️
「好きなら毎日連絡すべき」
「付き合うなら○○が理想」
といった思い込みを外せば、
もっと自由に恋を楽しめます!
② 「私らしさ」を大切にすること
相手に好かれようと無理をすると、
恋愛は苦しくなる‼️
「ありのままの自分でいられる恋こそ、
幸せになれる恋!」
③ 「恋の流れ」を信じること
恋には流れがあるから、
無理に進めようとしなくても大丈夫‼️
「今はタイミングじゃないのかも?」と思う時こそ、
自分のペースを大切に。
🤔「自分に合った恋の進め方」を知りたくなったら?
「私らしい恋愛って、どんな形?」
「この恋は、これからどうなっていく?」
そんなふうに迷ったら、
占いを使って
「自分にとってベストな恋の進め方」
を知るのも一つの方法!
😆 マヤ暦なら…
→ 「あなたの本来の恋愛スタイル」や
「運命の相手との縁」がわかる!
😆 タロットなら…
→ 「今の恋の状況」と
「これからどうすればいいか」がハッキリする!
🥰 恋愛には“流れ”があるから、
今のタイミングを知ることが、
次の一歩を決めるヒントになります!
「もっと自分に合った恋愛の形を知りたい!」
と思ったら、
あなたの恋の流れを占ってみるのがオススメ!
💡 まとめ 💡
🤭「こうあるべき!」を手放して、
もっと自由に恋をしよう♪
🤭 「私らしさ」を大切にすれば、
無理のない幸せな恋ができる!
🤭 恋愛の流れを知ることで、
もっとスムーズに進める!
この10日間で、
あなたの恋愛は確実に前向きになっているはず✨
あとは、自分のペースで進んでいくだけ!
もし迷った時は、またここに戻ってきてくださいね♪
あなたの恋が、もっと素敵なものになりますように✨
〜天使のささやき〜
・充実度が顔に出てる
自分が好きなモノや楽しいコトを
ちゃんと理解していてステキでした。
持ち前の明るさ、おしゃべりで経験や感動を伝えて、
周りの人を元気にしていってください^ ^
課題は、できる・見つけると自分を信じて逆算思考で
取り組むこと。
必ず達成できます。大分楽しんでくださいね♪
九州を好きになってもらえたら嬉しいです😆
・永遠の美しさ
心の状態で運命が大きく左右される方です。
常にいい気分でいれるように、美味しいものを食べて
エネルギーに変えてくださいね♪
頑固なところが玉にキズ。
目に見えるモノではなく、心の声に従い、
理想より本当はどうしたいかを大事にしましょう。
歌ったり、踊って心をハッピーに🥳
温泉楽しんでくださいね♪
・よく我慢しましたね
我慢強く、お子さまにも弱みを見せない姿は
見てるこっちが辛くなりました。
弱くていいし、泣いていい。
ちゃんと受け止めてくれます。
彼を信じ、自分を信じて少しの間、
待ってあげてくださいね。
バレンタインデーなので、気軽な贈り物がオススメ!
気持ちもそっと添えて、送り出しましょう。
帰りに見せてくれた笑顔はサイコーでした😆
約束通りに♪
・気負うことなく、ありのままで
彼女はすでに欲しいものは持っています。
あとはあなたの誠実な姿を見せて、
恋を掴んでください。
まずはアピールの回数を増やし、
少しずつ気持ちを知ってもらうこと。
派手な演出はいりません。
ありのまま、素直に想いを伝えてみましょう。
あなたの一途な想いに必要なものは、
あとちょっと勇気。
2人の距離が近づいていく、ドキドキを
たっぷりと味わいながら恋に仕事に励んでくださいね。
告白のタイミングに迷ったら、またいらしてください。
応援しております♪
久しぶりの青空に心洗われたヘンリーでした♪
投稿日:2025/02/13
恋愛運を爆上げするステップも残すところ、あと2回!
恋愛において大事な部分なので、
もう一度振り返りながら
今日のテーマに進んでいきますね!
DAY8では、
「恋愛の不安や焦りを手放すことが大切!」
という話をしました♪
🤗 未来のことを考えすぎず「今この瞬間」を楽しむ!
🤗 相手の気持ちを探りすぎず、素直に向き合う!
🤗 恋のペースは人それぞれ!焦らなくて大丈夫♪
「もっとラクに恋を楽しみたい!」と思った人は、DAY8をもう一度チェックしてください!
それでは、今日の伝えたいこと、
【DAY9】
恋がうまくいかない時、
どう立て直す?停滞期の乗り越え方
に進んでいきます。
「最近、恋がうまくいかない…」
「相手と距離ができてきた気がする…」
「頑張っているのに、なんでうまくいかないの?」
恋愛には、
「スムーズに進む時期」と「停滞する時期」
があるもの。
でも、うまくいかないからといって、
「もうダメだ…」と諦めるのは早い!
今日は、
恋愛が停滞した時に
やるべきこと&気持ちの切り替え方
をお話ししていきます♪
◎ 恋がうまくいかない時にやりがちなNG行動
① 焦って相手を追いかけすぎる
→ 「最近連絡が減ったかも…」と思って、
つい頻繁にLINEを送ったり、
無理に会おうとすると逆効果😣
🎉 どうするべき?
・ 一度、相手に「考える余白」を与える!
(詰めすぎない!)
・ 「自分ばかり頑張ってない?」と冷静に振り返る
② 「もうダメだ…」とネガティブになりすぎる
→ 「どうせ私は愛されない」
「やっぱり脈なしだったんだ…」と決めつけると、
余計に悪い流れに💦
🎉 どうするべき?
・ 「今はちょっと停滞期なだけ!」と考える
・ 「相手の行動=すべて気持ちの表れ」と決めつけない
③ ひとりで抱え込んでしまう
→ 誰にも相談できず、
「私だけこんなに悩んでる…」と思うと、
どんどんしんどくなる😢
🎉 どうするべき?
・ 友達に話して気持ちを整理する
(話すだけでラクになることも♪)
・ 日記やメモに書き出して、頭の中を整理する
◎ 恋が停滞した時にやるべきこと3つ!
① 「今は流れが止まってるだけ」と受け止める!
恋愛はいつも順調なわけじゃなく、波があるもの。
だから、
「今は一時的に停滞してるだけ」と思うだけで、
気持ちがラクになります♪
② 「恋愛以外の時間」を充実させる!
相手のことばかり考えていると、
視野が狭くなって余計に不安が増えちゃう。
・ 友達と遊ぶ時間を増やす
・ 仕事や趣味に打ち込む
・「自分を楽しませる」ことを意識する✨
恋愛のことを一度手放すと、
逆にうまくいく流れが戻ってくることも!
③ 「本当にこの恋を続けたい?」と自分に問いかける
もし頑張っても状況が変わらないなら、
「この恋は本当に自分を幸せにする?」
と一度考えてみるのも大切✨
・ 「私はこの恋で、心が満たされてる?」
・ 「ただ執着してない?」
無理に終わらせる必要はないけど、
「自分を大切にできる恋か?」
は時々振り返ってみてくださいね♪
💡 まとめ 💡
🤭「今は停滞期なだけ!」と焦らないこと!
🤭 恋愛以外の時間を充実させて、視野を広げる♪
🤭 この恋が「自分を幸せにするか?」も考えてみる!
恋愛は、無理に頑張らなくても大丈夫✨
流れが停滞している時こそ、
一度リセットすることで、次の展開が見えてきます!
さて次回はいよいよ最終回✨
DAY10では、
「恋愛成就のために、最後に大切なこと」
をお話ししていきます!
恋を叶えるために、本当に必要なことって?
これまでの9日間を振り返りながら、
大切なメッセージをお届けします!
〜天使のささやき〜
・現実は望み通りにはならないかもしれない、
だけど思い通りになる。
人には成長する過程で忘れてしまった
特殊能力があります。
今日お伝えした現実化させる特殊能力を最大限に
発揮してくださいね。
「そういえば、願ったことは叶えてきた」
そのふと発した一言が自信の裏付けです。
無理に自信を持たなくても構いません、
自分が好きな時間、
リラックスできる時間を増やしてみてください。
自分が好きになり、自然と自信が湧いてきます。
今日はゆっくり寝れましたか?
いつでも波動を上げますので、
またお立ち寄りくださいね。
・「好き」という気持ちは尊いもの。
だからこそ、苦しい時期があるのも自然なこと。
でも、叶わない恋や相手に幻滅した瞬間は、
あなたが『本当の幸せ』に気づくためのサインです。
恋愛は「自分を犠牲にすること」ではなく、
「お互いが幸せになれる関係を築くこと」。
だから、どんなに好きでも、自分の信念や
大切にしたい想いを押し殺す必要はない。
むしろ、あなたがあなたらしくいられる恋こそ、
本当に価値のあるもの。
今の経験は決して無駄にならない。
どんな恋も、あなたを成長させ、
より素敵な未来へと繋がっているから。
だから、今は無理に答えを出さなくても大丈夫。
「私はどうしたい?」と、
自分の心にそっと問いかけてみて。
きっと、その答えが、
あなたを前へ進ませてくれるはずだから。
いつも来てくれてありがとう!
雨が降っても、そのはるか上空には太陽があり、
いつでも温かく見守ってくれていることに
感謝するヘンリーでした♪
投稿日:2025/02/13
恋愛運を上げる方法や考え方として、
7日間コラムを書いてきました。
あと3日後には、
恋愛偏差値が爆上がりしていますので
あと少し読み進めてくださいね!
DAY7では、
「相性の良い相手を見極める方法」
についてお話ししました♪
🤗「素の自分」でいられる人が相性◎
🤗 価値観の違いを尊重し合えるか?
🤗 一緒にいるとエネルギーがプラスになるか?
「この人と相性がいいのかな?」と悩んでいる人は、DAY7をもう一度チェックしてみてくださいね!
【DAY8】では、
恋愛の不安や焦りを手放す方法!
もっとラクに恋をしよう
というテーマで進めていきます♪
🤔 「本当にこの人でいいのかな?」
🤔 「いつになったら結婚できるんだろう…」
🤔 「相手は私のこと、ちゃんと好きなの?」
好きだからこそ、不安になることってありますよね。
でも、その不安や焦りが大きくなりすぎると、
恋愛が楽しめなくなったり、
関係がぎくしゃくしたりする原因に…!
今日は、恋愛の不安を手放して、
もっとラクに恋を楽しむ方法をお話ししていきます。
◎ 恋愛の不安や焦りを感じる原因って?
① 未来のことを考えすぎてしまう
→ まだ起こっていないことを心配して、
「どうしよう…」と不安が増えてしまう
② 「相手の気持ちがわからない」とモヤモヤする
→ 「私のこと、本当に好きなのかな?」と
確信が持てず、不安が募る
③ 周りと比べて焦ってしまう
→ 友達が結婚・出産したり、
SNSで幸せそうな投稿を見ると、
「私だけ遅れてる?」と焦りを感じる
でも、大丈夫です!
不安や焦りを手放せば、
恋愛はもっとスムーズに、楽しくなります♪
◎ 恋愛の不安や焦りを手放す3つの方法
① 「今この瞬間」を大切にする!
未来のことを考えすぎると、
不安はどんどん大きくなる…!
→ だからこそ、
「今、相手との時間を楽しむ」ことに
意識を向けるのが大切♪
🎉相手といるときは、
スマホを見ずに目の前の会話を楽しむ!
🎉「次どうなるんだろう?」より、
「今の幸せ」を感じることが大事!
② 「相手の気持ち」を探りすぎない!
「好きならこうするはず!」という考えを手放すと、
ラクになる!
→ 相手の行動すべてに意味を見出そうとすると、
余計に不安が増えてしまう
「相手の行動=すべて私への気持ちの表れ」
ではないと考える!
気になることがあったら、
思い切って素直に聞いてみる!
③ 「私は私のペースで大丈夫!」と信じる!
周りと比べると、恋愛のペースを見失いがち
→ でも、人それぞれベストなタイミングは違うから、
「私は私」でOK♪
🎉「〇歳までに結婚しなきゃ!」と焦らない!
🎉「私は今、ちゃんと恋を楽しめてる?」を
大切にする!
💡 まとめ 💡
🤭 「今この瞬間」に意識を向けると、
不安は小さくなる!
🤭「相手の気持ち」を探りすぎず、
素直なコミュニケーションを♪
🤭 恋のペースは人それぞれ!
周りと比べなくて大丈夫♪
恋愛は、本来もっと 「楽しいもの」 ✨
だからこそ、不安や焦りに振り回されず、
自分のペースで恋をしていきましょう!
でも、
恋愛には 「うまくいかない時期」 もありますよね。
「最近、恋が停滞してるかも…?」と思ったこと、
ないですか?
次のDAY9では、
「恋がうまくいかない時、どう立て直す?」
をお話ししていきます!
それでは、また明日^ ^
最近、ゾロ目の数字をよく見るヘンリーでした♪
投稿日:2025/02/12
DAY6では、
「恋愛でやりがちな勘違いを手放すことが大切!」
という話をしました♪
🤭「LINEの返信が遅い=脈なし」と決めつけない!
🤭「相手がそっけない=興味なし」と思い込まない!
🤭 駆け引きより、
「素直な気持ち」で接するのが大事!
「私、これやっちゃってたかも…」と思った人は、DAY6をもう一度チェックしてくださいね!
【DAY 7】
相性の良い相手を見極める!長続きする恋の条件
「この人と相性いいのかな?」
「好きだけど、価値観が合うか不安…」
恋愛では 「ドキドキするかどうか?」よりも、
「一緒にいて心地いいか?」 が長続きのカギ✨
今日は、
相性の良い相手を見極めるポイントを
お話ししていきます♪
⚠️本当に相性の良い相手とは?チェックポイント3選!
① 「素の自分」でいられる人
→ 無理して取り繕わなくても、一緒にいて安心できる?
💡 チェック方法
・ 何も考えずにリラックスできる?
・「嫌われたくないから…」と無理していない?
・ 沈黙が気まずくない?
😨 相性が悪いサイン
❌「話が途切れないように必死になっちゃう…」
❌「LINEの内容を考えすぎて送れない…」
② お互いの「価値観」を尊重できる人
→ 「考え方が違う=合わない」ではなく、
「違いを楽しめるか?」が重要!
💡 チェック方法
・ 好きなもの・考え方が違っても、否定されない?
・「それもいいね!」とお互いに受け入れられる?
😨 相性が悪いサイン
❌「私の意見にいつも否定的…」
❌「なんでわかってくれないの?」と
イライラすることが多い
③ 一緒にいると「エネルギー」がプラスになる人
→ 一緒にいて「楽しい」「安心する」人は、
相性が良い証拠!
💡 チェック方法
・ 会うと元気が出る?
・ 自分のことをもっと頑張ろうと思える?
😨 相性が悪いサイン
❌「会った後、なんか疲れる…」
❌「頑張ってるのに、否定ばかりされる…」
「相性がいいかも?」と思ったら、
占いで確かめてみましょう!
相性って、「一緒にいる感覚」だけじゃなく、
もっと深い部分で決まることもあります!
💡 「この人と長く続く?」
💡 「価値観は合ってる?」
💡 「恋愛のペースは合う?」
マヤ暦では、「生まれ持った相性」がわかりますし、
タロットでは、
「今の関係をどう進めるべきか?」
を知ることができます♪
「この人と本当に合うの?」と感じたら、
占いで確認してみるのもアリアリ🐜
ヘンリーは正直者なので、
超辛口でお答えしていきます🥳
着席後、
「相性とかじゃなく、あなたがどうしたいのか!
ハッキリしなさい‼️😤」
っていうことを、遠回しに聞いていきますよー🤭
笑いあり、涙ありの鑑定ですが、
「ヨシッ!私ならできそう♪」って、
気持ちになって帰ること間違いなし!
あなたの恋の応援団長にヘンリーはいかが?🤣
さて、明日は
でも…
せっかくいい相手と出会っても、
恋愛には 「不安」ってつきもの…
「このまま付き合って大丈夫?」
「相手は本当に私のこと好き?」
「結婚するなら、どんな人がいい?」
次のDAY8では、
「恋愛の不安や焦りを手放す方法」
をお話ししていきます!
〜天使のささやき〜
・これからは自分の人生を大事に♪
誰にも言えないことを、
私に聞かせてくれてありがとうございました。
繊細さんのあなたは、1人で抱え過ぎてましたね。
家から出られない方も数多くいる中で、
送り出してくれた意味は、
自分の人生を楽しみなさいという想いがあります。
あなたの周りは気づいている通り自由にやっています。
自分の意思を持つことで、
初めて家族の調和がとれるんです。
あなたはひとりじゃありません。
抱え込まず、少しずつ頼ってみてください。
あなたの泣き顔を見たい人はいませんよ^ ^
誰にも言えない時は、また私を頼ってくださいね!
今日も月明かりに癒されるヘンリーでした♪
投稿日:2025/02/11
DAY5では、
「相手の気持ちを引き寄せるには?」
というテーマで、
好かれる人の共通点をお話ししました♪
✔ 相手の「自己重要感」を満たしてあげる!
✔ 一緒にいると
ポジティブな気持ちになれる雰囲気を作る!
✔ 「あなたは特別」と
伝わるちょっとした気遣いをする!
「もっと相手と距離を縮めたい!」と思っている人は、
DAY5をもう一度チェック!
DAY6:
恋愛における「勘違い」をなくす!本当に大切なこと
「この人、脈なしなのかな?」
「もしかして嫌われた?」
「駆け引きしたほうがいいのかな?」
恋愛がうまくいかない時って、
つい「自分の解釈」で物事を決めつけてしまいがち…
でも、
それが実は 「ただの勘違い」 だったとしたら…?
