占いの館 千里眼。大阪・名古屋・京都・奈良・東京・神戸・静岡・大分・和歌山・札幌・岐阜・三重・沖縄・福岡・広島・愛媛・鹿児島・徳島・香川・山形・岡山・横浜・千葉・福島・岩手・高知・熊本・群馬・滋賀・福井・仙台・山口・宮崎・山梨・長野・埼玉・茨城・栃木・金沢・佐賀・長崎・鳥取に店舗を構える、口コミで評判の人気占い師による占い。

占いの館 千里眼 予約センター tel:050-2018-3433 電話占い専用ダイヤル:03-5312-1177

鳳凰先生
ほうおう

鳳凰先生

待機なし

占術

得意分野

恋愛・仕事・縁切り・縁結び・相手の気持ち・ツインソウル・対人関係・霊障害・前世・相性・結婚・三角関係・再婚・シンママ恋愛・毒親・蛙化現象・復縁・不倫・婚外恋愛・年の差恋愛・遠距離恋愛・同性愛・離婚・LGBT・ペットの気持ち・略奪愛・健康・ 運勢・開運方法・介護・不登校・副業・起業・自己肯定感・ハラスメント・婚活・パワーストーン・金運

ご出演スケジュール

  • 11/27 (水) 10:00〜18:00
    【福島 / 郡山駅前店】
    ご予約満了
  • 12/1 (日) 10:00〜18:00
    【埼玉 / 大宮駅前東口店】
  • 12/4 (水) 10:00〜20:00
    【栃木 / 宇都宮オリオン通り店】
  • 12/5 (木) 10:00〜18:00
    【群馬 / 高崎駅前店】
  • 12/12 (木) 10:00〜20:00
    【栃木 / 宇都宮オリオン通り店】
  • 12/14 (土) 12:00〜20:00
    【仙台 / 仙台中央店】
    ご予約満了
  • 12/15 (日) 11:00〜19:00
    【岩手 / 盛岡大通店】
  • 12/26 (木) 10:00〜20:00
    【栃木 / 宇都宮オリオン通り店】
  • プロフィール詳細

  • 対面占い
  • 電話占い
  • 鳳凰先生

    プロフィール詳細

    占い師からのメッセージ

    初めまして、出会いに感謝しております。
       
    人は幸せになるために生きています。
    でも、現実が上手くいかなかったり、
    自分ではどうしたら良いかわからない時もあります。
    人生のなかで生きていれば様々な悩みが生まれてきます。
          
    全ての物事には理由や原因があります。
    そんな時に寄りそい、お力添え出来たらと思います。
    神に通ずる力を使い、あなたのお悩みや問題の解決のお手伝いさせて頂きます。
      
    私が得意としている能力は、
    他人の性格や体調を知る力、あらゆるものを見透す力、
    自分自身の前世を知る力、あらゆる存在の声を聞く力、
    世の中で起きている理を知る力、
    遠隔地にいる相手を知る力(千里眼)などを駆使して、
    タロットカードで分かりやすいようにお伝え致します。
    あなた自身が自ら道を切り開き
    最高の人生を歩めるよう、サポートさせて頂きます。

    全てはあなたの人生を幸せにする為に。
    笑顔溢れる日々にする為に。

    千里眼からのご紹介

    神通力と呼ばれる神や仏、精霊などが使うとされる
    人智を超えた特殊能力をお持ちの鳳凰(ほうおう)先生。
    「人は幸せになるために生きている」を信念に
    あなたが幸せになるための道もその神通力で明確にしてくださるでしょう。
    祈願祈祷も得意とされていますので叶えたい想いや
    縁結び・縁切りをされたい方はぜひ鳳凰先生にご相談ください。
    困った時の駆け込み寺としてあなたの目の前に
    きっと幸運への道筋が見えてくるはずです。

    鳳凰先生 コラム

    あなたの人生を車で例えると、、、

    鑑定していても将来の事や自分自身の事が分からないという方がいらっしゃいます。

    これは、あなたの人生を車に例えてみると分かりやすくなるかもしれません。

    人生はまさに一つの大きな道(道路)だと思います。

    私たちはその道路を自分の車で進んでいくものです。

    大前提として自分自身がどのような車(性格、強み、弱み、スキル)なのか理解しないといけません。

    人生を車で例えると、

    どんな運転(行動)をしていけば良いか、ヒントも交えてお伝えしていきます。

    人生の運転スタイルは様々ですが、スピード重視の人もいれば、安全転運を重視する人もいます。

    これは人生の目的や価値観によってそれぞれの行動が異なるからです。

    遠回りをする方もいれば近道を行きたい方もいます。

    その他、様々な景色を見たい方もいらっしゃいます。

    人生の道には様々な困難や障害物が存在します。

    困難に立ち向かうためには、

    前方を見据える力(前向きな意識)や

    柔軟性(物事の捉え方、見方)が求められます。

    自分の車に適切な装備(知識)や技術(スキル)を持つことで、困難を乗り越えることができます。

    また、人生において、目的地を設定することは非常に重要です。

    目的地を設定していないのにゴールに辿りつく訳がありません。

    目標を持ち、それを達成するための計画をたてることが成功の鍵となるでしょう。

    最後に、あなた自身の人生を楽しむことも重要です。

    人生を車で例えると、旅をするような心構えで進むことが大切だと思います。
    どんな人生にしたいのか?
    一度、内観してみるのも良いかと思います。

    人生は一度きりのものですから、どんな道であっても楽しむことができる人生を送りたいものです。
    鳳凰

    投稿日:2023/11/20

    人は意識したものが集まってくる

    あなたは、人間は3%〜10%しか脳を使われてない事をご存知でしょうか?

    あなたは、まずそんな脳にコントロールされていいんですか?

    人は脳に刻まれた記憶によりコントロールされ、「あの時アレが出来なかったから、今回も出来ないだろう」と脳の記憶に支配されて、行動すらしようとしないのです。

    厄介なのが、見た目のコンプレックスがあったとすると、いくら見た目を褒めても脳は過去うけたマイナスな記憶により、プラスな事を受け取ることすらできなくなるのです。

    私はその記憶に歯向かうことを決め行動し続けたら、何でも出来るようになりました。

    では、脳をしっかりと使い、脳の記憶をコントロールするにはどうしたらいいのか?

    答えは、、、無意識を止める事です。

    無意識から有意識にするのです。

    人は90%以上無意識で生きているとされています。

    無意識に生きていて人生変えられるでしょうか?

    答えは、、、もちろんNOです

    人はある一つのことを意識すると、それに関する情報が無意識に自分の手元にたくさん集まるようになっています。

    これは、言葉やイメージ、モノなど、意識するあらゆる事象に対して起きる事です。

    例えば、
    うさぎを想像しないでくださいね。うさぎを想像しないでくださいね。
    て言われたら、「想像しないでくださいね。」と言われたにもかかわらず、頭の中にうさぎが思い浮かんでしまうんです。

    レモンを想像しないでくださいね。レモンを想像しないでくださいね。
    と言われたら頭にレモンの姿が思い浮かんで、口の中が酸っぱくなったりします。

    人は考えない考えないと思っても考えてしまう生き物です。

    ~したくない!といくら否定形を使っても脳は認識できないんです。

    で、貧乏、浮気、不幸、病気などのネガティブな言葉をとらえて、そうなるような情報を集めてきます。

    だからこそ、言葉には十分気をつけなくてはいけません。

    少しでも、あなたの意識が変わり良い思考になっていく事を願っております。
    鳳凰

    投稿日:2023/11/18

    自分軸で生きる大切さ

    鑑定でも自分軸で生きる大切さをお伝えしておりますが、自分軸で生きるとは、他人や社会の期待に左右されずに、自分自身の内面の価値観や信念に従って生きることを指します。
    自分軸を持つことで、自分の人生を自分でコントロールし、より豊かな人生を歩むことができるのです。

    そこで自分軸で生きるメリットをお伝えします。

    【1.自分軸がないと迷子になる】

    自分軸がないと、他人や社会の期待に振り回されてしまい、自分自身の本当の望みや目標を見失ってしまうことがあります。
    自分軸があると、迷子になることなく自分の道を進むことができます。

    【2.自分軸があると目標に向かって進める】
    自分軸を持っていると、自分の望む目標や人生の方向性を明確にすることができます。
    そのため、何をすべきかがはっきりしており、目標に向かって一歩ずつ前進することができます。

    【3.自分軸があると周囲の影響に左右されずに生きられる】

    自分軸があると、周囲の人々や環境の影響に左右されずに、自分自身の信念や価値観に基づいて生きることができます。
    他人の意見や期待に流されることなく、自分らしさを保ち続けることができるのです。

    【4.自分軸があると自分自身を信じられる】

    自分軸を持つことで、自分自身を信じることができるようになります。自分の判断や選択に自信を持ち、自分の人生を自分でコントロールすることができるのです。

    【5.自分軸を持つための方法】

    ▪自己理解を深める

    自分軸を持つためには、まず自分自身を深く理解する必要があります。自分自身の弱点や強み、価値観や信念をじっくりと考え、整理することで、自分軸を見つけることができます。

    ▪自分の価値観を明確にする

    自分の本当に大切にしたい価値観を明確にすることも、自分軸を持つために重要です。
    自分が何を大切にしているのかを明確にすることで、それに基づいて生きることができます。

    ▪自分の強みを把握する

    自分の強みを把握することも、自分軸の形成に役立ちます。
    自分の得意なことや好きなことを見つけることで、それを生かすための方向性を見い出すことができます。

    ▪占いをツールとして活用する

    占いは、自分自身の内面を探求する手段の1つです。自分の心の声や潜在的な欲求に気づくことができ、自分軸を見つける手助けとなります。

    【まとめ】
    自分軸で生きることは、自分自身の本当の望みや価値観に基づいて生きることです。
    自己理解を深め、自分の価値観や強みを把握し自分軸を見つけてみて下さい。
    本当のあなたの望みを見つけ人生がより豊かになることを願っております。
    鳳凰

    投稿日:2023/11/15

    自己肯定感が高すぎると??

    あなたは自己肯定感が高いというのは良いことだと思いますか?

    確かに高い自己肯定感は良いことのように思われますが、過剰な自己肯定感は問題を引き起こすこともあります。

    最近、人間関係やパートナーシップでお悩みの方の多くが、お相手が「自己肯定感が高すぎる」という場合があります。

    自己肯定感が高すぎる大人は、一見自信に満ち溢れたように見えますが、実際の心理的な健康状態はどうなのでしょうか?

    例えば、自己中心的になってしまったり、他人の意見を受け入れにくくなることが挙げられます。

    その他には、自分の価値観や考え方が正しいと思い込み、他者を批判をし、感情的になりやすい傾向にあります。

    このような特徴を持つ人が多くなると、周囲の人々との関係や社会的な活動において問題が生じる可能性が高くなります。

    これらの主な要因は幼少期にあります。
    子どもの頃に周りから過保護な溺愛を受け、自己中心的な態度や責任感の欠如を持つようになったり、幼少期から「何でもかんでも叶えられる」という環境で育つと、自己中心的で自己主張が強く、他人の意見や感情に敏感でなくなります。

    【自己肯定感が高すぎる人の改善策】

    1.現実を客観的に見る:現実を客観的に見るために、自分の実績や行動を冷静に評価し、他人の意見やフィードバックにも耳を傾けましょう。

    2.他人の成功を認める:他人の成功を認めることで、自分の能力の相対的な評価を抑えることができます。

    3.自己反省をする:自分の行動や発言を客観的に振り返り、改善点を見つけるよう心掛けること。

    4.謙虚さを身につける:どんなに優れた能力や知識を持っていても、他人との共同作業や学びの場では謙虚さが求められます。他人の意見に耳を傾け、協力や学習の意欲を持つよう心がけましょう。

    5.自己長成に努める:自己成長の過程での成功や失敗を客観的に評価し、健全な自己肯定感を築くことが目指すべき姿です。

    これらの対策を取り入れながら、自己肯定感をバランスよく保つことが大切です。

    自己肯定感が高いことは良いことですが、過度に高い場合は周囲の人々との関係を損なったり、自己成長の機会を逃したりする可能性があるため、適切な対策を取ることが必要です。

    普段から自身も内観していきたいものです。
    鳳凰

    投稿日:2023/09/11

    【重要】鏡の法則とは①

    あなたは「鏡の法則」はご存知でしょうか?
    これは人生においても大切なのでお伝えしておきます。

    鏡の法則とは「自分の周りで起きることは、自分の心を映し出す鏡である」という法則のことです。

    たとえば「同じ出来事」が自分の周りで起こっても、

    Aさんは「いろんなことがあるから人生楽しい」と思い、

    Bさんは「まあ、この程度のことはあって当然。たいしたことない」と思い、

    Cさんは「この世の終わり」のように思って、ふさぎこんでしまう。

    Aさんのような思考を日常的にしていれば、楽しい現実が起こりやすくなる。

    反対にCさんの場合は、ふさぎこむような現実が増えていくのです。

    これは脳科学や心理学、波動の法則 (量子力学) では「心が変われば人生が変わる」という名言もあります。
    ですから、今の周りの状況はまずは自分自身を内観することが必要不可欠です。
    鳳凰

    投稿日:2023/08/02

    【重要】鏡の法則②

    鏡の法則の続きになりますが、自分の周りにいる人は全員「自分の映し鏡」のように、類は友を呼びます。

    一番わかりやすいパターンですね
    ▪自分と気 (波長) の合う人
    ▪価値観や好みが合う人
    ▪なんとなく自分と似ている人
    とは、仲良くなりやすいものです。

    家族などで「誰かがポジティブだと、あえてネガティブになってバランスをとる」なんてケースもありますが、たいていは「愚痴ばかり言う人同士」とか「学びが好きな人同士」とかで仲良くなっていくものですよ。
    でも「嫌な人」「合わない人」が何故いるのでしょう?
    ‥‥実はそういう人も含めて「全員、自分の映し鏡」なんです!

    えっ? どういうこと? たとえば‥‥

    【愚痴っぽい人が周りにいる時】
    自分も愚痴をよく言う。
    もしくは愚痴っぽい人の愚痴を自分が言っている。
    もしくは自分のことが嫌いで自己否定ばかりしている。

    【自分の部署に、他人に厳しい上司がいる】
    自分も他人に厳しい一面がある。
    もしくは自分が「他人に厳しい人」を必要以上に嫌っている
    もしくは自分が自分に厳しい。

    そう、、、注目すべきは「嫌な人の嫌な部分を、本当は自分も持っている」ってことなんです!

