最近16年飼っていた犬がなくなりました。
家族でありときには家族以上の存在でした>.<
最初にペットショップでみたときから
小学生の頃に飼っていた犬(ある朝いなくなってしまった)に色や雰囲気が似てるな。。と思っていました。その当時は悲しくて悲しくてよく泣いていたものです。
16年ずっと思い続けていたわけではありませんが、
うまれかわりだったらいいな。。と思うことはありました。
亡くなる前の晩はぐったりしていて、もはや声を出すこともできなくなっていました。
私は仕事で出なくてはならず、後ろ髪を引かれつつも玄関で靴を履いていると大きな声でワン!!と呼びとめられました。
近くにいくと
その顔は子どもの頃にみた懐かしい笑顔であり
「〇〇なんだよね🥹」→(昔飼っていた犬の名前)というと嬉しそうに顔をなめてくれるではありませんか🥲🥲
最後の瞬間に立ち会うことはできませんでしたが
その出来事があり
また会える!と確信をもっています。
今は現世での再会を楽しみにしています🐕️♡
〜ペットのうまれかわりサイクルは
人間より早いと言われています〜
投稿日:2024/11/30
子どもが不登校である
いつまで続くのか、
このまま進学もせず、就職もできず。。
悪い想像ばかりふくらみ不安で押しつぶされそうになることでしょう
終わりのないトンネルに思うかもしれませんが
結論から言うと不登校には終わりがあります
そういわれてもそう思える根拠がない。。
不登校時代のあった子どもが大人になり
◯あのときはこう思っていた
◯こんなことを考えていた
そんな話を聞くことがあります
その都度思うのですが
親は早く「普通」に戻ってほしいと願い
子どもをそのルート戻そうとします
(親心ゆえの行動ですよね)
周りの目が気になったり
おきてもいない
将来の心配に押しつぶされ
目の前の子どもが何をみているのか
に意識を向けられなくなっていく。。
そんな悲しいことはありません、
残念ながら占いで不登校を治すことはできませんが
おこさまの考えていることを知り
現状の把握をカードで展開しながら
いつか終りが来ることを信じられる「根拠」
を探していくことはできます^_^
落ちこんだり、悩んだり、子育ては長丁場です
疲れたときには
お話をしにきてくださいね☆
投稿日:2024/06/22
コラムに目を留めてくださりありがとうございます
新月の日には夢や目標を設定し願い事をするのに最適といわれています。
実際にわたしはこれを
1年ほど続けていたことがあります。
先日片付けをした際に
新月に願いを書いた紙をみつけ
久しぶりに見直してみました。
(なにかあったときのために隠しておいたことを忘れていました笑)
なんと
書かれた内容の9割程は何らかの形で叶っていました。
2年ほど経過していましたが、書いたことすら
忘れているような内容のことほど叶っていたのです
(その時はめちゃくちゃ真剣に書き留めています)
そして唯一叶っていないこと。
それは忘れるどころか毎日一度は頭をよぎること。
宝くじに高額当選したいとか、いまから芸能人になりたいとかそんなことではないのですが。。↓
願う熱量が高すぎるからなのか(執着しすぎ)、
まだその願いが現実となるタイミングでないのか、そもそも叶わないことなのかいまの時点ではわかりません。
ですが根拠のないことでもまだ信じていたい
そんな気持ちでいます^_^
実現したい目標や夢がある時には、新月のタイミングに合わせて願い事を紙に書き出してみるのは
如何でしょうか☆☆
投稿日:2024/05/25
コラムに目を留めてくださりありがとうございます。
親と子、支え合い関わりあいながら同じ時間を生きる。
運命をともにするといっても過言ではありません。
その絆、縁の深さが良い方向に動くととても力強い存在となりますが、逆に動いてしまうと悩みをより大きなものにしてしまいます。
どんな形であれ親子は無関係とはいきません>.<
支配される、してしまう
そんな関係になる前に
現実的な対処方法みつけていきましょう^_^
あなたが悲しみでなく
笑顔でいっぱいとなりますように♡
投稿日:2024/05/11
コラムに目を留めてくださりありがとうございます。
成長するにつれて
我が子の考えていることがわからなくなったり
どのように接したらよいのかとまどうことが増えてきますよね。。
親の前で見せている姿=現実とは限りません
それは小さな子でも大人になっても変わらないのかと。
愛情がゆえの言葉をぶつけてしまい
溝ができてしまう。
まずはおこさまの思いをカードでそっとのぞいてみませんか??
投稿日:2024/05/04