「本当はチャンスがあったのに、
自分の思い込みで逃していた…」
なんてことになったら、もったいないですよね。
今日は、恋愛でよくある 「勘違い」 を手放して、
もっとラクに恋を楽しむ方法 をお話ししていきます♪
〜こんな勘違い、してない?恋愛のNG思考3選!〜
① 「LINEの返信が遅い=脈なし」と思い込む
→ 勘違い!
「忙しいだけ」「連絡不精な性格」の可能性大!
💡 現実はこう!
✔ 仕事やプライベートが忙しいと、
好きでも後回しになることは普通
✔ 連絡が遅くても「会う約束」をしてくれるなら、
むしろ脈あり!
🤔 どう考えるべき?
❌ 「脈なしだ…もう諦めよう…」
⭕ 「この人はどういうペースの人かな?」
と観察する!
② 「相手がそっけない=興味がない」と決めつける
→ 勘違い!
「緊張している」「そもそもクールな性格」の
可能性も!
💡 現実はこう!
✔ 「好きな人ほど避けちゃう」
「緊張してうまく話せない」人もいる
✔ 口数が少ない=興味がない、とは限らない!
🤔 どう考えるべき?
❌ 「もうダメだ…好かれてないんだ…」
⭕ 「この人はどういうタイプ?
相手の性格を知るのが大事!」
③ 「恋愛は駆け引きが大事!」と思ってしまう
→ 勘違い!
相手が「駆け引きされてるな…」と感じたら逆効果🫣
💡 現実はこう!
✔ 「わざと返信を遅らせる」「嫉妬させる」は、
むしろ相手を遠ざける
✔ 余計な駆け引きをしなくても、
「相手を思いやる姿勢」 のほうが効果大!
🤔 どう考えるべき?
❌ 「好きだけど、すぐ返信したら負けな気がする…!」
⭕ 「素直な気持ちでやりとりするほうが、信頼につながる!」
💡 恋愛の勘違いをなくすためにできること
✔ 相手の行動を「脈あり or なし」で決めつけない!
✔ 「この人はどういうタイプ?」と冷静に観察する!
✔ 駆け引きより、
「一緒にいて心地よい関係」を意識する!
思い込みを手放すだけで、
恋愛はもっとラクになります♪
🤗次回予告!DAY7は?
でも、
「相手のことを知る」って簡単そうで難しいですよね
「この人と相性がいいのかな?」って悩んだこと、
ありませんか?
次のDAY7では、
「相性の良い相手を見極める方法」
をお話ししていきます!
〜天使のささやき〜
・自分の心の声を聞いて心の思うままに。
今がなんか違うと感じるなら、
これからもっと笑う回数を増やすことで
自然と良縁に恵まれます。
大好きな音楽で自分の気持ちを表現し、
笑顔や希望を届けてくださいね。
決して焦ることなく、人に流されず、
まずは自分の心のトキメキを感じることから始め、
大切に育てていきましょう。
自分がどうしたいのか明確にすると、人生は思い通り♪
あなたの可愛さ、まさに無敵🥳
ステキなご縁に感謝です^ ^
・福岡は堪能できましたか?
これからさらに運気が上がり、
充実期に突入していきます。
女性の幸せを思い出し、感じることは大事なことです。
家庭や仕事を充実させるためにも、自分の考えは伝えて
いい距離感を見つけてくださいね。
最初は抵抗するでしょうがきっと理解してくれます。
これからはあなたの色を足していく番です。
目力ですか?負けてないと思いますよ!
魅力が溢れてたので、目見開いちゃいました🤩
仕事は初めてのことばかりで
戸惑うこともあるでしょう。
ちゃんとうまくいきますので、
安心してお進みください♪
「ふと思い出す」の「ふと」は(仏図)
大いなる存在が意図したことらしいです。
よく「ふと思い出す」って言われるヘンリーでした♪
…それってなんか寂しくない?😳
投稿日:2025/02/09
DAY4では、
「出会いをチャンスに変えるには、
恋愛の流れをつかむことが大切!」
というお話をしました♪
・恋愛には進みやすい時期と、停滞する時期がある!
・相手とのペースを合わせることで、
恋愛がスムーズに進む!
・占いを活用すれば、
タイミングを見極めることができる!
「せっかく出会えたのに、
どう動けばいいかわからない…」
と悩んでいる人は、DAY4をもう一度チェック!
DAY5:
相手の気持ちを引き寄せる!好かれる人の共通点とは?
「気になる相手と距離を縮めたい!」
「どうしたら、もっと私に興味を持ってくれる?」
そんなふうに思ったことはありませんか?
恋愛では、
「ただ好きな気持ちを伝えるだけ」では、
相手の心を動かすことは難しい…!
相手の気持ちを引き寄せるには、
「この人と一緒にいると心地いい」
と思わせることが大切なんです✨
では、どんな人が
「もっと一緒にいたい!」
と思われるのか?
今回は、
好かれる人の共通点&実践方法をお伝えします♪
〜好かれる人が無意識にやっている3つのこと〜
① 相手の「自己重要感」を満たしている!
人は、自分を大切にしてくれる人に惹かれるもの。
「この人といると、自分は価値のある存在だと思える」と感じると、自然と心が近づいていきます。
🤗実践方法
・相手の話をしっかり聞く
(スマホを見ながら話さない!)
・小さなことでも
「ありがとう」「すごいね」と言葉にする
・ 相手の価値観や考え方を尊重する
😨NG行動
❌ 相手の話を途中で遮る
❌ 「でも」「それって違うよね?」と否定する
② 一緒にいるとポジティブな気持ちになれる!
人は「楽しい!」「落ち着く!」と
感じる人ともっと一緒にいたくなるもの。
不安やネガティブな感情をぶつけるより、
「この人といると、なんかいい感じ♪」
と思われることが大切!
🤗実践方法
・相手といるときは
「今この瞬間を楽しむ」ことを意識する!
・笑顔を増やす
(無理にテンションを上げる必要はないよ♪)
・ポジティブな言葉を使う
(「でも」より「そうだね」「いいね」を意識!)
😨NG行動
❌ 会うたびに「私、こんなに大変なの…」と
愚痴ばかり話す
❌ ずっとスマホを見ていて、
相手の存在を後回しにする
③ 「自分も特別な存在」と思わせることができる!
「あなたのこと、ちゃんと見てるよ!」
というサインが伝わると、相手も
「自分はこの人にとって特別なんだ」
と感じるようになります✨
🤗 実践方法
・「前に○○好きって言ってたよね?」と、
相手の言葉を覚えておく
・ ちょっとした気遣いをする(「寒くない?」など)
・ 目を見て話す(意外とこれが大事!)
😨 NG行動
❌ 相手の話したことをすぐに忘れる
❌ 「誰にでもやってるんじゃない?」と思われる態度
💡 まとめ 💡
◎相手の「自己重要感」を満たしてあげる!
◎一緒にいると
ポジティブな気持ちになれる雰囲気を作る!
◎「あなたは特別」と
伝わるちょっとした気遣いをする!
相手の心を引き寄せるには、「どうすれば
この人といると心地いいと思ってもらえるか?」
を意識することが大切♪
😆次回予告!DAY6は?
でも、ここで気をつけたいのが…
「恋愛の勘違い」によって、
自分でチャンスを潰してしまうこと!
✔ 「これって脈なし?」と勝手に思い込んでしまう
✔ 相手の言動を深読みしすぎて、動けなくなる
次のDAY6では、
恋愛でよくある「勘違い」をなくして、
もっとラクに恋を楽しむ方法をお話ししていきます♪
超休息日を過ごし、全開バリバリなヘンリーでした♪
投稿日:2025/02/09
まずは前回の復習!DAY3は読んでいただけましたか?
前回のDAY3では、
「出会いを引き寄せる行動習慣」
をお話ししました♪
・ 「出会いのアンテナ」を立てる!
・ 笑顔を増やす!
・ いつもと違う行動をしてみる!
「よし、行動してみよう!」と思った人もいるはず♪
でも、ここでこんな悩みが出てきませんか?
「新しい出会いはあったけど、これってチャンス?」
「いい感じの人がいるけど、今動いても大丈夫?」
「せっかく出会ったのに、なぜか進展しない…」
実は、出会いを増やすことと、
恋を進めることは別の話!
ただ行動するだけでは、
せっかくのご縁を活かしきれないことも…。
特に、恋愛が進まない理由のひとつが
「相手とのペースのズレ」 なんです!
「出会いをチャンスに変えるには?」
「どうすれば恋愛がスムーズに進むの?」
そんな疑問を解決するのが、今日のDAY4です!
「出会った後、どう動くべきか?」
「この恋を進めるために、何をすればいい?」
これを知れば、せっかくのご縁をムダにせず、
恋愛を前に進める力がグッとアップ!
さっそく見ていきましょう✨
◎出会いをチャンスにできる人 vs. できない人の違い
① 直感を信じて行動できるか?
→ チャンスを掴む人
「なんとなく気になるな…」と思ったら、
すぐに連絡する or 会う約束をする
→ 逃す人
「相手の気持ちがわからないし…」と悩んでいる間に
タイミングを逃す
‼️迷う時間が長いほど、チャンスは遠ざかる!
② 相手との恋愛ペースを理解できるか?
→ チャンスを掴む人
「相手は今どんな気持ち?」を考えながら、
適度な距離感で進める
→ 逃す人
「私はこうしたい!」だけを優先して、
相手のペースを無視してしまう
‼️ 相手のペースがわかると、
適切なタイミングで関係を進められる!
③ 「待つだけ」じゃなく、
距離を縮める努力ができるか?
→ チャンスを掴む人
相手の興味に合わせて、さりげなく話題を広げる
→ 逃す人
「相手から誘ってくれたらいいな…」と
待ちの姿勢になる
‼️相手も「どう距離を詰めよう?」と
迷っていることが多い!まずは一歩踏み出してみて♪
④ 自分の恋愛の流れを知っているか?
→ チャンスを掴む人
「今、自分の恋愛運はどんな時期?」を知って、
それに合わせて動く
→ 逃す人
流れを知らずに、
タイミングが合わないままアプローチしてしまう
⁉️ ここで大事なのが「占いの視点」!
〜出会いをチャンスに変えるには?
占いの活用タイミング!〜
「このまま押していい?」
「相手は今どう思ってる?」
迷ったら、占いを活用することで、
流れを読むことができます!
タロットでは、
「今動くべきか?待つべきか?」がハッキリします。
‼️相手と自分の恋愛ペースの違いが見えてくると、
無駄に焦らずにすむ!
✨ まとめ ✨
・ 出会いをチャンスに変えるには、
「直感」「行動」「タイミング」が大事!
・「相手との恋愛ペース」を理解することが、
関係をスムーズに進めるカギ!
・ 迷った時こそ、自分の恋愛の流れを知ることで
ベストな一手が打てる!
次のDAY5では、
「相手の気持ちを引き寄せる方法」
をお話ししていきます!
せっかく出会えた相手と、
もっと深い関係に進めるには?
その秘訣をお伝えするので、
楽しみにしてくださいね!
今日は、お昼ごはん選びに失敗したヘンリーでした♪
投稿日:2025/02/08
まずは前回の復習!DAY2は読みましたか?
前回のDAY2では、
「運命の相手を引き寄せるには、
まず理想の恋を明確にすること!」
という話をしました♪
「どんな人と、どんな恋をしたいか?」
をクリアにするだけで、
恋のチャンスがグッと広がります。
まだ読んでいない人、
もう一度復習したい人は、今すぐDAY2をチェック!
【DAY2】理想の恋を引き寄せる!
「運命の相手」の正体とは?
じゃあ、今日のテーマはというと
「理想の恋が明確になったら、次にやることは?」
そう、
「出会いを引き寄せる行動習慣を身につけること」!
待っているだけじゃ何も変わらない。
今日のDAY3では、恋愛運を上げるためにできることを
たっぷりお届けします♪
「なかなか良い出会いがない…」
「恋愛が進展しない…」
そんなふうに感じていませんか?
でも実は、恋愛運って
「待つもの」じゃなくて「自分で上げるもの」
なんです!
今日は、
恋愛を引き寄せやすくする行動習慣 をご紹介♪
普段の意識をちょっと変えるだけで、
恋愛運はどんどん上がりますよ!
✅ こんな行動をしていませんか?
まずは、恋愛運を下げてしまうNG行動をチェック!
❌ 「どうせ私なんて…」と思ってしまう
→ 自分の価値を低く見ていると、
せっかくのチャンスも遠ざかってしまいます。
❌ 「良い出会いがない」と言いながら、
同じ毎日を繰り返している
→ 家と職場(または家と学校)の往復だけでは、
新しい出会いが生まれにくい!
❌ 「いつか運命の人が現れる」と待ち続けている
→ 恋愛運を高めるには、「行動」も大事!
自分からチャンスを作ることがポイントです♪
✅ 恋愛運をグッと上げる!今すぐできる行動習慣
① 「出会いのアンテナ」を立てる!
「新しい出会いが欲しいな」と思ったら、
「今日は素敵な人と出会うかも?」
と意識することが大事!
意識が変わるだけで、
普段は気づかなかったチャンスが
見えてくるようになります♪
② 笑顔を増やす!
人は、「楽しそうな人」に惹かれる もの。
ふとした時に微笑んでいるだけで、
自然と周りの人との距離が縮まるんです!
③ いつもと違う行動をしてみる!
「行動を変えると、出会いも変わる」
これは間違いない!
・通勤・通学ルートを変えてみる
・いつも行かないカフェやお店に行ってみる
・趣味のイベントや習い事に挑戦する
小さな変化の先に、新しい出会いが待っています♪
④ 「好きなもの」に囲まれる時間を増やす!
マヤ暦でも、
「自分が心から楽しんでいる時に、
良いご縁が引き寄せられる」 と考えられています。
好きな場所、好きな服、好きな食べ物…
自分がワクワクできる環境を大切にすると、
恋愛運も自然と上がりますよ!
✨ まとめ ✨
恋愛運は、「行動」と「意識」次第で変えられる!
「良い出会いがない…」と思っているなら、
まずは自分の行動を
ちょっと変えてみることから始めてみましょう♪
次のDAY4では、
「出会いをチャンスに変える方法」
をお話ししていきます!
お楽しみに♪
〜天使のささやき〜
✨今日も来てくれてありがとう♪
素敵な夜になっていることを祈っております^ ^
風邪ひかないように暖かくしてね!
✨こちらこそ、来ていただきありがとうございました♪
自分の直感を信じて、旦那様とお話ししてくださいね。
私が気になっていたお店。
マスターに会いに行ってみます♪
またお会いできること、
娘さんのお越しも楽しみにしております^ ^
今日の鑑定でも、
たくさん笑わせてもらえたヘンリーでした♪幸せ^ ^
投稿日:2025/02/07
昨日のDAY1のコラムは楽しんでもらえましたか?
10日後には
恋に前向きになっているあなたがきっといるので、
毎日ほんの3分間お付き合いくださいね!
まとめて
「一気読みすればいいや」
と思った、そこのあなた!
残念ながら、一度に読んでも効果はありません。
スキマ時間に、毎日ちょっとずつ
意識や行動を積み重ねるから
10日後には大きく変化しているのです!
歯を磨いている時や
移動時間などに読んでくれると嬉しいです^ ^
それでは、スタート♪
「素敵な人と出会いたい!」
そう思っているのに、なかなか恋がうまくいかない…。
もしかしたら、
「本当に求めている相手像」
が、ぼんやりしているせいかも?
恋愛を成就させるには、
まず
「どんな相手と、どんな恋をしたいのか?」
を明確にすること が大切!
今回は、
運命の相手を引き寄せるためのポイントを
お話ししていきます!
✅ そもそも「運命の相手」ってどんな人?
運命の相手って、
ただフィーリングが合う人というわけじゃないんです。
「一緒にいて自然体でいられる」
「成長し合える」
「価値観が心地いい」
そんな相手こそが、本当にご縁のある人。
マヤ暦では、
人には生まれながらにして
「恋愛の傾向」や「相性のいい相手」が
決まっているとされています。
あなたが求めるものをハッキリさせれば、
出会いのチャンスも自然と増えていきますよ!
✅ こんな人は要注意!恋がうまくいかない原因
「優しい人がいいな〜」とふわっと考えている
→ 具体性がないと、
結局どんな人がいいのかわからなくなる
過去の恋愛で傷ついた経験から
「自分を守ること」を優先してしまう
→ 無意識に恋愛のチャンスを避けている
相手に求める理想ばかりで、
自分の在り方を考えていない
→「相手がどうあるべきか」だけを考えていると、
恋愛は進みにくい
✅ 今日からやるべきこと!
「どんな人と、どんな恋がしたいのか?」
を、紙に書き出してみる→
「一緒にいると安心できる人」
「価値観が合う人」など、具体的に!
過去の恋愛を振り返り、
「本当に大切だったこと」を考える→
うまくいかなかった恋の中にも、
ヒントはたくさんある!
「相手に求めるもの」だけでなく、
「自分はどうありたいか?」を考える→
恋愛はお互いが作るもの。
自分がどう在るかも大事!
✨ まとめ ✨
恋愛をうまく進めるには、まず
「どんな人と、どんな恋をしたいのか?」
をクリアにすることです!
ぼんやりしていると、
せっかくの出会いも流れてしまいます。
次のDAY3では、
「出会いを引き寄せる行動習慣」
についてお話ししていきますね。
今日は特に寒かったですね!