    もう一つ過去の私なのですが、
    「怒鳴る人が嫌いなのに、なぜかよく自分の周りに現れる」というのがありました。
    私は怒鳴る人がすごく苦手だったので、僕自身は人に怒鳴らないよう気を付けていましたが、
    でも「自分も本当は怒鳴りたい!」 という場面があったのです。

    私の場合、自分で認識していたわけですが、「認識していないけど、心の奥底 (無意識) の部分で本当は怒鳴りたいと思っている。でも我慢している」という人も中にはいます。

    本当は自分も「怒鳴りたい」のかもしれない。

    怒鳴る人にも、何か事情があるのかもしれない。
    誰もが長所もあれば短所もある。
    などと「本当は怒鳴りたい自分」や「実際に怒鳴る人」に対し、許して受け入れられる (必要以上に意識を向けない)ようになると、自分の目の前には怒鳴る人が現れなくなる、ということなのです。

    この事から自分自身を内観し、感情に気付いていくのも大切です。
    鳳凰

    投稿日:2023/08/02

    【重要】鏡の法則③

    前回の続きになりますが、鏡の法則を知れば知るほど、以前の私は落ち込んでいました。
    「じゃあ、全部自分自身が悪いんだ…」と。
    でも、そんなに悲観的になることはないのです。
    鏡の法則は「自分がもっと幸せに生きていくにはどうしたらいいのか」を、気づかせてくれるものであります。

    私の場合、実際に

    自分を責めることや自己否定を一切しなくなったり、自分を褒めることや感謝することが習慣になったり、他責や他人の行いのジャッジをしなくなったりしたことで、人間関係が嘘みたいに変わったので、今では鏡の法則に納得せざるを得ない感じです。
    人間関係を変えたければ、自分の習慣を変える事が一番です。

    習慣を少し変えてあげるだけで人間関係にも少しずつ反映されてくるのです。

    まずは、笑顔と感謝を心がけてください。

    シンプルな話、自分から笑顔や感謝を心がければ、鏡の法則で周りの人の笑顔や感謝も増えます。

    周りの人の笑顔や感謝が増えれば、自分も嬉しくなり、ますます笑顔や感謝が増えるわけです。
    鳳凰

    投稿日:2023/08/02

    【重要】愛情とは何か?

    今まで私は恋愛やパートナーシップなど様々な悩みを伺ってきましたが、あなたは「愛情」について正しく認識していますか?
    「愛情」とはなんでしょうか?
    良く愛情がある人、愛がある人だと言われますが、実は愛情には定義というものがあります。
    例えば、
    「殴るから愛情がない」
    「殴らないから愛情がある」
    「やさしいから愛がある」
    「厳しいから愛がない」
    「寄り添ってくれるから愛がある」「思いやりがないから愛がない」という問題ではないことなのです。

    片親だからグレた、育児放棄(ネグレクト)されたから、過干渉だったから、甘やかされたから、褒められなかったから、厳しくされたから…これも愛情とは全部関係がないのです。

    外側の出来事と「愛情」は一切関係がありません。

    ここを履き違えている方が多いように思います。
    他者から何かされたり与えられたりするのが「愛情」と勘違いしている。
    殆どは、この捉え方の違いで悩んでいます。
    愛情には自分自身に対してのものと他者に対してのものがあります。

    【対自分に対しての愛情の定義】
    罪悪感、自己否定感なく、自分で自分を受け入れられていることを言います。
    ですから、自分自身の長所短所を受け入れ認められている状態にあります。

    もう一つは、他者に対しての愛情です。
    【対他人に対しての愛情の定義】
    そのままの自分自身を他人や社会に対して嘘なく表現できることです。
    また、他人をそのまま受け入れられること、これも他者の良い部分悪い部分も受け入れることです。

    愛情の本質は、自身も他者も受け入れ認める事にあります。

    愛情を理解する事で人生も捉え方や見え方が変わってくるものです。
    鳳凰

    投稿日:2023/08/07

    【重要】毎日を幸せに生きるコツ「壺の話」

    あなたにとって人生で優先することは何でしょうか?
    これから話す事は、毎日を幸せに生きるコツですが、ある大学教授の有名な壺のお話をお伝えしようと思います。

    これは、ある大学での授業のお話です。
    「さあ、クイズの時間だ!」大学教授は、そう言って大きな壺を取り出し、教壇に置いた。
    その壺に、彼は一つ一つ石を詰めた。
    壺が一杯になるまで石を詰めて、彼は学生に聞いた。
    「この壺は満杯か?」 教室中の学生が「はい」と答えた。

    「本当に?」そう言いながら教授は、教壇の下からバケツ一杯の砂利を取り出した。

    そして砂利を壺の中に流し込み、壺を振りながら、石と石の間を砂利で埋めていく。

    そしてもう一度聞いた。
    「この壺は満杯か?」学生は答えられない。

    一人の生徒が「多分違うだろう」と答えた。

    教授は「そうだ」と笑い、今度は教壇の陰から砂の入ったバケツを取り出した。

    それを石と砂利の隙間に流し込んだ後、三度目の質問を投げかけた。「この壺はこれで一杯になったのか?」
    学生は声を揃えて、「いいや」と答えた。教授は水差しを取り出し、壺の縁までなみなみと水を注いだ。

    彼は学生に最後の質問を投げかける。

    「僕が何を言いたいのかわかるだろうか?」

    一人の学生が手を挙げた。「どんなにスケジュールが厳しい時でも、最大限の努力をすれば、いつでも予定を詰め込む事は可能だということです」

    「それは違う。」と教授は言った。
    「重要なポイントはそこにはないんだよ。

    この例が私達に示してくれる真実は、大きな石を先に入れない限り、それが入る余地はその後二度とないということなんだ。」
    君たちの人生にとって”大きな石”とは何だろう、と教授は話し始める。

    「それは、仕事であったり、志であったり、自分の夢であったり……」
    「ここで言う“大きな石”とは、君たちにとって一番大事なものだ。
    それを最初に壺の中に入れなさい。さもないと、君たちはそれを永遠に失う事になる。

    もし君たちが小さな砂利や砂や、つまり自分にとって重要性の低いものから自分の壺を満たしたならば、君達の人生は重要でない何かに満たされたものになるだろう。」

    「そして大きな石、つまり自分にとって一番大事なものに割く時間を失い、その結果、それ自体(大きな石 夢など)を失うだろう。」

    一番大事なものを最初に壺の中に入れなさい。

    さもないと、君たちはそれを永遠に失う事になる。

    もし君たちが小さな砂利や砂や、つまり自分にとって重要性の低いものから自分の壺を満たしたならば、君達の人生は重要でない何かに満たされたものになるだろう。

    さあ、どうだっただろう。
    人生において何を優先させるかは、一度じっくりと考えておいたほうがいい。

    この話は、あなたにとっての「時間の使い方」を教えてくれる。「大きな岩って何だろう?」
    つねにそれを問いかけてみることも大切です。
    そしてできれば、言語化して人に伝えるのが良いですね。

    優先することを決めて、そのとおりに動く。
    それこそが、毎日を幸せに生きるコツなのです。

    鳳凰

    投稿日:2023/08/11

    恋愛が上手くいく人の特徴

    恋愛は鑑定のご相談でも多いお悩みです。
    しかし、なぜか恋愛が上手くいかないという人も少なくありません。

    今までの経験から恋愛が上手くいく人いとかない人の特徴をお伝えします。

    【恋愛が上手くいく人の特徴】

    ▪自己愛のバランスが取れている

    自己愛とは自分を大切にすることですが、過剰になると他人との関係を損ねる恐れがあります。上手な恋愛をするためには、自己愛のバランスを保つことが大切です。

    ▪コミュニケーション能力が高い

    恋愛においては、相手とのコミュニケーションが非常に重要です。
    上手くいく人は、適切なコミュニケーションの取り方を心得ており、相手との繋がりを深めることができます。

    ▪自己成長に努力を惜しまない

    恋愛は自己成長の機会でもあります。
    上手くいく人は、自分を高めるための努力を惜しみません。
    自己成長を重視することで、より魅力的な存在となります。

    ▪ポジティブな考え方を持っている

    恋愛は一筋縄ではいかないものですが、手上くいく人は常にポジティブな考え方を持ち続けています。困難に立ち向かう姿勢が、恋愛の成否に大きく影響します。

    ▪相手を思いやる心がある

    恋愛は相手との共有です。
    上手くいく人は相手の気持ちに敏感であり、思いやりの心を持って接しています。相手を大切にすることで、より良い恋愛関係を築くことができます。

    【恋愛が上手くいかない人の特徴】

    ▪自己愛が剰過である

    自己愛のバランスが取れていないと、相手との関係に悪影響を及ぼすことがあります。自己愛が過剰な人は相手を思いやることが難しくなり、恋愛が上手くいかない傾向にあります。

    ▪コミュニケーションが苦手である

    コミュニケーション能力が低いと、相手との駆け引きや意思疎通が困難になることがあります。
    恋愛が上手くいかない人は、コミュニケーションに苦手意識を持っていることが多いです。

    ▪ネガティブな思考を持ちがち

    ネガティブな思考を持つ人は、常にマイナスのイメージを引き寄せてしまう傾向にあります。恋愛においては、ネガティなブ思考が邪魔をして上手くいかないことが多いです。

    ▪相手の持気ちに無頓着である

    相手の気持ちを無視して行動すると、相手との関係が悪化することがあります。恋愛においては、相手の気持ちに寄り添うことが大切ですが、上手くいかない人はそれができないことが多いです。

    【まとめ】
    恋愛が上手くいく人といかない人の差は、自己愛のバランス、コミュニケーション能力、自己成長への意識、ポジティブな思考、相手を思いやる心にあります。
    これらの要素を意識し、ポイントを抑えながら恋愛を進てめいくことが重要です。

    少しでもあなたの恋愛が上手くいく事を願っております。
    鳳凰

    投稿日:2023/11/18

    あなたは表裏一体(明暗)どちらにフォーカスして生きますか?

    マイナス思考になってしまう方は物事の見方(フォーカス)、捉え方が一方向からしか見ていません。

    物事には全て良い面、悪い面が存在します。

    その出来事の「おもて」と「うら」、プラス面とマイナス面のどちらにフォーカス(焦点を合わせる)するかで受け取り方が違ってきます。

    捉え方、物事の見方を変えるだけで人生も変わります。

    例えば、性格的な部分のフォーカスを変えると、、、、、、

    【のろま】 
    →慎重に物事をすすめられる、周囲に安心感を与え、癒される存在

    【自主性、自発性がない】
    →他人のアイデアや思考を尊重できる、名サポーター、人の話や意見をきける

    【無神経】
    →ズバリ必要なことを言ってくれる、思考や思い込みを再構築させてくれる

    【意志が弱い】
    →状況を把握し臨機応変に対応できる視点をもつ

    【怒りっぽい】
    →感情豊か、まっすぐで素直、人間味がある、正直、嘘をつかない人

    【自信がない】
    →こだわりなく物事を中立に見ることができる、多くのことを学べる視野がある

    【頑固】
    →上司にもしっかり主張できる代弁者、とことんやりきる責任感をもつ、意志が強い

    【あきっぽい】
    →決断してすぐ行動できる、見極めがはやい、スタートダッシュの瞬発力がすごい!

    いかがでしょう?
    このように捉え方を変えるだけで肯定的な意味づけができるようになります。

    是非、少しでもフォーカスする視点を増やしてみてください。
    あなたの心が少しでも軽くなることを願っております。
    鳳凰

    投稿日:2023/11/12

    お金がない人の思考と改善策

    鑑定の悩み事で多いのが経済面です。
    「将来のお金の不安」「給料の不安」など様々なお金のお悩みがあります。

    実は、お金がない人の思考には共通の特徴があります。
    それらを理解し改善することで、お金の不足感から解放される事が出来るかと思います。

    【1.お金がない人の思考とは】
    お金がない人の思考とは、一般的には殆どが「貧困思考」でした。
    貧乏思考とは、不足感や制限や無い事にフォーカスし、自己制約や安定志向を強く持っています。
    この思考パターンにとらわれてしまうと、自己成長や新しいチャンスを探すことがおろそかになり、貧困から抜け出せないサイクルに陥ることがあります。

    【2. お金がない人の思考パターン】
    この思考パターンは大きく分けると3つあります。

    ▪依存思考·······お金がない人の中には、他人に頼り続ける傾向がある人がいます。
    自分の力や可能性に自信を持てず、他人に頼らざるを得ないと感じています。
    依存思考は問題解決能力を低下させ、自らの成長を妨げます。

    ▪自己制限思考······お金がない人には、自己制限を強いる思考パターンが見られます。
    「お金を使うと必要なものが足りなくなる」という不安から、節約しすぎる傾向があります。しかし、あまりにも節約に縛られることで、新たな機会や経験を逃してしまいます。

    ▪不安思考·····お金がない人の中には、将来への不安を抱えている人がいます。
    経済的な不安感から、リスクを冒すことや挑戦することを避ける傾向があります。
    しかし、安定を求める一方で、かえって将来の不安を増やしてしまうことになります。

    【お金がない人の思考を変える方法】

    ▪自己啓発に取り組む

    お金がない人が思考を変える一つの方法は、自己啓発に取り組むことです。自己成長と新たなチャンスの発見に繋がります。

    ▪新たな収入源を見つける

    お金がない人が思考を変えるもう一つの方法は、新たな収入源を見つけることです。新たな収入源を見つけることで、経済的な制約から抜け出せる可能性が高まります。

    ▪貯金を始める

    お金がない人の思考を変えるもう一つのポイントは、貯金を始めることです。貯金は自己制約を強いるわけではありませんが、将来への不安感を軽減し、自由度を高めることができます。

    【まとめ】
    お金がない人の思考を変えるには、依存思考や自己制限思考、不安思考から脱却が必要不可欠です。
    少しでも皆さんの現実が変わり良い方向に向かうことを願っております。
    鳳凰

    投稿日:2023/11/10

    家族・親族関係を良好にする3つの秘訣

    家族や親族関係は、人生の中で最も重要な関係のひとつです。
    しかし、忙しい現代では、家族との絆が希薄になりがち。

    家族や親族関係を良好にするためには、「コミュニケーション」、「お互いの尊重と理解」、「ネガティブ感情のコントロール」が重要です。

    今回は家族や親族関係を良好にするための秘訣3つご紹介します。

    【秘訣1. 誤解を解くためのコミュニケーション】
    相手の気持ちを傷つけるような発言を避けることは大切ですが、それ以上に相手に誤解を与えないようにするコミュニケーションはもっと大切です。