こんなに寒い中、多くの方がわざわざ来てくれて
心温まるヘンリーでした♪
(その大半の方が、実は悩みなし…
なんでもうまくいく人は、思いついたら即行動し、
寒さもヘッチャラな心と身体が無意識にできている。
今日も大切なことを教えていただけた1日でした。)
投稿日:2025/02/06
「出会いがない…」
「好きな人の気持ちがわからない」
「恋愛がうまくいかない」
こんなふうに悩んでいませんか?
恋愛って、ただ待っているだけじゃ動かないもの。
でも、自分に合った恋の流れを知り、
タイミングを掴めば、恋愛はグッと前に進みます!
この10日間では、マヤ暦とタロットの力を借りながら、恋を叶えるためのヒントをお届けしていきます♪
実際に占ってわかること!
マヤ暦 →
あなたの本質や恋愛傾向、運命のタイミングを知る
タロット →
今の恋の状況や、次にどう動けばいいかを読み解く
「占いって当たるの?」
と思うかもしれませんが、
大事なのは「未来を決めてもらうこと」ではなく、
「恋愛をスムーズに進めるためのヒントを得ること」
なんです!
これからの10日間はこんな人にオススメ!
✅ 恋愛の流れを知って、行動のヒントを得たい
✅ 相手の気持ちや関係の進め方に悩んでいる
✅ そろそろ本気で恋を叶えたい!
「恋をもっと楽しみたい!」と思うあなたに向けて、
毎日わかりやすくお届けします♪
私も絵文字も練習していくんで、
あなたが少しでも読みやすくなればと思います😆
さあ、10日後には、あなたの恋が動き出すはず!
まずはDAY1から、一緒に始めていきましょう✨
あの人に「抱きしめられる」覚悟ができた人だけ
読み進めてくださいね^ ^
それでは、スタート♪
DAY1:まずは恋の準備から!心の土台を整えよう
「出会いがない!」
「恋がうまくいかない!」
って感じてる人、多いですよね?
でも、
実は恋愛がスムーズに進まない原因って、
外じゃなくて自分の中にあることが多いんですよ!
今日は、
恋愛を引き寄せるための
“土台作り” について話していきます!
✅ 恋の準備、ちゃんとできてる?チェックポイント3つ
① まだ過去の恋に引っ張られてない?
「元カレ(元カノ)のこと、たまに考えちゃう…」
「前の恋みたいにまたダメになるかも…」
「なんか恋愛に自信が持てない…」
こんな気持ちがあるなら、
ちょっと整理してみましょう!
マヤ暦では、人には
「流れが変わるタイミング」
があるって言われています。
まずは
「私はもう新しい恋を受け入れていい!」
って、自分にOKを出してみましょう!
② 「私なんて…」って思ってない?
「どうせモテないし…」
「私なんか選ばれないよね…」
って思ってたら、そりゃ恋愛もうまくいきません。
マヤ暦で見ると、
「みんなそれぞれ恋愛の魅力を持ってる」
って考えられてるんですよ!
まずは
「私は愛される価値がある!」
って自分を信じるところから始めましょう!
③ どんな恋がしたいのか、ちゃんとイメージできるか
「とりあえず誰かと付き合いたい!」
「結婚前提の人がいいけど…
どういう人がいいのかわからない」
って感じで ぼんやりしてると、
恋愛もぼんやりしたままになってしまいます。
タロットで占うとよく出てくるんだけど、
「明確な願いを持つと、チャンスを引き寄せやすい」
って言われます。
だから、まずは
「こんな恋愛がしたい!」
ってはっきりさせるのが大事!
💡 今日からやるべきこと!
過去の恋を整理する
(もう終わった恋なら、気持ちを切り替える!)
「私は愛される存在!」って自分に言い聞かせる
「どんな恋愛がしたいか?」を
ノートに書き出してみる!
頭で考えていることを、改めて目で見ると
違う価値観が生まれ新しい自分に気づけるんです。
これをやるだけで、恋愛の流れが変わりだしますよ!
次のDAY2では、
理想のパートナー像をもっと深掘りしていきますね!
あなたの恋を一緒に叶えたいヘンリーでした♪
投稿日:2025/02/05
「もう傷つきたくない…」
そんな恋愛に対して臆病だった頃のヘンリーが
恋を始める前にチェックしていたことを
紹介していきますね!
私と同じ過去を持つ方の参考になれば幸いです^ ^
気になる人ができたら、
「この人、私のことどう思ってる?」
って気になりますよね。
はっきり言ってくれればいいのに…
と思いつつ、
相手の行動や言葉に隠れたサインを読み取るのが
恋愛の醍醐味でもあります。
今日は、
「脈あり」「脈なし」の見極めポイント を
わかりやすく解説します!
◎脈ありサイン
① 返信が早く、会話が続く
興味のある相手には、自然とレスが早くなり、
話も盛り上がるもの。
質問をしてくるのも「もっと知りたい」のサイン。
② 予定を合わせようとする
「○日空いてる?」と聞かれたり、
こちらの誘いに乗ってくるなら、
あなたと時間を過ごしたい証拠!
③ 物理的な距離が近い
人は本能的に、好きな人には近づきたくなるもの。
無意識に距離が近いなら、脈ありの可能性大!
④ 小さなことを覚えてくれている
「前に○○好きって言ってたよね?」など、
さりげなく覚えているのは、
あなたを大切に思っている証拠。
✖️脈なしサイン
① 返信が遅く、そっけない
毎回返信が遅い、会話が続かない、スタンプだけ…。
これは「めんどくさい」と思われているかも。
② 質問がほぼない
「へぇー」「そうなんだ」で終わるなら、
興味が薄い可能性大。
好きな人には自然と質問が増えるもの。
③ 誘いをはぐらかされる
「忙しいんだよね」「また今度」は、
社交辞令の可能性アリ。
本当に興味があれば、代わりの日程を提案するはず。
④ 物理的に距離を取られる
あなたが近づいても距離を取られる、
触れ合いを避けられるなら、
残念ながら脈なしの可能性…。
〜迷ったら、行動をよく観察しよう!〜
脈あり・脈なしは、言葉よりも
【「行動」に一貫性があるか】
で判断できます。
「気があるのかな?」と思ったら、
相手の態度を冷静にチェックしてみましょう。
それでも
「どう動けばいいかわからない…」
と悩むなら、第三者の視点を取り入れるのもアリ!
占いでは、相手の本音や、今後の展開を知ることで、
無駄な不安を減らし、自信を持って行動できますよ。
「私の場合、どうなの?」と思ったら、
一度相談してみてくださいね!
大事なのは、思い詰めないこと。
焦りは禁物です^ ^
気楽に気長に好きな人との距離を
少しずつ縮めていきましょう!
辛くても自分を信じ続けたヘンリーでした♪
投稿日:2025/02/04
私は浮気症なのか…
万年恋しているヘンリーです!
あなたも、
「今、好きな人がいる。
でも、なぜか最近、別の人が気になる…」
こんな状況に陥ったこと、ありませんか?
自分の気持ちがわからなくなって、モヤモヤしたり、
罪悪感を感じたりすることもあるかもしれません。
でも、まず知っておいてほしいのは、
「好きな人がいるのに、
気になる人ができるのは自然なこと」 だということ。
むしろ、そう感じるのにはちゃんと理由があるんです。
〜どういう状況なのか?3つのパターン〜
① 新しい刺激に惹かれている
長く好きでいる人がいると、
関係性が安定して「安心感」はあるけど、
「ドキドキ感」は少しずつ薄れていくもの。
そんなとき、ふと現れた新しい人が、
自分にないものを持っていたり、
刺激をくれたりすると、
一時的に心が動くことがあります。
② どちらも「いいな」と思うけど、
本当の気持ちがわからない
人はひとりひとり違う魅力を持っているから、
全く違うタイプの2人に惹かれることもあります。
「Aさんは落ち着くけど、Bさんは楽しい」
「Aさんは優しいけど、Bさんには刺激がある」
など、それぞれの良さに目が向くと、
どちらが本当に合っているのかわからなくなることも。
③ 今の恋に「何か足りない」と感じている
好きな人がいるのに、別の人が気になるときは、
今の関係に満足していないサインかもしれません。
「好きだけど、なんとなく満たされない」
「違和感がある」
そんな気持ちがあるとき、
新しい人の存在がその穴を
埋めてくれるように感じることも。
〜自分に合う人はどっち?選ぶ前に考えてほしいこと〜
好きな人がいるのに、他の人が気になったとき、
無理に答えを出そうとすると余計に悩んでしまうもの。
まずは、
「なぜ自分は今、
こんな気持ちになっているんだろう?」
と、一度冷静に考えてみてください。
・今の好きな人との関係に何か不足を感じていないか?
・気になる人のどんな部分に惹かれているのか?
・本当に新しい人を好きなのか、
それとも一時的な感情なのか?
気持ちが揺れるのは悪いことではありません。
大事なのは、その揺れ動く気持ちに正直になること。
「なんとなく」で選ぶのではなく、
「どちらの人といるときの自分が好きか」
「どちらの関係が長く続きそうか」
をしっかり見つめてみると、
本当に自分に合う人が見えてくるはずです。
焦らず、
自分の心とじっくり向き合ってみてくださいね。
私の場合は、
自分にないものを持ってる人と会うと
心がザワザワします。
この出会いは、
「自分にとってどんな成長につながるんだろう」
自分の光を大きくするために、
ご縁があったと感じています。
「こうじゃないといけない」
という、心のブロックを外して
あなたの光を大きくし、毎日を楽しんでくださいね!
可能性は無限です。
心が窮屈になった時は、
自分の使命に逆らっている証拠です。
一度、自分を見つめ直すキッカケを
占いで見出してみましょう。
あなたとのご縁を心待ちにしております。
今日も心地よく眠りにつくヘンリーでした♪
投稿日:2025/02/03
同じ内容を伝えているのに、
「すんなり伝わる人」と「なぜか反発される人」
がいると思いませんか?
実は、
言葉のちょっとしたニュアンスの違いで、
伝わり方は大きく変わります。
例えば、こんな経験ありませんか?
・「なんでわかってくれないの?」と伝えたら、
ケンカになった
・「これやっておいて」と言ったら、
なんとなく嫌そうな反応をされた
・良かれと思って言ったのに、相手が傷ついた
言葉は、
使い方次第で人を喜ばせることも、
傷つけることもできるもの。
だからこそ、
ちょっとした伝え方の違いを意識するだけで、
あなたの言葉はもっと相手の心に届くようになります。
① 「ダメ出し」より「提案」
NG例:「この資料、全然ダメじゃん」
OK例:「ここをこう変えると、
もっとわかりやすくなるよ!」
人は、否定されると防御反応が働き、
素直に受け取れなくなります。
でも、
改善点を「ダメ出し」ではなく「提案」にすると、
相手も前向きに受け止められます。
② 「指示」より「お願い」
NG例:「これ、やっといて」
OK例:「これお願いしてもいい?」
同じ内容でも、言い方ひとつで印象が変わります。
「お願い」というワードを加えるだけで、
相手は「やらされている」ではなく、
「頼りにされている」と感じやすくなります。
③ 「批判」より「共感」
NG例:「そんな考えじゃダメだよ」
OK例:「そういう考え方もあるよね。
でも、こんな視点もあるかも?」
人は、
自分の意見を否定されると心を閉ざしてしまいます。
まずは相手の意見を受け入れた上で、
自分の考えを伝えると、対話がスムーズになります。
〜やってはいけない伝え方〜
「でも」「だって」「いや」から始める
NG例:「でも、それって違うよね」
→ 相手の話を遮る言葉は、無意識に反発を生む
これを変えるだけで、印象はガラッと変わります。
OK例:「なるほど!そういう考えもあるんだね。
でも、こういう見方もできるかも?」
「でも」ではなく、
一度受け入れてから伝えることで、
相手も冷静に話を聞いてくれるようになります。
〜伝え方ひとつで、関係が変わる〜
伝えたい内容は同じでも、
言葉の選び方次第で
「伝わる言葉」にも「誤解を生む言葉」
にもなります。
今日から意識してみてください。
あなたの言葉が、
人の心を動かす力を持つようになるはずです。
あなたの大切な、恋人や家族、友達や仕事仲間。
ほんの少しの思いやりが、
愛が溢れる関係のカギになりますよ!
大事な人に伝える1秒前に自分に聞いてみてください、
「そこに、愛はあるんかい!」
愛が一番アイフル〜♪
今日ものんきに口ずさむヘンリーでした♪
投稿日:2025/02/01
その想い伝わっていませんよ!
「言わなくても、きっと伝わってるよね?」
「こんなに好きなんだから、わかってくれてるはず」
そう思ったこと、ありませんか?
でも、残念ながら人の気持ちは
「言葉にしないと伝わらない」 もの。
どれだけ心の中で想っていても、
言葉にしない限り、
相手には「ない」のと同じなんです。
たとえば、あなたが一生懸命作った料理を出したとき。
相手が黙々と食べていたら
「美味しいと思ってくれてるのかな?」
ってちょっと不安になりませんか?
でも、
「すごく美味しい!」
「作ってくれてありがとう!」
って言われたら、一瞬で幸せな気持ちになりますよね。
それと同じで、言葉にするだけで、
相手の心は大きく動くんです。
〜言わないことで、すれ違うこともある〜
恋愛でも、仕事でも、友人関係でも。
気持ちを言葉にしなかったせいで、
すれ違ったり、
誤解されたりしたことってありませんか?
「ちゃんと感謝してるのに、冷たいって思われてた」
「好きだったのに、
素っ気ないって勘違いされて距離ができた」
こんなふうに、
言葉にしなかったせいで
本当はうまくいくはずの関係を
ダメにしてしまう こともあるんです。
逆に、
「ありがとう」
「好きだよ」
「嬉しい」
そんな たった一言 を伝えるだけで、
関係が一気に良くなることもあります。
〜「言葉にしないと損」な理由〜
・伝えるだけで、相手も自分も幸せになれる
・たった一言で、人間関係がスムーズになる
・言わずに後悔するくらいなら、
言ってスッキリするほうがいい
〜言葉は「プレゼント」〜
気持ちを言葉にするのって、
相手にプレゼントを渡すのと同じ。
もらった相手は嬉しいし、
渡した自分も「伝えられてよかった」と満たされる。
「今さら恥ずかしいな…」
って思うかもしれないけれど、大丈夫。
感謝や愛情の言葉をもらって、
嫌な気持ちになる人はいません。
〜今日からできること〜
・「ありがとう」や「嬉しい」を、できるだけ口に出す
・好きな人には「好き」「大切だよ」と伝える
・言いたいことを後回しにしない
たったこれだけで、
あなたの周りの世界はきっと変わっていきます。
「伝えればよかった」と後悔する前に、
今すぐ、大切な人に一言伝えてみませんか?
最後まで読んでくれたあなたへーーー
「バレンタインデーは、彼との距離を縮めるチャンス!
恋のアドバイスを受け取りに来てください^ ^」
露骨に営業するヘンリーでした♪テヘペロ
投稿日:2025/01/31
ふと目が合っただけで、心がドキッとする。
「おはよう」
って挨拶を交わしただけなのに、
なんだかワクワクする。
そんな小さなトキメキ、
あなたはどうしていますか?
「勘違いしちゃダメ」
「気のせいかも」
って、
自分の気持ちに
フタをしてしまう人も多いかもしれません。
でも、ちょっと待ってください。
恋愛に発展するかどうかは置いておいて、
この小さなトキメキを上手に活かせたら、
毎日がもっと楽しく、
もっと輝くものになると思いませんか?
〜トキメキは「心のエネルギー」〜
トキメキを感じたとき、
私たちの脳では「ドーパミン」という
ホルモンが分泌されます。
これは幸福感を高めて、
やる気や集中力をアップさせる働きがあるんです。
だから、トキメキを上手に味方につけると、
日々の仕事や趣味までもが楽しくなるんですよね。
たとえば、朝の挨拶で心が弾んだとしたら、
そのポジティブな気分のまま仕事に取り組んでみる。
すると、いつもよりスムーズに作業が進んだり、
いいアイデアが浮かんだりすることも。
たったそれだけで、
毎日がちょっとずつ変わっていくんです。
〜トキメキを日常に活かすコツ〜
1. トキメキを素直に楽しむ
「なんでこんなにワクワクしてるんだろう?」
なんて考えずに、
「あ、私、今楽しいんだな」
と素直に感じてみるのがポイント。
ワクワクする気持ちに正直になるだけで、
心が軽やかになります。
2. 自分磨きのモチベーションにする
「ちょっと気になるあの人に、
今日も素敵だと思われたい!」
なんて思えたら、
それをきっかけに
自分を磨くチャンスにしちゃいましょう。
服装や髪型を少し変えてみたり、
笑顔を意識したりするだけで、
自分自身の気分も上がるし、
周りからの印象も変わります。
3. ほかのことにも波及させる
トキメキを感じたときって、
不思議と気分がいいもの。
だったら、
そのエネルギーを仕事や趣味にも
活かしてみるのがオススメです。
「なんか今日は気分がいい!」
と思えたら、
その勢いで新しいことに挑戦してみるのもアリ。
思わぬチャンスが舞い込んでくるかもしれません。
〜トキメキは恋愛だけのものじゃない〜
「トキメキ=恋愛」って思いがちですが、
実はそうとは限りません。
憧れの人の仕事ぶりに心がときめいたり、
オシャレなカフェの雰囲気にワクワクしたり、
新しい趣味に夢中になったり。
「なんかいいな」
「素敵だな」
って感じる気持ちって、全部トキメキなんです。
それを見逃さずに大切にすると、
毎日がもっと彩り豊かになっていきます。
トキメキを感じたら、
「気のせい」と片付けるのはもったいない!