    これが情報だけのコミュニケーションだけだと誤解や意見の食い違いが起きます。

    自分自身の感情や気持ち、理由を伝えた上で、冷静なコミュニケーションを心掛けましょう。
    また、相手の意図や感情、気持ち、理由を聞くことで、自分の意図を正確に伝えることができ、誤解を解くことができます。

    【秘訣2. お互いの尊重と理解】
    家族や親族関係を良好にするためはに、お互いの尊重と理解を深めることです。
    人は何かに対して当たり前になっていると感謝出来ません。
    まずは、相手の立場になって物事を考え、相手の努力や支援に対して感謝の気持ちを持ちましょう。
    お互いに感謝の気持ちを示すことで、絆を深めることができるのです。

    【秘訣3. ネガティブな感情のコントロール】
    ネガティブな感情をコントロールすることも、良好な家族関係を築くために重要です。
    あなたがストレスを感じたときは、自分自身のストレス発散方法を見つけましょう。
    批判的になったり、感情的になってしまうのは、物事の見方、捉え方が少ないからです。
    一つの出来事でも様々な視点から捉えるようにしていく事です。
    そして、問題が発生した場合は、冷静に問題解決に向けたアプローチを取りましょう。
    相手の意見を尊重し、共に解決策を見つけることが重要です。

    【まとめ】
    家族や親族関係は、私たちの生活や幸福感に大きな影響を与えます。
    互いを支え合い、助け合うことで、困難な状況でもより克服しやすくなります。
    結果的に運気が上がってきます。
    人は良好な人間関係があることで、心の安定や幸福感を得ることができるのです。

    鳳凰

    投稿日:2023/10/22

    自分を大切にする為の実勢方法

    良く鑑定でも「自分自身を大切にして下さい」とお伝えしています。

    自分を大切にすることは、自己肯定感を高め、心身の健康を維持するために欠かせません。

    忙しい日常の中でも自分を優先することで、ストレスを軽減し、より充実した人生を送ることができます。

    しかし、実際のところ、他人軸や自己犠牲の人生を歩んできた方々にとって「自分自身を大切にする仕方がわからない」

    「どうしたら良いかわからない」

    「自分自身の事が分からない」

    このような話を良く伺います。
    そこで、自分を大切にするための実践方法をいくつかご紹介します。

    【1.自分の成功を振り返る】

    過去に自分が達成した成功体験を振り返ることで、自己肯定感を高めることができます。
    それは小さな成功でも構いません。その成功を自分なりに評価し、自信を深めましょう。

    【2. 自分の強みに目を向ける】

    自分の強みは、自己肯定感を高めるために大切です。
    自分の特技や得意なことに目を向け、それを活かす機会を見つけましょう。
    自分の強みを活かせる場面や仕事を増やし、自己肯定感を高めることができます。

    【3. 自分にご褒美を与える】

    自分を大切にするためには、自分にご褒美を与えることも重要です。
    一度、自分へのご褒美を考え、それを実現するために頑張りましょう。例えば、好きな本を読む時間を作ったり、お気に入りの料理を食べることで自分を労ってみてください。

    【4. 自分の趣味に時間を割く】

    自分の趣味に没頭することは、心身をリラックスさせる上で効果的です。
    仕事や家事の合間に、自分の趣味に時間を割くことで、日常のレストスから解放される時間を作りましょう。

    【5. 感情を受け入れる】

    自分自身の感情を否定せずに、受け入れることは大切です。
    感情を押し込めずに、心の中で受け入れることで、感情のコントロールがしやすくなります。
    紙に感情を書き記すことも良いです。

    【6. プライベートな時間を持つ】

    忙しい日常の中でも、自分自身と向き合うためのプライベートな時間を設けることが重要です。
    散歩やお風呂でのリラックスタイムなど、変わらない習慣を作りましょう。

    【7. 自分自身との対話をする】

    自分自身との対話は、自己理解を深めるために有効です。
    日記を書く、自分に問いかけるなど、自分自身に向かって考えを整理することで、心の充実感を得られます。

    以上が、自分を大切にするための現実的な実践方法です。

    自己肯定感の高め方やリラックス法、感情の対処法、自己との向き合い方などを実践することで、より充実した人生を送ることができるかと思います。

    日々実践していきたいものです。
    鳳凰

    投稿日:2023/10/25

    ポジティブ思考になる方法

    鑑定でもポジティブ思考の大切さは伝えておりますが、どうしても、前向きに考えられない、ポジティブ思考になれない方がいらっしゃいます。

    大前提として、ポジティブ思考や前向きな思考は性格などではなく「スキル」(技術)です。

    何事も習慣化しないとスキルは身に付きません。

    例えば、車の運転も才能ではなくスキル(技術)です
    車の運転も最初は出来なかったことでも次第に出来るようになり、自然と運転できるようになっていきます。
    これは全て習慣によるものです。

    ですから、心や思考のスキルを身に着けるには習慣化が必須です。

    ちなみに、あなたは今まで新しい事を始めると、三日坊主になった事ありませんか?

    あなたは、習慣の身に着け方って知ってますか?

    習慣を身に着けるには、思い出す仕組みを身につける事なのです。

    必ず覚えといていただきたいのが、下記の3点です。

    ①人間は忘れる生き物

    ②忘れるからこそやり続ける

    ③一人だとさぼる

    [具体的な思い出す仕組み]
    そこで誰でも簡単に出来る習慣化する方法をお伝えします。

    3日坊主になるのは、「新しくやることの時間」を人生に足してしまう人です。

    習慣は考えなくてもやろうと思わなくてもやってしまうことなので、 1番いいのは新しくやることを習慣に足す事です。

    あなたは、スマホって一日何回見ますか?
    無意識でも手に取りますよね?

    それでは、その習慣に足してみて下さい。
    オススメは、スマホの待ち受けには座右の銘やポジティブになれる言葉、自分自身の目標など待ち受け画面にしてみて下さい。

    その他にもご自宅に時計があればその直ぐ下にポジティブな言葉や座右の銘を張り付けるなど
    普段、習慣化されている事に付け足してみて下さい。

    無意識でも出来る状態にもっていくと良いですね。
    鳳凰

    投稿日:2023/10/17

    あなたの運命の人

    あなたは「運命の人」がいると信じますか?
    今回は見えない世界の話をしますが、良く鑑定でも「ツインレイの方や前世の繋がり、運命の人はいますか?」と質問される事があります。

    こういった相性の良い相手は事実存在します。
    大前提として、あなた自身が精神的に自立し成長している段階で、見極める事が出来ます。

    私も神通力で特定して私自身やその他の方を何組も運命の人同士を繋いだり、ご縁を見てきた経験があります。
    経験しているので伝える事が出来ます。

    運命の人の特徴は人によって異なることがありますが、一般的に以下のような特徴が挙げられます。

    1. 引かれる魅力:運命の人は、外見的な魅力ではなく、内面的な魅力も持ち合わせています。
    一見すると自分のタイプではない人だったりする場合が多いです。
    彼らの存在は周りの人々を引き付け、関心を持たせることができます。

    2. 相性の良さ:運命の人とは、相性が非常に良い関係を築くことができます。彼らとの関係は自然で、心地よく感じられます。
    コミュニケーションの面でも話し合いで解決でき、ぶつかる事などはありません。

    3. 共通の価値観:運命の人とは、共通の価値観を持っていることが多いです。彼らとの関係では、相互理解や共感が生まれやすく、思いやりのあるコミュニケーションができます。

    4. 助け合いの精神:運命の人は、お互いに自立した状態で、お互いを支え合い、助け合う精神を持っています。困難な状況に直面しても、お互いを励まし合い、共に乗り越えるこがとできます。

    5. 目標や夢の共有:運命の人とは、共通の目標や夢を持つことが多いです。彼らとの関係では、お互いが励まし合い、目標を達成するためのサポートをしあうことができます。

    また、運命の相手と共にいると物事のスピードが断然早く感じます。

    これは運命の人の一般的な特徴の一部です。
    ただし、個人によってはこれらの特徴を持っていない場合もあるため、人それぞれの状況や価値観を踏まえて判断することが重要です。

    一番の近道は自分自身を磨いていく事です。
    いずれ素晴らしい良縁に導かれるかと思います。
    鳳凰

    投稿日:2023/10/10

    あなたの良縁を引き寄せるための5つの秘訣

    鑑定していると人間関係で「良いご縁があるか?」と質問される事があります。
    良縁とは、人と人が出会い、結ばれ、幸せな未来を築くことを指します。

    良いパートナーとの出会いを願っている方にとって、良縁を引き寄せるための秘訣は非常に重要でしょう
    そこで秘訣を5つお伝えします。

    【秘訣1】自分自身を知ること

    自分自身を深く知ることは、良縁を見つける第一歩です。
    自分の事が分からないから人は悩みます。
    自己分析を通じて、自分の性格や価値観、長所や短所を明確にすることができます。
    良いパートナーとのマッチングを図るためにも、自己分析は欠かせません。

    【秘訣2】コミュニケーション能力を磨くこと。

    良縁を引き寄せるためには、コミュニケーション能力を高めることが必要です。
    積極的に人とのコミュニケーションを取りながら、自分の魅力をアピールしましょう。
    また、相手の話に耳を傾ける姿勢も大切です。

    【秘訣3】多様な人との出会いを求めること。

    良縁を引き寄せるためには、多様な人との出会いが欠かせません。
    異業種の人や異性のと交流を積極的に求め、新たな繋がりを築いていきましょう。
    交流の場を設けるために、趣味や興味のある活動に参加することもおすすめです。

    【秘訣4】ポジティブマインドを持つこと
    良縁を引き寄せるためには、ポジティブなマインをド持つことが重要です。
    自己肯定感を高め、自信を持って前向きな姿勢を示しましょう。
    過去の失敗や不幸な出来事に囚われず、未来を明るく捉えることが良縁を引き寄せる鍵となります。

    【秘訣5】自己成長を続けること

    良縁を引き寄せるためには、自己成長を続けることが重要です。
    自己啓発や学びの場を見つけ、新たな知識やスキルを身につけることで、自己成長を促しましょう。
    自己成長は魅力的な存在になるための一つの要素となります。

    【まとめ】
    良縁を引き寄せるためには、自己分析やコミュニケーション能力の向上、多様な人との出会いの創出、ポジティブなマインドの持ち方、そして自己成長を続けることなどが重要です。

    これらの秘訣を実践し、良縁が訪れる事を願っております。
    鳳凰

    投稿日:2023/10/12

    あなたの笑顔の大切さ

    あなたは普段、表情の大切さを意識していますか?
    あなたは普段、どれだけ笑顔でいますか?

    コミュニケーションでは、言葉より「表情」が先に相手に届きます。

    職場の人間関係、恋愛、家族関係でも笑顔を先に作ってから関わる事が大切になってきます。

    アメリカのカンザス大学が実施したストレスと笑顔に関する実験でも、笑顔がストレスの軽減に繋がることが立証されています。

    この実験では、被験者を

    ①笑っていないグループ

    ②つくり笑いのグループ

    ③本当に笑っているグループ

    の3つに分類し、ストレスを感じる作業をした後の心拍数を計測しました。

    すると、つくり笑いと本当に笑っている「笑顔グループ」では、作業中の心拍数が低く、ストレスが少ないことが明らかになったのです。

    脳は作り笑いも本当の笑顔も区別出来ない事も立証されております。

    作り笑いは、生理学的には本当の笑いと同じなので同様の運動効果を得られるそうです。

    さらに、作り笑いでも笑っているうちに楽しくなってきてストレス解消効果も期待できるそうです。

    <笑い声を聞くのも効果的>
    人の笑い声を聞くだけでもストレスホルモンが下がるという研究報告があります。

    そういう機会がない方は、赤ちゃんの笑っている動画を見ても効果が期待できるそうです。

    ペットを飼う・動物と触れ合うのも良いですね。

    普段からどれだけ笑顔でいられるか?
    出来る事からでも良いと思いますので笑顔を意識していきたいものです。
    鳳凰

    投稿日:2023/09/18

    コミュニケーションとは?

    あなたはコミュニケーションを正しく理解していますか?

    コミュニケーションとは、情報の交換と感情(価値観)の共有です。

    人間関係、家族関係、恋愛、パートナーシップで上手くいかない、伝わらないのは情報のやりとりしかしていないからです。

    情報だけで「ごめんなさい」といっても、感情がのっていないと人には伝わらないですよね。

    この感情の共有と言うのは本当に大切なのですが、人は言葉だけで情報を伝えようと無意識でしてしまいます。日本人はこの感情を伝えるというのが苦手な民族であります。

    また、人は、自分にない価値観を言われると否定したがる傾向があります。

    その価値観を共有することができたら、誰とでも人間関係をうまくいくことができるはずです。

    自分自身の気持ちを伝える事。
    私はあなたに対して○○○と思っているから~と普段から伝えるだけで、人間関係も良くなっていくでしょうね。

    本当のコミュニケーションを普段から意識していきたいです。
    鳳凰

    投稿日:2023/09/18

    見ざる聞かざる言わざる

    あなたは、「見ざる聞かざる言わざる」ということわざは聞いた事がありますか?

    日光東照宮には三匹の猿が彫刻されているのは有名です。

    たとえ他人の失敗・欠点・悪口などに接したとしても、それを見たり、言ったり、聞いたりしない方がいいという意味がこめられています。

    「そうはいっても仕事上付き合いを切ることはできない」という相手もいるでしょう。

    また、親族との付き合いも簡単には切れない関係性は確かに存在します。

    しかし、「だから仕方ないのだ」と思考停止してしまっては、いつまで経ってもあなたのストレスは減りません。

    そんなときは、ぜひとも次のように自問してみてください。

    「その相手はあなたがコンディションを崩してまで付き合う価値のある、本当に大事にすべき存在ですか?」

    「今のような我慢を重ねて関係性をつなぎ止めることで、あなたの人生はより良いものになりますか?」

    もしも、答えがノーならば、相手との間に距離を置くべきでしょう。

    さまざまな事情があって「それでも付き合い続けなければならない」というのであれば、「三猿」対応に徹して、せめて自分の意識の上で相手との間にしっかりと線を引きましょう。

    1,カチンとくる事を言われても淡々と聞き流し相手にしない。

    2,自分から相手の機嫌を取りに行くようなことはしない。

    3,無理なことは安請け合いせず、無理だときっぱり伝える。

    この三つを心がけるだけでも相手と同じ土俵に上がらず、平常心でやり過ごせるようになります。

    もちろん、ストレスも格段に減らせるはずです。
    少しでも日常生活で実践出来たら幸いです。
    鳳凰

    投稿日:2023/09/08

    相手への伝え方「オセロ話法」

    あなたは、今までの人間関係で本当は言いたいけど、言えない。
    指摘したいが相手から悪く思われると思い伝えられないことはありませんか?
    確かに、マイナスな言葉を人にそのまま伝えると、嫌な気持ちになります。

    そんな時に「オセロ話法」を使います。
    誰かを指導する立場の方や子どもに対しての伝え方として有効です。

    オセロ話法とは、マイナスな言葉をプラスな言葉で挟み込み、良い印象を与える話し方です。

    これが出来るようになると人間関係や家族関係も良くなります。

    例えば、飽きっぽい人がいたとします。

    そのまま伝えると、「〇〇さんは飽きっぽいよね!」(マイナス)になりますが、、、

    オセロ話法を使うと、「〇〇さんは好奇心旺盛だよね、時に飽きっぽいって思われるかも知れないけど、俺は好奇心旺盛な〇〇さんが羨ましいな」とプラスの言葉で挟んで話す事です。

    (例)
    「○○さんってこんな良い部分があるよね」(プラス)

    「でも、この部分を治してほしいな」(マイナス=言いたい事)

    「○○さんは、能力が高い方だからすぐに出来ると思うけどね」(プラス)

    人間というのは最後の言葉が記憶に残りやすいものです。
    人間関係のトラブルはマイナスの言葉で終わらせてしまっているからです。

    プラスの言葉を挟むだけで、相手が前向きに改善したり、気付くきっかけになります。

    少しでも人間関係が良くなるように取り入れてみてください。
    普段から意識していきたいものです。
    鳳凰

    投稿日:2023/09/06

    あなたの存在価値

    あなたは存在価値について正しく理解していますか?
    占いでも人間関係で「私には存在価値がない」とおっしゃる方もいます。

    ここであなたに質問です!

    あなたは『のび太君』です
    もしもドラえもんにポケットがなかったら、、あなたはドラえもんと付き合いますか??

    逆に、あなたは『ドラえもん』です
    もしもあなた(ドラえもん)にポケット がなかったら、、あなたはのび太君と付き合えますか??

    これは何を言いたいかというとドラえもんのポケットは、人生で例えると仕事やスキル、才能です。

    ドラえもんやのび太君はその人自身。

    自分に価値がないと思っている人は存在価値ではなく、機能価値なのです。

    機能価値:その人が働いたり、活動したりすることで生み出される価値のこと。(やり方)

    存在価値:そのまま、ありのままいるだけで生まれる価値のこと。(在り方)

    例えば、Aさんは営業マン。成績が社内でビリ。
    Bさんは、同期入社で成績3期連続トップ。この状況をAさんは、ひどく落ち込みます。
    「同期入社したはずなのに、どうしてこんなに差がついてしまったのか。自分は、仕事もできない、なんてダメなやつなんだ。自分には存在価値なんてないんだ・・・。」

    そんな、落ち込んでいるAさんを上司は、「たしかに、機能価値は、Bさんが高いかもしれない。
    けれど、そんなことはどうでもいいんだ。
    存在価値はAさんも、Bさんもどちらもかけがえのない存在なんだ。
    きみがいてくれるだけでいい。
    仕事が出来ようが出来まいが、きみのままでいい。」と語りかけます。

    機能価値と存在価値は別ものなのです。

    存在価値を認めてくれる場所が1つでもあれば自分がいるだけでいいと言ってくれる人がいるだけで、心が温かくなりますよね。

    それが、家庭なのか、学校なのか、塾なのかは人それぞれです。

    だから、複数のコミュニティーに所属することのメリットは、自分の存在価値を認めてくれる場所を確保することにつながると感じました。

    自分の存在価値を認めてくれる場所をもつことも大切ですが、最も大切なのは、自分が自分の存在価値を認めることではないでしょうか?

    存在価値を認めることで、自動的に機能価値も上がります。

    しかし、機能価値を上げてから、存在価値を上げようとすると、常に他人との比較、勝ち負けに集中し、存在価値と機能価値をごちゃまぜにする危険性があるのです。

    まず、自分の存在価値を認めることで、いきいきとした生活ができるのです。

    そして、いきいきとした精神が機能を向上させるのです。
    あなたがいるだけでうれしい。

    あなたがいるだけで心が強くなれる。

    あなたはかけがえのない存在です。
    不完全で、いいんです!ありのままの自分を受け入れる(自己受容)ことをしていきましょう!

    自分がまず自分の存在を大切にしてあげたいですね。
    鳳凰

    投稿日:2023/08/28

    たった100円で夢をかなえることができる

    あなたは、「たった100円で夢をかなえることができる」といったら、どうしますか?

    そんなメソッドについて、お教えいたします。

    ◆ 突然の神様
    では、まずはこんな想像をしてください。

    あなたの目の前に、神様が現れて、こう言いました。
    「お前がどうしてもやりたいけど、できない行動は、何だ?」
    あなたは答えます。

    「好きなコに話しかけたいんです」「新しい仕事を始めたいです」
    「資格のための勉強をしたいです」
    神様は言いました。

    「では、どうしてそれを行動にしない?」
    「いや、何となく…。それにいつのまにか、忘れちゃうんですよね…」
    「だったら、100円さえ払えば、その行動力を生ませてやろう!」

    「ええっ!?」いかがでしょう。
    あなたが前からやりたかったけど、なんだか行動にできないこと。
    それを100円払えば、今すぐに必ず行動にできる。
    その場合、あなたはそのお金を、払いますか?

    ◆ その魔法は、存在する。
    これ、多くの方が「はい!100円で済むなら!」と答えるはず。

    実際に「行動的な人間になる方法」などの本は1000円以上で売っていますし、そういう啓発セミナーに行ったら、軽く1万円は飛ぶでしょう。だったら、100円くらい安いものだと思うはずです。
    では、それを現実にしましょう。
    方法はカンタンです。
    まず、100円を取り出してください。
    そしてそれを「外に投げ捨ててください」。
    それだけです。

    ◆ あなたの反応は?
    「えっ! そんなの、もったいない!できません!」と思いますでしょうか?
    でも、断言します。
    これさえ行えば、きっとその行動をすることができるはずです。
    人間が心の中で矛盾を抱くと、その状態がイヤなため、その矛盾を解消する方向に考え方が変わることを言います。

    たとえば恋人がダメ男であるほど、深くハマってしまうのは、それが原因。
    「何で私はこんなに苦労してるんだろう?」⇒「それは、この相手のことがそれだけ好きだからだ!」と思考を変えるわけですね。

    これは100円を捨てるのも同じ。「100円を自分から捨ててしまった!」というのは、とにかく「お金は大切である」という常識からしたら、考えられないレベルの矛盾となるはず。
    このまま何もしなかったら、ずっとイヤな気持ちを抱えることになります。
    だからこそ、「行動するためのお金だったんだ」⇒「だったら行動しないと」と思えるわけです。

    ◆ 捨ててみよう。
    試しに今。もしくはあとでもいいので、サイフから100円を取りだしてください。
    そしてそれを、「捨てる」のです。道路でも公園でも、どこでも構いません。
    それと同時に、「やりたいこと」を念じてください。
    好きなコに声をかける。
    今日中に、仕事をする。
    今夜中に、勉強を終える。
    これだけで、確実に行動できるはず。100円は、必要経費です。

    ◆ もったいない?
    さらに「もったいない」という人には、こう言いましょう。
    あなたは東京から大阪に行くのに、タダだからといって、歩いていきますでしょうか。
    安いからといって、各駅の鈍行に乗りますでしょうか?たとえ数千円?数万円かかっても、夜行バスや新幹線で行くはずです。
    人は、お金で時間を買っているのです。
    また勉強に集中するために、喫茶店に入る人もいれば、電車賃を払って、図書館などに行く人もいるでしょう。

    人間は時間を得るため、そして時間を充実させるために、お金を払うのです。
    また重病で死にそうなときに、「1000万円払えば治る」と言ったら、「そんな、もったいない!」と言う人はいないでしょう。
    繰り返します。
    お金と時間は、交換できます。
    そして同時に、時間は、お金よりずっとずっと価値が高いのです。
    だったら、充実した行動や、やりたかったことのために、100円くらい安いと思いませんでしょうか。

    ◆ お金は、消えません。
    また、「お金を捨てる」=「社会の循環からドロップアウトさせる」というのが罪悪感につながる人もいるかもしれません。
    しかし、そのお金、きっと誰かが拾います。
    お金に困った方が生活の足しにするかもしれません。
    そういう意味で、募金と同じです。
    もしくは小さな子供が拾って、「わーい! これで好きな絵本を買えるよ、ママ!」「良かったわねぇ」なんてドラマが展開されるかもしれません。「おまわりさんに届けるね、ボク!」
    「あら、いいコね」なんて風に話が進むかもしれません。
    いずれにしても、ほのぼのドラマです。

    そう考えると、お金はいつか確実に循環されるのです。
    だから、罪悪感を抱く必要はありません。とはいえ罪悪感がまったくないと、それはそれで行動につながりませんので、多少の罪悪感はあってもOKです。

    ◆ 捨てられなくても…?
    逆に言えば、「お金さえ捨てればやることができる」と思うと、少しだけ気持ちが落ち着くのではないでしょうか。
    たとえ撃たなくても、護身用のピストルを持っていると、なんだか強くなったような気持ちになるのと同じかもしれません。

    また「100円すらもかけることができない」のなら、あなたのその行動や夢は、あなたにとって100円の価値すらもない、そこまで強く願っていたものでもない、ということになります。
    であれば、気持ちの切り替えもできるのではないでしょうか?
    「やりたいなぁ…。でも、やれないなぁ…」なんて、あいまいな気持ちのままポヤッとしているより、ずっとずっと前に進むことができるはずです。

    詩人であるダゴールは、こんな言葉を残しました。
    『花は、花びらの全部を失うことで、果実を残す。』
    お金は確かに大切なものでしょう。あなたが積み上げてきたものは、確かに大事なものでしょう。
    でも、それよりもっと重要なのは、今この瞬間のあなたの気持ちなんです。
    それをきちんと受け入れて、行動にしてください。

    思うに「神社へのお賽銭」というのは、その意味もあったのかもしれません。
    願いをかなえるために、お金をかけた。
    だから、願いのために、行動していく事が大切です。
    鳳凰

    投稿日:2023/08/26

    「伝える」と「伝わる」の違い

    鑑定でも家族や恋人の気持ちがわからない?伝えたのに伝わらないという事を良く聞きます。
    一番がコミュニケーションの問題です。
    コミュニケーションは「受け取る側」によって成立します。

    コミュニケーションにおいては何を伝えたかではなく、「どのように伝わったのか」が大切だと思います。

    「あなたが伝えた = 相手に伝わった」ではありません。

    「あなたが想像したもの = 相手が想像したもの」ではありません。

    「言葉が伝わった = 内容が伝わった」ではありません。

    よくいわれるのが、「伝える」と「伝わる」の違いです。

    「伝える」は、発信者の考えや報告を一方的に相手に受け渡す行為であり、あくまでも主は発信者です。

    相手の理解や承諾、反応を受け取ることなどは前提とされていません。

    「伝わる」は、発信者の発した内容が相手に通じている状態のことです。
    主体になるのは相手となります。
    発信者の投げかけから相手の行動や理解・感情が喚起されるものです。

    相手に気づきを与え、次のアクションへと促すことになります。

    また、同じ単語や言葉に対しても、各人が理解している意味や価値観、前提は異なります。

    そして、とても厄介なのが、「言葉が伝わった = 内容が伝わった」ではないことです。

    私たちは、相手が話した言葉や文章を、無意識的に自分の経験に置き換えて理解してしまいます。

    例えば「近くに買い物に行ってくるから、戻ったらすぐに電話するよ」と言われたら、あなたは、どのぐらいで電話が掛かってくると思いますか?

    相手が話していた「近くに買い物」とは、家の隣のコンビニかもしれないし、片道20分の最寄りの駅の繁華街かもしれないし、最寄りの駅から2駅先の都心のデパートかもしれません。買い物時間も30分なのか、1時間なのか、3時間なのかは分かりません。それにもかかわらず、相手の話から自分の尺度に置き換えて、電話が来る時間を想像していたのです。

    「コミュニケーション」とは、価値観などの前提のズレを考慮した上で、相手に合った表現方法によって、こちらの意志を伝え受け取ってもらうことです。

    「伝わる」コミュニケーションが取れていけばこれからも人間関係も良くなっていきますね。
    普段から伝わったかに意識していきたいものです。
    鳳凰

    投稿日:2023/08/24

    あなたの制限を外す思考法

    あなたは、過去に「○○が出来ない」「私には無理だ」など出来ない思考をしてしまった事はありませんか?
    これは誰しもあるかと思います。

    鑑定でも本当はやりたいことがあるのに自ら制限や限界を作ってしまう方がいらっしゃいます。

    そんな方に試して頂きたいのが「AS IF」思考法というものです。

    ASは~として、IFはもし、AS IFはもし~としてみたらできるかもという事です。

    「〇〇ができない」と悩むのではなく、「〇〇ができるようになるにはどうすれば良いか?」とできることが前提で自分に質問してみるのです。

    すると脳が勝手に「だったら〇〇かな」というように、前向きな行動となる回答を考え始めます。

    脳とは不思議なもので、質問の仕方を変えるとその質問の回答にふさわしい情報を集める傾向を持っています。

    ネガティブ思考に囚われていたのは、自分自身への質問の仕方が間違っていたからなのです。

    これからは「どうしたらできるようになるか?」という視点で自分に質問するようにしてください。

    まさに質問が人生を変えると言っても過言ではありません。

    脳はネットの検索機能と一緒で、検索内容によりヒットする内容が違うように、質問を変えれば脳の中でヒットする内容が変わるのです。

    常に「どうしたらできるようになるか?」考え習慣していく事であなたの人生にも変化が訪れるかと思いたす。
    鳳凰

           

    投稿日:2023/08/23

    あなたの「見えない枠」

    あなたは制限や見えない枠を作ってしまっている事はありませんか?
    「あれは無理だろう」「これは出来ない」などです。

    実はある衝撃的な実験があります。
    昆虫のノミは体長2ミリ程度なのですが、実は30センチも跳ぶことができるそうです。

    高さ20センチほどの瓶にノミを大量に入れると、ノミたちは当然のように、その瓶からはみ出すジャンプを繰り返します。

    しきし、瓶にフタをしてしばらく置いておくと、フタの存在があることにより、ノミたちは次第にフタのところまでしかジャンプをしなくなります。

    そして驚くべきことに、フタを外してみても、どのノミもフタの高さまでしかジャンプをしなくなり、瓶をはみ出してジャンプするノミはいなくなってしまうそうです。

    さらに恐ろしいのは、瓶の筒の部分を外してみると、ノミの集団はまるでそこに瓶があるかのように、瓶の形に沿うような高さでジャンプし続けます。

    もうそこに瓶やフタは存在していないのに、「見えない枠」があるという思い込みによって、ノミたちは本来の力を失ってしまうのです。

    この瓶詰めのノミの実験は、私達にとっては、日本の組織とそこで働く人たちと重なって見えます。
    企業には、もともと多様な能力を持った人が集まってきます。
    そこで働く人は、多くの可能性を秘めている。
    しかし、一度フタをされてしまうと、企業の器以上のことができる人材はいるそうです。
    先輩や上司たちがリスクや失敗を恐れ、新しいことにチャレンジしなければ、若い人たちもそれでいいと思ってしまう。
    組織で働く人たちは、本当は存在しないはずの「見えない枠」を、自ら作り出してしまっているのではないでしょうか?