そのエネルギーを上手に活かしてみると、
人生がちょっとずつ、でも確実に楽しくなります。
ほんの少しのワクワクが、あなたの仕事も趣味も、
そして毎日をもっと素敵にしてくれるはずですよ。
〜天使のささやき〜
前回の思念伝達は効果があったみたいで良かったです。
占い師は気づきやキッカケを提供することが使命。
すべてはあなたが行動した結果ですよ。
勇気を出して良かったですね。
このまま自分を信じて
理想の未来を引き寄せていきましょう。
いつも全力で応援しております。
最近は、
白檀の香りの入浴剤で温まるヘンリーでした♪
投稿日:2025/01/30
初めて対面鑑定に来てくれた方に
よく言われる言葉が、
「お兄さん、若いですよね!」
「全然その歳に見えない!」
と、ありがたいお言葉をいただきます。
普通にオジサンなんですけどね^ ^
長年の外仕事で顔じゅうシミはありますし、
万年笑っているので目尻の笑いシワは深くなるばかり…
ですが、
若いと言われ続ける秘密をお話ししていきます。
それは、
「常に恋をしていること」
です。
恋をすると「女性はキレイになる」と言われますよね。
実はこれは迷信ではなく、
科学的にも証明されている現象なんです。
恋愛は、心を弾ませるだけでなく、
私たちの体にも驚くほど良い影響を与えてくれます。
〜恋が体に与える「若返り効果」〜
恋愛をすると、
脳内で
「ドーパミン」や「オキシトシン」といった
ホルモンが分泌されます。
これらは「幸せホルモン」とも呼ばれ、
気分を高め、ストレスを和らげる効果があります。
この幸福感が、自然と表情を柔らかくし、
肌のツヤや血色を良くしてくれるのです。
また、恋をすると
「エストロゲン」という
女性ホルモンも活発になります。
このホルモンは肌のハリを保ち、
髪をツヤツヤにする働きがあるため、
恋愛中の女性は自然と美しく若々しく見えるのです。
〜恋は「活力の源」〜
恋愛は
単にホルモンバランスを整えるだけではありません。
恋をすると、自然と自分を磨きたくなるものです。
髪型を変えてみたり、新しいメイクに挑戦したり。
健康を意識して運動を始めたり、
食生活を見直してみたり。
こうした
「もっと素敵な自分になりたい」という気持ちが、
心と体を元気にし、
若々しさを引き出してくれるのです。
〜恋をするだけで「表情」が変わる〜
恋をしている人は、目が輝き、笑顔が増えます。
それは心が弾む感覚が自然と表情に現れるからです。
鏡を見て、
「最近の自分、ちょっといい感じかも」
と思える瞬間は、
恋をしているからこそ味わえる特別な喜びですよね。
〜恋の形は何でもいい〜
若返り効果のある恋愛は、
必ずしもロマンティックな恋である必要はありません。
芸術や趣味に熱中したり、
新しいことに挑戦してワクワクしたりする気持ちも、
恋に似た効果をもたらします。
日常の中で「ときめき」を感じる時間を
意識的に作るだけでも、心が軽やかになり、
自分らしい魅力が自然と引き出されるでしょう。
私は、
どこに行っても、誰と会ってもすぐに恋をしています。
女性にも、男性にも。
男性と言っても、好きになるのではなく
「トキメキ」
を大事にしています。
カッコいい、美しい、魅力的。
そのエネルギーを視覚によって得ているのです。
それがヘンリーの【若さの秘訣】になります。
恋をすることは、
単に誰かを好きになるだけではなく、
自分自身をもっと好きになるきっかけでもあります。
若返りたい、もっとキレイになりたい――
そう思ったときは、
小さな恋(トキメキ)をしてみませんか?
恋する気持ちが、
あなたに輝きと若さを与えてくれるはずです。
次回は、
【トキメキの活かし方】という内容で
掘り下げていきますので楽しみにしていてください。
※トキメキと浮気は、全く別物なのでご注意を!
いつもトキメキを忘れないヘンリーでした♪
投稿日:2025/01/29
あなたも
一度は疑ったことがあるのではないでしょうか。
「もしかして…不倫しているの?」
「彼が浮気しているかも…」
そんな疑いがふと心によぎったとき、
その違和感を見過ごすことはできません。
何の根拠もなく疑うわけではないはずです。
相手の態度、言葉、行動――
どこかに小さな変化を感じたからこそ、
不安が生まれるのではないでしょうか。
言いづらいですが答えを言ってしまうと、
他に相手がいます。
そもそも、愛し合い、お互い信じ合っている時には
生まれない言動です。
〜疑いが生まれる理由〜
「思い過ごしかもしれない」
「ただの勘違いかも」
と、
自分の気持ちを打ち消そうとすることもあるでしょう。
でも実際には、不倫を疑うとき、
そこには小さな「サイン」が
すでに現れていることが多いのです。
たとえば、
こんな変化が見られることはありませんか?
・帰宅時間が不規則になった。
・スマホを見せなくなった、
あるいは通知を隠すようになった。
・会話が減り、視線を合わせることが少なくなった。
こうした変化は、ただの偶然ではなく、
何かが起きていることを示唆しているかもしれません。
〜不倫を疑う心理とは?〜
不倫を疑う心理には、
あなた自身が持つ
「相手への信頼感」と「直感」が関係しています。
人間関係において、
長く一緒にいる相手の微妙な変化には
無意識に気づくものです。
その直感は、決して軽視すべきではありません。
「不倫しているかもしれない」と思うとき、
それはすでに心の中で感じ取った違和感が、
形になって表れているのです。
そして、その違和感を無視することで、
さらに不安や疑念が深まる可能性があります。
〜どう対処すべきか?〜
不倫を疑ったとき、感情的になりすぎず、
冷静に向き合うことが大切です。
疑いを確かめるために、
いきなり相手を問い詰めるのではなく、
まずは次のことを意識してみましょう。
・違和感を記録する
疑念の元となった行動や言葉を振り返り、
整理します。
・自分の気持ちを整理する
相手への不安や疑いがどこから来ているのか、
自分自身と向き合います。
・信頼できる人に相談する
第三者の視点を交えることで、
感情に流されず冷静に考えられるようになります。
また、
相手とのコミュニケーションが減っている場合は、
まず自分の思いを
素直に伝えるところから始めてみてください。
〜疑いを放置しないことが大切〜
不倫が事実かどうかは別として、
疑いが生まれた時点で、すでにお互いの間に
何らかのズレが生じている可能性があります。
そのズレを見過ごさずに向き合うことで、
より良い関係を築くきっかけにもなるでしょう。
「何かがおかしい」
と感じたその瞬間、
あなたの直感は
もう答えを知っているのかもしれません。
不倫を疑ったとき、
それは関係を見つめ直すタイミングです。
ひとりで考え込まずに、
一度相談に来てください。
疑うより、信じる心に火をつけます。
急な寒さで普段より真面目になるヘンリーでした♪
投稿日:2025/01/29
突然ですが、
「最近、抱きしめられましたか?」
普段私は、
お客様をメンタルケアやヒーリング整体で
心とカラダの両方を整えています。
施術の最後には、
ハグでお別れすることも多々あります。
男女問わずハグするので、
いやらしい気持ちはありません。
一時期流行りましたよね?
フリーハグ。
アレです。
広島に旅行行った時は、
大学生くらいの女の子が看板持って立っていました。
思わず飛びつきたかったですが、
その時はいやらしさ全開の私でしたので
罪悪感がチラつき、できませんでした。
ぴえん…
「いやらしいのは顔だけにしろ」って話ですよね。
よく言われますw
さっそく脱線したので話を戻します。
ハグ――
それはたった数秒の行為ですが、
私たちの心と体に驚くほど大きな影響を与えてくれる、魔法のようなものです。
そっと抱きしめるだけで、
自分も相手も癒されるなんて、
不思議だと思いませんか?
実はハグには、
科学的にもその癒し効果が証明されています。
恋人や家族、友人とハグを交わすことで、
心がほぐれたり、
安心感に包まれたりした経験が
きっと誰にでもあるはずです。
〜ハグがもたらす癒しのメカニズム〜
ハグをすると、
私たちの体内では「オキシトシン」と呼ばれる
ホルモンが分泌されます。
このホルモンは別名「幸せホルモン」とも呼ばれ、
ストレスを軽減し、
心に安らぎを与える働きを持っています。
さらに、ハグは緊張を和らげる効果もあります。
忙しい日々の中で感じる疲れや不安、孤独感を、
抱きしめる温もりがそっと癒してくれるのです。
〜自分も相手も癒されるハグの魔法〜
ハグの素晴らしいところは、
癒しが一方通行ではないことです。
抱きしめることで、
自分も相手も同時に安心感を得られるのが、
ハグの魔法と言えるでしょう。
例えば、大切な人が落ち込んでいるとき、
そっと抱きしめてみてください。
言葉では伝えきれない
「大丈夫だよ」
というメッセージが、相手に自然と届きます。
そして、不思議なことに、
ハグをしている自分自身も
「一緒に頑張ろう」
と前向きな気持ちになるのです。
〜あなたもハグを習慣にしてみませんか?〜
恋人やパートナー、家族、そして大切な友人――
身近な人とハグをする時間を、
ぜひ日常に取り入れてみてください。
1日に1回でも、短い時間でも構いません。
ただそっと抱きしめるだけで、心が温まり、
体がリラックスし、幸せな気分に包まれるでしょう。
「忙しくて時間がない」
「ちょっと照れくさい」
と思うかもしれませんが、
ハグはとてもシンプルで、
誰にでもできる癒しの行為です。
ハグは愛情を伝えるだけでなく、
自分自身をも癒してくれる贈り物のようなもの。
あなたも今日から少しずつ、
ハグの時間を増やしてみませんか?
心が疲れたときこそ、誰かを抱きしめ、
そして抱きしめられる時間を大切にしてくださいね。
夫婦関係が冷め切ってるという、そこのあなた!
恥ずかしがらずに試してみてください。
旦那さんがこっそりスキップして仕事に行きますよ^ ^
1時間の施術を終えた後よりも、
ハグをした瞬間のお客様の笑顔が一番輝いて見えて
少し複雑な気持ちになったヘンリーでした♪
投稿日:2025/01/27
嬉しいコメントありがとうございます!
毎日読み返しては、ひとりニヤニヤしている
ちょっと怪しいヘンリーです^ ^
今日は「恋愛と5分」という内容で
コラムを書いていきます。
恋愛で悩んでいるとき、つい
「このままではいけない、もっと何かしなくちゃ」」
と焦ってしまいませんか?
でも実は、毎日ほんの5分を意識して使うだけで、
恋愛が驚くほど変わることがあります。
「たった5分で何が変わるの?」
と思うかもしれませんが、
大切なのはその時間をどう使うか。
恋愛において、1日5分を活用する習慣は、
心の在り方や相手との関係を整える鍵になるのです。
〜1日5分でできること〜
1. 自分を整える時間
恋愛は、まず自分を大切にすることから始まります。
たとえば朝の5分を使って、
自分の気持ちを確認する時間を作ってみましょう。
「今日はどんな気分?」
「私は何をしたい?」
自分と向き合うことで、
余計な不安や焦りが手放され、
気持ちが軽くなるはずです。
心が安定すると、自然と余裕が生まれ、
相手への態度も優しくなります。
2. 相手を想う時間
夜寝る前に、
相手のことを思い浮かべてみるのもおすすめです。
「今日はどんな話をしたっけ?」
「彼はどんなことに興味があるんだろう?」
相手の良いところや、
感謝したいことにフォーカスする習慣をつけると、
恋愛のポジティブな面が見えてきます。
それが会話や態度に表れ、
関係がより深まるきっかけになるでしょう。
3. 小さなアクションを起こす時間
5分でできる小さな行動が、
関係を変える第一歩になることも。
たとえば、
彼に「ありがとう」や「お疲れさま」の
一言をLINEで送るだけでも、
相手はきっと嬉しく感じるはず。
簡単なアクションでも、
継続することで相手に安心感を与えます。
〜5分は小さいけれど、大きい変化を生む〜
たった5分と思うかもしれません。
しかし、この短い時間を積み重ねることで、
「単純接触効果」と呼ばれる心理現象が働きます。
人は、見る回数や接触頻度が増えるほど、
相手に対して好感を抱きやすくなるのです。
たとえば、短いメッセージを送ったり、
ちょっとした行動で相手を意識したりすることを
続けるだけで、
自然と相手の中であなたの存在が
特別なものに変わっていきます。
たとえ忙しい毎日でも、
1日5分を恋愛に向けて使うことで、
こうした心理効果が働き、
あなたと相手の関係が
少しずつ良い方向に進んでいくはずです。
今日からぜひ試してみてくださいね!
私も最近知ったのですが、
千里眼ではコメントを書くと
【次回5分延長】になるようです!
「あとひとつだけ聞いておきたい!」
って時に大変お得になるのでオススメです。
コメントいただけると、
私も泣いて喜びますので
ご協力いただけると嬉しいです!
〜天使のささやき〜
・自分の気持ちに気づくことできましたか?
気づいたらなら、あとは少しずつアプローチして
関係を深めていくだけです。
彼の気持ちを知りたい時は、相談しに来てくださいね!
・気持ちを伝えてからがスタート
人との繋がりは簡単には切れません。
相手を信じて、自分を信じてそっと伝えてください。
ご縁があるからそばで、支え合っているのです。
そのトキメキは大事にしてくださいね。
やっとマスクが取れると思ったのに、
次は花粉に愛されたヘンリーでした♪
投稿日:2025/01/26
私たちは、
好きな人に会えない時間を
「無駄な時間」
だと思いがちです。
「どうしてこんなにも離れなきゃいけないの?」
「今すぐにでも会いたいのに…」
そんな気持ちで、
時計の針が進むのを
恨めしく感じたことはありませんか?
でも、実はその「会えない時間」こそが、
あなたにとって大切な贈り物になるとしたら、
どうでしょうか?
〜会えない時間がくれるもの〜
1. 自分を見つめ直す時間
会えないからこそ、
自分の内側に目を向けることができます。
「私が本当に大切にしたいものは何だろう?」
「彼にどんな自分で会いたいだろう?」
恋に夢中なときは、相手にばかり意識が向いて、
自分自身をおろそかにしがちです。
でも、会えない時間は、
自分を成長させるための最高のチャンス。
心が揺れるたびに、
「私らしさ」を取り戻す時間を与えてくれるのです。
2. 相手を理解する余裕
少し距離があるからこそ、彼がどんな人で、
どんな価値観を持っているのかを
冷静に見つめ直すことができます。
会っているときには気づけなかった小さな優しさや、
すれ違いの原因だった価値観の違い。
会えない今だからこそ、それらを整理し、
理解を深めることができるのです。
3. 準備する時間
会えない時間は、
「再会の準備」をするための期間でもあります。
例えば、彼と一緒にいる自分を想像してみてください。
どんな笑顔で話し、どんな言葉を交わしたいですか?
そのために、
自分の内面や外見を磨く時間にすることができます。
新しい趣味を始めたり、外見を少し変えてみたり、
自分の魅力をアップデートする。
そうすることで、
「次に会ったときに彼を驚かせたい!」
というポジティブな目標が生まれます。
〜会えない時間が育むもの〜
会えない時間は、
まるで土の中でじっと眠っている種のようなものです。
一見、何も変わらないように思えても、
その下では少しずつ、芽吹く準備が進んでいます。
その種が花を咲かせるには、時間と環境が必要。
焦らずに、じっくりと自分と向き合い、
相手との関係を見直すことで、
心の中に美しい花が咲く日が訪れるでしょう。
〜会えない時間を、怖がらないで〜
今、あなたが感じている
「会いたい気持ち」や「寂しさ」は、
とても素敵な感情です。
なぜなら、
それは相手を本当に大切に思っている証だから。
でも、その気持ちに振り回されるのではなく、
今この瞬間を「成長の時間」に変えてみてください。
会えない時間がくれた贈り物を大切にしながら、
自分自身を磨いていくことで、
次に会うときのあなたは、
今よりもっと輝いているはずです。
「会えない時間」は、
ふたりの愛を育むための大切な準備期間なのです。
次に会うとき、
きっとあなたは
「待っている間にこんなに成長したんだよ」と
自信を持って彼に微笑めるでしょう。
その日を楽しみに、
自分自身を信じて歩んでいってくださいね。
あなたがいつも笑顔でいることが、
彼を振り向かせ、復縁につながる最短距離です。
「私はサイコー!」の"コー"が出ずに、
のどを潰すヘンリーでした♪(Ado高すぎ!)