    実はこの実験には続きがあります。
    あることをすることで、この状況を劇的に変えることができるそうです。

    【ノミが再び高く跳ぶ方法】
     答えはシンプルです。

    普通に飛べるノミを1匹そこに入れ、そのノミが1回ピョンとジャンプをします。
    するとほかのノミたちも、「ああ、自分はそういえば跳べるんだ」と我に返ります。
    そして、何事もなかったかのように、どのノミも元どおり30センチ跳び始めるのです。
     自分の会社を離れることで、自分が縛られていたあらゆる枠を越えて限界まで挑戦をして、そこで本来の力を取り戻し、さらなる成長をしてくる。

    そういう経験をしたノミがもう一度瓶の中に戻って、「見えない枠」を壊すことで、会社という瓶の中の状況を一変させていきます。
     そして、ゆくゆくは日本社会という大きな瓶のあり方をも変えていくと信じています。
     あなたも、ぜひ1匹目のノミとして何らかの形で組織の「見えない枠」を打ち破ってほしい。

    言葉をプラスな言葉に変え毎日その言葉を話していたら、その言葉に導かれて、人生は変わっていきます。
    常にチャレンジしていきたいものですね。
    鳳凰

    投稿日:2023/08/21

    あなたの「口ぐせ」が現実を変える

    言葉(口ぐせ)は「思考と行動」に大きな影響を与えます。
    普段の何気ない口ぐせは大きな影響を与えています。

    例えば、引っかけクイズで有名な「10回クイズ」が分かりやすい例です。
    連想ゲームをする前に、あらかじめ果物の話をしておくと、赤という言葉から、「いちご」や「りんご」などが連想されやすくなるのです。

    また、あらかじめ車の話をしておけば同じ赤という言葉でも「信号」や「スポーツカー」などが連想されやすくなります。

    このように、人は事前に与えた情報により別の事柄にも影響を与える作用があります。

    ニューヨーク大学で、次のような実験を行いました。

    実験協力者である大学生に、ランダムに並ぶ単語を使って文章を完成させるテストを課しました。

    配られたテストには2種類あり、一方には、「強引」「大胆」「無礼」「困らせる」「妨げる」「邪魔する」「侵害する」といった単語が並んでいたのに対して、

    もう一方には「尊敬する」「思いやりのある」「感謝する」「我慢強く」「従う」「丁寧な」「礼儀正しい」といった単語が並んでおり、それぞれにいずれか一方が渡されました。

    学生たちは5分ほどのテストを終えたのち、廊下の先にある部屋にいって次の実験の担当者と話すよう指示を受けました。

    しかし、彼らが部屋の前までいくと、その担当者はほかの学生の相手をするのに忙しく、話ができるような状況ではありませんでした(この話し込んでいる担当者と学生も仕込まれたサクラです)

    この状況で、1つ目の無礼な単語が含まれたテストを行った学生は、平均5分程度で2人の会話をさえぎったのに対して、もうひとつのお行儀がいい単語の入ったテストを行った学生の82%という圧倒的多数が、10分経っても会話をさえぎろうとしなかったのです。

    このように、言葉によって影響された「記憶」によって、あなたの思考や行動は変わります。

    「記憶」は、私たち人間のほんの一部の要素だと思っている人も多いかもしれませんが、この記憶こそが、私たちの行動や思考のすべてをつかさどっているといっても過言ではありません。

    これまでの経験や知識を積み重ねるなかで培ってきた記憶が、さまざまに結びつくことで、その人独自の、思考力、発想力、創造力、意思決定力、価値観、信念などが形づくられるからです。

    ということは、このプログラミングを自分の手で行えば、自分自身をつくることが可能ということです。“記憶にコントロールされる”のではなく、あなたが主体的に“記憶をマネジメント”することで、人生を能動的に変えていくことができるのではないかと思います。

    口ぐせが現実化するのはそれが脳に記憶していて、行動にも影響するからです。

    普段から口ぐせや言葉をポジティブに意識していけば、最高の人生を送れる可能性も高くなります。

    普段からの言葉には意識していきたいものです。
    鳳凰

    投稿日:2023/08/19

    目は口ほどにものを言う

    目は口以上にその人の感情を表すものです(相手の仕草や目つきで何となく本心でないことがわかります)

    アルバート・メラビアンの表現効果総量というものがあります。
    人と人とのコミュニケーションは= 内容(7%) + 話し方(38%) + 表情(55%)という相手が受ける印象を数値化したものです。

    いかがでしょうか?

    あなたが普段話す内容というのは実は7%しか伝わっておらず、表情や話し方の方が相手の記憶に残っている事が分かります。

    言葉の内容よりも話し方や表情がモノを言うという事は、目から入ってくる情報が如何に大事なのかがわかりますよね。

    言葉の内容よりも話し方や表情がモノを言うのです。

    例えば、あなたは人にプレゼントするときにどんなプレゼントを渡しますか?
    ゴキブリや、人が嫌がるプレゼントを贈らないですよね

    しかし、あなたは人と会うときにどんな表情で会ってますか?
    人が嫌がる暗い顔、無表情で会っていませんか?
    言葉はプレゼントという言葉がありますが、先に表情のプレゼントをしないといけないんです。

    なぜかって???

    それは言葉より表情の方が先に届くからです。

    ▪笑いながら「バカ」
    ▪無表情で「バカ」

    同じバカですが、言葉より表情が先に気になりますよね?

    人と会う前に表情も作っておくと良いでしょう。
    こういった事も普段から意識して生きたいですね
    鳳凰

    投稿日:2023/08/17

    あなたのセルフイメージ

    あなたは自分自身のセルフイメージをどのように持っていますか?
    「セルフイメージ」とは、その言葉どおり“自分が、自分について抱いている心象”のことです。

    実は、このセルフイメージを高めることで、理想の未来を現実のものにした人は少なくありません。

    セルフイメージは人格の基本です。
    アメリカの教育者、ロバート・グリスウォルド氏は、「セルフイメージが人間のすべての感情と行動をコントロールする」と述べています。

    なぜならば、セルフイメージは、“自分が真実だと思い込んでいること”に基づいているからだそうです。
    つまり、もしも実際には実力があるのに、自分自身を過小評価していたら、わたしたちは「真実」だと思い込んでいるほうに感情と行動を合致させようとします。

    したがって、自ら偽りの限界をつくりだし、能力を開花させないほうへと導いてしまうわけです。

    では、逆ならどうでしょうか? 

    ポジティブなセルフイメージを持つことによって、限界はどんどん遠のいていきます。

    そうなれば、自分の行動や選択、気分も全く違うものになっていくはずですよね。
    実際に、ポジティブなイメージが大きな効果をもたらすことは、研究などで確認されています。

    是非ともボジティブなセルフイメージを抱いてみてください。
    鳳凰

    投稿日:2023/08/17

    あなたのマイルールを作ること

    あなたは普段、自分自身の中でのマイルールはありますか?

    マイルールを決めると、自分の夢や目標を実現しやすくなります。
    「自分のやりたいことがわからない」人にとっては、自分自身がわかるようになるきっかけにもなるのです。

    マイルール最大のメリットは、「悩みが無くなり人生を生きやすくなること」です。 
    マイルールを決めていると悩む時間が少なくなるので、時間(思考)の無駄を省くことができます。

    【具体的な例】
     あなたは今日、今後のキャリアを左右するような大切なプレゼンを控えているとします。
    そんな日は「何を着ていったらいいだろうか…」と悩みますよね?
    いつも以上に着替えに時間をかけるでしょう。
    もし「大事なときにはこの服を着る!」とマイルールで決めていたらどうでしょうか?

    服選びにかける時間は大幅に短縮されます。
    短縮された時間で、プレゼンをより良いものに昇華することもできますし、イメージトレーニングをすることもできます。

    アップルの創業者であるスティーブ・ジョブス氏には、服装についてのマイルールがありました。

    そのマイルールは「毎日、黒いタートルネック、リーバイスのジーンズ、ニューバランスのスニーカーを身につける」というものです。

    なぜ、ジョブズ氏はこのようなマイルールを作ったのでしょうか?
    ジョブズ氏は「世界に衝撃を与えたい」という思いを持っていて、また、ジョブズ氏は『何をしないのかを決めるのは、何をするのか決めるのと同じくらい大事だ』とも言っています。

    ジョブス氏にとって、服を選ぶ時間は必要のないものでした。

    そのため、服装についてのマイルールを作って時間の無駄を省いたのです。

    ジョブズ氏は「世界に衝撃を与える」ための行動には関係のないものを排除し、目的を達成するためにかける時間を生み出していました。

    「世界に衝撃を与えたい」という動機から、「毎日同じものを着る」というジョブズ氏のマイルールができたのです。

    他にも、元大リーガーのイチロー氏にはたくさんのマイルールがあります。
    渡米後の9年間は毎朝カレーライスを食べていたというのは、有名なエピソードでしょう。

    他にもウォーミングアップや練習の手順など、細かなことまでマイルールを決めていました。

    イチロー氏があらゆることにマイルールを設定しルーティンワークとしているのには理由があります。

    毎日同じことを同じように繰り返すことで、その日の自分の状態を把握しようとしていたのです。

    毎日同じことをしていれば、異変があったときにすぐに気づくことができます。
    さらに、余計な雑念や雑音に惑わされずに、自分のパフォーマンスを高めることに専念することもできます。
    イチロー氏にとってのマイルールは、最高のパフォーマンスをするという目的のもとに作られていきました。

    マイルールを決めたら、自分だけの秘密にするのはやめましょう。

    マイルールは自分だけのルールなので、他の人に伝える必要はないと思われるかもしれません。

    しかし、周りの人にも伝えることで、マイルールを実践しやすい環境を作ることができます。 

    たとえば、健康のために「飲みに行くのは週に1度にする」というマイルールを決めていたとします。

    すでに今週は飲みに行ったにもかかわらず、誘惑に負けて2度目に行きそうになっているときに、周りから「週に1度じゃないの?」と言われることで、踏みとどまれることもあります。

    さらに周囲に宣言することで、あなたのことを「こういう人」と周りが見てくれるようになります。

    そうすると、あなたの振る舞いもマイルールのとおりに変化しやすくなるので、マイルールで目指した理想の姿を実現しやすくなるのです。
    あなたも是非ともマイルールを作ってみてください。
    鳳凰

    投稿日:2023/08/14

    心が疲れない人の特徴①

    鑑定をしていると人間関係の問題が多くあります。
    人にはどうしても苦手な相手と接しなければならない時もあります。
    例えば、仕事の上司や知人などです。
    少し苦手な相手とコミュニケーションをとるとき、どうしてもぎこちないやり取りしかできず、心が疲れてしまう……。

    そんなことがよくある人は、会話の際に「“みほこさん” の法則」を意識してみると良いかもしれません。

    これは現実的なアドバイスですが、この法則は、以下4項目の頭文字をとっています。

    み=認める
    例「さすが、○○さん!」

    ほ=ほめる
    例「○○さんはいつも細かいところに目が届いていますよね」

    こ=肯定する
    例「おもしろい企画ですね」

    さん=賛成する
    例「私も同じことを考えていました」

    上記の「みほこさん」を意識して会話をすると、相手からの心証がよくなり、円満な人間関係を形成・維持できるようになります。

    人間というものは、もらったものを返したくなるという心理が働きます。

    あなたの心にも、好意を示してくれた相手や、親切にしてくれた相手に対して自然と好意を抱くという傾向があるのです。

    少しでもあなたの心が軽くなれば幸いです。
    鳳凰

    投稿日:2023/08/10

    心が疲れない人の特徴②

    誰しも本当は乗り気ではないのに相手の要望を受け入れたり、断ったりする事が出来ない事はあったかと思います。
    例えば、「断ったら嫌われるかも」という不安から頼み事や誘いを断りきれず、しぶしぶ承諾……。
    そんなシチュエーションは、かなりのストレスになるものです。

    そんな人には、「断りたいときはこう答えよう」というパターンマイルール)を決めておくことがオススメです。

    これを決めておくと気が進まないときの返答に悩むことがなくなり、コミュニケーションのストレスから解放されるのです。

    (例)マイルール

    1.今集中してやりたい事があり、第一優先にやらなければいけないので、すみません

    2.こちらの仕事は引き受けられないのですが、こういった方法(人を紹介する、お金で解決する)でお手伝いさせて頂くのはどうでしょうか?