投稿日:2025/01/25
「追えば逃げる、逃げれば追う」
という言葉がありますよね。
モテる女子はこの原則を
無意識のうちに体現しています。
彼女たちは、男性を追いかけたり、
しつこくアピールしたりすることはありません。
それどころか、
むしろ男性が彼女の気を引こうと動き出すのです。
その理由はシンプル。
「余裕」と「魅力」を持ち合わせているからです。
モテる女子は、
恋愛が自分の人生の全てではないことを
理解しています。
彼女たちは自分の時間を大切にし、
自分らしい生活を楽しむことで、
自然と男性を引き寄せる魅力を持っています。
〜執着を手放すことが最優先〜
恋愛において執着は、
相手を遠ざける原因になります。
「好き好き好き」と言い続けることが、
相手の心を動かすどころか、
むしろ重荷に感じさせることも少なくありません。
モテる女子は、必要以上に相手に執着しません。
彼から返信がないからといって、
何度もメッセージを送ることはしない。
予定が合わないときでも、
「次に会えるのを楽しみにしてるね」と余裕を見せる。
相手の行動を監視したり、
束縛したりせず、自由にさせる。
この余裕ある態度こそが、
男性を惹きつける大きなポイントです。
執着を手放すことで、
自分自身の心も軽くなり、魅力がより一層輝きます。
〜束縛よりも「お見送り」の精神〜
モテる女子は、
相手をコントロールしようとはしません。
「行きたいならどうぞ」という気持ちで、
相手を送り出す余裕があります。
男性は束縛されるよりも、
信頼されていることに安心し、
その女性の存在を特別に感じるのです。
彼が友人と出かけるとき、
「楽しんできてね」と笑顔で送り出す。
彼が仕事で忙しいとき、
「無理しないでね」と優しく気遣う。
これが、いわゆる「放し飼い」の恋愛スタイル。
相手を自由にすることで、
彼は「この人といると居心地がいい」と感じ、
離れられなくなるのです。
〜男性が寄ってくる女性の共通点〜
モテる女には、以下のような共通点があります。
これらを意識することで、
あなたも自然と男性を惹きつける存在に
なれるかもしれません。
① 自分の人生を楽しんでいる
趣味や友人関係、仕事など、
自分の時間を充実させている女性は、
自立していて魅力的です。
「彼がいなくても私は大丈夫」という自信が、
男性を惹きつけます。
② ほどよいミステリアスさがある
すべてをさらけ出さず、少しだけ「もっと知りたい」と思わせるような余白を残します。
例えば、自分のことばかり話すのではなく、
相手の話をじっくり聞く姿勢も効果的です。
③ 言葉よりも行動で愛を見せる
「好き」という言葉を繰り返すよりも、
笑顔やちょっとした気遣いで愛情を伝える方が、
男性の心に響きます。
さりげない行動の中に、
彼への好意を感じさせるのがポイントです。
〜執着を手放すことで得られるもの〜
執着を手放すと、
・自分自身が楽になる
恋愛に振り回されることがなくなり、
心に余裕が生まれます。
・相手があなたを追いかけ始める
不思議と、男性があなたに興味を持ち、
近づいてきます。
・恋愛以外の魅力が増す
恋愛以外にも楽しみを見つけることで、
自分がもっと魅力的な存在に。
恋愛における最大のポイントは、
「自分が主役」でいることです。
執着を手放し、恋愛以外の人生も楽しむことで、
あなたは自然と「モテる女子」になれるのです。
モテる女子は、追いかけるのではなく、
自然と男性が寄ってくるもの。
その秘訣は、
「執着を手放し、余裕を持つこと」にあります。
自分の人生を楽しみながら、
相手に自由を与え、笑顔で見送る。
このスタイルこそが、
男性を惹きつけるモテる女性の真髄です。
今日から「追いかける恋」ではなく、
「追いかけられる恋」を楽しむために、
一歩踏み出してみませんか?
愛することとは、信じること。
疑いの中で恋愛をし、後悔したヘンリーでした♪
投稿日:2025/01/14
「このままでいいのかな?」
「どうして自分だけうまくいかないんだろう?」
そんな悩みや迷いを抱えることは、
誰にでもあるものです。
しかし、人生の転機や答えは、
必ずしも自分一人で見つけられるとは限りません。
そんなとき、
占いが「新しい一歩」を
後押ししてくれることがあります。
占いは単なる未来予測ではなく、
自分を見つめ直し、
人生の選択肢を広げるためのツールです。
信じることで、自分の中に眠る力を引き出し、
奇跡のような変化を引き寄せることができるのです。
占いがもたらす奇跡
① 自分を知る力を与えてくれる
占いを通じて、自分自身の性格や隠れた才能、
人生のテーマを再確認できることがあります。
例えば、ホロスコープやマヤ暦では
「自分が生まれ持った役割」や「人生の使命」が
見えてきます。
「こんな強みがあったんだ!」
「自分が迷っていたのは、
このテーマが原因だったんだ…」
こうした気づきが、
新しい可能性を切り開く第一歩になるのです。
② 行動の指針を示してくれる
占いは、未来の選択肢を明確にしてくれます。
「いつ動くべきか」「どの方向に進むべきか」など、
漠然とした不安に具体的なヒントを与え、
行動を後押しします。
たとえば、
「今月中に新しいことを始めるのが吉!」と言われて、
実際に行動したら想像以上の成果が出た。
「この人とは相性が良い」と知り、
恋愛や人間関係がスムーズになった。
占いが与えてくれるのは、
運命に沿った「タイミング」の感覚です。
③ 信じる力が奇跡を起こす
占いは「自分を信じる力」を高めてくれます。
占いの結果が良いと、「自分ならできる」と
ポジティブな気持ちになれますし、
少し悪い結果でも「どう改善すればいいか」という
ヒントを得ることで前向きに対処できるのです。
実は、この「信じる」という行為そのものが、
奇跡の種をまいているのです。
〜占いを信じることの大切さ〜
「信じることが力になる」という言葉を
聞いたことがありますか?
占いを信じることで、
自分の中に隠れていたポジティブなエネルギーが
引き出されます。
これは心理学的にも「プラシーボ効果」として
知られており、「期待すること」で
良い結果が現れやすくなるのです。
〜信じる力がもたらす幸運〜
行動が前向きになり、
ポジティブな結果を期待して挑戦できる。
運が開けると小さな成功体験が積み重なり、
大きな変化を呼び込む。
心が軽くなり、
占いが「大丈夫」という安心感を与えてくれる。
【占いを活用して人生を好転させる方法】
① 気軽に試してみる
まずは気負わず、手相やタロット、
ホロスコープなど、
興味のある占いを体験してみましょう。
どんな占いでも、
自分の考え方や行動を見直すきっかけになります。
② 占いを未来の計画に役立てる
占いの結果をもとに、
自分の目標や行動プランを考えてみるのも
おすすめです。
「来年は挑戦の年」と言われたら、
挑戦したいことをリストアップしてみる。
「6月に良い出会いがある」と言われたら、
積極的に外出してみる。
③ 結果をどう活かすかにフォーカスする
占いの結果そのものよりも、
「自分がどう行動するか」が運命を変える鍵です。
たとえ悪い結果が出たとしても、
「どうすれば乗り越えられるか」と考えることで、
チャンスに変えることができます。
〜占いはあなたの未来の応援団〜
占いは、
迷ったときにそっと背中を押してくれる存在です。
結果をただ受け入れるのではなく、
人生の道しるべとして活用することで、
未来に向けて一歩踏み出す力をくれるでしょう。
運命を変えるのは、占いそのものではなく、
それを信じて行動したあなた自身です。
だからこそ、占いをきっかけに、
あなたの人生を好転させる「奇跡」を
起こしてみませんか?
ほんのちょっとの行動が未来を切り拓くのです。
幼馴染からの電話に癒されたヘンリーでした♪
投稿日:2025/01/12
「なんで別れてしまったんだろう…」
何年経っても忘れられない恋、
あなたにもありませんか?
実は、私にもありますし、
特別な人だったんです。
もっと早く占いを学んでいれば、
きっと今でも一緒にいれたかもしれません。
ということで、
今日は「忘れられない運命の人」というお話です。
「忘れられない恋」の理由を考えたことがありますか?
誰しも一度は経験する「忘れられない恋」。
別れた後も、その人のことをふと考えてしまったり、
同じような人にはもう出会えないのではないかと
感じたりすることがありますよね。
ただの思い出では片付けられないその感情――
それはもしかしたら、
「運命の人」との出会いだったからかもしれません。
忘れられない恋の正体は運命?それとも執着?
「もしかしたら彼は、
私にとって特別な存在だったのでは?」と
考えることは自然なことです。
マヤ暦によれば、5000万人に1人しか出会えない
「特別な相手」というものが
存在すると言われています。
この運命的な相手とは、
お互いが互いに影響を与え、
人生を大きく動かすような存在。
忘れられない恋の正体は、ただの執着ではなく、
この「魂の繋がり」が原因かもしれません。
私の経験――忘れられない恋が運命だった理由
私自身、過去に忘れられない恋を経験しました。
別れた後も、その人のことを思い出すたびに
心がざわつき、新しい恋に進もうとするたびに、
どこかでその人の存在が
影響していると感じていました。
その後、マヤ暦で自分の運命を調べた際、
驚くべき事実が判明しました。
その相手は、私にとって「5000万人に1人」の
運命の相手だったのです。
出会うこと自体が奇跡のような存在であり、
その影響力は生涯続くものだと知りました。
ただし、
運命の人とは「結ばれるだけが全て」ではありません。
別れを経験したとしても、
その出会いはあなたの人生を変える
重要な意味を持っています。
新しい恋に進むために――「運命」を知る勇気
忘れられない恋の正体を知ることは、
新しい恋への一歩にも繋がります。
その恋が運命のものであったとしても、
それが全てを縛るものではありません。
むしろ、運命を知ることで、
自分の人生の新しい方向性が
見えてくることもあります。
例えば、その恋から得た教訓を活かして、
新しい恋を大切にする。
運命を受け入れることで、心が軽くなり、
前向きな選択ができるようになる。
マヤ暦で「運命の人」を知ることで、
自分の恋愛傾向や、
次に進むべき道が明確になるはずです。
忘れられない恋を整理するために、
マヤ暦を活用しませんか?
「忘れられない恋」があるからといって、
次の恋を諦める必要はありません。
むしろ、その恋の正体を知ることが、
未来への鍵となるかもしれません。
マヤ暦の視点で恋愛を見つめ直すと、
次のようなことが分かります。
・あなたにとっての「運命の人」の特徴
・忘れられない恋があなたの人生にもたらした意味
・新しい恋を迎えるために必要な心の準備
「忘れられない恋」とは、
それほどまでにあなたの心に影響を与えた特別な存在。
その正体が運命の人だったのなら、
きっとそれはあなたの人生を豊かにするために
必要な出会いだったのでしょう。
新しい恋に進むためにも、
一度その恋の正体を知ってみませんか?
マヤ暦を通して、
あなたの恋愛の意味と未来を
紐解いてみるのも一つの方法です。
忘れられない恋が、
新しい人生の扉を開く鍵になるかもしれません。
ひとりでモヤモヤしていては、
新しい出会いに気がつくことができません。
占い師と一緒に、
次のステージへ進んでみませんか?
あなたとの出会いを待ち望んでいるヘンリーでした♪
投稿日:2025/01/11
「昨日の夜は最高だった…」
そんな余韻に浸りながら目を覚ますと、そこには――
見たことのない女性が
寝息を立てているではありませんか。
「えっ…誰?」
部屋を間違えたのか、
それとも記憶が飛ぶほど飲みすぎたのか?
ちゃんと帰宅したはずなのに、この人、一体…?
ーーーっ!!
恐る恐る顔をよく見てみると、
なんとそこにいるのは昨日一緒に飲んでいた
〇〇ちゃん⁉
「いやいや、スッピン全然違うから焦ったわ」
そんな会話が飛び交うのは、
20年前の男性たちの“あるある”でした。
当時、ギャルメイクが全盛期。
濃いメイクの時代に、
スッピンのギャップでびっくりする男性が
続出していたのは、もはや懐かしい話です。
とはいえ、
メイクの魔法が解けた瞬間に
ちょっとしたズレが生じ、
関係が微妙になってしまう――
そんなことも少なくなかったのでは?
さて、あなたの周りにはどうですか?
今日は、
メイク技術ではなく「スッピン美人」が
なぜ愛されるのか、
その秘密についてお話ししたいと思います。
〜スッピン美人のイメージとは?〜
「スッピン美人」と聞いて、
どんな女性を思い浮かべますか?
誰もが憧れる「スッピン美人」は、
特別な美貌や完璧な素肌だけを
指しているわけではありません。
それは、
自然体でいながらも
自信に満ちた笑顔や透明感を持つ女性のこと。
素肌の美しさだけでなく、
内面の魅力やライフスタイルが表れるものなのです。
〜スッピン美人は作れる〜
「私はスッピンなんて無理」と思っていませんか?
実はスッピン美人は生まれつきではなく、
日々の積み重ねで作られるものです。
以下のポイントを押さえることで、
あなたもスッピンに自信が持てるようになります。
◎スッピン美人になる3つの秘訣
① 肌のケアはシンプルに、でも徹底的に
基礎ケアは「落とす・潤す・守る」の基本を意識。
特にクレンジングと保湿は丁寧に行うことで、
肌の透明感が格段に変わります。
過剰なケアやアイテムの使いすぎは逆効果。
肌本来の力を引き出すシンプルケアが鍵です。
② ライフスタイルを整える
肌は生活習慣の鏡。
十分な睡眠、バランスの取れた食事、
適度な運動がスッピン美人を作ります。
特に「腸活」を意識して、腸内環境を整えることは、美肌だけでなく健康的な輝きにも繋がります。
③ 笑顔と自信を忘れない
スッピン美人の最大の武器は「笑顔」です。
肌に多少のトラブルがあっても、
自信を持った表情が美しさを引き立てます。
自分の魅力に気づき、自分を肯定することが、
内面からの美しさを引き出します。
〜スッピン美人のメリット〜
スッピンに自信が持てるようになると、
人生のあらゆるシーンで楽になります。
・時短になる
毎朝のメイク時間が短縮され、自由な時間が増える。
・自然体の自分を好きになれる
本当の自分に自信を持つことで、
周囲にもポジティブな影響を与えます。
・どんな状況でも堂々とできる
急な泊まりや旅行先でも、
スッピンでいられる安心感があります。
〜スッピン美人への道は今日から始められる〜
スッピン美人を目指すのに、
特別なものは必要ありません。
日々の生活を少しだけ意識することで、
肌も心も自然と美しくなります。
例えば毎晩、スキンケアの時間を
「自分を愛する時間」として楽しむ。
週末はノーメイクで過ごし、肌を休める習慣を作る。
笑顔で過ごす時間を意識的に増やす。
スッピン美人は、見た目の美しさだけでなく、
自分を大切にする心が生み出すものです。
肌も心も無理をせず、自然体でいられるあなたは、
きっと周囲の人をも魅了するはずです。
今日から
「スッピン美人」を目指す毎日を始めてみませんか?
その一歩が、
あなた自身の新しい輝きを引き出す鍵になります。
美容や接客業など女性と関わる仕事が多かったので、
愛され女子の秘密もお伝えできたらと思います。
占いも味方にして恋を掴んでくださいね!
路面の凍結におびえるヘンリーでした♪
投稿日:2025/01/10
「恋してますか?」
と聞かれて、あなたはどう答えますか?
恋愛は特別な人だけのものではありません。
職場で、カフェで、いつも行くコンビニで――
ふとした瞬間に誰かにトキメキを感じる。
それだけで、
日々が驚くほど楽しくなることを知っていますか?
恋愛といっても
「結ばれる」ことが全てではありません。
「恋をする」行為そのものが、
自分をワクワクさせ、生きる力をくれるものです。
好きな人は“見つける”ものではなく、“作る”もの!
よく「好きな人がいないから恋なんて無理」と
思いがちですが、それは少し違います。
私は職場や飲食店など、
日常の中で「好きな人を作る」ことを意識しています。
相手の全てを深く知る必要なんてありません。
むしろ、その人の魅力を少しずつ見つけていく過程が、恋の醍醐味なのです。
例えば、
職場の同僚の、真剣な表情を「素敵だな」と思う瞬間。
行きつけのカフェで、
丁寧にコーヒーを淹れてくれる
バリスタの手元にトキメキを感じる。
こうした小さな気づきから、
「好き」という気持ちは生まれるものです。
恋は急に始まるから、いつでも準備をしておく!
恋愛は計画的に始めるものではありません。
急に訪れるからこそ、日々の心構えが大切です。
具体的には、身だしなみを整える。
誰かに会う準備ができている自分でいると、
自然と自信が湧きます。
笑顔を忘れない。
笑顔は人を惹きつけ、
あなた自身の心もポジティブにしてくれます。
相手をよく見る。
小さな仕草や表情に気づくことで、
恋のきっかけを見逃さない。
常にトキメキを求めて生活していると、
意外な場所で「好き」が始まることに気づけるのです。
恋が日常に与えるパワー!
好きな人がいると、
不思議と日常の景色が変わり始めます。
「明日も頑張ろう」と仕事が楽しくなる。
毎日のおしゃれやメイクがワクワクするものに変わる。
些細なやり取りが、心を温かくしてくれる。
恋は相手だけでなく、
自分の内面も輝かせてくれる力を持っています。
トキメキを求める生活は、
あなた自身をもっと魅力的に変えてくれるはずです。
トキメキのアンテナを張って生きる!
最後に、トキメキを見つけるコツをお伝えします。
行動範囲を少し広げる。
新しいカフェや趣味の場に出かけると、
新たな出会いのきっかけに。
相手に好意を示す。
目が合ったら笑顔を見せる、軽く挨拶する。
それだけで空気が変わります。
小さな好奇心を大切に。
相手の話に興味を持つことが、
トキメキを広げる第一歩です。
日常の中で好きな人を作るのは、
自分自身のためでもあります。
恋をしているあなたは、
間違いなく誰よりも輝いているからです。
「恋してますか?」
もし今、心当たりがないなら、
ぜひ今日から
「好きな人を作る」生活を始めてみてください。
恋は、あなたの心を動かし、
世界をもっとカラフルにしてくれるものです。
トキメキを求める毎日を楽しむことで、
あなた自身も周りの人も
幸せにできるかもしれませんよ。
「恋のチカラ」楽しんでみてくださいね!
いつもトキメキを感じてるヘンリーでした♪
投稿日:2025/01/09
彼のことを考えると、
不安や寂しさが胸を占める日々かもしれませんね。
戻る可能性を知りたいと思うのは当然のことですが、
その答えを受け入れるには、
まず自分の心を整えることが大切です。
この時間を「待つだけの時間」にするのではなく、
「未来のための準備期間」として考えると、
少し気持ちが軽くなるかもしれません。
ここから一緒に、できることを考えていきましょう。
まずは彼が戻る可能性が高い兆候とは?
あなたにもこんな兆候が見られることがありませんか?
・彼の方から連絡がある場合
久しぶりに彼から連絡があったり、
何気ない話題で繋がりを保とうとする場合、
彼はまだあなたのことを考えている可能性があります。
・SNSや共通の友人を通じて近況を気にする場合
彼があなたの生活を探るような行動をしているなら、
距離を取りつつも完全に手放していないサインです。
・別れた理由が小さな誤解や
タイミングの問題だった場合
決定的な問題がないなら、
再び戻る可能性は高まります。
一方で、彼からの直接的なアクションがない場合でも、自分ができる準備が未来を変える鍵になります。
今だからできる「未来の準備」
彼が戻る未来を考えたとき、ただ待つだけではなく、
以下の行動を取り入れることで
心も行動も整えられます。
① 自分を磨く
心が不安定なときこそ、
自分の内面と外見を整えることに集中しましょう。
新しい趣味やスキルを学ぶことで、
自信を取り戻せます。
外見にも少し変化を加えると、
気持ちが切り替わりやすくなります。
② 彼との思い出を整理する
思い出の品や写真を一旦片付けることで、
感情をリセットします。
未来に備えるためには、
過去を適切に区切ることが重要です。
③ 自分の気持ちを確認する
「本当に彼が戻ることを望んでいるのか?」
「彼といると自分は幸せになれるのか?」
を冷静に見つめ直しましょう。
自分の本音に気づくことで、
新しい選択肢も見えてくるかもしれません。
彼が戻らない可能性も受け入れる準備を!
「彼が戻る」という未来に期待しつつ、
「戻らない未来」についても
少しだけ考えてみましょう。
彼が戻らなくても、
あなたには新しい幸せが訪れる可能性があります。
時間が経つと、
彼との関係に執着する自分から
解放されることもあります。
どんな結果でも、
あなたが笑顔になれる未来が待っています。
自分の波動を整えると、彼との未来も動き出す
恋愛は、
不思議なほどにお互いのエネルギーが影響します。
彼を引き寄せるには、
自分自身の波動を整えることが大切です。
毎朝、感謝の言葉をノートに書き出す。
自分が好きなことや楽しいと思えることに時間を使う。
こうした小さな行動が、自分のエネルギーを高め、
彼との新しい未来を引き寄せるきっかけになります。
彼が戻る未来を信じる勇気と行動を
「彼が戻る可能性」を心に留めながら、
日々を前向きに過ごしていくことが、
最も大切なポイントです。
彼が戻るかどうかは、まだ分からないかもしれません。
でも、その時間をどう使うかで未来は変わります。
「戻る可能性が高まる準備」は、
結果的にあなたの人生をより良くします。
あなた自身が輝く未来を選べば、
彼との未来がさらに素敵なものになるかもしれません。
「彼が戻る可能性はある?」という問いは、
誰もが抱く切実な願いです。
その答えを探しながら、
自分の心と未来を整えることで、結果がどうであれ、
あなたにとって最高の人生が待っているはずです。
どんな道でも幸せを掴めるよう、
一緒に未来を描いていきましょう。
初めて行ったうどん屋さんで油臭に包まれたヘンリーでした♪ぴえん🥺
投稿日:2025/01/08
「彼は私のことを
まだ好きでいてくれているのだろうか?」
遠距離恋愛において、
多くの人が一度は抱えるこの不安。
距離があると、
日常的に確認できる「愛の証」が少なくなり、
関係の未来に対する自信を失いやすくなります。
LINEや電話といった限られた手段に
頼らざるを得ない環境は、
時に孤独感を増幅させるものです。
しかし、遠距離恋愛を成功させるカップルには、
こうした不安を乗り越える「感動ルール」があります。
〜感情を「伝える力」を磨く〜
LINEでのやり取りが中心になる遠距離恋愛では、
相手に伝わる表現が何よりも重要です。
テキストだけでは、
声のトーンや表情が伝わらないため、
誤解が生じやすいのも事実。
◎テキストに心を込める方法
・具体的な感情を伝える言葉を使ってみる
「会えなくて寂しい」ではなく、
「会えないとき、
あなたの笑顔を思い出して元気を出してる」と
具体的に伝えると、
愛情がよりリアルに感じられます。
・スタンプや絵文字の活用してみる
少しユーモアを交えたり、
親しみやすさを演出するツールとして使う。
・写真や音声メッセージを送ってみる
日常の中で感じたことを共有するだけでも、
距離を縮める効果があります。
◎「感動」のきっかけを作る
遠距離恋愛では、マンネリを防ぐために、
日常に小さなサプライズや感動を仕込むのが有効です。
・記念日を特別な演出で祝う
例えば、お揃いのものをオンラインで購入して、
「お互い同じものを持ってる」という安心感を作る。
・手書きの手紙をサプライズで送る
LINEではなく、
アナログな手段がかえって新鮮で心に響きます。
・共有のプロジェクトを作る
「次に会うときまでに2人で何をするか」など、
未来を具体的に想像できる計画を立てる。
◎「大丈夫だよ」と安心感を与える言葉の力
遠距離恋愛中は、
不安やストレスが爆発しそうなときもあります。
そんなときに何よりも大切なのは、
相手を安心させる言葉をかけることです。
たとえば、
以下のような一言が関係を救うことがあります。
「離れていても、気持ちはいつも繋がってるよ。」
「大変だけど、一緒に乗り越えようね。」
相手に「自分は大切に思われている」と
感じさせる言葉を意識して使うことで、
LINEのやり取りにも温かみが生まれます。
◎遠距離恋愛の「未来」を語る
遠距離恋愛を続けるためには、
常に「この先どうするのか」を
話し合うことが重要です。
LINEだけでなく、時には電話やビデオ通話を活用して、具体的な未来のイメージを共有しましょう。
「次はいつ会える?」という
短期的な予定を立ててみる。
「将来、一緒に暮らしたらどんな家に住みたい?」と
夢を共有する。
こうした会話が、
「距離を越えるモチベーション」を
高めてくれるのです。
遠距離恋愛は簡単ではありませんが、
コミュニケーションの工夫ひとつで、
距離さえも愛の証に変えることができます。
LINEだけでも、心を込めて愛を伝え続けることで、
2人の関係はより深まり、
いつか訪れる再会の日が
さらに特別なものになるはずです。
距離を乗り越えた先に待っているのは、
「あのとき遠距離でも頑張ってよかった」と
思える未来です。
キットカットの抹茶味に癒されたヘンリーでした♪
投稿日:2025/01/07
「もう一度、彼とやり直したい」
そう願うとき、
多くの人は過去の思い出や
失った時間を埋めようとします。
しかし、復縁を成功させるために大切なのは、
過去を振り返り続けることではありません。
「これから二人でどんな未来を築くのか」に
焦点を当てることが、本当に必要なのです。
〜過去にとらわれる恋、未来を描く恋〜
別れた後は、どうしても過去に意識が向きがちです。
楽しかった思い出や、
あの頃に戻れたらという願望が頭を占領します。
そして、
「どうしてあの時こうしなかったのか」
「なぜ分かり合えなかったのか」
と自分を責めたり、
相手を恨んだりすることもあるでしょう。
しかし、過去にとらわれ続ける限り、
復縁は成功しません。
それは、同じ問題が繰り返されるだけだからです。
もし本当に復縁したいのなら、
過去を学びとして受け止めた上で、
「これからどうしたいのか」
「どんな関係を築きたいのか」
を一緒に考える必要があります。
〜復縁のために未来志向になる3つのポイント〜
◎別れの原因を冷静に見つめる
・過去を否定するのではなく、
そこから学びを得ることが大切です。
・「何が二人を遠ざけたのか」
「どんな問題があったのか」
を冷静に振り返りましょう。
・注意すべきは、
責任を相手に押し付けることではなく、
自分にもどんな改善点があったのかを
正直に見つめることです。
◎「未来の二人」を具体的にイメージする
・復縁後の理想の関係を具体的に描いてみましょう。
例えば、もっとお互いを尊重し、
自由な時間を大切にする関係、
感謝を言葉にする習慣を持つなど。
・理想を具体化することで、
復縁後にどんな行動を取るべきかが明確になります。
◎自分自身をアップデートする
・復縁のカギは、
「以前の自分とは違う」と相手に感じさせること。
・新しい趣味を持ったり、自分磨きをすることで、
自立した魅力的な自分を目指しましょう。
・相手に「もう一度知りたい」と思わせることが、
復縁の大きな一歩です。
〜復縁における「未来の提案」の大切さ〜
復縁の話をするとき、
ただ「戻りたい」
「また一緒にいたい」と言うだけでは、
相手の心を動かすのは難しいものです。
相手にとっても、
「過去の失敗を繰り返すのではないか」という
不安があるからです。
そこで、復縁を目指す際には、
「過去の改善点」と「これからの未来」を
セットで伝えることが大切です。
たとえば、
「前は相手に感謝を伝えることが少なかった」と
感じているなら、
「これからは感謝をきちんと伝える努力をする」と
具体的に伝えることで、
相手に安心感を与えることができます。
また、相手にも「どんな未来が理想か」を聞き、
二人でそのビジョンを共有することが重要です。
「どんな二人になりたい?」という
質問を投げかけることで、相手の思いを引き出し、
一緒に新しい関係を築くスタートを切りましょう。
〜過去を越え、新しい未来を〜
復縁は、「過去を取り戻す」ものではありません。
それは、「新しい二人の未来を作り上げる」ことです。
以前の恋愛では、お互いに見えていなかった部分が
あったかもしれません。
価値観やコミュニケーションに
ズレがあったかもしれません。
しかし、だからこそ今度はそれらを乗り越え、
もっと成熟した関係を築くチャンスがあります。
大切なのは、「あの頃に戻りたい」と願うのではなく、「これからどうしたいか」を考えること。
過去の痛みや失敗を糧に、
新しい未来を共に描けるよう努力することです。
復縁は簡単ではありませんが、
未来志向で相手と向き合うことで可能性は広がります。
そして何よりも、
自分自身を幸せにできる力を持つことが、
復縁への最大の近道です。
「今度こそ、幸せになれる未来を作りたい」
――その思いを胸に、ぜひ一歩を踏み出してください。
「もう一度、名前を呼んで欲しい。」
そう心から思えたら、復縁のタイミングです。
あなたの願い聞かせてくださいね。
情熱大陸の国宝級イケメン見て癒されたヘンリーでした♪
投稿日:2025/01/06
恋愛において、
私たちは本当に「相手そのもの」に
執着しているのでしょうか?
それとも、自分の中で作り上げた「理想の恋愛」に
とらわれているのでしょうか?
この問いを深掘りすることは、
恋の執着から解放される大きなヒントになります。
〜理想に恋している自分の場合〜
「彼が完璧な人だったのに、
どうしてうまくいかなかったんだろう?」
こんな風に感じたことはありませんか?
実際、多くの場合、
私たちは相手自身を深く理解して
愛しているというよりも、
心の中で作り上げた「理想像」と恋に落ちています。
その理想像は、
「こんなふうに愛されたい」
「こんなふうに幸せになりたい」
といった願望や期待を反映したもの。
現実の相手がその理想に少しでも近いと、
「運命の人だ!」と錯覚し、
関係を美化してしまうのです。
たとえば、優しくしてくれた瞬間だけを切り取り、
「彼は絶対に私を幸せにしてくれる」と信じ込んだり、冷たくされたとしても
「きっと本当の彼(彼女)はそんな人じゃない」と
理想を壊さないように心を守ろうとします。
しかし、理想に恋をしていると、
相手の実際の姿や行動がその理想から外れるたびに、
強い不安や失望を感じます。
その結果、
「もっと努力すれば理想の関係に戻れるはず」と、
執着がどんどん強くなってしまうのです。
〜執着の本当の原因〜
では、
なぜ私たちは理想に執着してしまうのでしょうか?
その原因の多くは、「自分の内面」にあります。
◎自己肯定感の不足
「相手に愛されなければ自分は価値がない」
と感じると、愛されることが
自己価値を証明する手段になり、
相手への執着が生まれます。
◎過去のトラウマや孤独感
過去に失敗した恋愛や、
人間関係での孤独感が執着の根底にあることも。
次の恋愛では「失いたくない」という思いが強くなり、理想への依存が強まります。
◎幸せを他者に委ねる癖
自分を幸せにする責任を他者に預けていると、
「この人がいないと幸せになれない」
という錯覚にとらわれます。
◎執着を手放し、理想と現実を見つめ直す
執着から抜け出すためには、
「理想の恋愛」と「現実の恋愛」を
区別することが必要です。
そのためのステップをいくつかご紹介します。
1. 相手の本当の姿を冷静に見つめる
・相手の行動や言動を
ありのままに観察してみましょう。
・「こうであってほしい」という
フィルターを外すだけで、
相手の本質が見えてくるはずです。
2. 理想に縛られていないか自己分析する
・「なぜこの恋に執着しているのか?」と
自問してみましょう。
・「理想像が崩れるのが怖いだけでは?」と
問いかけてみると、
自分の中に潜む恐れや期待に気づけます。
3. 自己肯定感を育む
・「誰かに愛されていなくても、私は価値がある」と
いう思考を習慣にしましょう。
・自分の好きなところを毎日書き出したり、
小さな成功体験を積み重ねて
自信をつけるのがおすすめです。
4. 自分を満たす時間を持つ
・恋愛が中心の生活から、
自分を中心にした生活にシフトしましょう。
・趣味や学び、新しい挑戦を通じて、
自分自身を成長させることが執着を和らげます。
〜執着を手放すことで広がる未来〜
執着を手放すことは、
決して「恋を諦める」ことではありません。
それは、「恋にとらわれるのをやめる」ことです。
執着を手放した先には、もっと自由で、
もっと自分らしい恋愛が待っています。
恋愛は相手と一緒に幸せを分かち合うものですが、
執着の中では「幸せを奪い合う」関係になりがちです。
執着を手放すことで、心に余裕が生まれ、
その結果、
もっと深く相手と向き合えるようになります。
相手を理想化せず、現実の姿を受け入れながら、
「執着ではない愛」を育むこと。
それこそが、本当に幸せな恋愛への第一歩なのです。
さあ、あなたも理想と現実を見つめ直し、
新しい恋のステージへ進んでみませんか?
また違ったあなたの魅力に気がつくことができますよ。
冬の星空に心温まるヘンリーでした♪
投稿日:2025/01/05
私が20年以上ひとりカラオケで
歌い続けるほど好きな曲、
小林明子さんの
「恋におちて」
(歳がバレますわなぁ😅)
そのコメントに、素敵な言葉を発見!
「この時代に戻りたいよー」
のコメントに対して、
「戻れないからいいんですよ」
シビれました!
過去の辛い過去も、自分次第で美しくできる。
過去も変えられない。
でも、受け取り方は変えられる。
黒にするか、虹色にするかで人生の鮮やかさは変わる。
あなたは、どっち派?
投稿日:2025/01/03
新しい年が始まると、どこか心がリセットされ、
これから訪れる素敵な出来事を
期待してしまいますよね。
そんな中で、なんとなく気になる人や、
ほんの少しトキメク出会いがあったとしたら、
それは「小さな恋」の始まりかもしれません。
でも、「この気持ちはただの勘違い?」とか、
「どうやって進めていけばいいの?」と
迷うこともありますよね。
今日は、この新年に芽生えた小さな恋を
どう大事にしていけばいいのか、
そして、大恋愛に発展させるための
ヒントをお話しします。
〜小さな恋の芽を見つける〜
「なんとなく気になる」
「やっぱり一緒にいると居心地がいい」
「あの人、ちょっと特別かも」
――そんな気持ちを感じたら、
それが恋の始まりかもしれません。
最初から「好き!」と確信できなくても大丈夫。
恋の始まりは、案外そんな小さな違和感や
トキメキから生まれるものです。
まずは、その気持ちを大切にすること。
そして、相手のことを
もう少し知ってみたいという
素直な気持ちを持つことが、
恋の芽を育てる第一歩になります。
〜小さな恋を育てる方法〜
恋の芽を見つけたら、
それを育てるためにほんの少しだけ
行動を起こしてみましょう。
・会話を増やす
相手と何気ない会話を交わしてみてください。
共通の趣味や興味を探ったり、
新年ならではの話題(お正月の過ごし方、目標など)で話を広げると自然な流れが生まれます。
・自分をオープンにする
相手に少しずつ自分を知ってもらうことも大切です。
好きなことや日々の出来事を少しずつ共有することで、相手も心を開きやすくなります。
・小さなアプローチをする
例えば、「またお話ししたいですね」と
さりげなく次の機会を提案するだけでも、
恋のきっかけになります。
大げさなアプローチは必要ありません。
コレ重要!違うなと思ったときの対処法
恋の過程では、「ちょっと違うかも」と
思う瞬間が訪れることもあります。
例えば、
相手が思ったよりも
自分と価値観が合わないと感じたとき。
相手に既に他のパートナーがいることが分かったとき。
期待しすぎて、現実とのギャップにがっかりしたとき。
こんな時は、「違うかも」と
感じた自分の直感を大切にしてください。
その違和感は、あなたが次に進むためのサインです。
恋を手放すことは決して失敗ではなく、
新しい気持ちを迎え入れる準備のひとつです。
〜大恋愛に育てるためのヒント〜
もし小さな恋が順調に育ち始めたら、
それを大切にして、さらに深めていくために
次のステップを踏んでみてください。
・共通の時間を増やす
相手と一緒に過ごす時間を
意識的に増やしてみましょう。
ただし無理に誘うのではなく、
自然に心地よいペースを保つことがポイントです。
・相手の気持ちを尊重する
相手のペースや気持ちを大切にすることも
大恋愛への鍵です。
お互いに無理をしない関係が、
長続きの秘訣になります。
・意外と忘れガチ!感謝を伝える
小さな出来事でも、「ありがとう」と伝えることで、
相手との信頼関係が深まります。
恋愛はお互いを思いやる気持ちで成長していきます。
新年に生まれた
「なんとなく気になる」という気持ちは、
小さな恋の芽です。
その芽を大切に育てていけば、
大恋愛に発展する可能性は十分あります。
ただし、無理をせず、
自分の心のペースを大切にすることが
何よりも重要です。
今年の始まりが、
あなたにとって素敵な恋のスタートとなりますように。
新しい出会いや気持ちを楽しみながら、
あなたらしい恋愛の形を見つけてくださいね。
どんな気持ちも味わえる余裕が、心の豊かさです。
起きた現実にどう意味をつけるか。
それができるのは、あなただけ。
一度きりの人生、カラフルに色づけていきましょう!