    このように、誰かに何かを伝える時、理由を添えるだけで承諾率が上がります。

    こういった事も自分の中でパターン化していくと良いかもしれませんね。
    鳳凰

    投稿日:2023/08/10

    心が疲れない人の特徴③

    誰しもいい人でありたい!そんな風に思った事があるはずです。
    「いつだって “いい人” でありたい」と考え、気を配ったり我慢したりする毎日に、心が疲れてしまっている人がいます……。

    そんな人に持っていただきたいのが、「心のゆとりは有限である」という考え方です。

    これは、電子掲示板「2ちゃんねる(現5ちゃんねる)」の創設者で、どんな論敵にも屈しない “鋼のメンタル” の持ち主としてもおなじみのひろゆき氏が提唱するものです。

    例えば、どんなに人にお金をあげたいと思っても、手持ちの金額は限られているもの。

    誰かれかまわずお金をあげていては、いずれ自分が破産することになります。

    「心」についても、まったく同様のことが言えます。

    あなたが、みんなに気配りをし、常に「いい人」であろうとし続ければ、「心のゆとり」という限りある資源が枯渇し、あなた自身が疲れ果ててしまうのです。

    疲れていると感じるときは、無理に人に気を使わないことです。

    「常に “いい人” でいなければ」という思い込みを捨てること。

    限られた “心の資源” をなるべく節約し、かつ有意義に使うことの方が人生では大切かと思います。

    あなたが自分自身を大切に出来た時に本当の心のゆとりが生まれてくるのかもしれません。
    鳳凰

    投稿日:2023/08/10

    心が疲れない人の特徴④

    誰しも嫌われたくないという気持ちは持っているものです。
    しかし、「嫌われたくない」という思いから人に気を使いすぎ、いつも心がクタクタ……。
    そんな方がいらっしゃいます。
    こういった人は「もしその人に嫌われてしまったとして、どんな実害が起こるのか?」ということを考えてみる事をオススメします。

    例えば、上司であるA部長の態度が冷たい気がして、嫌われているのではないかとソワソワする……。

    そんなときは「もしA部長に嫌われているとして、どんな実害(リスク)が起こりうるのか」を考えてみてください。

    そして、その実害は本当に起こると言えそうかや、仮に起きたとしてどんな対応策があるのかについても、挙げてみるのです。

    【可能性1.「嫌がらせを受ける」】
    →常識的な大人なら、そんなことはしないはず。
    万が一されたとしても、 “パワハラ” として会社に訴えるなど対処のしようがありますよね。

    【可能性2.「昇進に響く」】
    →昇進に固執していないなら、気にする必要はない。
    そもそも昇進の可否は、上司の心証より、基本的には仕事の実績によって決まるものです。

    【可能性3.「社内での居心地が悪くなる」】
    →仕事が滞らなければ、多少居心地が悪くても困りはしない。
    もし仕事に支障が出るようなら、それはA部長のほうにも非がある。
    このように考えていけば「人に嫌われたところで、意外と実害なんて出ないのだな」ということが理解でき、「嫌われたくない」という呪縛から楽になれるはず。

    このように色々と考えてみるとあなた自身が思っている事と実際は違う場合もあったりします。
    少しでもあなたの心が楽になれば幸いです。
    鳳凰

    投稿日:2023/08/10

    あなたの自信の付け方

    占いをしていると自信がなくて行動に移せないという方がいらっしゃいます。
    私は自信がなくても根拠のない自信を持つ事が必要かと思います。

    自信に根拠は必要ありません。
    出きるかどうかわからないですよね。
    実際の所、やってみないと分からない事が多いです。
    つまり、「根拠のない自信」とは、とにかく行動するという決意表明ということです。

    根拠のない自信は、他者からどう評価されるかではなく、自分が積み上げた行動と経験に裏打ちされるということがよく分かる言葉です。

    根拠のない自信をもつためには、小さな成功体験を積み重ねることが有効的です。
    どんな小さなことであっても「やると決めて、決めたことを行う」という行動を積み重ねていくことで、脳や心は「自分はできる」と思い込み、自信を持つことができるようになります。
    また、この方法は脳科学や心理学でも効果的と言われており、小さな成功体験を繰り返すことで、「自分には無理、できない」という不安と恐れを、「自分は決めたことは必ず達成できる!!」という確信や「自分は絶対に大丈夫」という自己を信頼する力を得ることができます。
    それこそが自信なのです。

    毎日必ず30分は運動や読書をする、「ありがとう」の感謝の気持ちなどを伝える、などのような些細な事でも構いません。

    自分の心の中で決めたことを続けることができたという小さな成功体験を積み重ねていきましょう。
    この継続が一番の自信に繋がるのです。
    鳳凰

    投稿日:2023/08/10

    本気で人生を変えたいあなたへ

    あなたは本気で「人生を変えたい」と思った事がありますか?
    これは誰しもあるかと思います。
    ここで一つ事例をあげると、、
    あなたは、「狼に育てられた少女」をご存知でしょうか?
    これは実話で1920年、インドで二人の孤児がジョセフシング牧師によって発見されました。
    年少の方は推定1歳半として「アマラ」、年長の方は推定8歳とし「カマラ」と名付けられ、推定でいくと、二人とも二足歩行ができる年齢であるが、カマラの方は常時四足歩行を続けていたせいか膝関節が固くなっているほどだったそうです。
    セフシングに保護された後、病により1年後の1921年9月に年少アマラは亡くなりました。
    カマラは酷く落ち込み悲しんだが、その後なんとか立ち直り、二足歩行の訓練をして歩けるようになり、簡単な単語を話せるようになったそうです。
    そして、9年後の1929年11月、カマラも病によって亡くなりました。
    カマラが社会的・人間的に成長できるよう様々な訓練と教育を行ったが、カマラは9年間、推定17歳の年齢に達するまでに3~4歳の知能までしか成長することができなかったそうです。
    この事から分かる通り、環境による影響がいかに大きいか分かります。
    あなたの人生も同じように環境の影響を受けています。
    人は環境による影響が一番大きいのです。
    ここを少しでも変える事が出来たならばあなたの人生にも変化が出てきます。

    まずは人生を変えたいならば、この5つをズラすことです
    1,時間 
    2,人 
    3,場所(環境)
    4,行動 
    5,意識(捨てる)

    初めに、あなたが人生を変えたいのなら、「捨てる」ことから始めると良いと思います。
    思い込みを捨てたり、プライドを捨てたり、皆に好かれたい気持ちを捨てたり、まずは捨てて風通しを良くすること。
    いろんな物を断捨離すると本当に大切なものが残ってくれます。
    手放すものがあるから手に入れられるものがあるのです。
    このように普段の日常の中でも環境を変える事は可能です。
    少しずつでもあなたの人生に変化が起こる事を願っております。
    鳳凰

    投稿日:2023/08/06

    あなたの人生にとって大切なこと

    鑑定をしていると様々な問題や悩みがあります。
    あなたの人生の悩みは大抵ある事から問題が起きています。

    例えば、相手の気持ちが分からない、親子関係が悪い、こどもの気持ちが分からない、上司と上手くいかないなど

    逆にいえば、あなたが人生で望んでいるもの、愛、お金、時間、恋人、家族、友達などは、ある一つのスキル(技術)が身につくと全て手に入ります。

    それは、、、「コミュニケーション」です

    悩んでいる方々の殆どがコミュニケーションが出来ておりません。
    しかし、今の学校教育ではコミュニケーションスキルは誰も教えてくれません。
    だから、皆出来なくて当たり前なのです。

    もし、あなたがコミュニケーションが子供の頃から得意だったら、どんな人生だったと思いますか?
    おそらく、また変わった人生になっているかと思います。

    コミュニケーションとは、「情報&感情」の共有作業です。

    また、コミュニケーションは才能や能力でもなく完全な技術(スキル)です。
    例えば、あなたが車を運転出来ることやスポーツなどが出来るのは、初めから出来たのでしょうか?
    才能なのでしょうか?
    違いますよね。
    技術を学び、練習したから身に付いたものかと思います。

    このように技術を学べば誰でも出来るようになるのです。

    そこでコミュニケーションの基本である【コミュニケーションの4:3:2:1の黄金比率】をご紹介します。
    この比率は何を表すか、、、
    聞く4割:リアクション3割:話す(質問)2割:間が1割の法則です。

    相手とのコミュニケーションを円滑に進めるためには、話しているだけでも、聞いているだけでも、黙っているだけでもコミュニケーションは成立しません。

    聞くとは「傾聴力」です。
    傾聴力1つとっても沢山のスキルがあるのですが、人間というものは自分の話を聞いて欲しい性質があります。
    まずは、相手の話を聞いてあげること。これだけでもコミュニケーションが深くなります。

    次に、「リアクション」も大切です。
    リアクションにもスキルがたくさんありますが、やはり話ていてもリアクションがある人の方が人は好印象を抱きやすくなります。

    「話すこと」もはたくさんのスキルがあります。
    これはどちらかというと相手に質問する事です。
    殆どの方が相手に質問をせずに会話が終わってしまっています。

    質問をする事で相手の気持ちや意向を引き出しやすくなります。

    「間」も時には大切で相手の話すペースに合わせることです。
    これでコミュニケーションも円滑に行きやすくなります。

    このように普段からコミュニケーションを意識するだけでも人間関係、親子関係、仕事関係は変わってくるかと思います。
    鳳凰

    投稿日:2023/08/05

    あなたの心の防衛本能

    人は誰しも嫌な事があったり、困難にぶち当たるとその物事から逃避したい感情が生まれます。

    これは何故かというと人間というものは何らかの葛藤や痛みを予感したり、危機に直面すると自分を守ろうとする「心の防衛反応」が働くからなのです。

    あなたが困難に打ち勝ち生きていくためには大切な役割をはたしています。

    逃避にはいくつかあり、ここを理解する事も必要です。

    [逃避]・・・状況から逃げ出すことで、不安や緊張、恐怖をなくし、自分自身を守ろうとする。
    (例:嫌いな上司に会うのを避ける)

    [現実への逃避]・・・困難に直面するのを避け、本来関係のない別の行動に没頭することによって気を紛らわそうとする逃避行動。
    (例:試験前に部屋の掃除に必要以上に時間を費やす)
    (例:解決すべき夫婦間の問題から逃避するために過度に仕事にのめり込む)

    [空想への逃避]・・・困難な状況から空想の世界へ逃げて、そこで現実には満たされない自己実現を夢見る。

    [病気への逃避]・・・病気を理由に困難な事態から逃れようとする。
    (例:学校や会社に行こうとすると熱を出したり下痢を起こす)

    このように私たちは、日常の些細なことに対しても防衛機制を発動していて、それ自体は問題ありませんが、防衛機制が強く働きすぎると問題が起きてきます。

    それはたいてい問題を先送りするばかりで、何の解決にもならないことが多いからです。

    時には逃避は必要な時期はありますが、ずっと逃避ばかりの人生だと何事も現実的には何も変わらない可能性が高いのです。
    スピリチュアルに生きるとは、「本質を生きる」ということです。
    現実逃避は本当のスピリチュアルではないのです。
    普段から自分自身を客観視していきたいものです。
    鳳凰

    投稿日:2023/08/03

    あなたの物の見方·捉え方

    人間はそれぞれ、自分のフィルター越しに(色眼鏡をかけて)世界を見ています。
    言い換えれば、
    「自分が見たいようにしか見ていない」
    「自分都合の良い解釈しか出来ない」ということです。
    代表的な例を出すと、水が半分まで入っているコップがあります。

    そのコップを見て、「もう半分しかない」と思うか「まだ半分あるぞ」と感じる人で考え方や価値観が変わってきます。
    そうした自分の思い込みを外す努力(様々な視点から物事を見る)をされるとその物事に肯定的な意味づけができるようになります。

    松下幸之助さんは誰もが知っている方かと思いますが彼は生き方名人でした。
    彼の過去は、、
    1,学歴がなかったこと。
    2,体が弱かったこと
    3,家が貧乏だったこと

    凡人が考えたら、その三つ、いずれもマイナス要因、短所・欠点、できない理由になるべきことですよね。
    ところが、生き方名人にかかると、成功の条件に変じていくのです。
    まさに、考え方一つで、学歴がないことも、体の弱いことも、家が貧しいことも成功の条件になっていったのです。

    1,学歴がなかったからこそ、人の話をよく聴きました。

    2,病弱だったからこそ、人の力を借りました。一人でなく、人の協力のもとでやってきました。

    3,貧乏で、丁稚奉公だからこそ、人としての在り方を学んだ。お金の大切さを学んだ。
    これが私の3つの財産です。と松下幸之助は答えたそうです。

    この事から、
    失敗は、学びの機会に変えられます。

    逆境も、才能の発掘や成長の機会に変えられます。

    挫折も、仕事や人生の価値に変えられます。

    あなたの捉え方·考え方が変わるだけでも人生が更に開けていくかと思います。

    鳳凰

    投稿日:2023/08/01

    あなたの思考が現実を変える

    あなたは思考は現実化するという話を聞いたことはありませんか?

    これは何故かというと脳は「鮮明な想像」と「実際の経験」の区別ができないのです。

    例えば、レモンや梅干を想像するだけで、口の中が酸っぱくなったような経験をしたことはありませんか? 