本日もたくさんのご依頼ありがとうございました!
多くのご縁に感謝です。
今日も汗だくになったヘンリーでした♪
投稿日:2025/01/03
昨年の大晦日にデビューさせていただきましたが、
体調不良のため、予定より大幅に短縮してしまい、
大変申し訳なく思っております。
そのような中でも、本日、
無事に最後まで鑑定をさせていただけたこと、
本当に感謝の気持ちでいっぱいです。
多くの方とご縁をいただき、
その中で貴重な時間を共有できたことが、
私にとってもかけがえのない経験となりました。
この時間があなたにとって、
何か新しい気づきや
今後のヒントとなっていれば幸いです。
ご縁は不思議なもので、
私たちの人生に思わぬ彩りを加えてくれます。
今日は、
この「感謝」と「ご縁」をテーマに
少しお話ししてみたいと思います。
日々の生活の中で、私たちは多くの人と出会い、
さまざまな出来事を経験します。
その中で、
ふとした瞬間に感じる「ご縁」の不思議さや、
誰かに対する「感謝」の気持ち。
それはまるで、
小さな奇跡が積み重なっていくようなものです。
「なぜ、この人と出会えたのだろう?」
「どうして、こんな出来事が今起きたのだろう?」
そんな風に考えると、
私たちが経験することには
偶然では片づけられないものがあると感じますよね。
今日は、そんな感謝とご縁について、
私自身が感じたことをお伝えしていきます。
〜フッと感謝が生まれる瞬間〜
感謝の気持ちが湧き上がる瞬間は、
意外とささやかなものです。
例えば、誰かがかけてくれた優しい一言。
忙しい日々の中で差し出された小さな手助け。
何気ない出来事の中にも、
感謝の種はたくさん散りばめられています。
でも、感謝というのは、
その場だけのものではありません。
時が経ち、その瞬間を振り返ったとき、
「あのときの出来事が、今の私につながっている」と
気づくことがありますよね。
感謝は、過去の出来事に光を当て、
未来を明るくする力を持っています。
そして、感謝を抱くことで、
自分の心も穏やかになり、
周囲に良いエネルギーを与えるのです。
〜そっと、ご縁が運んでくるもの〜
一方で、ご縁とは不思議なものです。
まるで人生が計画されているかのように、
必要なタイミングで必要な人が現れ、
私たちを次のステージに導いてくれることがあります。
時には、
そのご縁が試練のように感じることもあるでしょう。
たとえ困難なご縁でも、
それを乗り越えた先には
必ず新しい成長が待っています。
出会った瞬間には気づけなくても、
「あの人との出会いが、今の自分を支えている」
と後から分かることも多いですよね。
ご縁は、
人生をつないでいく見えない糸のような存在です。
〜感謝とご縁が生む未来〜
感謝とご縁が結びつくとき、
人生は大きく動き出します。
感謝の気持ちを持つことで、
今あるご縁の大切さに気づき、
そのご縁を育てていくことができるのです。
例えば、
誰かと一緒に過ごした時間に感謝することで、
その関係はさらに深まり、
新しい可能性が生まれるかもしれません。
感謝のエネルギーは、
ご縁を良い方向へと導く力を持っています。
大切なのは、今目の前にあるご縁に気づき、
それを尊重しながら、
自分らしく向き合っていくことです。
感謝とご縁は、私たちの人生に欠かせない宝物です。
どんな小さな出来事にも感謝を抱き、
目の前のご縁を大切にすることで、
未来はもっと明るく、豊かなものになるはずです。
今日この瞬間もまた、
何かのご縁によって生まれたもの。
このご縁に感謝しながら、
あなたの人生が
さらに素晴らしいものになりますように。
今日のあなたへの一言メッセージ!
「一目惚れは、天使のささやき」
厚着しすぎて、汗が吹き出したヘンリーでした♪
投稿日:2025/01/02
クリスマスの夜、
あなたは誰とどんな時間を過ごしていますか?
特別な夜だからこそ、
ひとりでも誰かとでも、
心が温かくなる瞬間を見つけたいものですね。
今日はいつもと違ったスタイルでコラムを書いてみます!
プロフィールに顔写真も投稿されたので、
改めて自己紹介♪
はじめまして!
千里眼鑑定師のヘンリーです。
よく「もっと若いと思った!」と言われますが、
実はしっかりオジサンです(笑)。
気になることはズケズケ聞いてしまうKYな性格ですが、だからこそ「気兼ねなく話せる!」と
嬉しいお声をいただくことも多いです。
実はひとりっ子で、女ばかりの環境で育った影響か、
中性的な性格が強みです。
昔は「男として見られない」ことに悩んでいましたが、今ではそれが最大の武器に。
どんな方とも自然に話せるので、
幅広いご相談に対応できるようになりました。
昔の私は、とても寂しがり屋のウサギさん。
でも今は、自分の機嫌を自分で取れるようになり、
ひとりの時間も楽しめるように。
居酒屋に一人で入ったり、
ふらっと買い物に出かけたり。
今ではそれが全然淋しくないどころか、
特別な時間に感じています。
ひとりで過ごす時間が増えてから、
たくさんのことに気づきました。
街中で見つけた小さな花や、
通りすがりの店員さんの優しい笑顔。
誰かといるときには、
きっと見落としてしまうような、
ささやかな幸せたちです。
ひとりだからこそ気づける、
そんな幸せを探す冒険は、
心が温かくなる特別な時間です。
今日はクリスマス。
街はイルミネーションで輝き、
美味しそうな香りがあちこちから漂っています。
ふと耳を澄ませば、
楽しそうな笑い声が聞こえてきて、
街全体がひとつの舞台のようです。
そんな中、ひとりであっても、
この瞬間を全身で感じ、楽しむことができれば、
心は自然と豊かになりますよね。
私は今夜、チキンではなくお寿司を食べ、
イルミネーションを見て、
知らないバーにふらっと入り、
新しい出会いを楽しむ予定です。
クリスマスの夜を輝かせるのは、
あなた自身の心の在り方次第です。
どんな瞬間も楽しんで、心を温めてみてくださいね。
素敵な夜をお過ごしください!
鼻水が滴るヘンリーでした♪
投稿日:2024/12/25
クリスマスの季節が近づくと、
心がワクワクしたり、
どこか特別な気分になることがありますよね。
街のイルミネーションや華やかな飾りが、
私たちの心に明るい波動を
届けてくれるからかもしれません。
でも、忙しい日々の中でふと疲れを感じたり、
気持ちが落ち込んでしまうこともあります。
そんなときこそ、クリスマスを味方にして、
波動を高める特別な時間を作ってみませんか?
その秘密のアイテムは「キャンドル」。
火の揺らぎがもたらす癒しと
エネルギーの力を活用して、
クリスマスにふさわしい幸運を引き寄せましょう。
キャンドルが波動を高める理由
キャンドルの火は、
古代から特別な力を持つものとして扱われてきました。
その炎の揺らぎには、心を静め、
波動をクリアにする効果があります。
視覚的にも温かく、
神秘的な光が私たちの心を
リラックスさせるだけでなく、
火が発するエネルギーが
ネガティブな波動を浄化してくれるのです。
さらに、クリスマスの夜にキャンドルを灯すと、
特別な「神聖さ」も加わります。
暗い冬の夜に光を取り入れることで、
自分自身の内側にも
明るさを呼び込むことができるのです。
クリスマスにぴったりのキャンドルの選び方
キャンドルにはさまざまな種類がありますが、
特にクリスマスシーズンに波動を高めるためには、
香りや色に注目してみましょう。
香りで波動を整える
香りは、
私たちの心に直接働きかける強力なツールです。
クリスマスにおすすめの香り!
・シナモン
暖かさと活力を与える香りで、
ポジティブな波動を引き寄せます。
・バニラ
心をほっとさせ、不安を和らげる甘い香りが、
安心感をもたらします。
・フランキンセンス
古代の儀式でも使われた神聖な香りで、
心を浄化し、高次元の波動をもたらします。
色で波動を高める
キャンドルの色も波動に影響します。
クリスマスにおすすめのカラー!
赤:情熱と活力を与え、気持ちを前向きにします。
緑:癒しと調和のエネルギーをもたらし、
心を穏やかに整えます。
ゴールド:豊かさと成功の波動を引き寄せる色で、
クリスマスにぴったりの高揚感をもたらします。
キャンドルを使った波動アップの時間の作り方
クリスマスの夜、
キャンドルを灯しながら
自分と向き合う時間を作りましょう。
方法はとても簡単です。
静かな場所にキャンドルを置き、
部屋の明かりを少し暗くします。
キャンドルの火をじっと眺めながら、
深呼吸を繰り返します。
火の揺らぎに意識を集中させると、余計な思考が消え、心が穏やかになります。
好きな香りのキャンドルを使えば、
香りの効果も相まって、さらにリラックスできます。
最後に、自分が感謝していることや
叶えたい未来を静かに思い浮かべてみてください。
ポジティブな波動が広がり、
幸運を引き寄せる準備が整います。
クリスマスは、心と波動を整える特別なタイミング。
キャンドルの炎と香りを活用して、
自分自身を癒しながら、
幸運を引き寄せる準備をしましょう。
波動が整えば、心が穏やかになり、
自然と新しい幸せを受け取る力が高まります。
このクリスマスは、キャンドルを灯して、
あなたの心に温かさと安心感を届けてみてください。
それが、幸運への第一歩になるはずです。
今年もひとりクリスマスが楽しみなヘンリーでした♪
投稿日:2024/12/20
ふとした瞬間に心を支配する「不安」。
本当に起きるかどうかも分からないことなのに、
頭の中で繰り返し考えてしまい、
気づけば心が疲れている。
そんな経験、誰にでもありますよね。
不安は
「心配だからこそ準備をする」
という良い面もありますが、
度を越すと、ただの妄想になりがちです。
そして、
その妄想が私たちの気持ちを不必要に沈ませ、
幸運を遠ざけてしまうこともあります。
不安の正体は、
多くの場合
「まだ起きていない未来」
に対する妄想です。
例えば、
「相手が自分をどう思っているのか分からない」
と感じると、
「もしかしたら嫌われているかもしれない」
「関係が終わるかもしれない」と、
どんどんネガティブな想像が
膨らんでいくことがあります。
実際には、相手は何も変わらず、
ただ忙しかっただけかもしれません。
それでも不安に支配されると、心がざわつき、
行動が慎重になりすぎたり、
逆に相手を疑うような
態度を取ってしまうこともありますよね。
不安を抱え続けると、私たちの「波動」、
つまり心のエネルギーが下がります。
波動が下がると、
周囲にネガティブな空気が伝わりやすくなり、
自分も相手も良い方向に進みにくくなります。
心配が積み重なるほど、幸運が遠ざかっていく
――それが、不安がもたらす悪循環です。
では、
不安に対処するにはどうすればいいのでしょうか?
まずは、
「これは妄想に過ぎない」と気づくことが第一歩です。
「本当にそうなの?」と、
自分の不安を一度疑ってみてください。
そして、まだ起きていない未来に
心を囚われるのではなく、
「今、目の前にある現実」に意識を戻しましょう。
さらに、相手や自分を信じることが、
不安を解消する大きな鍵となります。
相手を信じることで、
「きっと大丈夫」
という安心感が生まれ、
自分の気持ちも穏やかになります。
また、自分自身を信じて、
「私は必要以上に心配しない」と決めることで、
心が軽くなり、自然と良い波動が広がっていきます。
不安は妄想です。
そして、その妄想に振り回されるほど、
波動は下がり、幸運が遠ざかってしまいます。
だからこそ、相手や自分を信じてあげてください。
「きっと大丈夫」という信じる気持ちが、
あなたの心を穏やかにし、
幸運を引き寄せてくれます。
不安が顔をのぞかせたら、
「私は信じる」
と心の中で唱えてみましょう。
その小さな習慣が、
あなたの未来を
もっと明るいものにしてくれるはずです。
安心の中で生活すると、
目に映るものが色づき始めますよ!
イルミネーションに心奪われたヘンリーでした♪
投稿日:2024/12/18
「これでいいのかな?」
「どうすればいいんだろう…」
恋愛で悩んだとき、
答えが見つからずに
立ち止まってしまうことはありませんか?
大切な人のことだからこそ、
余計に分からなくなってしまう
――そんな経験、誰にでもあるものです。
恋愛で迷うとき、
無意識に一人で抱え込んでしまいがちです。
たとえば、気になる相手がいても
「どう動けばいいか分からない」
と不安になったり、進展しない関係に
「私から言い出すべき?」と悩んだり。
時には、相手の言葉や態度に振り回されて、
心が疲れてしまうこともあるでしょう。
そんなときこそ、
自分の気持ちを素直に整理する時間が大切です。
心の中にあるモヤモヤを紙に書き出してみたり、
友人に少し話してみるだけでも
気持ちが軽くなることがあります。
そして、行動に迷ったら
「今、自分はどうしたいのか?」と一度、
自分の心に問いかけてみてください。
また、恋愛に悩んでいるときは、
必要以上に「良い人でいなきゃ」と
自分を抑え込んでしまうこともありますよね。
でも、相手にどう思われるかを考える前に、
自分がどうしたいのかを大切にしてほしいのです。
あなたの気持ちに素直になることが、
次の一歩につながります。
恋愛の悩みは、
一人で抱え込むほど深くなってしまうものです。
少し立ち止まって、自分の気持ちに向き合いましょう。
頑張りすぎず、自分を大切にすること
――それが、心を軽くして前に進むための第一歩です。
あなたがどうしたいのか、
その気持ちに素直になれたとき、
答えは自然と見えてくるはずです。
インフルエンザが流行りだしてビビるヘンリーでした♪
投稿日:2024/12/17
「これでいいのかな?」
「どうすればいいんだろう…」
恋愛の悩みは、
答えが見つからずモヤモヤすることが多いですよね。
特に大切な人のことになると、
自分の気持ちと相手の気持ちが絡み合い、
余計に分からなくなってしまうものです。
「今の関係をこのまま続けていいのか不安」
「相手の気持ちが見えなくて、一歩が踏み出せない」
「このままだとチャンスを逃してしまいそう」
そんな思いを抱えたまま、
一人で悩み続けていませんか?
でも、あなたのその悩み、
実は一人で抱える必要なんてないんです。
誰にも言えない恋愛の悩み、あなたはありませんか?
恋愛の悩みは、
人に打ち明けにくいものが多いですよね。
相手に期待していいのか分からない
「最近よく連絡をくれるけど、
これって脈ありなのかな?
期待して傷つくのが怖い…。」
関係を進めるタイミングが分からない
「もう何回もデートしているのに、
相手から次のステップに進む話が出ない。
自分から切り出していいの?」
相手の態度に不安を感じてしまう
「なんだか最近そっけない気がする…。
これって私が気にしすぎ?
それとも何か原因があるの?」
こうした悩みを抱えていると、
「答えが出せない自分」にイライラしたり、
「私だけがうまくいっていないのかな」と
孤独を感じてしまうこともあるでしょう。
なぜ恋愛の悩みは一人で抱え込みがちなのか?
恋愛の悩みは、
自分の心の中で完結しやすいものです。
周りに話しにくいから
「こんなことを友達に相談しても、笑われそう」と
思ってしまったり。
自分で解決しなければと思うから
「恋愛は自分のことなんだから、
自分で決めなきゃ」と、
無理に抱え込んでしまったり。
でも実際には、感情が絡む恋愛の悩みこそ、
一人で考え続けると
余計に迷宮入りしてしまうものです。
だからこそ、
そんなときは誰かの力を借りることが大切です。
恋愛の悩みを解決するために必要なこととは?
恋愛の悩みを解決するために必要なのは、
自分の気持ちと冷静に向き合う時間、
そして適切なアドバイスです。
第三者の視点を取り入れるのがオススメ!
恋愛の悩みは、感情が強く影響するため、
一人では客観的に考えにくいことが多いです。
信頼できる友人やプロに相談することで、
意外な気づきや新しい視点を得られることがあります。
行動を後押ししてくれるサポートを得る
「もう一歩進みたいけど不安」というとき、
背中を押してくれる存在がいると、
自信を持って行動できます。
自分自身の気持ちを整理するのに役立つ
本当はどうしたいのか、
自分でも分からなくなってしまうことがありますよね。
話すことで、自分の気持ちが整理され、
「これが私の答えだ」と
納得できる瞬間が訪れるはずです。
一人で抱え込まず、鑑定師を頼ってみませんか?