    食べてもいないのに不思議ですよね。

    オックスフォード大学感情神経科学センターのエレーヌ・フォックス教授は、病気ではないのに、自分は重い病気だと思い込み亡くなってしまった人の話を例に挙げ、ネガティブな思い込みの怖さを伝えています。

    また、1996年に発表された研究によれば、「自分は心臓病にかかりやすい」と信じている人の死亡率は、そう信じていない人の4倍にのぼるのだとか。

    しかし、その逆に、「これで自分は絶対によくなる」と信じて薬を飲んだり治療を受けたりしていれば、その効果がより増すことが確認されている(プラシーボ効果)思い込むことの威力は、ポジティブにもネガティブにも発揮されます。

    占いもプラシーボ効果もあるかもしれませんが、どうせ考えるならば、ポジティブのほうが絶対にいいと思います。

    あなたの思考が現実を作っているのは、こういった事実があるのです。

    普段の意識を少しでも前向きにポジティブに生きていくだけでも人生は変えられるはずです。

    鳳凰

    投稿日:2023/07/31

    心に余裕を持てない方へ

    鑑定をしていると気持ちに余裕がなく自らを追い込んでいらっしゃる方がいます。

    心に余裕がない、、

    「心に余裕」を持てない方は結論ですが・・・「選択肢が少ない」から、心の余裕がなくなるんです。

    しかし、心の余裕がない方は、選択肢が増える事すら知らないんです

    「二兎を追うものは一兎も得ず」という諺がありますが、2つのものを同時に追っかけると気持ちや労力などが分散して結果的に1つも得られない、といったお話です。

    確かに一つのことに集中して取り組むことって何かを得ようとする時にとても大切なことです。

    ただ、1つのことに集中しすぎるあまりそのことに固執してしまい他へ進む道や異なる方法、違う考えや別の気持ちなどが見えなくなってしまうことがあったりしますし、視野が狭くなることで人の信頼を損なう行為に気づけなくなったり他の可能性を見失ってしまうこともあるものです。
    仕事や人間関係でも同じ事が言えます。
    例えば、
    「自分の進む道はこれしかないんだ。」
    「わたしの幸せはこれだけだ。」
    この状態は、精神的にとても脆い状態でもあり仕事面や生活面でも危うい状態になりやすいです。

    一兎ばかりを追っていては、それを失った時に、行き場を失う。

    これがダメでも、あれがある。
    あっちが無理でもこっちがある。

    それが人生の大事な「保険」になってきます。

    選択肢=心の余裕(ゆとり)

    一つがうまくいかなくても別の道に進むことができますし、それがあることで、どちらの意見にも客観的に目を向けることができる。

    一つ一つへの依存度や負担(ストレス)が減り、心に余裕を持って進んでいける。

    多種多様なことに触れることで柔軟な目線を常に持っていられる。

    ただ、選択肢を持つと良いからといって、いろんなことに広く手を広げることばかりで、一つのことに集中して取り組むことに、疎かにしてしまうとうまくいくこともそうじゃなくなったりします。
    バランスが大切です。

    今とは別の新しい選択肢を持つことは勇気がいります。

    新たなことに「挑戦する」のには、新たな労力と時間…時には費用も必要です。

    選択肢を増やすと言ってもなんでもいいわけではなく、より自分の望みに沿った道が良いです。

    だから、そこに思い切って飛び込む「勇気」がいるのです。

    誰もが選択肢を持たなければならないということではありません。

    ただ、今現在、仕事や人間関係において八方塞がりで困っている。

    自分らしく生きれない。
    望みはあるがなかなか実現しない。将来のことがとても不安。
    心に余裕がなくてストレスが多い。そんなことで悩んでいる方こそ、新たな選択肢を持つことをオススメしてます。
    鳳凰

    投稿日:2023/07/30

    あなたの短所

    あなたは自分自身の短所をどう捉えていますか?

    誰しも自分自身の長所短所は人生経験を積み重ねていく過程でわかっていくものです。

    短所を自分なりに克服することも、時には大事だとは思いますが、自分の短所を受け入れる事がとても大事だと思うのです。

    何故なら人間はパズルのピースと同じく足りている部分(長所)があれば、欠けている部分(短所)もあります。

    人間もパズルと同じく、補い合わなければ、世界が回りません。

    今の現実を自分自身が思うようにしたいのであれば、まずは自分自身の短所をそのまま受け入れることです。

    そして、自分の長所を他者に提供してあげること。

    そうすればパズルのピースのようにカチカチッと人間関係のパズルがはまって、いつの日か素敵な人生という名のパズルの絵が完成するんじゃないかなと思います。

    あなたの人生の中の人間関係もこのパズルの意識を持つと良いかもしれませんね。

    投稿日:2023/07/29

    あなたはネガティブなものに意識がいってしまう

    「人は、ポジティブな出来事や情報よりも、ネガティブな出来事や情報のほうに注意を向けやすく、また、それが記憶にも残る」

    あなたの悩みはネガティブな感情から生まれてきます。

    人間というものは、ポジティブなものよりネガティブなものの方が印象に残る性質があります。

    まずは、この性質を知ってください。

    例えば、あなたがパソコンを購入しようと、ネットで口コミ情報を確認しているとします。

    高得点の評価の機種を見つけて、購入を決めようとしていたところ、口コミ件数のなかに評価点の低い口コミもあることに気づきました。

    全体の口コミ件数からすると、評価点の低い口コミは少ないようですが、その口コミで書かれていたことも気になります。

    さて、このような場合、あなたなら、どうしますか?

    他には、初対面の人に会って、その人に良いところは色々あるはずですが、一度気になる所が見えてしまうと、その悪い印象が後々まで尾を引いてしまうはずです。

    これは「ネガティビティバイアス」と呼ばれ、

    「人は、ポジティブな出来事や情報よりも、ネガティブな出来事や情報のほうに注意を向けやすく、また、それが記憶にも残る」という現象のことです。

    この現象は、他者の印象形成をはじめ、自己の性格評価、意思決定などさまざまな情報処理の過程で起きることが心理学の実験で確認されています。

    ですから、普段からネガティブな側面だけではなく、ポジティブな側面を見るように意識するだけでも、捉え方、考え方が変わってきます。

    これだけでも、ストレスが減り、自分自身にとっても良い事が起こるコツです。

    投稿日:2023/07/29

    あなたの人生の表裏一体

    「人生の表裏一体とは、
    人生の裏(潜在意識)が現象世界の表(顕在意識)に現れる」という事です。

    目の前に1枚の紙があります。

    あなたが紙の片面を「こちらが表」と定義するとき同時に「裏」が生まれます。

    あなたが「生」まれたとき同時に「死」が生まれました。

    あなたが何かを「美しい」と思ったとき同時に「醜い」ものも頭の中に生まれ、

    もし世界に「男性」がいなければ自分が「女性」だともわからない。

    「善-悪」「強-弱」「高-低」「勝ち-負け」「出逢い-別れ」…

    それらは別々のものではなくすべてワンセットであり互いに支えあっています。

    お金持ちになっても、全員が皆、実際には、幸せにはなれていない。
    幸せってなんでしょうか?

    不幸って何のためにあるのでしょうか?

    実は、幸せとか不幸せな出来事なんかなくて、どんな出来事も、ただ中立なのです。

    その出来事の「おもて」と「うら」、プラス面とマイナス面のどちらにフォーカス(焦点を合わせる)するかで受け取り方が違ってくる。

    「凍える寒さを経験した人は日差しの暖かさを知っていて」

    「病気を経験した人は健康への感謝を知っていて」

    「飢えを経験した人は一膳のご飯の美味しさを知っていて」

    「孤独を経験した人は絆の大切さを知っていて」

    「絶望を経験した者は希望のありがたみをよく知っている。」

    自分の弱さを認められない人は他人の弱さを受け入れることもできず
    自分の弱さがわからなければ自分の強さにも気づくことができないのです。

    光が美しく輝くことを支えているのは「闇」であり、光が存在できるのは闇がそこに在るからです。

    あなたの光の部分を引き出すためにまず闇の部分を受け入れてみましょう。
    これは、闇を好きになれという意味ではありません。
    「好きになる」のと「存在を認める」のとではまったく違います。

    長所(光)と短所(闇)両方あるからこそ『この人なんだ』と認めてあげること。

    自分のダメなところカッコ悪いところは素直に認めればよい。

    そうやってプラスもマイナスも両方を受け入れそれでよいのだと自分を許してあげると心の余裕が生まれると思います。
    鳳凰

    投稿日:2023/07/05

    価値観の押し付けはダメなのか?

    あなたの人生で自分の価値観を押し付けてくる方はいましたか?

    このように、世の中には価値観を押し付けてくる方がいらっしゃいます。
    特に家族や仕事の人間関係。どこでもありえるものです。

    価値観とは人それぞれ。

    価値観はその人が大事にしている判断基準なので、押しつけてしまうことはつまり【“相手の大事にしている思想や考えを無視してしまう”】ことになります。

    「私の判断ではAで間違いない!あなたもAだよね?」と押しつけることは、選択肢を奪うことにもなりかねません。

    人生は一人ひとりに与えられた選択の連続です。

    あなたの人生は自分で選択する権利があります。
    また、自分の価値観を押しつけることは、相手の価値観を理解しようとしない、相手が価値があると思っていることを否定することにもなりかねません。

    誰だって自分を否定されたらイヤなものです。
    また、価値観は人生の経験の中から生まれることは先述しました。

    やはり、価値観が否定されることは人生そのものを否定された気になってしまってもおかしくないと言えるのではないでしょうか?

    様々な価値観を理解する精神を養いたいものです。
    鳳凰

    投稿日:2023/07/05

    あなたの価値観は?

    「価値観が合わない事が当たり前の事」

    あなたは他人と価値観が合わないと思った経験はありませんか?
    占いをしていると良く価値観が合わない、価値観が合う人がいないという人がいます。

    あなたの価値観は、必ず過去の経験や体験から生まれます。

    例えば、部活でバレーボール部に入り、チームプレイがうまくできた時に達成感や高揚感を感じた体験をしたとします。

    その経験から、チームワークを大事にすることは素晴らしく、自分にはとても合っていると感じたならば「協調性」「チームワーク」といった価値観が生まれるでしょう。

    しかし、同じ体験をしたからといって同じ価値観が生まれない人もいます。

    その場合はその経験は自分にとって合わない、もしくはそこまで価値があると思える経験ではなかったというだけのことなのです。

    価値観が人それぞれ違うのは、一つの出来事からの感じ方、受け取り方が違う。

    本来であれば価値観が合わない事が当たり前なのです。

    また、価値観は必ずしも良い経験から生まれる訳ではありません。

    失敗や、辛い経験をしたからこそ大事にしたい価値観が生まれることもあります。

    まずは相手を受け入れ理解することから初めてみてはいかがでしょうか。
    鳳凰

    投稿日:2023/07/05

    あなたは何故、人の意見に左右されるのか?

    「人の意見に左右されるということは、自分がブレている、自分軸がないということ」

    あなたは周りの人に流されやすくありませんか?
    占いでも周りの人間関係や職場、仕事を変えたいのに変えられない。
    このような方が多いです。

    理由は、あなた自身ではなく、実は日本人は、他人に振り回される傾向が高いのです。
    それには、いくつか原因があります。
    ①自主性をなくす学校教育
    ②家族を含めた教育、しつけ
    ③日々、垂れ流される情報などです。
    小中学校でのこんな記憶が、あるはずです。
    「〝みんなはもう、席についてるでしょ〟」

    「〝まだできないのは、あなただけ〟」

    「〝あなたもみんなと同じようにできるはず〟」

    よっぽど強い子を除けば、「〝みんなと同じが正解である〟」とインプットされますね。
    だからうまくいかなかったり、行動に迷いが生じたときは、
    「〝人の意見に左右される〟」のです。

    学校と同じように家族、特に親の影響は大きいです。
    特に間違った先導や教育は非常にやっかいなのです。
    「〝善意の教育やしつけほどやっかいなものはない〟」
    学校も親も善意で指導してますから、、
    ・自己主張しないことが謙虚
    ・空気を読むことが和を生む
    ・目上の意見には従うべき
    これでは当然、人の意見に左右されるように生かされてます。

    日々、垂れ流される情報といえばメディアです。
    最近はテレビ離れが進んでます。ネットやSNSで情報収集してる方も多いはずです。
    情報収集した結果、多くの意見=正解になってしまいませんか?

    人は悩むと意見や情報に左右されがちです。
    人の意見に左右されるということは、自分がブレている。
    自分軸がないということです。

    そこでオススメしたいのは、なるべく受け身の情報は見ない。

    情報は必要なものを掴みにいくこと。
    その他、
    ①テレビを見ないか捨てる
    ②ネットニュースも選ぶ
    ③くだらない人脈も捨てる

    出来る事から始め、自覚することが大切です。

    鳳凰

    投稿日:2023/07/05

    期待しない生き方

    あなたの気持ちが落ち込んでしまったり、感情が不安定になってしまった経験はありませんか?

    こんな経験は誰しもあるはずです。

    心が弱い人は無意識で人生に何かしらの期待をしてしまっていることに気付くことが大切です。

    期待した時の裏切られた時の絶望感は半端ないですよね。

    例えば、ここのラーメンめちゃくちゃ美味しいよ。って言われて行ったら「思ってたほどではなかった」こんな経験誰しもがありますよね。

    期待しないで行ったラーメンの方が美味しく感じる事もあるんです。

    期待しているという事は相手に頼っている、望んでいるということ。

    それは、時に依存にも繋がります。
    そこに気付くことが大切です。

    これは人間関係でも一緒のように思います。
    過度の期待は要注意ですね

    鳳凰

    投稿日:2023/07/05

    期待しない生き方:メリット①

    【①気持ちに余裕を作れる】
    期待しない生き方メリットとしては、気持ちに余裕を作れるという事です。
    期待しないで生きることで失望した時のダメージや反動が少なくなることが多いです。
    そもそも、他人に期待しないので過度に相手のことを気にすることもなく、他のことに集中できるなど、気持ちに余裕が生まれます。
    できれば良い方に転がってくれれば嬉しい、という位の気持ちで過ごしたほうが精神的にも楽になるでしょう。
    人間関係でお悩みの方はまずは自分自身に集中してみてはいかがでしょうか。
    鳳凰

    投稿日:2023/07/05

    期待しない生き方:メリット②

    【②自己成長に繋がる】
    期待しない生き方のメリットとしては自己成長に繋がるという事です。

    他人はもちろん、自分にも期待しない生き方をすることで、視野が広がり、新しい選択肢やアイデアが浮かびやすくなります。

    特に、他人に期待していると、どうしても人に頼った生き方をすることになり、人に流されてばかりの人生になってしまいがちです。

    これが他人軸になっています。

    「他人には期待できない」と思うと、自然と自分一人で考えて行動しようとする力がつきやすくなるといえます。
    まずは、自らの意思で考えて行動し、自分の人生に責任を持つことが大切です。

    鳳凰

    投稿日:2023/07/05

    期待しない生き方:メリット③

    【③人から信頼されやすい】
    期待しない生き方のメリットとしては人から信頼されやすいという事があります。
    気持ちに余裕がある、というのは他人にも伝わりやすい要素なのです。
    期待しない生き方をすると、他人の失敗に失望することがほとんどなくなる結果、人の失敗をとがめることがなくなるので、寛容な人間という印象を与えやすく、多くの人から信頼を得やすいというメリットがあります。
    懐が深い優しい人という印象から、自然と周りに人が集まりやすくなり、優秀なリーダーシップを発揮できる場合もあるのです。
    今まで視てきた優秀な経営者は皆さんこの余裕なオーラがございました。

    気持ちの余裕と運気は関係しているのでしょうね。
    鳳凰

    投稿日:2023/07/05

    期待しない生き方:メリット④

    【④ストレスを感じることが少なくなる】
    期待しない生き方のメリットとしてはストレスを感じることが少なくなるという事です。
    現代人は多くのストレスにさらされています。

    人は大きな期待をしている時ほど、それが裏切られた時にイライラしやすいもの。
    例えば、絶対に勝つと信じて応援していたスポーツ選手が明らかな凡ミスで負けてしまった時、ストレスを感じてしまう場合もあるでしょう。

    もし、期待しない生き方をしているなら必要以上の結果を求めないので「誰にでもミスすることはある」と寛容な気持ちになって、イライラしないで再び応援することができます。
    寛容な精神を作っていきたいものです。

    鳳凰

    投稿日:2023/07/05

    期待しない生き方:メリット⑤

    【⑤他人に期待しないので、人間関係が上手くいきやすい】
    期待しない生き方のメリットとしては、他人に期待しないので、人間関係が上手くいきやすいという事です。
    誰しも人間関係でお悩みになったことはあるはずです。

    期待をされた人というのは、時に自分の実力以上のものを求められ、大きなプレッシャーを感じてしまう場合があります。

    期待をし過ぎない生き方をすると、他人へ負担をかけることが少なく、失望して他人を責めたりもしなくなるのです。

    その結果、周りとの人間関係が良好になり、プレッシャーではなく、安心感を与えられる信頼関係を築けます。

    投稿日:2023/07/05

    期待しない生き方:メリット⑥

    【⑥恋愛において期待しないと、振られた時に落ち込みにくい】
    期待しない生き方のメリットとしては、恋愛において期待しないと、振られた時に落ち込みにくいという事です。

    自分がしてあげた分を返してくれると思い込んでしまうと、裏切られた時に深く傷ついてしまうケースが多くあります。

    最初から見返りを求めないことで、相手への想いだけを考えて恋愛に取り組むことができるのです。

    特に恋愛は、自分の期待した通りになること方が少ないでしょう。
    恋愛において期待しない生き方ができるようになると、思い通りにいかなくても傷つかないことが多くなり、上手くいかなくても次の恋へと立ち直りやすくなれます。

    鳳凰

    投稿日:2023/07/05

    あなたの幸せは目には見えない

    「幸せって中々目に見えずに、不幸はよく見えてしまう。」

    あなたは幸せになりたいと思っていますか?