恋愛の悩みは、一人で考え続けるほど、
深みにはまってしまうことがあります。
そんなときは、
信頼できる鑑定師に相談してみるとモヤモヤした心が和らぎます。
鑑定師はあなたの気持ちに寄り添い、
未来への一歩を導くお手伝いをしてくれる存在です。
・相手の気持ちが分からないとき
・これからどう進めばいいか迷ったとき
・自信を持って行動したいとき
「これって私のことだ」と感じたなら、
ぜひ一度頼ってみてください。
きっと、あなたの心の中にあるモヤモヤが晴れ、
新しい未来に向けて一歩を踏み出せるはずです。
来年に向けて大掃除を楽しむヘンリーでした♪
投稿日:2024/12/16
「なにか良いことないかな」
「素敵な出逢いはいつくるの?」
「人生を変えるチャンスがあれば…」
と思うことはありませんか?
実は、幸運やチャンスは誰にでも平等に訪れます。
しかし、その幸運を受け取る準備ができていなければ、手からすり抜けてしまうことも。
気づかないうちに逃してしまった
チャンスを取り戻すために、
今できることがあります。
今回は「幸運を受け取る準備」をテーマに、
その方法をお伝えします。
幸運がすり抜けていく人とは?
ズバリ!受け取る準備ができていない。
幸運やチャンスは、
必ずしも「分かりやすい形」で
訪れるわけではありません。
出会いは、
たまたま声をかけた相手が特別な人だったり、
友人の紹介で巡り合ったりする形で。
お金や仕事のチャンスは、
「ちょっとした提案」や
「いつもの仕事を丁寧にこなした結果」として
現れることが多いのです。
しかし、心が疲れていたり、
「自分には無理」と思っていると、
それがチャンスだと気づけません。
だからこそ、
日頃から「私は幸運を受け取れる」と心を整え、
準備しておくことが大切です。
すぐに実践できる!幸運を受け取るための3つの準備法
① 心を整える:自分を信じることから始める
幸運を受け取るには、
「私に幸運が訪れてもいい」と
自分に許可を出すことが重要です。
毎朝鏡を見て
「私は今日も素敵な1日を送る」と言葉をかける。
小さな成功や幸せに感謝し、
「自分は幸運を引き寄せる力がある」と思う。
こうした日々の積み重ねが、
心をオープンにし、
チャンスを引き寄せやすくしてくれます。
② 体を整える:行動できる準備をしておく
どんな幸運も、
行動が伴わなければつかむことはできません。
出会いを求めるなら、身だしなみを整えておく。
お金のチャンスを待つなら、無駄遣いを減らし、
貯金や投資の知識を少しでも増やす。
仕事でのチャンスをつかむなら、
「新しいことに挑戦できる心の余裕」を持つ。
準備が整っていれば、
突然訪れる幸運にもスムーズに対応できます。
③ 周囲を整える:幸運が入り込むスペースをつくる
幸運は、
心や生活が「余裕のある状態」に引き寄せられます。
使っていないものを処分し、
身の回りをスッキリさせる。
人間関係を見直し、
ポジティブな影響を与えてくれる人と積極的に関わる。
仕事や生活の中で
「こうなったらいいな」と思う未来を
紙に書き出してみる。
これにより、
幸運が「入りやすい」環境を整えることができます。
超重要!
幸運をつかむために必要な「気づき」の力
準備が整っていると、
自然と「これがチャンスだ」と
気づく瞬間が増えていきます。
例えば、ふと行った場所で新しい出会いがあったり。
小さな提案が大きなプロジェクトにつながったり。
挑戦したことが、思わぬ成果をもたらしたり。
「準備が整っている人」にだけ、
幸運が形として現れます。
幸運を受け取る準備は、あなたの心と行動、
そして生活環境を整えることから始まります。
特別な努力をしなくても、
少しずつ心を開き、生活を整えることで、
「幸運が舞い込む」スペースが生まれるのです。
そして最後に、
ワクワクするものを身につけてみてください。
それは新しい服やアクセサリーかもしれませんし、
心がときめく香水や手帳かもしれません。
小さなワクワクが、あなたの心を明るくし、
幸運をつかむためのエネルギーを引き寄せます。
次に訪れる幸運が、
きっとあなたの人生を
素敵に変えてくれることでしょう!
月明かりに心癒されるヘンリーでした♪
投稿日:2024/12/16
クリスマスが近づくと、
街中はキラキラしたイルミネーションや
カップルたちの幸せそうな光景に包まれます。
そんな中で「今年も自分は1人なのかな」と、
少し寂しくなることはありませんか?
でも、まだ諦める必要はありません。
今年のクリスマスを特別な日にするために、
今からできる行動があります。
出会いを引き寄せるための3つのヒント
1. 自分を大切にする時間をつくる
恋愛に前向きになる第一歩は、
自分を大切にすること。
毎日忙しい中で、
気がつくと「自分磨き」が後回しになっていませんか?
まずは、自分を満たすための時間を作りましょう。
・好きな音楽を聴きながらリラックスする。
・新しいスキンケアやヘアケアを試してみる。
・気分が上がる服やアクセサリーを取り入れる。
こうした小さな行動が、
自分の中の魅力を引き出し、自信へと繋がります。
2. 「出会いの場」を意識して生活を変える
新しい出会いを求めるなら、
普段の行動範囲を少し広げてみるのも効果的です。
クリスマスの時期には、
多くのイベントや集まりが開かれるので、
気軽に参加できるものを探してみましょう。
オススメの行動として、
・クリスマスマーケットや
街のイルミネーションスポットへ出かける。
・忙しい日々の中でも、
普段行かないカフェやショップに立ち寄る。
・仲の良い友人と少人数で食事会を企画してみる。
普段と違う行動が、
思わぬ出会いを運んでくれるかもしれません。
3. 笑顔でいることを意識する
クリスマスの季節は、
街全体が温かい雰囲気に包まれる時期。
そんなとき、笑顔でいるだけで
自然と周りの人を惹きつけることができます。
笑顔は、
「自分も幸せを求めている」
というサインを発する魔法のツール。
・通勤中やお店で接する人に少しだけ笑顔を向ける。
・鏡を見て、自分の笑顔を練習する。
これだけでも、日常が少しずつ明るくなり、
周囲の人との距離が
近づいていくのを感じられるはずです。
クリスマスまでに恋をつかむためには、
少しだけ行動を変えてみることが大切です。
新しい出会いに向けて準備をしながら、
ぜひ「ワクワクするもの」を身につけてみましょう。
それは、新しい服やアクセサリーかもしれませんし、
自分を満たすための特別な時間かもしれません。
クリスマスを迎える頃には、
きっとあなたの心がキラキラと輝き、
素敵な未来を引き寄せていることでしょう!
お客様からの心あたたかい感謝のメッセージが来て
飛び跳ねるヘンリーでした♪
投稿日:2024/12/14
忙しい日々に追われ、ふと自分を振り返ると恋愛がずっと後回しになっていることに気づく。
「もう40代後半だし、恋愛はいいかな…」
と諦めモードになっている自分を見つけたことはありませんか?
実は、その感情の裏には
「動く勇気が出ない」
「どこから始めていいかわからない」
という心理が隠れています。
「もう、諦めた…」とつぶやくには早すぎる!
相手の気持ちと恋愛のチャンスを覗いてみませんか?
タロット占いは、
恋愛で不安を抱える方にとって非常に心強い占術です。
相手の気持ちや2人の関係性、
未来に訪れるチャンスを視覚的に捉えられるため、
「次に何をすればいいのか」が明確になります。
例えば、
「相手が今どんな気持ちでいるのか?」
タロットで相手の心の奥にある感情やあなたへの興味を知ることで、不安が解消されます。
例えば「魔術師」が出た場合は、「始まりを示唆するカード」として、相手の中に新しい感情が芽生えつつあることを教えてくれるでしょう。
他にも、
「行動するべきタイミングを占う」
恋愛においてタイミングは重要です。
潜在意識鑑定の結果から「〇週間以内にアプローチすると良い」などの指針を得ることで、迷わず行動できます。
さらにマヤ暦占いで、
あなたと相手の本質と相性を深く知ってみましょう。
マヤ暦占いは、生年月日から「あなたが持つ本質」と「相手との相性」を読み解く古代の知恵。
この占術は、
恋愛だけでなく人生全般において
「自分を知る」ことに役立つため、
恋愛に対する自信を育むきっかけとなります。
具体的には、
「あなたの魅力と恋愛スタイルを知る」
マヤ暦の「KINナンバー」を通じて、あなたが持つ強みや魅力を明らかにします。
例えば、「白い風」のKINを持つ人は
「共感力が高く、自然と相手を癒やす力がある」
といった特性があり、
自分に合った恋愛スタイルを知ることができます。
「相手との相性を占う」
相手のKINナンバーを調べることで、
どのように接するのが効果的かがわかります。
例えば、
あなたが「赤い月」、相手が「黄色い星」であれば、
「クリエイティブな会話が関係を深める鍵」
といった具体的なアドバイスが得られるでしょう。
「恋愛運の流れを知る」
マヤ暦では「銀河のリズム」と呼ばれる周期があり、
いつ恋愛運が高まるのかを知ることができます。
結婚のタイミングまでわかると、
密かにワクワクしませんか?
これを行動の指針にすることで、
成功確率をグンと上げられます。
タロット×マヤ暦の相乗効果で
恋愛の一歩を後押し!
タロットで「今すぐできる具体的な行動」を、
マヤ暦で「あなた自身の本質や恋愛の運気」を
知ることで、恋愛への不安がなくなり、
行動しやすくなります。
タロットで「近々良い出会いがある」と出た場合、
そのタイミングに合わせて潜在意識鑑定で「アプローチしやすい日」を特定するなんてことも!
マヤ暦で「あなたの魅力を最大限に発揮できる時期」を調べた後、タロットで「どう行動すれば良いか」を占う。
これらを組み合わせることで、
恋愛の成功率が飛躍的に上がります。
「気になる相手に踏み出すのが怖い」
という気持ちは誰にでもあるもの。
でも、その不安を占いを通じて解消することで、
次の一歩を踏み出せる勇気が湧いてきます。
タロットで恋愛の現状や未来を知り、
マヤ暦で自分や相手の本質を理解することで、
恋愛に対する自信を取り戻せます。
「行動する勇気が欲しい」
と思ったら、
ぜひ占いであなたの心に寄り添うサポートを受けてみませんか?
あなたとお話しできることを楽しみにしてます!
ブラックコーヒーとカカオ72%のチョコで癒されるヘンリーでした♪
投稿日:2024/12/13
はじめまして、
千里眼鑑定師のヘンリーです。
数多くの先生の中から、私を見つけて、さらに興味を持っていただきありがとうございます。
「最近、何かと気持ちが落ち込む」
「恋愛や仕事で迷っているけれど、
自分で答えが出せない」
そんな風に悩んでいませんか?
私はそんな方々に、心を軽くして未来への一歩を踏み出してもらうための占いをしています。
これまでご縁があるの方々の人生の岐路に立ち会い、恋愛、仕事、人間関係といった多岐にわたる相談にお答えしてきました。
タロットや潜在意識鑑定を通じて、目には見えない隠された現状をお伝えしています。
「彼は、運命の人なの?」
「この仕事を続けてもいいの?」
「子供とうまくコミニュケーションが
取れないのはなぜ?」
悩みの原因は、
あなたが「本当のあなた」を知らないことにあります。
そこでマヤ暦の観点から、目に見えない潜在的な本質を読み解き、解決へと導きます。
すべての答えは、あなたの中にあるんです。
一緒に紐解いてみませんか?
占いを受けることで原因がわかり、解決への糸口になります。
「あなたにピッタリの恋愛パートナーとの出会いが期待できる行動計画」
「仕事で迷っている場合の、最適な選択肢を見つけるヒント」
「ママ、大好き!をもう一度聞くための親子の向き合い方」
悩みを手放し、笑顔で新しい一歩を踏み出す自信を取り戻してください。
占いは、単に未来を知るものではなく、あなた自身が前向きに生きるためのツールです。
私自身も、かつては迷いや不安で前に進めなかった時期がありました。
そんな時、占いを通じて自分の可能性に気づき、人生が動き始めた経験があります。
その経験を活かし、あなたの悩みに真剣に向き合います。
さらにさらに、
1番お伝えしたいのはエネルギーの波動の大切さです。
波動が変わると現実に新たな彩りを加え始めます。
ご希望があれば、その場で変化を実感していただけるヒーリングもセットでおこないます。
目に見えない世界をぜひ体感してください。
未来を変えるのは、今の小さな一歩です。
ぜひ一緒に、あなたにとっての最良の道を探しましょう。
お気軽にご相談ください。
最後までご覧いただきありがとうございます。
初めてのおでん作りは失敗に終わったヘンリーでした♪
投稿日:2024/12/12
先生今日もありがとうございました😊!感謝の気持ちをお伝え出来て良かったです。本当に波動調整や送念が凄い先生なのだなぁと思います!これからの職場も私に合っていると伺うことが出来、安心しましたε-(´∀`*)!先生はいつも私に自信の力を持たせて頂けるのでとても有難いです!また困った時には駆け込みます!!笑笑
【女性 25歳】
投稿日時:2025/03/31 14:22
3/16と3/17に投稿した者です!先生いつもお世話になっております!実は今日何の気なしにインスタの友達申請したら、奴、開けてくれました笑笑。先生のブロック解除と私の波動調整して頂いたおかげでしかありません😭まずはインスタで繋がれただけで良かったです!また来週伺います!!!本当にありがとうございます!!!
【女性 25歳】
投稿日時:2025/03/29 13:44
先生の言葉は穏やかでシンプルで、スッと心に入ってきます。私の性格や、どんな事を大切にしているのかも全部見抜いていらして、その上で私の素のままで良いと言って頂き嬉しかったです。私の仕事も、私が常に挑戦する人だから終わりが無い、だから絶対大丈夫と。根拠のない大丈夫ではなく、私だから大丈夫という心強いお言葉を頂けたことが今1番自信になっています。一般的な価値観に捉われず、人それぞれの考えを尊重して下さる先生で、人として尊敬出来る方だなと思いました。先生のお言葉を生かして、もっとリラックスして楽しんで過ごしたいと思います。ありがとうございました。
【女性 36歳】
投稿日時:2025/03/17 16:36
凄かったのでもう1回投稿します!!今までどなたに相談しても胸の中の黒い固まりが取れませんでした。しかし先生が送念して頂いたり、彼のブロックを解いて頂いたり、特に私の高すぎる波動を調整して頂いたおかげで心の中がすーーっとしています!朝起きて実感しました笑 黒い憑き物が剥がれたような感覚です。先生、どうか彼がフォローリクエスト開けてくれるように送念おねがい致しますm(_ _)m。私はプライドの高さを調整します!本当にありがとうございます!
【女性 25歳】
投稿日時:2025/03/17 8:14
先生、本日もありがとうございました!彼はなんで連絡してくるのに、私がするとOKだしてくれないんだろうと悩みが深かったので、ご相談してとても良かったです。しかも彼と私の性格がドンピシャで当たってました笑笑 中々自分の性格のせいで、今度のフォローリクエストも勇気が出ないですが、もう少ししてもう1回してみようと思います。また伺います!
【女性 25歳】
投稿日時:2025/03/16 18:07
ヘンリー先生2回目ありがとうございました!!メンタル弱いけど、爆発する前には先生達に頼ります!このメッセージカードを読んで、励みになります。来月末福岡で、コンサート🎵🎹に行きます。
【女性 43歳】
投稿日時:2025/03/15 19:20
先生本日は鑑定ありがとうございました!守られているので安心して、そして自信を持って行動していいと言って頂いて気持ちが軽くなりました。帰りに本屋さんで英単語の本や海外旅行用英会話本を買いました笑 先生はいつも的確な鑑定で自信を持たせて下さるのでとても嬉しいです!また伺います。宜しくお願い致します!
【女性 25歳】
投稿日時:2025/03/02 14:48
クチコミ遅れまして申し訳ございません!先日はありがとうございました!波動を高めて頂き、且つ先生とお話している中で自分に段々と少しずつですが自信がついて来ました。さらにマヤ暦で占って頂き、とても当たっていました!またよろしくお願いいたします。
【女性】
投稿日時:2025/02/25 20:41
初めてマヤ暦で占ってもらいました。こちらが何を聞きたいのか、ゆっくり探ってくれるような話し方で安心してお話できました。それと目力が凄いですw今後の恋愛もどうすればいいかしっかりアドバイスしてくれました。とても癒されました。
【女性 45歳】
投稿日時:2025/02/09 21:33
今日はありがとうございました😊何となく千里眼を見ていてビビッと来たのでお会いしたく行きました♪占いも的確過ぎてゾワッとしてしまいました。後からも少し細かく聞くべきだったと、色々聞いてみたい事あったのでまた伺います…その時はよろしくお願いします🙇
【女性 52歳】
投稿日時:2025/02/06 17:28
対面占い
対面占い 料金システムのご案内
お支払いは現金の他、PayPayをご利用いただけます。
千里眼の各占い料金についてのご案内は、占い料金ページに記載してあります。
占い料金ページへ電話占い
電話占いヴェルニ
とのコラボレーションで全国のお客様に千里眼の占いをご提供しております。電話占い 料金システムのご案内
お支払いは、銀行振り込み・クレジットカード・コンビニ決済・キャリア決済などをご用意しており、
各決済方式からお客様のお好きな方法をお選びいただけます。
詳細は、電話占いヴェルニの料金案内ページをご確認ください。
千里眼の各占い料金についてのご案内は、占い料金ページに記載してあります。
占い料金ページへ