    ほとんどの人は幸せになりたいでしょう。
    でも、幸せって中々目に見えずに、不幸はよく見えてしまう。

    幸せは目に見えないから、人は物欲などで幸せを目で見えやすくしたがる、恋愛や人間関係、仕事においてもそのような方がいらっしゃいます。

    また、人の脳は良いことよりも、悪いことの方が意識されやすいのです。

    幸せな状態から何かが欠けたら辛くなる。
    『苦難』『困難』『災難』難があるから不幸だと思ってしまう。
    ですが、これらの難がない人生は『無難』な人生です。

    難が有るのは『有難し』。

    人間は、困難があるからこそ、自分のポテンシャル以上に成長することができます。

    上手くいかない事、出来ない事を嘆くよりも、有り難いと思えることが、大いなる成長となるのです。

    そのような何事にも感謝出来る気持ちを持ちたいものです。

    鳳凰

    投稿日:2023/07/05

    自分自身を認め褒めること

    「自分のことを褒めたり大切にしたりできている人は、周囲の人からも大切に扱われ、良好な人間関係を築きやすくなります。」

    自分を褒めることには、人間関係を良好にするというメリットもあります。

    例えば、割れた窓を放置していると、「誰もこの家の状態を気にしていない」というサインになるため、やがてほかの窓も壊されてしまう――つまり、小さな秩序の乱れはやがて大きく広がっていきます。

    他にも、きれいに掃除された道路にはゴミを捨てづらいですが、もとからゴミだらけだと、ゴミを捨てる心理的なハードルが下がりますよね?

    同じことが、人間関係にも当てはまるのです。

    自分を卑下したり粗末に扱ったりしている人は、自虐的な言葉を多く口にし、身なりが適当になりがちです。

    その結果、「もとからゴミだらけの道路」と同様、他人からも粗末に扱われやすくなるのです。

    反対に、自分のことを褒めたり大切にしたりできている人は、周囲の人からも大切に扱われ、良好な人間関係を築きやすくなります。

    この事から少しずつでも良いので自分自身を認め、受け入れる事をすると宜しいのではないでしょうか?
    鳳凰

    投稿日:2023/07/27

    己が全て

    あなたは自らの足で幸せを見つけ、自らの意思で人生を変えていけるようになります。

    お釈迦様の言葉に
    「己こそ己の寄るべ 己を置きて
    誰に寄るべぞ。よく整えし己こそ
    まこと得難き寄るべなり。」というものがあります。

    私は常にこの言葉を意識して毎日を過ごしております。

    意味は、【自分自身こそ、心の拠り所、自分以外に、誰に頼れる存在があろうか よく鍛え上げた自分自身こそ 本当に頼れる存在なのである】という意味です。

    占いにお越しになる方は迷いや悩みがおありになりますが、本来であれば人生を変えるのは占い師ではなく、あなた自身です。

    あなたが自分自身で人生を支えられるように、あなたの中にある答えを引き出すのが本来の私達の役割かと思います。

    あなたが自らの足で幸せを見つけられるように、自らの意思で人生を変えていけるように導いていければ幸いです。

    鳳凰

    投稿日:2023/07/05

    鳳凰先生 クチコミ情報

    祖母からの言葉を聞くことができて、良かったです。

    今日は、私の祖母からの言葉を聞くことができて、良かったです。泣けました。そして、何より嬉しかったです。これからのことを考えていきたいと思います。いろいろとありがとうございました。

    【女性 36歳】

    投稿日時:2024/08/31 20:34

    とても納得、スッキリしました

    鑑定して頂き、私が1人で悩み考えていた事も、先生のお話しを聞いてとても納得、スッキリしました。あっという間の30分でした。いろいろアドバイスも頂き、ありがとうございました。30分では足りないくらいでしたので、またお願いしたいと思います。

    【女性 46歳】

    投稿日時:2024/08/31 15:16

    先生本当にありがとうございます。

    先生本日ありがとうございました。長男の15日の結婚式や金運の経過を報告に伺いたくて来月予約を入れました。先生のアドバイスを頭に入れて生活して行きます。本当は明日金運確実日!だったのですが、鑑定中電話で少しだけ延びた内容でしたが前向きに捉えていきます。笑顔で先生に来月お会いできることを信じています。先生本当にありがとうございます。

    【男性 65歳】

    投稿日時:2024/08/29 22:53

    何でもお見通し

    鳳凰先生、今回もありがとうございました!1か月以上あけて行った今日は2回目でしたが、色々と覚えていて下さり、先生は何でもお見通しといった感じで、今回も私の迷いや不安をスッキリと取り除いて頂きました!短時間の予約しか取れなかったのですが、テキパキとスムーズに鑑定をして頂けて鳳凰先生は素晴らしいと思います。

    【女性】

    投稿日時:2024/08/29 22:26

    思わず「凄い‼️」と口走ってしまいました

    先日は、初めて鑑定していただきありがとうございました。まだ一言も話してもいないうちから、私を一目みて、ズバズバと性格やら、体調やらを話始めたので、思わず「凄い‼️」と口走ってしまいました。20分という短い時間でしたが、濃厚な時間でした。もう少し自分の感情と向き合い、自分の体のケアを心掛ながら過ごしてみます。自分の感情整理できたら、また先生にみていただきたいと思います。その時はよろしくお願いいたします。

    【女性 49歳】

    投稿日時:2024/08/26 12:20

    とても強力な霊力のある先生で、納得する鑑定でした。

    鑑定有難うございました。とても強力な霊力のある先生で、納得する鑑定でした。ある人との前世の関わりをお聞きしたのですが、お寺の僧侶と言われた時は鳥肌がたちました!今世も僧侶様だったのでびっくりしました。アドバイスしてもらった事も早速始めたいと思います。やっと、納得できる先生に出会えたと思います。

    投稿日時:2024/08/21 22:04

    本当にその通りになってきました。

    初めて鑑定していただきました。誰にも相談できずにいたことを聞いていただきました。先生のお言葉やアドバイスが今になって、こういう事だったのかと気付く事が沢山あります。ある事で関係がギクシャクしていたのですが、先生からはっきりと「改善します」と言っていただき、本当にその通りになってきました。まだまだ時間は掛かりそうですが、良好なコミュニケーションが取れるように心掛けていきたいと思います。前世の話をしていただいた時は、自分の感情とは別に不思議な感情が込み上げてきました。本当に凄い力を持っている先生だと思います。ありがとうございました。

    【男性】

    投稿日時:2024/08/19 22:03

    バシバシ言い当てられて

    私の生年月日や、相手の詳しい情報など、名前以外何もお伝えしていないのに、自分や相手の性格や行動のクセ、相手の生い立ちや、私の部屋が散らかっていることまで(笑)、様々な事をバシバシ言い当てられて、始まりからトップスピードで凄くてビックリしました!神通力のチカラを目の当たりにしました!!伝えて下さるアドバイスはとても分かり易く、特にドラえもんのポケットの話は目からウロコでした。自分にとって意外だったのは、私の仕事ぶりに嫉妬してる人がいることで、鳳凰先生には一体どんな風に視えて&聞こえていらっしゃるのか、本当に凄い力をお持ちなのだと思いました。また、前世も見ていただいた時は不思議と涙があふれて、モヤモヤした気持は邪気が祓われたように消え、とてもスッキリいたしました!!いただいたアドバイスを何度も思い出してこれからの人生を前向きに生きようと思います。本日は鑑定をありがとうございました!

    【女性 40歳】

    投稿日時:2024/08/17 18:16

    すご過ぎです。

    すご過ぎです。祈願の願い事が奇跡的に早い段階で叶いました。本当に感謝しています。自分におすすめの神社まで神通力で教えていただいて凄い先生だなと思いました!足を運んでみたいと思います!また機会がありましたら、よろしくお願いします!

    【男性 29歳】

    投稿日時:2024/08/16 19:01

    いろいろなことを教えてもらえました。

    初めて鑑定してもらいました。この世の摂理。自分を大切にすることが何より大切。いろいろなことを教えてもらえました。ありがとうございました。

    【女性】

    投稿日時:2024/08/12 20:22

    クチコミ投稿フォーム

    下記よりご希望の鑑定方法をお選び下さい

  • 鳳凰先生

    対面占い

    対面占い ご予約お申し込みフォーム

    以下のフォームから予約に必要な事項をご記入ください。
    • ブースにはお二人までお入り頂けます。
    • お二人とも鑑定を希望される場合は、一人20分以上の鑑定を受けられるようにご希望コースを選択してください。
    例:30分コース×2人 = 60分コースを選択
      40分コース×2人 = 80分コースを選択
    対面占い ご予約方法

    鑑定を希望する日程を選択


    ※ご予約確認のお電話をさせていただく場合がございます。

    ※ドメイン指定をされている方は「senrigan.info」をご登録ください。

    にリマインダーを受け取る

    お客様の携帯電話の契約状況により、正しく受信いただけない場合がございます。


    ※登録すると、次回から情報の入力を省略できます。

    ログインパスワード設定

    ※半角英数字 4~32文字以内

    ご注意

    • 遺影・遺品や人形などの物品のお持込みはご遠慮させていただいております。
    • 犯罪に関わること、人の生死に関すること、人の不幸を望むこと、ギャンブル・投資に関することについては、鑑定をお受けしかねます。

    対面占いについて

    対面占いは、千里眼の各店舗で行います。ご予約なしでも、鑑定をお受けいただけます。

    あらかじめのご予約をしていただくことで、スムーズにご希望の占い師の先生の鑑定をお受けすることができます。ご予約システムも是非、ご活用ください。

    対面占い 料金システムのご案内

    対面占いは、10分につき1,100円(税込)の鑑定料が必要です

    • ※鑑定時間内は、いくつご質問いただいても結構です。
    • ※指名料・予約料は無料です。
    • ※20分コース以上で承っております。
    • ※占い料金は当日、前払いでお願いしております。

    お支払いは現金の他、PayPayをご利用いただけます。

    • ※一部PayPayに対応していない店舗もございます。

    千里眼の各占い料金についてのご案内は、占い料金ページに記載してあります。

    占い料金ページへ
  • 鳳凰先生

    電話占い

    電話占い お申し込み

    千里眼の電話占いは、

    『電話占いヴェルニ』

    のシステムを利用してご提供しております。
    ご利用には電話占いヴェルニの会員登録が必要です。以下のリンクより、まずは会員登録を完了させてください。

    既に電話占いヴェルニの会員様は、下記よりご鑑定したい占い師を選んでいただき、『先生に相談する(会員)』のログインボタンより、ログインをしてください。

    パック予約のご案内

    あらかじめ、鑑定時間を決めてご予約いただくことが可能です。
    鳳凰先生の電話占い待機スケジュール
    • 11/27 (水)
      10:00 ~ 18:00

    ご注意

    占いの館 千里眼の店舗にご出演の時間帯は、対面占いブース内での鑑定となります。
    店舗来店のお客様があった場合は、

    10分程度でいったん鑑定をお切りいただく

    こととなります。ご不便をおかけ致しますが、ご理解の程よろしくお願いいたします。
    • 事前にパック予約をいただいている場合は、ご指定のお時間中に鑑定が途切れることはございませんので、是非ご利用ください。
    • 店舗出勤以外の時間帯につきましては、占い師の自宅鑑定所での鑑定となりますので、途中で鑑定をお切りすることはございません。

    電話占いについて

    電話占いは、業界最大手の

    電話占いヴェルニ

    とのコラボレーションで全国のお客様に千里眼の占いをご提供しております。
    お近くに千里眼の店舗がない、または直接来店することが難しい方でも、ご自宅にいながら千里眼の占い師の電話占いをお楽しみいただくことが出来ます。

    電話占い 料金システムのご案内

    電話占いは、1分につき240円(税込)の鑑定料が必要です

    • ※通話料・指名料・予約料は無料です。
    • ※上記の鑑定料以外の費用は、一切発生いたしません。
    • ※電話占い料金は、電話占いヴェルニの料金設定に準拠します。

    お支払いは、銀行振り込み・クレジットカード・コンビニ決済・キャリア決済などをご用意しており、 各決済方式からお客様のお好きな方法をお選びいただけます。
    詳細は、電話占いヴェルニの料金案内ページをご確認ください。


    千里眼の各占い料金についてのご案内は、占い料金ページに記載してあります。

    占い料金ページへ